• ベストアンサー

息子の勉強をみてもらっていますが、報酬は・・・?

勉強嫌いの小4の息子・・・・。 学校の授業についていけず、私が家で勉強をみなければ!! と頑張っていたのですが、 去年あたりから、反抗期も加わってか、親なので甘えもあるし、全然集中できないし、勉強になりません。 塾に入れたのですが、本人の意思に関係なく入れたので、嫌がってストレスがたまり、学校や家で「なんか、荒れてるな・・・」という状態になってしまっていました。 そんな私の悩みを近所の親しくしている方に話していたら、 その家の息子さんが、勉強を見て下さると申し出て下さったのです。 彼は成人していますが、今はフリーターで、週に何度か夜間のバイトに行っている状態なので、夕方は時間があいているとのこと。 息子のこともかわいがってくれているので、彼なら息子も勉強する気になれるかと思い、お願いすることになったのですが、 月謝はいくらぐらいでやってもらえるのか聞いたところ、資格があるわけではないので、いらないといいます。 そんなわけにはいかないので、こちらで考えようと思うのですが、いくらぐらいが妥当なのでしょう? ちなみに、週二回、彼の家へ息子が行き、国語と算数を教えてもらっています。 時間はだいたい一時間くらいです。 テキストやドリルなどは私が用意した物を使っています。 よろしくお願いします。

noname#7017
noname#7017

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meinan
  • ベストアンサー率14% (45/319)
回答No.1

大学生の頃、友人が何人か家庭教師をやっておりましたが、大体平均して時給1500~2000円でした。 レベルの高い有名大学の学生ならもっと高いそうです。 お知り合いの方のようなので、月1万位でどうでしょう。一日1000円として、週二回、四週あるから8000円でプラスαってことで。

noname#7017
質問者

お礼

私も一日1000円くらいかなあ~と思っていました。 お恥ずかしいことに、息子の場合、本当に初期の段階でつまずいているので、一年生に戻って教えてもらっています。 受験をさせるつもりはないので、レベルの高い教育を望んでいるのではありません。 ちなみに、彼は高卒でその辺のことも、気にしてというか、遠慮しているようで、「こっちから申し出たことだし月謝なんていらないよー。」と言っているのです。 なので、一般の家庭教師の報酬と同じに考えると、かえって、彼が気後れしてしまうのではないかと思うのですが・・・。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ideaism
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.4

現在、塾の講師をしています(小、中、高) 私の塾は比較的荒れていないほうだと思いますが、それでも、何人か学校の先生をなぐって不登校になったり、勉強嫌いでついていけなくなった生徒が入ってきます。 そういう生徒が立ち直るのに一番なのは、なにより先生との相性です。 その相性は実際に授業してみないとわからない。 他の生徒には人気あっても、必ずしも本人とは相性が合わない先生もいます。 本題に入りますが、まず、資格の有無は関係ありません。 資格は学校の先生になるとき必要であって、塾や家庭教師は関係ありません。 相場は一時間1500円から2000円でしょう。 勉強の仕方は、学校の教科書に沿った問題集を買ってきて、今、授業でやっているところよりひとつ先を予習するという方法がいいと思います。 理由は、一度家でやってから学校に行くとより理解できた気になって、成績が伸びるのです。 そういった例はよくみかけます。 それから、小4くらいなら荒れたり、不登校になってもまだまだ、よくなる可能性は十分あります。 一番よくないのは、親が甘やかし続けるケースです。 どの先生も言っていますが、親が甘やかしている子に限って、中2や中3くらいで誰からも見放されるような子になってしまいます。 それだけは気をつけるようにしてください。

noname#7017
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 「荒れた・・・」というところを気にかけていただいて、感謝しております。 1月生で体も小さくて、末っ子でもあるので、なんだか、「できなくてあたりまえ」みたいなムードの中で育ってしまいました。 勉強も「もうすこし時期が来ればわかるのかな・・・」と、のんびりしていたら、いつまで待ってもその時期が来ませんでした。 決して甘やかしていたわけではないのですが、3年生で担任が新任の先生になり、嫌な塾に無理矢理行かされているのと、クラスの中で手の掛かる息子に先生が振り回されてしまったのとで、去年はなんだかずいぶん激動の年だったのです。 それに、塾が又、息子には合っていなかったようです。授業形態はムリと思い、パソコンを使用して個別指導を行っている所へ行かせたのですが、息子にはわからないことだらけで、たびたび、先生を呼ぶものですから、そのうち、「お前本当にいっくら言っても覚え無いなあー」とか「バカ」とか言われていたようです・・・。 おっと、脱線してグチになってしまいましたが・・・。 そんな訳で、今年はベテランの先生が担任になり、先生とも相談して、家庭での学習は、いっそ一年生に戻って進めていくことにしたのです。 さいわい、近所の友達の面倒見の良いお兄さんと、簡単な勉強から始められて、楽しく通っています。 No.1の方のお礼にも書いたのですが、資格などももっていないし、大学にも行っていない事を彼自身が遠慮しているようです。 私は、成績を上げて欲しいとか、大学に行ってないし・・・などということは、一切考えておりません。 むしろ、この親切な彼の申し出に本当に感謝しているのです。 そういったわけで、世間一般の時給で額を考えるのは、かえって彼の心の負担を大きくしてしまうのではないかと思うのですが、私の考え方は間違っていますでしょうか?

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.3

10000円も払うと、かえって「気合入れて教えろよ!」って雰囲気になって、彼も気軽に来られないんじゃないでしょうか。 私は大学時代に、知ってる子を週に一度2時間見て、5000円お小遣いとしてもらってました。 そのくらいなら、成績あげる義務感もなく、気軽に続けられました。 逆に、途中でやめるのも、やめさせるのも、気軽にできるような気がします。 あくまでも「いらない」といわれたのですから、「それじゃ申し訳ないからおばちゃんからお小遣いね」という感じで月謝としないほうがいいと思います。

noname#7017
質問者

お礼

そうそう、そうなんです。No.1の方のお礼にも書いたのですが、普通の塾や家庭教師の相場に近い額だと、彼も気後れしてしまうのではないかと思ったのです。 成績を上げて欲しいとか、受験させるためではなく、つまずきを克服し、勉強することを習慣づけられれば充分なのです。 お小遣いとして渡すというのはいい方法かもしれません。 どうもありがとうございました。

回答No.2

kiyomindonさん、こんにちは。 私も、学生時代にアルバイトで家庭教師していましたが 結構いいアルバイト料をいただいていました。 時給2000円というところです。 家庭教師のト○イとかだと、1200円くらいだったと思います。1500円でしたっけ・・ 1日1時間、週2回だと、月に8時間~10時間になりますから 大体、時給が1000円として10000円ですよね。 それくらいが妥当なのではないでしょうか。 実際に、ト○イなどで家庭教師を頼めば、もっとかかると思いますので・・ ご参考になればうれしいです。

noname#7017
質問者

お礼

家庭教師のト○イは、家まで来てくれてその程度なのですか・・・。 思っていたほど高くないのですね。 そうですね、時給1000円くらいがやはり妥当でしょうか・・・。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 近所に塾ができました。小4と6の息子で検討中です。 火曜算数45分、金曜国語45分です。 月謝は税抜で 週1だと4,000円 週2だと8,000円 安いですか?高いですか? 45分授業って短すぎませんか?

  • 勉強についていけないかも?

    先日、5年生の息子の授業参観がありました。 今までもそうだったのですが、まったく集中力がないというか、先生の話も聞いていない様子で、ノートに落書きしたり、机の中をごそごそしたり…。参観で見られているという緊張感もありません。 昨年度までの学校の成績はそんなに悪くはなかったのですが、5年生になってから、算数のテストで25点とか30点とか取ってくるようになりました。 宿題をしてても、一年生で習うような簡単な計算も「わからない」といって、だらだらぐずぐず、なかなか先に進みません。甘えもあって、まじめに取り組もうとしないのかもしれませんが。 小さいころから恐竜や国旗が大好きで、それに関しては大人でもびっくりするくらいよく知っていたりします。最近はゲームにはまっていて、長時間はさせませんが、その攻略本を読んだり、キャラクターの絵や地図を描いたりということを何時間でもしています。家での勉強はほとんどしていません。 塾へ行かせることも考えていますが、本人は絶対行きたくないといいます。田舎ののんびりとした学校なので、周りの友達も塾へ行っている子は少ないほうだと思います。 そもそも私も勉強は苦手だったので、子供に期待しているわけではありませんが、学校の勉強について行けなくなったら、と思うと心配です。 情けない話ですが、私が子供のころ、教師をしている叔父の家に夏休みじゅう監禁(?)され、無理やり勉強をさせられたといういやな思い出が今もトラウマになっていて、子供に強く「勉強しなさい」とは言えないのです…。

  • 新小学1年生の息子の勉強

    新小学1年生の息子の勉強 6歳の男の子の父親です。 息子が1歳の誕生日を迎えた年から「こどもちゃれんじ」を始め、 幼稚園の年中から2年間、ヤマハの英会話教室にも通わせ、 物心が付くような時期から絵本も毎日欠かさず2冊は読み聞かせ、 なるべく将来、息子が勉強に興味が沸くようにして来たつもりでした。 現在は週に2日、学校が終わったら「そろばん」にも通わせています。 我が家から小学校への道のりは遠く、片道2.5kmありますが、 息子が小学校へ入学する前から私は何度も一緒に歩き、 体力と自信を付けて来ました。 しかし、6歳になる長男に対しては初めての子と言うこともあり、 つい良い子良い子で育ててしまい、何でも手を差し伸べて育ててしまいました。 おかげで、とても優しくて思いやりがあり、素直な子に育ったのですが、 『総領の甚六』と言いますか…行動があまりにもノロノロで困っています。 小学校の授業で配られたプリントを持ち帰って来たのですが、 自分の名前の書き方に納得が行かなかったのか、何度も何度も消しゴムで消し、 書き直した痕跡があり、ついには消し過ぎてプリントは擦り切れていました。 そして「どうしてプリントを持ち帰ったのかな?」と思っていたら、 20問ある国語の問題(書き取り)が2問しか回答していなく、 他の18問については「時間が足りなかったため、宿題として持ち帰らせました」と、 担任の先生からのコメントとして連絡帳に書いてありました。 「どうして書けなかったの?」と聞くと「時間が足りなかった」と息子は答えます。 近所に同級生の女の子が居るので聞いてみたら、 「けっこう時間もあるし、すぐに終わっちゃった」と言います。 現在、ベネッセのワークブックやドリルを毎日やっていますが、 少しヒントを与えてあげれば、問題なく解くことが出来ます。 でも「問題をよく読んで答えようね、はい始めて」と言っても 「問題の意味が分からない、難しい」と息子は言います。 ズバリ!問題の解読能力が無さすぎるのです。 そして書いた答えも1発では書けず、何度も消しては書き直し、 ついつい妻もイライラして厳しく接してしまいます。 反して算数は、問題の意味が分かるのか、あっという間に回答して全問正解です。 どうすれば文章解読能力が上がるのでしょうか? また、どうすれば「頑張ってチャレンジしよう!」という意欲を 沸き上がらせることが出来るのでしょうか? 3歳の弟はどん欲で、常に兄が勉強していると隣で見ていて、 すでに漢字も読み始め、早くも兄は抜かれそうです。 正直、次男は長男ほどは構ってあげられず、 どちらかというと放って置きましたが、いつでもアンテナを立て、 どんな話も聞いていて怖いぐらいです。 そしてお兄ちゃんが勉強して間違えた答えを書くと、 隣で「違うよ…」と兄を指摘します。 そうすると兄はプライドを傷つけられたと思うのか、 弟を突き飛ばしてケンカが始まります。 なるべく兄弟を比較しないように考えてはいるのですが、 同じ兄弟でも長男は「ボ~ッ」として、集中力がありません。

  • 中学生1年生の息子について

    中学生1年生の息子について悩み事です。 私(父親)、長男(中1)、次男(小4)、祖父母で一緒に暮らしています。 離婚して片親で、子供を引き取っています。 長男との会話についてですが、質問したことに対しては答えるのですが、それ以外はあまり会話をしません。質問の答えも、「別に」とか「普通」とか「何でもいい」とかばっかりです。 こちらが勉強とか学校生活のことで怒ると、言い返してきます。 ただ単に反抗期だからこのような返答になるのか、それとも何か悩み事とかあるのが原因なのか気になっています。 私自身に、反抗期という反抗期がなかったので、反抗期とはどういうものかもはっきり分かりません。 反抗期とはどんな感じになるのか? など教えて下さい。

  • 中3息子が勉強しません

    中3の息子がいます。 夏休みまでは部活もがんばって(スポーツ系)塾もまじめに行き、それなりの点数を取っていました。 部活を引退したあと、約束どおり携帯を購入したところ、毎日携帯でゲーム三昧でした。 夏休みだし、携帯を手に入れたばかりで珍しいだけ、そのうち飽きる・・・・・と思っていましたが、いまだに飽きずにやっています。 学校は持ち込み禁止なのでもって行きませんが、家にいるときは携帯ばかり。 寝ても覚めても携帯です。 しかも最近は同じ学校の女子と付き合いだしたらしく、メール交換ばかりしています。 そのせいか勉強はまったくしなくなり、かろうじて塾には行くものの宿題もしていない様子。 成績もガタ落ちです。 学校の先生や塾の先生にも「どうしたのですか?」と言われましたが、何も答えられずにいます。 (息子の携帯を黙って見てしまったことで、交際がわかりました。先生に告げると息子に知られてしまいます。) 付き合っている女の子をそれとなく捜すと、けっこう派手な女の子でした。 今まで真面目に部活ひとすじだっただけに、親としてはショックです。 反抗期もあるのか「勉強しないの?」と聞いても無視されます。 目が覚めるまで放っておくしかないのでしょうか? このままでは受験に失敗するのは目に見えています。 親としてどうしたらよいのか、ご意見ください。 よろしくお願いします。

  • 勉強が大嫌いになってしまった息子、将来にどんな希望をもたせればよいでしょうか

    息子は中2です。中学受験と落ちこぼれ(入学後)を経験し勉強が大嫌いになってしましました。 将来の目標もなく本人は中卒でいいと言っています。 親がいくら高校くらいは出ないと就職もできないと言っても聞く耳を持ちません。 勉強しなくてはいけないことは分かっているのですが、なかなか机に向かえないようです。 学校から帰るとゲーム、パソコン、テレビ三昧で、勉強を始めるのは夜中の12時。 ちょこっと勉強したらすぐ眠くなって終わりにしてしまいます。 ゲームを取り上げたこともありましたが、次の日から学校へ行かなくなってしまったので仕方なく返しました。 反抗期なのかとも思いましたが、それよりも本当に勉強が嫌で嫌で仕方が無いといった感じです。 こんな息子に対して親としてどのような態度を取ったらよいか、息子をどう導いていったらよいか分からずにいます。 どなたかアドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 息子を帰さない姉から損害賠償を請求できるか?

    私立中学3年生になる14歳の息子が家出。 姉の養子になりたいといい、現在はそこにいて姉も息子の身柄を返してくれませんが、かといって姉は現在の学校の月謝を払うでもなく、併設私立高校に進ませる自信もないようです。 「そっちが月謝を払わないのなら学期途中でも学校をやめさせる」と言っても、返答がありません。 息子本人は勉強しろといわない伯母の家は住み心地がいいらしく、自分のすぐ先の問題をまともに考えようとしません。 もちろん今からやめさせれば、高校進学は事実上不可能です。 私立中は中高一貫が原則ですから、今のままの状態で受験勉強もせず併設高校も行かないとなれば、高校進学について取り返しのつかないことになります。 私がとりあえず中学までの月謝は払いますが、こんな状態では息子の実態も把握できないし、高校の面倒を見続けることはできません。もし、この膠着状態が原因で息子が高校浪人をするようになった場合、私は親権者として姉から損害賠償を請求できますか?

  • まったく勉強しない息子

    今年無事に中学受験に合格し、第一志望だった中高一貫校に通っている息子です。 しかし・・・・・・・ 定期テストもまじかというのに、まったく勉強する気配がありません。 へたに声をかけると、「うるさい、うざい、」と言って、親子喧嘩が始まるのです。 小6後半から反抗期に入り、ただいま真っ只中! 塾には通っていますが、家では宿題以外何もしません。 まわりの子は必死になって勉強していると聞き私は焦るのですが、本人は全くその気が起こらないばかりか、パソコンゲームや動画を見ては笑っています。以前そんな息子を見て頭にきた私は、 パソコンのRANケーブルをハサミで切断しましたが、自分で修復してしまいました。 いっその事、ネットができないように契約を解約してしまおうかとも思うのですが、学校のお知らせや 様子をホームページで見られなくなるので考えてしまいます。 学校は毎日が楽しくて、部活も運動部に所属し頑張っているのですが、勉強だけにエンジンが かからないのです。今思えば、中学受験も高倍率の中、大した努力もせずに運よく合格しました。が これから先は、そううまくはいかない事を本人にも伝えたのですが・・・・・・・ 私も言い方を試行錯誤して、何とかやる気を起こそうと考えたのですが、なかなかうまくいきません。 どなたかアドバイス、ご意見をお願いいたします。

  • 中1の息子が常にイライラ、すぐ切れます

    過酷な中学受験を乗り切り第一志望の中学に通っています。 学校は楽しいようですが家に帰ると「疲れた」の連発で勉強をやる気が全く起きません。 私が小言を言うとすぐにカーッとなり壁を蹴ったりします。 本人もイライラする気持ちをどうにもできず苦しんでいるようです。 なるべく小言を言わないようにしていますが、ほんの些細なことでも怒るので困っています。 反抗期なのかとも思いますが、学校での出来事などはもういいと言うほど話してくれます。 私はどういう態度で息子に接したら良いのでしょうか? 息子のこのような状態はこの年頃特有のものとして放っておいてよいのか、何か手を打たなければならないのか教えてください。

  • 小4息子、そろばんか塾か

    小4息子、そろばんを辞めて、じゅくに通うか悩んでいます。 スイミング週1、 そろばん週2(珠算4、暗算4) 部活朝晩だいたいあり。 公立中高一貫高(倍率10倍)を受験するにあたり、 そろばんをやめ 塾(週2)にしようか悩んでいます。 全てを習うと遊ぶ時間がなくなり、 かわいそうなので…。 そろばんを週1にすることはできますが 月謝はほとんどかわりません(5500→5000えん) 両親フルタイム共働きです。 迎えしか、親は行けません。 (行きはひとりで行かせます) 本人はどちらでもよいと言います。 ご経験者の方、アドバイスを お願いします。