• 締切済み

配偶者控除

妻が会社員を辞めてフリーランスで仕事をすることになります。 妻は現在、会社の社会保険に入っていますが辞めた後は、保険証を返却しなければなりません。 専業主婦になるのであれば私が扶養するということになるので私の会社の社会保険に入ればいいと思うのですが、フリーのデザイナーでやっていくことになるので、配偶者(特別)控除などの絡みもあり扶養したほうが良いのか良くないのかがわかりません。 妻はフリーになっても月に20~30万円は収入はあると思います。 そのぐらいの収入がある場合は国民健康保険に入ってもらうほうが良いのでしょうか?

みんなの回答

noname#94859
noname#94859
回答No.2

とりあえず、今年の配偶者控除などからは、はずしておいて、年末近くになって、配偶者控除が受けられる程度の収入しかなかったら「扶養控除異動申告書」を会社に提出して、控除をうけるようにしたらどうですか。 貴方の会社での社会保険上の扶養者にも、一応しておいて、収入が一定以上あると判明してから国民健康保険や年金に入って貰ったらいかがでしょうか。 「一定以上」というのは、貴方の会社の保険での規定なので確認する必要があります。

sato2000
質問者

お礼

賢い方法かもしれません。 ありがとうございます。

  • big-three
  • ベストアンサー率16% (28/166)
回答No.1

そうですね。 月に20~30万の収入があれば配偶者控除若しくは配偶者特別控除は受ける事ができませんので、健康保険に加入する必要があります。 フリーランスの場合は目一杯仕事して稼がないと損する場合があるというデメリットがあります。 配偶者控除は奥さんの給与が103万円未満(所得が38万円未満) 配偶者特別控除は奥さんの給与が103万円以上141万円未満(所得が76万円未満)の場合に受けられる制度です

sato2000
質問者

お礼

>big-threeさん こんなに早く回答いただきありがとうございます。 知らないことが多く大変勉強になりました。 ありがとうございました。

sato2000
質問者

補足

さらになんですが、 このぐらい収入があれば会社を登記した方が 税金対策として良いのでしょうか? 青色申告と白色申告ではどちらが良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 配偶者特別控除について

    昨年の税金について、配偶者特別控除が適用できるかどうか教えてください。 昨年の初めの段階において、妻が派遣で働いており扶養にしていませんでした。しかし年の途中(収入で120万)で働くことをやめました。 私は一般サラリーマンのため、私の会社にて (1)会社にて健康保険(社会保険)の手続きをとり、妻を健康保険上の扶養にしました。 (2)会社にて年金の手続きをとり、妻を第3号の被保険者にする手続きをしました。 (3)103万以上働いていたため、いわゆる会社で”手当て”がもらえる扶養家族の手続きはしていません。(規定でのしきい値が103万であるため) 別件もあり、確定申告の時期になって気がついたのですが、配偶者の年収が120万であれば配偶者特別控除の適用がうけられるはずではないかとも思い質問させていただいています。  この場合、配偶者特別控除の適用はうけられるのでしょうか  (08年のことですので、事後みたいになっています)  また、その場合、手続きをする相手はどこになるのでしょうか。  尚、源泉徴収票には”配偶者特別控除の額”のところに数字は入って ませんでした。  

  • 配偶者控除について

    配偶者控除に関する給与収入のことでお願いします。 妻が夫の税金の扶養に入るには、妻の収入が年間103万以下で なければならないということですが、この年間103万というのは、 社会保険料や生命保険料など控除できるものを引いた金額が 年間103万円以下であればよいということなのでしょうか? それとも控除前の金額のことなんでょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 配偶者特別控除受けたことが無い。

    昨年、妻の収入は失業保険のみ。 期間が長かったので総額150万円は貰っていたと思います。 国保と国民年金に加入しました。 しかし、給付が7月で終了したので扶養に取りました。 しかし、配偶者控除はあっても配偶者特別控除は受けられませんでした。 現在も無職のままです。 配偶者特別控除に認定できる基準を教えて下さい。

  • 配偶者控除について

    配偶者控除についてわからないので、教えてほしいのですが・・・、 今年の私の給与収入が103万を超えそうなので、扶養からはずれるから、11,12月は、仕事をしないほうがよいのではないか?と、主人の親から言われています。 ですが、主人は、社会保険のついていないところで勤めていて、私たちは国民年金と国民健康保険です。 一応、扶養には入っているようなのですが、入ってる意味があるのでしょうか? 所得税と住民税でしょうか?それは、はずれると、かなりかわるのでしょうか? あと、私は、4ヶ月だけですが、厚生年金と健康保険がついていたので、この間は扶養から抜けてます。 ちなみに、主人の職場から扶養手当というものももらっていないので、このまま働き続けることに何のデメリットがあるのかわからないので、教えてほしいのです。 それから、私は生命保険を自分で払っていて、年間10万は超えるのですが、それは控除にならないのでしょうか? あと、国民年金も払っています。これも控除にならないのでしょうか? 主人の収入からの控除になるのでしょうか? このまま働くと年間の収入が115万くらいだと思います。(厚生年金と健康保険の分は引いてません)

  • 配偶者控除&扶養控除廃止で所得税大増税

    配偶者控除&扶養控除廃止にしたら 私はサラリーマンで社会保険に入ってます 妻と子供一人です この場合妻がバイトして収入が100万以下ですが妻は 新たに国民保険とかに加入しなければならないのでしょうか? 妻にもっと働いてもらうしかないのでしょうか?130万円以上働いてもらう 分かりやすい説明をお願いします

  • 確定申告と配偶者控除と扶養者控除で

    宜しくお願いします 国税庁のHPをみてもよくわかりませんでした  72歳の父が確定申告します  昨年途中で会社を退社し、昨年も確定申告しましたが  今年は状況が少し違います   収入は公的年金と雑所得があり問題は控除なのですが  社会保険料控除、生命保険料控除、基礎控除のほかに   72歳母(障害2級)収入は国民年金のみですが  昨年から母のみを同居の子供の扶養にしました   なので扶養控除に入らないのはわかります   ですが、配偶者控除は受けられないのでしょうか?   また配偶者控除が適応されるとしたら    年齢からいうと老人控除特別配偶者なのですが   2級の障害なので、同居特別障害者にあたるのでしょうか?   妻を子供の扶養にした場合は配偶者控除が受けられないのか?   また、配偶者控除適用ならそこで同居特別障害者が   つかえるのか?(子供は会社にて母を障害2級で扶養にしています)    父もわからんの一言で済まし、わたしも母の介護があり    役所にぎりぎりではいく用意はあるのですが     ご存知の方がいらしたら教えてください

  • 年末控除の配偶者控除について

    初歩的な質問ですが教えてください。 主人の年末控除の申請について質問です。 ・私(妻)は専業主婦で8月~11月まで雇用保険の基本手当て(50万程)を現在受給中です。そのため社会保険は主人の扶養を外れております。 ・11月末に雇用保険の受給が終わったら主人の扶養にはいる予定です。 質問 (1)雇用保険の基本手当ては配偶者(私)の所得として申告できるのでしょうか? 配偶者特別控除が受けられるのかと思いまして。 (2)雇用保険の基本手当ては所得にならないのであれば、12月には主人の扶養に入る予定ですので、配偶者控除はうけられるか? (3)会社よりもらっている申告書は「給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」です。 この紙だと配偶者控除は受けられないのでしょうか? 現時点では扶養からはずれているのでこういう場合はどうすればよいのでしょうか? 無知なもので不足があるかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • 配偶者控除について

    一昨年の12月に挙式・入籍しました。 私はその頃、失業給付金を支給されていたので、支給が終わった去年の3月に手続きをし、夫の扶養に入りました。 ここで1つ疑問があります。 夫の会社での手続きが完了してすぐに健康保険証などを受け取り、3月から扶養に入った、と思っていましたが、それまで自分で納めていた国民年金や国民健康保険のお金が「払いすぎのため返金します」ということで、1,2月分が戻ってきました。 失業給付金を受け取っていたので扶養に入れないと思っていたのですが、遡って入ることができたのでしょうか? それから、もう1つ質問です。 私は今は、特に仕事はしていませんが、前職のつながりで、たまにお手伝いを頼まれます。 ほんのお小遣い程度の仕事で、昨年は1年間で20万円ほどの収入になりました。 なので、扶養の範囲内と言われる103万円には程遠い金額です。 自営というには大げさですが、フリーランスのような形で、確定申告もしました。 自営で仕事をしている人は、例え稼ぎが少なくても、配偶者控除の対象にならない、というのを聞いたことがあるような気がするのですが、本当でしょうか? 夫の源泉徴収票には、私が配偶者控除対象者として名前が記載されていますが、配偶者控除の金額は空欄になっています。一昨年も、失業給付金支給の待機期間に、少しだけフリーランスの仕事を引き受けました(数万円程度)。 夫に、会社に聞いてみて、と頼んだのですが、仕事が忙しいらしく面倒がって聞くヒマがないとのことです。 何か、手続き上、問題がありますでしょうか? 配偶者控除はもらえないのでしょうか? 来年からでしょうか?

  • 配偶者控除 税金の控除について

    配偶者控除 税金の控除について 去年12月に退職し、現在は専業主婦で主人が勤務する会社に配偶者控除として入っていますが 7月よりパート雇用で勤務することになりました。 正社員の労働時間の3/4以上の勤務となりますので社会保険は控除から外れますが 税金に関しては今年は主人の会社でそのまま控除として受けられると聞いたのですが 私の場合は税金の控除は受けられる範囲でしょうか? なにか手続きをしなければいけないのでしょうか? ちなみに7月から今年いっぱいまでの6ヶ月間での私の収入見込みは120万前後と見積もっています。 (今年1月から6月までは未収入です) 税金の扶養控除と保険の扶養控除の違いがはっきり分からず 教えていただきたいと思い質問させてもらいました。

  • 私は配偶者控除を受けられますか?

    私は63歳自営業者です。妻63歳は無職で、収入はありません。 普通ならば、配偶者控除を受けられると思いますが、昨年1月から 妻は、同居の息子(会社員)の扶養となっております。私はこの妻を配偶者控除の対象として、見ても良いものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう