• ベストアンサー

勉強が大嫌いになってしまった息子、将来にどんな希望をもたせればよいでしょうか

息子は中2です。中学受験と落ちこぼれ(入学後)を経験し勉強が大嫌いになってしましました。 将来の目標もなく本人は中卒でいいと言っています。 親がいくら高校くらいは出ないと就職もできないと言っても聞く耳を持ちません。 勉強しなくてはいけないことは分かっているのですが、なかなか机に向かえないようです。 学校から帰るとゲーム、パソコン、テレビ三昧で、勉強を始めるのは夜中の12時。 ちょこっと勉強したらすぐ眠くなって終わりにしてしまいます。 ゲームを取り上げたこともありましたが、次の日から学校へ行かなくなってしまったので仕方なく返しました。 反抗期なのかとも思いましたが、それよりも本当に勉強が嫌で嫌で仕方が無いといった感じです。 こんな息子に対して親としてどのような態度を取ったらよいか、息子をどう導いていったらよいか分からずにいます。 どなたかアドバイスをいただけたらうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

親が勉強している姿をみせましましょう。 何でもよいです。 私が子供のころ、親に勉強しろと言われいやでした。 だって親が何もしていないのに(見えるだけ) うるさく言うな。と、思っていました。 だから、テレビを消して本を読むのでもいいし、 親が勉強を楽しそうにしている姿を見せましょう。 即効性はありませんが、うちの親、勉強するんだと、 見直すこと間違いなし。 もし、知り合いに商売をなされている方がいらっしゃれば 頼んで、働かせてもらいましょう。 農業体験でもよいし、 仕事をしたことない子供にはお金をいくら稼ぐのが 大変といってもわかりません。 家計の現状を子供に教えるのもいいと思います。 人ひとり生きていくのに、お金がかかること。 大人になったら自分で稼ぐことを教えましょう。 自分の頭で考えさせましょう。 中学受験は親が主体で選んだのだと思いますが、 自分で選ばせれば、責任を持つのではないのでしょうか。 公開授業をしている専門学校や大学も多いので、 自分の好きな勉強をする楽しさを見せるのもいいかと思います。 何のために勉強の答えがそこにあります。 ゲームを取り上げ、すぐ返すようなことは しない方が良いと思います。

hirotoma
質問者

お礼

親身のご回答ありがとうございます。 そういえば私が勉強している姿は見せたことあまりないですね。(反省) 中学受験は親が勧めました。本人も気に入った学校でしたが入学してみたら思いの他勉強が大変で、何で受験させたんだと親を責めます。 これからは軽いアドバイス程度で自分で道を選ばせないといけないと思っています。 早く何のために勉強するのか答えを見つけて欲しいです。 アドバイス大変参考になりました。

その他の回答 (5)

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.6

「栄光なき天才たち」というコミックを読んだことがあります。古本屋か、ネットオークションでさがしてみてください。 NHKプロジェクトXが本になってでています。さがして読んでみて下さい。 一流のものに、ふれさせてください。勉強でいえば、NHK高校講座です。こどもさんにすすめるまえに、ご両親でたくさん見てください。 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ おすすめは、地学と地理です。理科と社会の番組をビデオに録画しておいてください。 親子で、真実の探求を始めてください。毎日起きているニュースについて、話し合ってください。疑問を大切にしてください。 「中学生の心理が見える」秋葉英則さんの本があります。図書館か、書店で手に入れてください。 ご両親は、中学生のころのことを覚えていますか?思春期まっただなかで、反抗もしたでしょう、初恋も経験したことでしょう。将来の夢と希望もふくらんでいたことでしょう。 残念ながら、今の日本に、未来をかたる大人が、あまりにも少数です。 「教えるとは希望を語ること(共に未来を語ること)、教えるとは誠実(まこと)を胸に刻むこと」ルイ・アラゴンの詩の一節から。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
hirotoma
質問者

お礼

いろいろご紹介いただいてありがとうございました。 息子の身近には尊敬できる人やこの人みたいになりたいと思う人が居ません。情けないですが親もです。 そのため未来の自分の姿を思い描けないのだと思います。 何の為に勉強するのか目標もありません。 学校の先生も勉強の出来る子ばかり大事にし、出来ない子は放ったらかしなので自己肯定感がなくなってしまいました。 お勧めいただいた本、NHK講座見てみます。 ご回答ありがとうございました。

noname#75554
noname#75554
回答No.5

甘いな。入学後落ちこぼれなんてざらにいます。同じくらいの学力の人が集まっているのだから当然です。その学校の中でのランクが悪くてもそれは本人が選んだことでしょう。ずっと優越感に浸りたいのであれば、レベルの低い学校に通っていれば味わうことのかかったものでしょう。どんなに進学校でも落ちこぼれみたいなのはいます。ですが、みな必死に努力しています。なので逃避に走りたい気持ちは分かりますが、立ち向かうしかないでしょう。で、規制はかえって反抗心をあおるだけなので、効果的ではありません。大事なのはほめることです。軽蔑した皮肉ではなく、真面目にほめることです。どんな小さなことでも。

hirotoma
質問者

お礼

仰る通り、規制が逆効果なのはここ数ヶ月で嫌と言うほど分かりました。 今は遅刻せず学校に行けただけでも誉めています。(朝起きれず遅刻ばかりの時がありました)もっともっと誉められる所を探したいと思います。 親身のご回答ありがとうございました。

  • akikiiii
  • ベストアンサー率7% (7/98)
回答No.4

自分よりバカな人を見せて優越感を与えたらどうですか?自分の頭の良さを認識するかもしれません。 よくほめてあげてやればできるのを自覚させたり。

hirotoma
質問者

お礼

誉めてやりたいと思いながら、今の息子の言動で誉められるものがなかなか見つからないのです。何でもいいので探したいと思います。 劣等感を取り除くには思いっきり偏差値の低い高校に入れた方がいいと思っていますが、今は高校にも行かないと言っているのでどうなるやら。 ご回答ありがとうございました。

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.3

まずは、本人の心、気持ちにどれだけ迫れるか、どれほど共感できるか、理解してあげられるか、が解決の糸口の第一歩だと思います。きっと、いろいろつらいこと、くやしいこと、があるのだと思います。その心情を推し量ることができないので、いろいろ言っても心に届かないのだと思います。「おやじ・おふくろはおれの気持ちをわかってくれるんだ」というふうになれば、また、かける言葉の質も変わってくるのではないでしょうか? そして、これからのことは、「・・・こうしなさい」ではなく、「1年後、4年後、8年後、・・・自分はどうなっていると思う?」というように問いかけして、自分で将来を描かせてみてはどうでしょうか。なにか少しでも描くことができれば、自然と前進し始めると思います。今、息子さんは先の見通しが見えない状況に陥ってはいませんか?

hirotoma
質問者

お礼

おっしゃる通り、息子は先の見通しは見えていません。 というか、見たくない、今楽をしたいと思っているようです。 勉強をして良かったと感じたのは中学に合格した瞬間だけで後はいくら勉強してもビリに近い成績から這い上がれず挫折感を味わい続けもう解放されたいという気持ちです。 ただ本当にそれだけでここまで勉強する気になれなくなるのもか疑問でもあります。もともと前向きな子でしたから・・ もう少し息子の気持ちに寄り添う態度を心がけたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

私も同じような学生時代を過ごしました。 つらかった原因を思い返すと、すぐに結果がでないっていうのがつらかったです。 テストで良い点とっても、何が自分にプラスになったか解らなかったりで努力の成果の実感が無いって感じでした。 勉強するきっかけになったのは「検定」でした。最初は誰でも取れると言われている「ワープロ検定の3級」を合格したら、検定の合格書が届いてやったかいがあったなぁ、って勉強への意味がやっと解った気がしました。男の子は競争したがる気がします。私の母親は今更「漢字検定2級をとる」と言い出して勉強してたら、弟が「俺もやろうかなぁ」でどっちが検定取れるか競争していた時期があったりしましたよ。

hirotoma
質問者

お礼

息子と同じような経験を持つ方からのご回答感謝します。 ハードルを下げ目先の簡単な目標を持たせると良いですね。 今は宿題すらやり終えられない状態なので他に検定の勉強というのは難しいかもしれませんが 機会を伺って挑戦させられたらと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中2の息子が勉強する気になるには

    中1の半ばから反抗期に入り 急に勉強をしなくなりました。 それまでは、成績優秀だったのですが 今では5教科で300点にも満たない点数です。 母親の私が 「勉強しなさい」と言うほど反抗的な態度をとるので あまり言わない方が良いと思い放っておいたのですが とうとう、中2の2学期は5教科で150点という成績まで落ちてしまいました。 そこで 父親も含めて家族で話し合い、 本人の志望校を目標に頑張る約束をし、 塾や家庭学習の計画を父親が作成しました。 ですが それを実行したのも数日で 今では机の前に貼っている計画表も無視されています。 やる気がおこらない息子にどう接してよいのか悩んでいます。 本人のやる気が出るまで見て見ぬふりで良いのでしょうか? ※反抗期といっても私が「勉強しなさい」とかうるさく言わなければ 暴言を吐いたりせず自分からコミュニケーションをとってくるし、素直な息子です。

  • 中3息子が勉強しません

    中3の息子がいます。 夏休みまでは部活もがんばって(スポーツ系)塾もまじめに行き、それなりの点数を取っていました。 部活を引退したあと、約束どおり携帯を購入したところ、毎日携帯でゲーム三昧でした。 夏休みだし、携帯を手に入れたばかりで珍しいだけ、そのうち飽きる・・・・・と思っていましたが、いまだに飽きずにやっています。 学校は持ち込み禁止なのでもって行きませんが、家にいるときは携帯ばかり。 寝ても覚めても携帯です。 しかも最近は同じ学校の女子と付き合いだしたらしく、メール交換ばかりしています。 そのせいか勉強はまったくしなくなり、かろうじて塾には行くものの宿題もしていない様子。 成績もガタ落ちです。 学校の先生や塾の先生にも「どうしたのですか?」と言われましたが、何も答えられずにいます。 (息子の携帯を黙って見てしまったことで、交際がわかりました。先生に告げると息子に知られてしまいます。) 付き合っている女の子をそれとなく捜すと、けっこう派手な女の子でした。 今まで真面目に部活ひとすじだっただけに、親としてはショックです。 反抗期もあるのか「勉強しないの?」と聞いても無視されます。 目が覚めるまで放っておくしかないのでしょうか? このままでは受験に失敗するのは目に見えています。 親としてどうしたらよいのか、ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 中3息子が勉強しません

    中3の息子がいます。 夏休みまでは部活もがんばって(スポーツ系)塾もまじめに行き、それなりの点数を取っていました。 部活を引退したあと、約束どおり携帯を購入したところ、毎日携帯でゲーム三昧でした。 夏休みだし、携帯を手に入れたばかりで珍しいだけ、そのうち飽きる・・・・・と思っていましたが、いまだに飽きずにやっています。 学校は持ち込み禁止なのでもって行きませんが、家にいるときは携帯ばかり。 寝ても覚めても携帯です。 しかも最近は同じ学校の女子と付き合いだしたらしく、メール交換ばかりしています。 そのせいか勉強はまったくしなくなり、かろうじて塾には行くものの宿題もしていない様子。 成績もガタ落ちです。 付き合っている女の子をそれとなく捜すと、けっこう派手な女の子でした。 今まで真面目に部活ひとすじだっただけに、親としてはショックです。 反抗期もあるのか「勉強しないの?」と聞いても無視されます。 目が覚めるまで放っておくしかないのでしょうか? このままでは受験に失敗するのは目に見えています。 親としてどうしたらよいのか、ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 全く勉強をしないADDの息子

    ADDと言われた中2の息子のことで心配する毎日です。 今まで付き添って勉強したり、塾に入れたりしてなんとか中学2年まできましたが、最近、全く勉強しなくなり、授業でノートもとらず宿題もしません。テストは20点や30点。反抗期ということもあって私の言うことは全く聞きません。勉強がいかに大切か、という話をしたら益々状況は悪化。このままでは親子関係が再生不能になる、と気付き、今は全く何も言わず静観しています。親として、勉強をしなくても将来幸せに生きて行ける道を探してあげることしかできない、と今は思い始めています。ストラテラという薬を飲んでいます。医師には「学校に毎日通っている、それでOKとしてあげましょう」と言われています。 勉強をせずにそれでも今幸せに仕事をしている方、ADDだけど好きなことを見つけてやる気が出た方、子供が何かに前向きに取り組めるようになるには親はどうしたら良いか、何でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 泣きたくなるくらい勉強の出来ない息子。

    こんにちは。早速ですが、息子の集中力のなさに困っております。 息子は小学校3年生で、今のうちに勉強をする癖をつけとこうと毎日30分 机で宿題や復習などの勉強を教えていますが、何度教えても同じ間違いをします。 途中、互いに泣きながら勉強をしてるのですが私の教え方が悪いのか一向に覚えてくれません。しまいには考えずに当てずっぽうに答えを私の顔色を見ながら答えてきます。 怒ったり、褒めたり、絵で説明したりしているのですがまったくやる気がありません。 案の定、学校のテストでは解答欄を抜かして書いたり、最初と最後の問題だけして終わったと思いテストを提出したりしています。 息子はすごくせっかちで頭自体は悪いとは思えないのですが・・・? 何か良い教え方はないでしょうか? 勉強自体は公立の学校の勉強を教えており、特別難しいことは教えてないのですが・・・。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 中2の息子・・・勉強せず

    中2の息子ですが、2年生になってから成績はふるわず、真ん中ぎりぎりというありさまです。特に英語は基礎がわかっていないようで、危機的?!状況です。野球のクラブチームに所属していて、ピッチャーとして県大会、関東大会、東日本大会と活躍はしているのですが、勉強がおろそかになってはいけないと、塾にも通わせ両立をめざしてきました。練習の合間に十分勉強の時間はあるので、その時間を利用すればいいのですが、ゲームやらパソコンやらに費やして、家ではあまり勉強はしていません。 もうすぐ受験の中3。野球で進学する先輩も多いですが、勉強でも受験できる力は持っていてほしいので、そろそろ気を引き締めてほしいのです。 私の中学時代も思い返すと、中2の3学期ぐらいにそろそろと思い始め、中3の4月に受験生なんだと自覚し、しかしそれからは必至に勉強して、恥ずかしながら偏差値50から夏休み明けには65までなんとか上げました。 私の娘は地道に努力するタイプで、中1からそこそこの成績を維持して、中3でのすごい伸びは、なかったものの、まずまずのところへ進学。息子が私のような短期決戦タイプなら、やる気になれば勉強するはずと思いたいのですが、男の子で、野球をやっていて、昔の私とは環境も違います。 しかしこのままの成績ではどうしようもなく、かと言って、反抗期の息子に「勉強しなさい」は逆にやる気をなくすと言われ・・・、これもきかず。 親の立場から、また同じ子供の立場から高校生の方や、大学生の方など少し前に中学時代を過ごした方のご意見をうかがえたらと思います。 文がわかりずらくなってしまいましたが、私の心配は (1)息子は自分の成績を反省して、いつになれば身を入れて勉強するのだろうか。またそのような時期がくるのか (2)男の子は短期集中で、いざとなればすごい力を出すと言われますが、そのように本当になるものなのか。 (3)親としてだまって見守るしかないのか。または書店で問題集など選んできて、出来る範囲でアドバイスなどすべきか (4)塾の先生が息子にそろそろ本腰をいれないとと向き合って話をしてくださるようですが、塾におまかせしていいか(塾は信頼できます) 以上です。悩める親にアドバイスをいただけたらと思います。

  • 息子の勉強をみてもらっていますが、報酬は・・・?

    勉強嫌いの小4の息子・・・・。 学校の授業についていけず、私が家で勉強をみなければ!! と頑張っていたのですが、 去年あたりから、反抗期も加わってか、親なので甘えもあるし、全然集中できないし、勉強になりません。 塾に入れたのですが、本人の意思に関係なく入れたので、嫌がってストレスがたまり、学校や家で「なんか、荒れてるな・・・」という状態になってしまっていました。 そんな私の悩みを近所の親しくしている方に話していたら、 その家の息子さんが、勉強を見て下さると申し出て下さったのです。 彼は成人していますが、今はフリーターで、週に何度か夜間のバイトに行っている状態なので、夕方は時間があいているとのこと。 息子のこともかわいがってくれているので、彼なら息子も勉強する気になれるかと思い、お願いすることになったのですが、 月謝はいくらぐらいでやってもらえるのか聞いたところ、資格があるわけではないので、いらないといいます。 そんなわけにはいかないので、こちらで考えようと思うのですが、いくらぐらいが妥当なのでしょう? ちなみに、週二回、彼の家へ息子が行き、国語と算数を教えてもらっています。 時間はだいたい一時間くらいです。 テキストやドリルなどは私が用意した物を使っています。 よろしくお願いします。

  • 受験生の息子が全然勉強しません。

    受験生の息子が全然勉強しません。 現在中3の息子がいます。 この子が全く勉強しないので困っています。 定期試験の勉強もほとんどしないので、成績はほぼオール3で2が1個か2個ありました。 不登校になった時期があり、その間の内申がないため、相当頑張らなければならないというのに、「何とかなる。」と思っているらしく、必死さがうかがえません。 家庭状況は母子家庭です。私は国立大を出ています。元夫は高卒です。 小さい頃から利発な子だと言われ、私はかなりの期待をしており、進学塾に行かせていました。そして、少しでもできないところがあると、できないことを認めることができず、「何でこんな簡単なことができないの?」「あなた馬鹿なんじゃない?」と、暴言を吐くようになってしまいました。 元夫はあまり勉強ができなかったと聞いていたので、元夫に似て勉強ができなかったらどうしよう・・・と焦り躍起になっていました。 小学校中学年くらいから、褒めることもしなくなりました。90点をとっても、できなかった10点に目がいってしまい、めちゃくちゃに怒っていました。 今は「どうせやってもできない。」と、自信をなくしているようにも見えます。でも、「やってもできない」というのは、しんどいことから逃げているようにも思えるのです。 「できなければできるようになるまでやればいい」と思ってしまうのです。 正直、私もあまり勉強しない子でした。ほぼ一夜漬けです。でも、さすがに定期試験の前は焦りがありましたし、それなりの点数もとれていました。 1ヶ月ほど前から、パソコンとゲームを取り上げています。テレビも制限しています。 息子には、「本当なら自分で時間を決めてやらなければいけないことなのに、あなたはエンドレスでしょ?だから私が管理します。親に管理されなきゃできないなんて、すごく情けないことなんだよ。」と言いました。 自由にパソコンやゲームができなくなり、息子の一日中イライラしているように見えます。 テレビは2時間以内と言っていますが、全く言うことを聞きません。「見すぎなんじゃない?」と声をかけると「いちいちうるさい。うっとおしい。かまうな。」という具合できれてきます。 ・幼少期から過度な期待をかけすぎてきたこと ・できたことを褒めずにまだまだ努力が足りないと言ってきたこと ・「私の子供なんだから勉強はできるはず」と自分の価値観を押し付けてきたこと ・次々に習い事をさせて自主性を身につけさせなかったこと など、反省すべき点はたくさんあります。 今は、目標を持って、それに向かって力を出し切ってほしいと願っています。頑張った結果、それが叶わなくてもきっと得られるものはあると思っています。 でも、何度言ってもわかってくれません。反抗するばかりです。 息子は昔からすぐに何でも諦めます。「○○ができるようになったからって、何になるの?」が口癖で運動でも何でも頑張ろうとしません。その態度がずっと許せませんでした。 「できるようになりたい!」という意欲が何に対してもありません。 部活にしても、「レギュラーになりたくないの?」と言うと、「なりたいけど、そこまで(しんどい思い)してなりたいとは思わない」と言っていました。 勉強も同じです。「そりゃいい高校行けるにこしたことはないけど、頑張ってまで行きたいとは思わない」と言います。今の成績で行ける高校に行くと言っています。 繰り返しになりますが、勉強した結果その高校しか行けなかったのなら私も仕方ないと思います。でも、勉強がしんどいからと言って、最初から自分の実力以下の高校を選ぶというのはよくないと思っています。毎日、テレビばかり見てグータラしている姿を見ているとイライラしておかしくなりそうになります。でも、一言でも「勉強しなさい」というとキレて喧嘩になってしまいます。 これだけ言っても通じないんだし、後は本人の問題だから諦めるしかないのかとも思いますが、どうしても黙っていることができません。 息子にどのように接していけばよいでしょうか?先輩ママさん・パパさん、専門家の方などなど・・・アドバイスをお願いいたします。

  • これから単位制に編入する息子に不安と希望と、、、。

    うちの息子が、いろいろありまして、今の高校から 単位制の高校に編入したいということで3学期から学校に行くつもりはないということになりました。 (いろいろもめたのですが、子供の話を信じて 前向きに考えていこうとも思いました。) その場合、単位制の高校に転入するときに前の高校で 必要な書類をもらわないと思うのですが、どのようなものなのでしょうか? また、3学期にいかないので、単位制のほうは4月から 入学するとして、1年で卒業できるのでしょうか? また、大学も進学可能なのでしょうか? 本人は、今以上に勉強をがんばって大学を目標にしたいと言うのですが、単位制の学校のほうが授業中は真剣に勉強する人が多いように思えるのですが、雰囲気的にはどうなのでしょうか? あと、全日制から単位制に変わることは転入ということで中退ということでもなく、その単位制高校卒業ということになるのですよね、、 これから、新学期早々、学校に転入の連絡をしたり 息子と一緒に単位制の学校に話を聞きにいったりと親としてもいろいろ不安な気持ちでいっぱいなので 教えていただきたく、どうぞ、よろしくお願いします。

  • 単位制に編入する息子に不安と希望と、、、。

    うちの息子が、いろいろありまして、今の高校から 単位制の高校に編入したいということで3学期から学校に行くつもりはないということになりました。 (いろいろもめたのですが、子供の話を信じて 前向きに考えていこうとも思いました。) その場合、単位制の高校に転入するときに前の高校で 必要な書類をもらわないと思うのですが、どのようなのなのでしょうか?また、3学期にいかないので、単位制のほうは4月から入学するとして、1年で卒業できるのでしょうか?また、大学も進学可能なのでしょうか? 本人は、今以上に勉強をがんばって大学を目標にしたいと言うのですが、単位制の学校のほうが授業中は真剣に勉強する人が多いように思えるのですが、雰囲気的にはどうなのでしょうか? あと、全日制から単位制に変わることは転入ということで中退ということでもなく、その単位制高校卒業ということになるのですよね、、 これから、新学期早々、学校に転入の連絡をしたり 息子と一緒に単位制の学校に話を聞きにいったりと親としてもいろいろ不安な気持ちでいっぱいなので 教えていただきたく、どうぞよろしくお願いします。