• ベストアンサー

F/A18が空母艦載機の主力としての資質

かつてのアメリカ海軍の戦闘機はF14氏でしたが退役なさってしまいました! それに空母艦載爆撃機も退役して今はF18殿が両方こなしておいでです! それにF35君が空母艦載機として活躍する未来の話もf18氏は主力として活躍しようと意気込んでおられると聞きました! 爆撃も制空もf18氏に委ねる理由は何でしょう? そうする利点などもお教え願いまする!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mk57pvls
  • ベストアンサー率58% (428/728)
回答No.4

こんにちは > 爆撃も制空もf18氏に委ねる理由は何でしょう? そもそもホーネット(F/A-18)って、TOMCAT(F-14)をサポート する戦闘機(及び攻撃機)として計画していたんですね。 ところが、TOMCATの後継機開発が、あちこち迷走した挙げ句、 それまでTOMの重要なミッションであった"敵の長距離攻撃機 が対艦ミサイルを発射する前に叩き落とす"という任務自体が ソ連の崩壊とともに、ほとんど不要になってしまったんです。 ですんで、同じようなモノ(艦隊防空専用機、つまりTOM)は、 もうイラなくネ? ってのがそもそもの発端で、 サブで考えていたホーネットでもよくネ? って事になったんです。 加えて、フネのほうでも"Aegis"というとてつもないウェポンシス テムが出来ましたんで・・・、尚のこと「もう防空はそっちに任せ りゃイイから、Strike missionもこなせるホーネットで十分イケる ってば」ってな具合でホーネット(後継のスパホも含めて)が徐々 に主役になったいったんです。 > それにF35君が空母艦載機として活躍する未来の話もf18氏は > 主力として活躍しようと意気 当然 最初は 代替しようと思っていたんですよ、もちろん。 でもF-35(AとCは まだいいのですが)、特にB型が あの調子でしょ? 全機種揃って開発する、ってのがもともとの計画だったんで、結果 それに引っ張られてしまって・・・。 そのうちに、今更有人機なんかいるのか? とか過激なお話もチラ ホラ出てきてしまって、当面はアップグレードしながらスパホを使い 続ける、ということになりました。

koyamakaoru
質問者

お礼

回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

F/A18は、運用・メンテナンスが容易な機体だそうです。 エンジン交換もF14に比較すると、とても手軽にできるそうですよ。 つまりは、何度も空母から出撃を繰り返すような作戦において使いやすい機体ってことのようです。 もちろん、爆撃や制空などにおいてもバランスの取れた機体だそうです。 (スカパーの米戦闘機特集番組のF/A18編より)

koyamakaoru
質問者

お礼

やっぱりF14は高いし大変なのに比べて f18のほうが良いですね! 回答ありがとうございました!

  • ttnnkkyy
  • ベストアンサー率26% (255/980)
回答No.2

F-35は実のところあまり性能の良くない機体です。 しかも開発中にトラブルが多く、価格が上昇した上、スケジュールが予想以上に遅れそうです。 まだ開発中で手元になく、嫌な噂ばかりが聞こえてくる戦闘機なんて使えませんし、使いたくありません。 そこで手持ちに代わりはないかと考えたところ、スーパーホーネットがあったという話です。

koyamakaoru
質問者

お礼

回答ありがとうございました! F35はあまり大したこと無いですね! スーパーホーネットのほうが確かに頑張り屋さんって感じがします!

noname#131426
noname#131426
回答No.1

時勢に合わせたコストパフォーマンス F14ほどの高性能は必要でなくなりました。 また、このどら猫は超大食いでも有名です。 F18の方が小食でございます。 A6イントルーダーにおきましても、あまりの足の遅さがネックに。 追いかけられたら逃げられません。 空母が幾らでかいからと言っても、やはり制限はあります。 節約できる空間は節約した方が良いんです。 じゃあ、何の空間が節約できるのか。 航空機は、消耗品の固まりです。 飛行時間が、50時間、100時間単位での交換部品というのがあります。 機種ごとに必要な部品はストックしておかなければなりませんし、予備の機体というのもストックが必要です。 どうしても譲れない性能というのはありますから、E2CやEA6、C2などは外せません。 F14とA6を混ぜくってしまえば、F18単体となり、補給品はかなり統一されることになります。 その分、数も持てますし、運用も楽に出来るようになります。 補給品の統一は、戦争をする上でものすごく重要です。 F18が以外と器用で、F14程じゃないけれどこなせる。A6程じゃないけどこなせると言うことですね。

koyamakaoru
質問者

お礼

回答ありがとうございました! A6はのろまでF14は大食いに比べてF18は少食だったんですね! F18は結構マルチなお方ですね!

関連するQ&A

  • F35Bと空母運用

    いずもを空母に改修しF35Bを艦載機とする計画があるようです。 通常、指揮命令系統が複雑になるのを避けるため空母艦載機部隊は海軍の所属になるのですが いずものF35Bは空自なのでしょうか海自なのでしょうか。 まぁ海自に0から戦闘機部隊を作るのは非現実的なので空自になるのでしょうけれども 空母が海自の指揮下で艦載機が空自の指揮下となることで作戦運用に支障が出ないでしょうか。 例えば、空母艦長が現地指揮官になるのですが、緊急対応の事案が発生してもF35Bに出撃を直接命令できず対応が遅れる、ということになるのではないかと思うのですが。

  • 艦隊これくしょんの艦載機が足りません!

    艦隊これくしょんの艦載機が足りません! 昼間連撃とか入って今まで以上に制空権が重要となっている今、高レベル戦闘機の配備は必須事項だと思うのですが、未だに烈風が空母数分すらありません。 彩雲は要りません。足りてます。 流星改は欲しいです。 そして何よりも烈風が欲しいです。 どうしたらいいですか? 秘書艦を誰にして、キラキラ付けは必要ですか? レシピはどうしたらいいですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 太平洋戦争末期の艦載機はどこから?

    太平洋戦争末期のB29の都市爆撃に加えて、艦載機による民間施設、民間人に対する攻撃があったことは良く認識しておりますが、一体この艦載機はどこから来たのですか? 日本近海に展開した空母から来たと思いますが、昭和20年頃、どのような空母が展開していたのでしょうか?相当、多く展開していたのでしょうか?

  • 艦載機や爆撃機の離陸後

    大戦中の空母艦載機や爆撃機は離陸後にどうやって大きな編隊を組んでいたのですか?また、離陸した順番で、燃料の消費量など機体別に差が生じたりしてなかったのでしょうか?

  • 次期主力戦闘機にF35が内定

    次期主力戦闘機としてF35が内定し、調整にはいったようです。 F35はVTOLですよね。 ということは、F35を自衛艦おおすみに積んで、おおすみを空母のように運用できるのではないでしょうか。 という案の問題点を列記してください。

  • 次世代無人爆撃機の初飛行成功=空母艦載型、中国対策

    次世代無人爆撃機の初飛行成功=空母艦載型、中国対策―米海軍 時事通信 2月7日(月)14時52分配信  【ワシントン時事】米海軍は6日までに、エドワーズ空軍基地(カリフォルニア州)で、次世代型の無人爆撃機「X47B」の初飛行に成功したと発表した。X47Bは空母艦載型で、2013年に空母艦上からの発進試験を行う計画。  X47Bの開発は、米軍接近を阻止する中国の戦略への対抗手段の一つ。中国は「米空母キラー」と呼ばれる新型対艦弾道ミサイル「東風21D」の開発を急ピッチで進めている。X47Bの開発は、中国の対艦弾道ミサイルの射程外から攻撃できる能力を確保する狙いがある。 X47Bが実戦配備はいつ頃になるでしょうか? 

  • 米海軍は単発の艦載機を嫌う、との伝統はいつから?

    「アメリカ海軍は単発の艦載機を嫌う」という話、いつの間にやら伝統ということになっていて、ウィキペディアの「F/A-18」のページにも「伝統的に多発機を好む傾向があり」と書かれています。 しかし、攻撃機としてはホーネットの先代にあたるA-7や、さらにその前のA-4は単発機。戦闘機にしても、スパホの先代F-14とその前のF-4は双発ですが、F-8まで遡れば単発機が主力を務めていた。それより前はむしろ双発機のほうが珍しく、即座に思い浮かぶ双発機はよりによってF7Uです。レシプロはもちろん単発機がメイン。 核攻撃機(A-3,A-5)や全天候攻撃機(A-6)こそ双発ですが、主力戦闘機/攻撃機に関しては「多発機を好む傾向」は、採用された機種を見る限りさほど強くない。ともあれ「伝統」は言い過ぎでしょう。 にも関わらず、伝統と言われているのは、何かしら理由があるものと思います。それは一体何で、いつ頃からの話なのでしょうか。

  • 次期主力戦闘機F35

    日本の次期主力戦闘機がF35と言う機種に決まったようですが、この戦闘機はステルス戦闘機で、非常に中国が嫌がっているような事が書いてありました。中国が嫌がるのは良い事ですが、またF35Jとかで、身ぐるみ剥がされたような日本向け専用の戦闘機を買わされると言う事でしょうか?国内で生産出来ないともありましたが?

  • 次期主力戦闘機はF-35でいいのか?

     航空自衛隊の次期主力戦闘機選考が遅れるにつれ、F-35に決まる可能性が高くなっているように感じます。F-35に決まった場合、ライセンス生産は出来ず、輸入になると聞きます。  ロッキード・マーティン社はF-35を第5世代といいますが、ロッキード・マーティン社は「第5世代」という言葉を商標登録しているとも聞きますし、最近の米高官も第5世代という言葉を使っていないように感じます。本当にF-35は第5世代なのでしょうか?国によって第5世代の定義も違うように感じます。  20年以上、自衛隊で勤務していた経験から日本の航空誌の記事や軍事評論記事は鵜呑みにしないようにしています。(いろいろな意味で)まあF-35のスペックが悪いとは思いませんが。  次期主力戦闘機がライセンス生産出来なければ、日本の企業は戦闘機生産から撤退し、戦闘機を生産出来ない国となってしまいます。たとえ「心神」を作っても、それを国産戦闘機に昇華させることも不可能になるでしょう。  そうなった場合、欧米から「中国は国産戦闘機も有人宇宙船も作る技術があるが、日本は戦闘機も作れない」という見方をされはしないか?「技術大国日本」という言葉も色褪せてしまわないか?と考えてしまうのです。皆さんはどのように考えますか。  

  • F-15戦闘機

    次期主力戦闘機導入計画というのの第4次で、 F-15戦闘機の後継機の選定とかそういうのが行われているらしいですが、 F-15では何か問題があるのですか?★ 私のイメージではF-15は、その派生も含めて相当性能のよい戦闘機というイメージがあります。 また、長年日本でライセンス生産してきたこともあって、コストもこなれてきているのではないのでしょうか。100億くらい? F-15に対応しきれない仕事が出来てきたということでしょうか? 近隣国に配備されている戦闘機の能力が上がったといっても、F-15はその中でも高い水準にいるのではないのですか? また、F-15の先進化をするのは、新規の戦闘機を導入するくらいコストがかかるという記事とか掲示板の書き込みをみましたが、どうしてそんなことになるのでしょうか? 長い付き合いがあるほうが低コストだと思うのですが。 また、次期主力戦闘機として、単発のF-35にF-15以上のお金をかける理由がよくわからないです。 F-15戦闘機とF-2支援戦闘機だけではだめですか? 確かに限定的なステルス性は持っているという点がF-15・F-2と違いますが、それほど高性能のステルス性ではないような記事をみます…。 F-35を現状の日本に導入する利点が知りたいです。アメリカとの仲のため? 詳しい方、ご教示お願いします。