• ベストアンサー

空母について質問です

米海軍空母ニミッツが横須賀港に寄航したそうで ヤフーのトピにも記事が写真と共に掲載されていました。 そこでその写真を見て疑問に思ったのですが 写真では甲板上に飛行機をずらりと並べています。 全ての艦載機を格納庫に収納する事は出来ないのですか? 素人考えでは即応態勢を取る為にも艦載機は出しっぱなしなのかな? と思いますが、いかにワイヤー等で固定しているとはいえ 強烈な時化の時とかでも収納せずに出しっぱなしなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aero2000
  • ベストアンサー率53% (219/412)
回答No.3

ニミッツ級は75機フル搭載で全機格納しようと思えばできるらしいです。 ただし、もともと全機格納するようには設計してません。 ハンガーの一番重要な役割は駐機しておくためではなく、機体整備・修理するためです。全機格納庫にいれると、隙間なくぎゅうぎゅうづめになり、整備するスペースがなくなるので、フル搭載でおおよそ半分を格納庫、その他を飛行甲板に駐機しておくのがオーソドックスみたいです。 このようなことが、ここに書いてあります。 http://www.fas.org/programs/ssp/man/uswpns/navy/aircraftcarriers/carriers.html 戦闘海域でもない限り即応体制なんてとりません。訓練海域に向かうときなども。 そして、少々時化ても飛行甲板のまま、台風など大荒れの時は全機格納するかもしれませんが、そもそもそういう海域は避けて航行します。台風の中を突っ切るなんてことしません。 ここで入港する時のことですが、通常、母港に入港(横須賀では現在ジョージ・ワシントン)する際には艦載機を湾外で陸上基地(横須賀の場合、米海軍厚木基地)に向けて発艦させ、空っぽの空母が入港します。艦載機のうち固定翼機は風上に向けて全速航行中の空母から発艦し、停泊中の艦から発艦できないので、整備や訓練などのために、飛行隊は陸上基地においておくんです。 今回のニミッツは短期の寄港なので艦載したまま入港したみたいです。なぜ、飛行甲板にあげておくかというと、格納庫に満載すると邪魔だからです。セレモニーやらで乗員が集まるために格納庫を使うので、邪魔な機体は上にあげてしまいます。上陸前に大きな荷物を抱えた乗員が集合・待機するのも格納庫です。 それだけ空母に関わらず戦闘艦艇に余分なスペースはないと言えるのかもしれません。

akillerman
質問者

お礼

質問に対して大変分かりやすい回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.2

艦載機を披露する事は”(儀礼上の)ご挨拶”と周辺地域に対する攻撃力の存在のデモンストレーションの意味で行っているのでしょう。 空母にはエレベーターが装備されており、船体内の巨大な格納庫に艦載機を納める事が出来ます。 何よりも、航空機にとって潮風は天敵ですし、重心が上がると安定性など航行上のデメリットがあるので、即応の必要のない機体など格納庫に納めるでしょう(輸送艦なども格納庫分のヘリ搭載が原則で、特別の事情がない限り露天にヘリを搭載することはありません)。 >いかにワイヤー等で固定しているとはいえ いやいや、固定はされているとは限りません。 空母からは年間数機以上の艦載機が転落していると聞きますし、実際、20年以上前になりますが、少々荒れた海を航行する空母を並航する船に乗ったTV局のカメラが捉えた、飛行甲板上のF14がズルズルと滑り出し、最後は海に転落する映像が世界中に配信されたことがあります。

akillerman
質問者

お礼

なるほど・・・トムキャットが海に落ちた事があったんですか その動画見てみたいですね、ありがとうございました

回答No.1

>甲板上に飛行機をずらりと並べています。 入港に際しての、デモンストレーションです。 一種の挨拶です。 >全ての艦載機を格納庫に収納する事は出来ないのですか? 全機を格納庫に収納する事が出来るのは当然です。 戦闘配備とか訓練中は、空母上甲板では、発艦と着艦が同時に行われることがあります。  アングルデッキといって、発艦用のデッキと着艦用のデッキとが分かれており、斜めになっている方の着艦デッキには着艦に支障をきたすために航空機を繋留しておくわけにはいきません。 発艦用のデッキには必要最小限の機を待機させます。 >いかにワイヤー等で固定しているとはいえ 強烈な時化の時とかでも収納せずに出しっぱなしなんでしょうか? そのようなときにも、当然、格納します。 上甲板で作業するのは危険が伴います。

関連するQ&A

  • どうして空母の滑走路は甲板に設置してあるんですか?

    どうして空母の滑走路は甲板に設置してあるんですか? 戦時中の日本の空母赤城をみてかっこいいなと思っていろいろ空母のことを調べてみたのですがどの空母も滑走路が甲板に設置してあります。 別に海上に収納式の滑走路を展開してそこから艦載機を飛び立たせても良いんじゃないんでしょうか?甲板のスペースがもったいないです。 どうしてなんでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 空母のアイランドの重さ(´・ω・`)

     お世話になります(´・ω・`)  この間、アメリカの空母の写真みてたんですが、アイランドがとても大きくて重そうですよね。もうそれだけで何千トンもありそう・・  でその艦橋が大抵右側に設置されてますが、それだけ重いものをのせてると当然バランスが悪くなりますよね(´・ω・`)  とはいっても甲板の反対側には何もない・・  内部の反対側に重り的なものがあるんでしょうか?  それとも艦載機の配置で対応しているのか・・(´・ω・`)?  でもそれだと艦載機が発進したらバランスが悪くなりますよね・・(´・ω・`)う~む  もし何もなければ空母は艦橋側に転覆し易いということになっちゃいますが・・何も策を講じてないとも思えません・・  お詳しい方宜しくお願いしますm(_ _)m  

  • 空母のアンテナロッド 普段はどこにある?

    これまたタイトルで質問完了したみたいですが、ニミッツ級などの現用アメリカ空母の甲板から回りに向かってほぼ水平に伸びているアンテナロッドと言うのが付いていますが、写真でもプラモ完成品でも、作品により、が有るのと無いのがあるようです。あれは普段どこにどのような形で収納されているのでしょうか。御存知の方、教えてください。

  • F35Bと空母運用

    いずもを空母に改修しF35Bを艦載機とする計画があるようです。 通常、指揮命令系統が複雑になるのを避けるため空母艦載機部隊は海軍の所属になるのですが いずものF35Bは空自なのでしょうか海自なのでしょうか。 まぁ海自に0から戦闘機部隊を作るのは非現実的なので空自になるのでしょうけれども 空母が海自の指揮下で艦載機が空自の指揮下となることで作戦運用に支障が出ないでしょうか。 例えば、空母艦長が現地指揮官になるのですが、緊急対応の事案が発生してもF35Bに出撃を直接命令できず対応が遅れる、ということになるのではないかと思うのですが。

  • 軍事:アメリカ空母の母港について

     このような質問サイトに、「軍事」についての質問ジャンルがないとは?と思いながら政治ジャンルで質問させていただきます。  アメリカ海軍の空母の母港は、 ・東海岸のノーフォーク ・西海岸北のエヴェレット及びブレマートン ・西海岸南のサンディエゴ(コロナド) ・横須賀  以上の5か所と理解しています。  このうち、ノーフォークでは、アメリカ海軍工廠のドックとニューポート・ニューズ造船所があり、横須賀にも大型ドックがあって、グーグルアースでも、ニミッツ級のCVNがドック入りしている状態で写っていることがあります。(ニューポート・ニューズでは、ほとんど常に1隻はドックに入っている様だ。)  しかし、西海岸でアメリカ海軍のドックがグーグルアースではっきりわかるサンディエゴ、ブレマートンの場合、ニミッツ級がメンテのためにドック入りしている状態で写っているのを見たことがありません。  アメリカ本土でニミッツ級のCVNのメンテができるドックは、東海岸にしかないのでしょうか。    

  • F/A18が空母艦載機の主力としての資質

    かつてのアメリカ海軍の戦闘機はF14氏でしたが退役なさってしまいました! それに空母艦載爆撃機も退役して今はF18殿が両方こなしておいでです! それにF35君が空母艦載機として活躍する未来の話もf18氏は主力として活躍しようと意気込んでおられると聞きました! 爆撃も制空もf18氏に委ねる理由は何でしょう? そうする利点などもお教え願いまする!

  • 艦載機を空母の甲板上に露天駐機させる場合

    太平洋戦争当時、空母の甲板上に艦載機を露天駐機させた場合、エンジンや機銃弾薬、その他の機器に湿気や潮風が影響して、飛行できなくなるという事はなかったのでしょうか? もし、影響がでる場合何日くらい甲板においた時に影響が出たのでしょうか?

  • 放射能汚染で有名な米空母R・Rが日本に配備されます

    米空母ロナルド・レーガン(RR)が同級空母ジョージ・ワシントン(GW)と交代という形で横須賀に配備されます。 GWは点検と燃料棒交換のために米国本土に帰還します。 RRの方が11年ほど後に建造されてますが、共に同級のニミッツ級です。 この原子力空母RRは東日本大震災直後に被災海域へと向かい、トモダチ作戦に従事しましたが、福島第1原発事故による放射能汚染を被り、乗組員多数が東京電力を相手に訴訟を起こしているという、あのイワク付きの空母です。 RRは「放射能汚染空母」というフレコミで世界中から寄港を拒否されてきたという話で、米海軍としても扱いに苦慮しGWの点検帰還を理由に日本配備決定した模様です。 そこで質問ですが、世界中で寄港が拒否されまくったウワサの汚染空母が、日本にだけは拒否されないというこの現象。 のちのち困るんじゃないですかね。日本以外のどの国でも今後も寄港を拒否されれば、日本としても安全保障に不安が出るのでは? 覇権維持用の空母としての能力はGWよりも格段に落ちませんかね? ちなみに私は、東京近くにどういう理由であれ放射能が「撒かれる」のには賛成の東京原発推進派です。 どう思いますか。

  • 岩国移転について

    空母艦載機部隊の岩国移転ですが、厚木に比べてかなり遠い場所にあり、横須賀からは遠くなりますが問題は無いのでしょうか?

  • なぜそこまで空母は「高い」のか?

    空母とは ・司令部の機能 ・航空機の高度な整備能力 ・航空機の発着艦能力 を保有する艦艇のことです 日本がもつ場合、遠洋能力は必要なく、原子力機関ではなく通常型でよい 通常型のため装甲は付けられない DDHとともに運用すればヘリ整備能力は要らない、ヘリも載せなくてすむ イージス艦と運用すれば、レーダーが要らない 当然個艦対空能力は要らず(イージス艦と行動するから)ciwsで心細いなら、searamを載せればよいわけです とにかく上の3つを満たしていればよいのです とすればアビオニクスは他の艦艇よりも粗末なものですみ、 満載6万トンぐらいの広い甲板の船に20万馬力ぐらいのガスタービンエンジン、アイランド(レーダー要らず)をのっけて、整備能力、艦載機40機、カタパルト、着艦するときのアレ、ciws、seaRAM、をつければいいのでは? そこまで高くない気がしますが...

専門家に質問してみよう