• ベストアンサー

太平洋戦争末期の艦載機はどこから?

太平洋戦争末期のB29の都市爆撃に加えて、艦載機による民間施設、民間人に対する攻撃があったことは良く認識しておりますが、一体この艦載機はどこから来たのですか? 日本近海に展開した空母から来たと思いますが、昭和20年頃、どのような空母が展開していたのでしょうか?相当、多く展開していたのでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.7

昭和20年1月から8月の終戦の日までの期間で、太平洋で活動したアメリカ海軍の空母は大型空母15隻。軽空母8隻。護衛空母68隻です。 ただし、この隻数の中には昭和20年になってから日本軍によって撃沈された空母や損傷を受け修理中の空母、アメリカ本土沿岸でパイロット養成任務を専門にしていた空母や、飛行機やパイロットの輸送任務を専門にしていた空母、建造されたばかりだけど既に訓練を終えてこれから実戦投入予定だったけれど終戦で実戦に一足違いで間に合わなかった空母なども含まれています。 級別で書くと・・・ 大型空母 レキシントン級空母(飛行機72機搭載)・・1隻 ヨークタウン級空母(飛行機72機搭載)・・1隻 エセックス級空母(飛行機90機搭載)・・・13隻 軽空母 インディペンデンス級空母(飛行機45機搭載)8隻 護衛空母 ボーグ級空母(飛行機24機搭載)・・・・・・・・・・9隻 サンガモン級空母(飛行機30機搭載)・・・・・・・4隻 カサブランカ級空母(飛行機28機搭載)・・・・・46隻 コメンスベント・ベイ級空母(飛行機30機搭載)・9隻 1942年4月のドーリットルの東京空襲以来、アメリカ空母部隊によって東京が初めて空襲されたのは昭和20年2月16日で翌日も爆撃されています。 この時、爆撃したのは第58機動部隊で大型空母12隻、護衛空母4隻の計16隻の空母を持つ部隊でした。 日本本土の爆撃はこの大型空母を中心とする機動部隊を中心に以後、度々行われます。 なお、この機動部隊が東京を爆撃していた頃、第52機動部隊の護衛空母11隻が硫黄島攻略戦に参加し航空支援を行っていました。東京を爆撃した機動部隊も作戦後に硫黄島攻略作戦の支援に向かっています。 第58機動部隊は以後、3月18日に九州、3月19日に広島を爆撃した後、沖縄攻略戦の準備に入ります。 そして4月に沖縄攻略戦が開始され沖縄及び本土の日本軍航空基地を叩く作戦を行います。6月まで沖縄方面での作戦が継続され、アメリカ空母機動部隊が本土、東京を爆撃するのは7月になってからです。 7月10日に日本本土の東京を空襲し、14日に東北や北海道が爆撃されました。それを行ったのはアメリカの空母15隻と、それにイギリス空母3隻が加わっています。 7月24日、27日、30日には広島、神戸を爆撃していますが、この時にはイギリス空母1隻がさらに加わりアメリカ空母15隻、イギリス空母4隻の計19隻による空爆でした。 終戦間際の8月9日、10日、13日も本土を爆撃しています。 なお、こうした大型空母を中心とした機動部隊が本土を空襲していた頃、ボルネオ方面で行われた上陸作戦を護衛空母が支援するとか、孤立した日本のトラック島基地を攻撃するとか主戦場とは別の支作戦において、護衛空母が活躍したりしています。

agekoba
質問者

お礼

まさに圧巻ですね。真珠湾で空母を打ち逃したと言っても後からこれだけの空母を生産、展開するなら、何も歴史は変わりませんね。でも、こんなに艦船を日本近海に展開させてもきちんとどの空母からどのタイミングで攻撃するとか指示が行き渡っていたのでしょうか? もし、きちんと管理できているなら、そこにも私は恐れ入りますと言いそうです。

その他の回答 (6)

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (674/3052)
回答No.6

 他の回答者からもありましたように日本近海に接近した空母からです。  通常の空母に小型の護衛空母も含めればかなりの数になっていたはずです。  日本とアメリカでは生産性が違いますから、大戦末期にも空母は次々に就役しています。  アメリカの護衛空母は通常空母の1/3の排水量で速度も遅かったのですが、その分大量に建造されました。  あと、日本とアメリカの航空機に対する考え方に違いがあります。  アメリカは搭乗員の養成に時間がかかり損失してもすぐに補充できないという考えでしたから長距離飛行での攻撃は避ける傾向にありました。航空機の航続距離が長くてもギリギリの飛行は搭乗員に負担をかけて損失につながるという考えです。  マリアナ沖海戦では、その考えが良く出ていると思います。  B29は長距離でしたが、日本に接近するまで迎撃はありませんから、疲労度は違っていたと思います。  また、飛行経路の太平洋上には潜水艦を配置し、不時着しても搭乗員を救助できる体制にしていました。

agekoba
質問者

お礼

工業力を考えると飛んでもない相手に喧嘩を売ったものですね。小生の親戚にも先の戦争で従軍した人も数名いますが世界地図くらい見たこと有りましたのでその国土の違いに勝てっこないと思っていたそうです。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.5

他の方の回答の通りですが、米軍の空母艦隊が日本近海に現れ、北は北海道(室蘭)から南は九州に至るまで太平洋方面で幅広く空母艦載機による空爆が行われました。確か室蘭と茨城は空母護衛艦隊による艦砲射撃も受けていたはずです。 それでもさすがの米軍も日本海側に回るのは不安があったようで、もっぱら作戦は太平洋側で行われたようです。 艦砲射撃となると陸上から見える近さに米軍の艦船が見えたわけで、実際の効果より「文字通りに米軍はすぐそこまで迫っている」ということを日本人に知らしめるという精神的効果のほうが大きかったでしょうね。なにしろそこまで米軍が迫っているので漁にさえ出ることができず、海岸の村々は非常に困ったそうです。 当時、米軍は「飢餓作戦」というのを展開していました。どういうものかというと、主にB29を使って瀬戸内海のような「海の交通路」に機雷をバラまく作戦でした。実は当時の日本の輸送の主流は船舶で、米などの食糧は船で運ばれていたのです。 この機雷に日本の小型輸送船や漁船がバカスカ沈められて、瀬戸内海は通るのも怖いし無理して行けば機雷に触れてバカスカ沈んで船がなくなるという悪循環に陥り日本は生活レベルでも破たんしていきます。米軍の艦船が目の前をうろちょろするので怖くて漁にも行けないというのも広義の飢餓作戦の一環ともいえたでしょうね。

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.4

 例えば沖縄攻略戦参加空母では、CVB(大型空母)×1、CV(汎用空母)×10、CVL(軽空母)×3、CVE(護衛空母)×23、英国海軍がCV×3、となっており、この時点で参加可能な空母のほぼ全艦が参加したと言われています。搭載機数は概算で2000機程度ですかね。  ちなみにこの後に計画されていたオリンピック作戦(九州侵攻作戦)でも41隻の空母が予定、とされています。

agekoba
質問者

お礼

ありがとうございます。九州上陸作戦にそんなふざけたような名前が付いていたのですね。艦載機だけで2000機に囲まれていたのですか。フルボッコ状態ですね。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8512/19350)
回答No.3

終戦間際になって日本が近海の制海権を失うと、米空母機動部隊に加え、英空母も日本近海に派遣され、多数の艦載機が本土を襲撃しています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%88%A6%E4%BA%89#.E6.88.A6.E4.BA.89.E6.9C.AB.E6.9C.9F 以下、より抜粋。 >>また、日本本土近海の制海権を完全に手中に収めたアメリカ軍は、イギリス軍も加えて度々空母機動部隊を日本沿岸に派遣し、艦載機による各地への空襲や機銃掃射を行った。 アメリカとイギリスの空母が殆ど全部来ていた、と思って間違いないでしょう。

agekoba
質問者

お礼

そうですか。やはり空母もそんなに多く展開していたのですね。英国の空母まで来ていたのですか?一体何席くらい展開していたのでしょうか? ほとんど全部の航空母艦なんてえげつないですね。。

回答No.2

No.1の回答者様に、少し補足させて頂ければ、太平洋戦争末期には「硫黄島」が米軍に占領されています。 「硫黄島」からなら、空母を展開させなくても、「B-29」は日本本土を空襲し、悠々と帰還する事が出来たのですね。 護衛する戦闘機の「P-51」も、それだけの航続性能を持つ名機だった訳です。

agekoba
質問者

お礼

そうでしたか。まさかあんな小さな飛行機がそれほど航続距離があるとは知りませんでした。驚きです。

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 太平洋戦争末期のB29の護衛機は P51 ムスタングC 航続距離3700km 、です。  太平洋戦争末期に硫黄島からB29を護衛して日本本土を攻撃しています。  残念ながら空母からでは無いです。  http://karen.saiin.net/~buraha/mustang.html http://ja.wikipedia.org/wiki/P-51_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

agekoba
質問者

お礼

硫黄島にP51が配備されていたのは何かの本で読んだことがありますが、日本を往復するだけの航続距離があったのですか?? 知りませんでした。 私の友人の父親が機銃掃射されたのは硫黄島から来た戦闘機だったのでしょうか。。。

関連するQ&A

  • 空母がやられたら艦載機は?

    空母が撃沈されたら、飛行中の艦載機はどこに帰るんでしょうか? 太平洋戦争中、自分の母艦が沈没消失してしまったら海のど真ん中でどこに着陸していたのでしょうか。教えてください。

  • 戦艦大和を撃沈した艦載機はどの空母から?

    戦艦大和は100期以上の艦載機の攻撃を受け、撃沈されたと聞いていますが、その艦載機はどこに展開していた空母から来たのですか?

  • 艦載機や爆撃機の離陸後

    大戦中の空母艦載機や爆撃機は離陸後にどうやって大きな編隊を組んでいたのですか?また、離陸した順番で、燃料の消費量など機体別に差が生じたりしてなかったのでしょうか?

  • F/A18が空母艦載機の主力としての資質

    かつてのアメリカ海軍の戦闘機はF14氏でしたが退役なさってしまいました! それに空母艦載爆撃機も退役して今はF18殿が両方こなしておいでです! それにF35君が空母艦載機として活躍する未来の話もf18氏は主力として活躍しようと意気込んでおられると聞きました! 爆撃も制空もf18氏に委ねる理由は何でしょう? そうする利点などもお教え願いまする!

  • 太平洋戦争はやっぱり無謀?

    太平洋戦争は無謀な戦争と評されがちですが、やる前から本当に勝ち目がなかったのでしょうか? 自分で調べたところ、開戦当時の海軍の戦力比では、日本の連合艦隊は空母9隻を含む合計205隻、対する米国のアジア・太平洋地域の艦隊は空母わずかに3隻の合計157隻。ドイツの脅威を考えれば、大西洋艦隊を太平洋にた易く展開できることはできないはずですし。 勢力だって台湾・朝鮮・満州等を含めれば決して米国にひけをとっていたようには思えないのです。 戦局や戦争運営に問題があっただけで、決して無謀な戦争だったとは言えない様な気がするのですが、いかがでしょう?

  • 太平洋戦争の緒戦で

     真珠湾奇襲攻撃の祭、米空母が居なかったため撃ち漏らし、 以後アメリカは空母主体の編成になって航空機が海戦の主力へと 変わっていきますが、真珠湾で一緒に沈めていたとしたら 太平洋で作戦行動ができる米艦隊は居なくなるので、あの戦争は 日本の勝ちか、優位に講和を結んでアメリカの風下に立つことは なかったと思いますが、アメリカに空母が何隻か無傷で残ったのが 後々の勝敗を左右したということでしょうか。

  • 艦載機を空母の甲板上に露天駐機させる場合

    太平洋戦争当時、空母の甲板上に艦載機を露天駐機させた場合、エンジンや機銃弾薬、その他の機器に湿気や潮風が影響して、飛行できなくなるという事はなかったのでしょうか? もし、影響がでる場合何日くらい甲板においた時に影響が出たのでしょうか?

  • 原爆は、太平洋戦争を終わらせたのか?

    ・アメリカの戦争経験者や戦中子供だった方々の間では、【原爆が戦争を終わらせた】と言い伝えられ。原爆を投下した爆撃機エノラゲイが、英雄として展示されています。 ・太平洋戦争の決着に原爆は必要だったのでしょうか? ・戦勝国アメリカに対して原爆症の補償は無かったのでしょうか?

  • 太平洋戦争中、日本を空爆した(米国機などの)爆撃機・戦闘機で

    太平洋戦争中、日本を空爆した(米国機などの)爆撃機・戦闘機で 撃墜された飛行機は何機だったのでしょうか。 質問1. 故障・不時着ではなく、高射砲や迎撃機によう攻撃で撃墜された数は何機でしょうか。 質問2. 実際の空爆・攻撃に参加した機数は、(延べ)何機だったのでしょうか。 そして、撃墜された数は、全体の何パーセントだったのでしょうか。 正確な数字があればお願いします。 正確な数字がない場合は、概算・類推でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 太平洋戦争末期出征兵士の派手な見送りは自粛した?

    太平洋戦争末期、出征兵士の派手な見送りは自粛されていましたか。 一説によれば、スパイが見ると出征の情報が知れるので自粛するよう命令が出たとのこと。 一方そんなことはなく、田舎では昭和18年末でも派手に見送ったという人がいました。