• ベストアンサー

空母がやられたら艦載機は?

空母が撃沈されたら、飛行中の艦載機はどこに帰るんでしょうか? 太平洋戦争中、自分の母艦が沈没消失してしまったら海のど真ん中でどこに着陸していたのでしょうか。教えてください。

noname#108823
noname#108823

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.2

基本的に、母艦が沈んだときどこへ向かうかは、現代の米海軍では必ず指示されます。 でも、太平洋戦争当時は、飛行機の航続距離が短いことが多いので、基本的に味方の艦隊にもどることがお約束でした。 ここで日米の違いがでます。 日本は航空機搭乗員も、その艦の乗員、とみなされます。で、母艦が沈んで他の艦に着艦したら、いきなりその艦ではよそ者になってしまうのです。なので、せっかく帰っても「ウチの艦載機を優先的に格納庫収容するから、お前廃棄」とか着艦アト、にされて不時着してしまうものもでます。また、他艦乗員をまぜた航空隊の編成が困難になってしまいます。だから、5機あるけど、2機は他の艦が母艦だったから、3機と2機の編成でだす、などいう不合理なことをしていました。 アメリカ側は航空機乗員は艦の乗組員ではないので、ドンドン収容して、混乱はあるでしょうが、必要ならドンドンと編成をかえて出していました。あぶないときや、いっぺんに帰って来て収容がタイヘンなときは、日本同様ドンドンと損傷した機材は海に捨てていましたが、反撃をするときなどは、自艦他艦関係なく、ドンドン編成を組んで出しました。 母艦がいなくなってしまったときなどは、できるだけ味方の軍艦の近くに不時着します。日本ではこの不時着した機体を回収する護衛駆逐艦のことを「トンボ釣り」と言っていました。大きな軍艦の近くに不時着すると、かえって相手は身動きが鈍いので危険です。アメリカもその辺はかわりません。 近くに基地や平地があって、敵機に追われていたら、フラップとギアを出すことが、降伏の合図でした(亡命のときもこうします)。敵母艦に着艦することは、当時日米の着艦誘導装置などが徹底的に異なっていたため(日本の方が進んでいた)、不可能だったと思われます。ただ、敵艦隊のまんなかで撃ち落とされ救助された例は、あります。

noname#108823
質問者

お礼

今回はわざわざ本当に詳しくご回答くださって有難うございました。 とても勉強させていただきました。感謝します。

その他の回答 (1)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 残りの燃料で行動できる範囲内に味方の空母や地上基地があれば、そこに着艦・着陸します。それらは無くても味方の艦船が確認できれば、その近くに着水し、機体を捨ててその船に収容してもらいます。  近くに味方はいないが、敵の艦船や基地があれば、捕虜になる覚悟でそれらに収容してもらう方法もあります。  以上の手段が採れない場合は・・・・魚のえさ、でしょうね。

noname#108823
質問者

お礼

わざわざ私の質問に回答していただいて有難うございました。 ためになりました。

関連するQ&A

  • 戦艦大和を撃沈した艦載機はどの空母から?

    戦艦大和は100期以上の艦載機の攻撃を受け、撃沈されたと聞いていますが、その艦載機はどこに展開していた空母から来たのですか?

  • 艦載機を空母の甲板上に露天駐機させる場合

    太平洋戦争当時、空母の甲板上に艦載機を露天駐機させた場合、エンジンや機銃弾薬、その他の機器に湿気や潮風が影響して、飛行できなくなるという事はなかったのでしょうか? もし、影響がでる場合何日くらい甲板においた時に影響が出たのでしょうか?

  • 太平洋戦争末期の艦載機はどこから?

    太平洋戦争末期のB29の都市爆撃に加えて、艦載機による民間施設、民間人に対する攻撃があったことは良く認識しておりますが、一体この艦載機はどこから来たのですか? 日本近海に展開した空母から来たと思いますが、昭和20年頃、どのような空母が展開していたのでしょうか?相当、多く展開していたのでしょうか?

  • 空母の被弾について

     現代の空母は「空母打撃群」と言うように 色々な艦種の船で守っていますが、太平洋戦争当時は 主力艦が護衛していても何百キロも離れていたりと 空母が丸裸の時があります。  ミッドウェー海戦がどうだったか細かいところまでは 知りませんが、発艦前に魚雷を受けて傾いたり、甲板に 爆弾を受けて穴が開いたりと飛行機を飛ばせない状態で 戦闘が始まったら「ハイ、それまでよ」のサンドバッグ 状態で沈没か廃艦の運命なのでしょうか。。どういう対策を 取っていたのでしょうか。守るも攻めるもる航空機が最大の 武器の空母が両手足をもがれたらなんとしますか。

  • 横須賀入港空母の艦載機の飛行コース

    昨夜、横浜市青葉区の知人宅に行っていたところ、アメリカの艦載機と思われる飛行機が爆音を轟かせて上空を飛行していました。 知人の話では 「横須賀に空母が入ると厚木基地で訓練するから。  今週は毎日飛んでる。」 とのことでした。 でもよく考えると厚木基地はもっと南のほう。 青葉区上空を飛んでいるのでしょうか?

  • 日本にはなぜ空母がない?

    航空基地もあり戦闘機も持っている日本の自衛隊ですが ひとつ足りないと思ったのが航空母艦つまり空母が無いということです 有事の際 いちいち航空自衛隊の基地から飛び立ったのでは間に合わないと思います かつての飛龍や赤城のような強力な空母を建造し日本海に配備すべきです 自衛隊が専守防衛の組織なら海の要塞と呼ばれる空母は絶対必要と思うのですが

  • 空母について質問です

    米海軍空母ニミッツが横須賀港に寄航したそうで ヤフーのトピにも記事が写真と共に掲載されていました。 そこでその写真を見て疑問に思ったのですが 写真では甲板上に飛行機をずらりと並べています。 全ての艦載機を格納庫に収納する事は出来ないのですか? 素人考えでは即応態勢を取る為にも艦載機は出しっぱなしなのかな? と思いますが、いかにワイヤー等で固定しているとはいえ 強烈な時化の時とかでも収納せずに出しっぱなしなんでしょうか?

  • 次世代無人爆撃機の初飛行成功=空母艦載型、中国対策

    次世代無人爆撃機の初飛行成功=空母艦載型、中国対策―米海軍 時事通信 2月7日(月)14時52分配信  【ワシントン時事】米海軍は6日までに、エドワーズ空軍基地(カリフォルニア州)で、次世代型の無人爆撃機「X47B」の初飛行に成功したと発表した。X47Bは空母艦載型で、2013年に空母艦上からの発進試験を行う計画。  X47Bの開発は、米軍接近を阻止する中国の戦略への対抗手段の一つ。中国は「米空母キラー」と呼ばれる新型対艦弾道ミサイル「東風21D」の開発を急ピッチで進めている。X47Bの開発は、中国の対艦弾道ミサイルの射程外から攻撃できる能力を確保する狙いがある。 X47Bが実戦配備はいつ頃になるでしょうか? 

  • 太平洋戦争中、日本の飛行機が誤って米軍空母に着陸した?

    昔、ちらっと聞いた話なのですが、日本軍の飛行機が自国の空母と 勘違いして米軍の空母に着陸した事がるって聞きましたが、本当にあったのでしょうか? あったとしたら、搭乗員はその後どうなったのでしょうか? 知っている方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 「遼寧」は旧式のポンコツ空母ですか?

    中国の空母「遼寧」は、1985年に起工し1988年に進水した未だ未完成だった旧ソ連製の空母「ヴァリャーグ」を完成させたものだと聞きました。その設計は1980年代初頭のものであり30年以上前のモデルですが、これは中国に空母を設計・建造する技術がなかったことが理由だと思われます。この旧式の空母は日露戦争の戦艦を太平洋戦争で実戦配備するようなものです。中国は、こんな旧式モデルの空母で米軍に対抗し得ると思っているのでしょうか?即日に海の藻屑だと思いますが・・・

専門家に質問してみよう