• ベストアンサー

すわ!地震だ!

4500rpmの回答

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2993/5833)
回答No.1

(感) (1)突然の出来事などに驚いて発する語。 「―一大事」 (2)他人の注意を喚起する語。 「―見給へとて、古狸をなげ出(いだ)したりけり/著聞 17」 http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%B9%A4%EF&kind=jn&mode=0&base=1&row=2

hornet1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 古い言葉なんですかね。

関連するQ&A

  • 「地震」について

    「地震」という語句はいつごろから使われだしたのでしょうか。日本固有の言葉ですか?「ないふる」のないは大地の意味とのことですが、どのような漢字ですか?

  • 地震の問題

      【問題】 この地震の発生時刻は、3時何分何秒か。 ▼解答は、3時28分14秒。 S波が観測地Aに到着するまでに42÷3=14(秒) かかるので、Aで主要動が始まった 3時28分28秒の14秒前に当たる 3時28分14秒が地震の発生時刻である。 地震の発生時刻の求め方は、S波から求めるのですか? 求め方がいまいちわかりません。 あと、私はP波から求めようとして答えを 間違えてしまいました。 P波からは求めることは不可能ですか? 地震の発生時間の求め方から解説していただくと すごく助かります。 わかる方、解説よろしくお願いします。

  • ”気象”庁なのに地震のこと?

    地震があると、気象庁から津波の予報がでますが、地震って気象現象でしょうか? なんか違うような気がして、なんで気象庁の人が解説するんでしょうか?

  • 直下型地震

    直下型地震 ちょっと気になったんですけど、直下型地震が起こるとき津波って起こるんですか? 津波の起こる原因って、海のところの地面が沈降したり、隆起したりするときにおこるんですか? よくわからなくなっちゃったんで解説お願いします

  • 地震予知について

    信じてくれる方は少ないと思われますが、私は地震予知が出来ます。 初めて予知出来たときは、たまたまだと思っていましたが、それから2年間地震予知がどんどん現実となりました。 だいたい70%ほど…(友達に予測した分のみ) 最初は、地震という言葉が頭をよぎって地震がるかもと予知をしていました。だいたい3~6後に地震が起こります。 しかし、先日の巨大地震は威圧感というかゾワッとした感じがしました。その3日後に起こりました。しかも、方角まで言いあてれるようになりました。 これは、偶然が重なっただけでしょうか?

  • 地震について

    私は今中3です。 徳島県に住んでいます。 昨日の夜10時ぐらいに 震度3の地震がありました。 ほとんど初めての体験で すごく怖かったです‥。 それで、今までずっと 寝れませんでした。 「大きい地震来たらどうしよう」という不安ばかりでした。 たった震度3の地震なのに 眠れないなんて 自分が情けないと思います。 東北の人達はもっとつらい のに… たぶんこれから心配で 眠れない気がします。 どうしたら、安心できますか? 地震で安心できるというのは ないと思いますが、ちょっとでも安心できる言葉があれば 教えて下さい。 ほんと情けないです。

  • 長期 短期 地震時 の意味を教えてください。

    軸力表で長期・短期・地震時の記載がありますが、どのような意味でしょうか、お教えください。また、解説の本をご存知でしたら、お教えください。

  • 「大地震」ってなんて読みますか?

    「大地震」はテレビのニュースなどでアナウンサーが「おおじしん」と言っているのをよく聞きます。 しかし「大災害」は「おおさいがい」と言わず「だいさいがい」です。 自分では大地震はなんとなく「だいじしん」と読んでましたが、接頭語として「大」が付くときは、「だい」と読んだり「おお」と読んだりする言葉があり、それぞれ逆の読み方ではおかしく聞こえることも多々あります。 (「たい」を付ける言葉もありますが、これは「だい」の派生かな?) 例えば「大掃除」は「だいそうじ」とは言いません。「大魔神」は「おおまじん」と言いません。でも「大男」は「おおおとこ」です。 他に「だい」と「おお」がほぼ確定的に使われる言葉として、 「だい」は、大家族、大会社、大迷惑、大部分、大事件、大改造、大丈夫、大自然、・・・などなど。 「おお」は、大勝負、大安売り、大晦日、大怪我、大道具、大火事、大雨、大空・・・などなど。 これらにはとくに規則性のようなものは無いように思われます。きっと日常の中で“たまたま”どちらかの読み方で自然に定着したのでしょう。 しかし中には「大地震」のようにどちらの読み方も存在する言葉もあります。自分では「だいじしん」を使ってたのに、「おおじしん」と聞いてもなぜかべつに違和感は感じません。 そこで、みなさんは「大地震」をなんと読みますか? できれば用法の解釈などお持ちであれば、合わせて回答いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 地震雷火事親父

    最近あまり使いませんが、怖いものを表す言葉に「地震、雷、火事、親父」という言葉がありますが、今日ラジオを聞いていたら、ここで言う親父とは、いわゆるお父さんのことではないということを言っていたのですが、本当ですか?そうであれば、どのような意味なのかを教えてください。

  • 1000年に一度の巨大地震とは?

    今回の太平洋大震災の報道で、 「1000年に一度の巨大地震」 という言葉を耳にしますが、これはどういう意味ですか? M9.0以上というのは日本では初ですが世界では2004年にも起こっていますね。 何を基準として「1000年に~」なのでしょうか? 教えてくれる方どうぞ宜しくお願いします。