現用空母プラキットのカタパルトの表現

このQ&Aのポイント
  • 現用空母プラキットのカタパルトの表現とは、アリイやイタレリなどの現用空母のプラキットに見られる特徴的な装置のことです。
  • この装置は、カタパルト後ろ端に横長の四角い箱状のモールドがついており、これがブラストディフレクタと呼ばれています。
  • ブラストディフレクタは、ジェットの噴流から後ろの作業員の安全を守るためのもので、現代の空母には欠かせない装置です。
回答を見る
  • ベストアンサー

現用空母プラキットのカタパルトの表現

現用空母プラキットのカタパルトの表現 アリイやイタレリなどの現用空母のプラキットのカタパルト後ろ端に横長の四角い箱状のモールドがついてます。これがブラストディフレクタですね。ジェットの噴流から後ろの作業員の安全を守るという。このすぐ前にですね、今度は縦長の四角い箱型モ-ルドがあるのですが、これが何なのか判りません。そもそもここは機体が載るところなのでカタパルトがここまであっても意味無いのですが、ドラゴン1/144のF-14やF-18など艦載機のキットにセットされているデッキにはそもそもこの位置に何も無く、カタパルトがディフレクタ直前まで来ています。このモールドの意味するものは何なのか、明確にそれとわかる写真がここに載っている、とか、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

ジェットブラストディフレクターの前に何もないような? http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1154501.jpg 係留具があって、特に開くような構造ではないような? http://f.hatena.ne.jp/dragoner/20081206113152 縦長の四角が書いてある図 http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/d/dragoner/20081206/20081206110405.jpg 新版・アメリカ航空母艦史(世界の艦船別冊 1999年)のニミッツ級の甲板の図には 四角い部分が書かれている。

ra5cea6b
質問者

補足

遅くなってすみません。 1.そう、この写真ね、目を皿の様にしてみても、何もないようにしか見えないのですが。ちなみにすぐ横に白っぽい色で4本線が斜めに並んでますが、これははじめてみますがなんなのでしょうか。 2.これのもう少し前の、下の方が写ってたら見えたと思うのですが。 3.図面に載っているものは多数確認しております。実物がどうなっているか観たかったのですが。 どうも有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 そのあたりには、カタパルトのシリンダーに蒸気を送るためのパイプやバルブなどがあります。モールドはおそらくメンテナンス用のハッチをかたどった物でしょう。それらが不具合を起こして交換する場合は、甲板側から行うはずなので、そのためのものだと思います。  カタパルト本体は甲板の下にあって、表面から見えるのはカタパルトのレールとシャトルくらいです。

ra5cea6b
質問者

お礼

遅くなってすみません。そうですか。そういう機関があればそこまでレールが延びて無くても不思議ではないですね。どうせ機体の長さだけあいててもいいわけですから。ただ、そのような形で確かに存在する写真が無いものでどう判断していいのかと。どうも有り難うございました。

関連するQ&A

  • カタパルトの無い空母はどこに?

    昨日、大連港を出港したとされる中国のカタパルトが無い空母はどこに行ったのでしょうか?ニュースを見ておりましたが、それらしき話題は無かったような?

  • 空母のカタパルトは、米国でしか造れない?

    ここしかないのでお訊きします。だいぶ前なので、現在は状況が違うかもしれないですが何度か空母のカタパルトについて、イギリスやフランス・ロシア等が開発しようとしたけど無理で米国だけだと本で見たような。これ自体は軍事や戦略等から見ると大した話ではないでしょうが、事実ですか?単に、米国以外は大型のジェット戦闘機を空母から飛ばそうとしなかったり目的・戦略が違っただけとか。それに何年か前に、フランスの今までの原・水爆実験で得た情報と米国の情報を交換するとニュースで見たり、エシュロンという世界規模の盗聴網で米・カナダ・オーストラリア・ニュージーランド・イギリスの白人クラブがあるとEUの議会で取り上げられたのを見るとカタパルトの技術くらい教えそうですが。 それに現在は、先進国間で留学等の知の交流があるし物質工学や工作機械や設計・加工技術等の差がそんなにあるのか疑問ですが。

  • 航空母艦運用にかかる費用

     最近、訳あって、ミリタリーバランスについて考えたり、調べたりしています。  現在海軍を持っている国は多い思いますが、その中で空母、特に正規空母を運用している国は数カ国である事や、あの大きさなどから考えて、運用には相当の費用を必要とされている事は、誰でも理解できます。しかし、それは自分にとって、あくまで漠然とした理解に過ぎません。そこで、下記の条件の航空母艦について、 ・大きさ(排水量・長さ・幅・喫水など) ・建造費 ・運営費(年間。艦載機も含む) ・航続距離(満載時の燃料の量) ・乗員数   を教えて下さい。宜しくお願いします。 ・動力は通常動力(原子力でない) ・戦闘機及び戦闘支援機(攻撃機)例:F-15,F-2 計65機 ・対潜ヘリ   例:SH-60K 15機 ・掃海輸送ヘリ 例:MH-53E 2機 ・固定翼の輸送機は運用せず ・揚陸艇の運用も無し 以上です。ちなみに機体は自分にとって理解のしやすい、自衛隊運用(予定)のものを例とさせて戴きました。

  • F 18戦闘機 時代遅れでは? 

    ミリタリー トップガンF 18 画面はとても綺麗ですが 古くてあまり実践に使えないのではないのでしょうか F 14というのは トムキャット で合っていますか アメリカで一番多い戦闘機は何なのでしょうか 素人がマッハ1の戦闘機に乗ったら G に耐えられるのでしょうか ___________ 特徴 高度にコンピューター化されたシステムが挙げられる。空母からカタパルトで射出される際、パイロットはなにも操作しなくていいと言う程高度なシステムで、微風ならば着艦も自動で行える。 コクピットには3つのディスプレイを備え、グラスコクピット を本格的に採用した最初の戦闘機となっている。 ディスプレイはA/B型ではモノクロ、C/Dのナイトアタック型ではカラーである。 エンジンはGE社製のF-404-400(C/D後期生産型はF404-402) 低バイパスターボファンエンジンを2基装備する。 このエンジンは同時期の他のエンジンと比較して 信頼性や燃費に優れ、レスポンスもきわめてよい。 エンジンの立ち上げまで約30秒、アイドリング状態から フルスロットルまで約4秒ほどて到達可能。 このためスクランブルや格闘戦時に大きなアドバンテージを有する。 3重のデジタル式FBWを採用しているが それでも万一の故障に備え機械式のバックアップ操縦装置まで有する。 後のF/A-18E/Fでは信頼性が向上したことと、重量軽減を 理由に機械式のバックアップは省略された。 操縦桿は従来通りパイロットの正面に位置する。 火器管制システムはAN/APG-65レーダーを装備する (改良型はAN/APG-73)。対空攻撃機能と対地攻撃機能を高 いレベルで統合し、対空・対地戦闘両方に高い能力を 発揮することが初めて可能になった。 機体としては、大きな直線翼とストレーキに よる中低速域での機動性と上昇力(≒離着陸性能)がある。 逆に音速前後からの性能は落ちており、加速性が悪く最高速もマッハ2を出せない。 これらの特徴は、空母に離着陸する必要があり、また海上での燃料消費を嫌う (最高速にそれほどこだわらない)海軍の艦載機として評価され 同時に空軍戦闘機として不採用だった理由ともなっている。 機体重量はF-14に比べて軽量だったこともあり サイズ的にF-14を搭載できない旧式化したミ ッドウェー級などにも問題なく搭載することができ、作戦の柔軟性が向上した。 バリエーション F/A-18A/B 1980年より海兵隊に先行して投入されたタイプで 1983年には海軍にも投入されF-4とA-7を置き換えた。 アメリカの他にカナダ(CF-18A/B:CF-188A/B)、スペイン(EF-18A/B:C.15/CF.15 )、オーストラリア(AF-18A/B)でも採用されている。 F/A-18C/D 1986年の会計で計上されたものから納入された改良型。 エンジンを推力強化型に換装し、電子戦システムアンテナの他 途中から夜間攻撃能力が付与される。 また、一部のD型には偵察能力もある。 F/A-18E/F(スーパーホーネット) 1995年に初飛行した発展型。 機体形状は似ているがほとんど別物化している。 F/A-18L ノースロップ社から提案された輸出用の陸上型。簡素化された電子機器を装備し、不要な艦上運用装備を取り外された結果、F-16をも超えるスペックを有したものの諸事情から製作されず。 [F/A-18とは (エフエージュウハチとは) \[単語記事\] - ニコニコ大百科](https://dic.nicovideo.jp/a/f%2Fa-18)

  • カタパルトかカタパルトハード

    カタパルトとカタパルトハードでは、どちらの方がバックドライブに安定感がありますか? あと、総合的にどちらの方がバックにむいていますか? ご回答をお待ちしております。

  • カタパルトと、カタパルト・ハード

    カタパルトと、カタパルト・ハードの打球感や、スピードとスピンの違いを教えてください。

  • カタパルトについて

    僕は今回カタパルトに変えようとしているのですが、具体的にどんな性能かを教えてください。どうか使ったことのある方にお願いします。 それと、どの厚さがいいかも添えて教えてください。

  • カタパルトとカタパルトハードの性能                  

    カタパルトとカタパルトハードの性能                          今比べてほしいのはツッツキ、ブロック、ドライブ、フリック、コントロール、の比較をお願いします。バックにどちらかを使う予定ですが、今使っているブライスは飛びすぎて球持ちも悪いので(もうミスは減ってきましたが)変えようと思いました。質問も受け付けます。

  • 【電磁カタパルト】2021年竣工の中国の新型空母の

    【電磁カタパルト】2021年竣工の中国の新型空母の3隻には電磁カタパルトが搭載されているそうですが、電磁カタパルトって何ですか?

  • 真珠湾攻撃に参加した航空機の機種と機数。

    Wiki「真珠湾攻撃」の7項 参加兵力によれば、 艦載航空機399機(零式艦上戦闘機120機・九九式艦上爆撃機135機・九七式艦上攻撃機144機)とあります。 しかし、ネットの他の記事では、 350機(零式艦上戦闘機78機、九九式艦上爆撃機129機、九七式艦上攻撃機143機) の例もあります。 350機が正しいような気がします。 また、第一波攻撃隊および第二波攻撃隊として参加した機数についてもいろんな数字があります。 質問です。できれば回答の根拠も教えてください。 1.真珠湾攻撃に参加した航空機の機種と機数。 2.そもそも空母6隻に399機を搭載できたのですか。 3.第一波攻撃隊として参加した機数、および第二波攻撃隊として参加した機数。 またまた真珠湾についての質問ですが、よろしくお願いします。 wiki「真珠湾攻撃」参加兵力 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83#%E5%8F%82%E5%8A%A0%E5%85%B5%E5%8A%9B