• 締切済み

新聞を床やテーブルに広げて食事しますか?

gisahannの回答

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

使用目的がテーブルクロスの代わりとか、3時の休憩とかは如何でしょうか。  近所のご家庭でも、テーブルクロスは敷いても、さすがに新聞雑誌は敷きません。 もっとも小さな子供の場合、補助椅子などの下に食べこぼしの汚れ対策に、また、お絵かきの汚れ対策にその時間使うことはあります。 でも、良く考えて見ればテーブルの木質の質感を見ずして(感じないままに)ずっとあるわけならば、もったいない話です。

crispia
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そうですねテーブルクロス代わりなら私も少しは良いと思います。

関連するQ&A

  • 人がテーブルに座ると必ず目の前に来て座るのは

    1歳くらいの猫2匹を飼っているのですが、 私がテーブルに座ると必ず2匹ともやってきてテーブルに乗り 私の目の前に座ります(香箱座りみたいな感じ)。 本やノートを広げると、絶対に2匹そろってその上にデン!と座るのです。 ごはん(私の)時もテーブルに上がってきて、食器のすぐ脇に座っています。 ちなみに猫たちはいつも人より一足先に食事は済ませてます。 よく新聞を広げるとその上に座るというのは聞くし、それと同じと思いますが これは自分の存在をアピールしたい&かまって欲しいという行動なのでしょうか。 ほぼ毎日ずっと猫と一緒に過ごしていて、いちおう十分かまってはいるつもりなんですが… 他にも何か意味とかあるのでしょうか?? 皆さんのおうちの猫さんもこんな行動多いですか??

    • ベストアンサー
  • キッチンの床で食事する夫

    夫は食事をキッチンの床に座って食べます。 夫は寝る直前に食事をしたいらしく、例えば私が19時頃に食事を準備をしても夫は手をつけません。(いつも夫は18時前には仕事から帰ってきています) なので、私だけ食事をとり、夫の分の食事はそのままダイニングテーブルに並べておいておきます。 そうすると、だいたい22時ごろになると夫は自分でそれらをレンジで温めて、そのままキッチンの床に座って食べます。 私が「食べるタイミングで温めてテーブルに持っていくよ」というと、自分でやるからいい、と拒否してきます。 このことに関して、子どもが産まれる前はあまり気にしていませんでしたが、子どもが生まれてからは、子どもが大きくなった時に、夫のこの食事姿を見せるのは嫌だなと思ってしまいます。 何度もテーブルに座って食べるように言っていますが、直してくれません。 さらに欲を言えば、家族みんなで食卓を囲みたいです。 何かいい方法はないでしょうか? というか、夫みたいな人他にいますか?どうして床で食べるのか理解できません。

  • 『ドックテーブル』について、教えて下さい!!

    はじめまして 私は、ミニチァダックスフンドを、二匹飼っていますが 食事時は、床の上にフードボウルを、置いて与えるので 二匹の、食事を食べている姿を、見て大変そうなので もっと楽に食事出来る方法は、無いかと思い、インターネット で、調べたら『ドックテーブル』のサイトが、有りましたので 『ドックテーブル』を、購入しようと思うのですが、皆さんは、 お使いですか!教えて下さい。

    • 締切済み
  • なぜ、新聞の上に来る???

    皆さんも多く経験されていると思いますが、新聞を床に広げて読み始めると、必ずといっていい程、犬・猫が乗ってきませんか? 私の実家の犬は、しっかり私を上位とポジショニング?しているようですが、新聞を広げると、決まってごろ~んと仰向けになって、「触って触って」ポーズを取ります。飼い主でも然り・・・ですが。 これは何となく分かるのですが、主人の実家の猫は大の人嫌い。家人でも懐いてる人と、そうでない人、はっきり態度が違い、年に1度しか帰省しない私や、子どもたちにはほとんど姿を見せないくらいです。 ですが、今回帰省した際、うるさい子どもたちが寝静まった後、新聞を広げると、みゃ~~~と鳴きながら現れ、新聞の上に、ごろ~~~ん・・・としてお腹を見せました。撫でてもOKでした。 それほどまでに新聞というのは犬・猫にとって魅力的なアイテムなのでしょうか?広げっぱなしの誰も見ていない新聞では、そういうことあまり見かけませんし・・・。 やはり、遊んで~構って~の心境なのでしょうか? 例えば、洗濯物を座ってたたみ始めると、ジャマしてくる・・・なんてこともあるのでしょうか??? みなさまの見解を聞かせてください!(^_^) もし・・・科学的根拠を知っています!という方がいたら、そちらも教えていただけると嬉しいです!

    • ベストアンサー
  • 猫と新聞

    我が家の猫は床の上であろうとテーブルの上であろうと、新聞を広げて読んでいると必ずどこからともなく現われて、読んでいる記事の上は座ってしまいます。座ると言っても前足を立てた状態なんですよね。これは何かの本能を刺戟しているものだと思うのですが、それが何なのかが知りたいのです。どうでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 人の食事中のしつけ方

    チワワのオス3ヶ月です。 来てから1週間くらいですが、私と主人の食事中に 膝の上に乗ってきて机に身を乗り出して食事を取ろうとしたり、 テーブルに上ろうとします。 (そのままほっておくとテーブルの上に上がってきます。) 何回下ろして怒ってもスグにまた上がってきて じっとしていません。 私たちの食事が進まないので、なんとか大人しくさせたいのですが、 どうしたらいいのかわかりません。 (トイレは怒ったりして場所を教えて、ちゃんとできるように なったので、私たちがナメられているというわけでは ないと思うのですが・・;;) みなさんはそんな時どのようにしましたか?

    • ベストアンサー
  • 2歳児の食事について

    2歳児の食事について うちの娘は2歳1ヶ月です。9月に息子が産まれました。うちの実家に行った時なんですが、食事中「あれがいいこれがいい」「○○がする!」「これはいらない!(私が食べようとすると○○の!)」など言い、泣き叫びます。親には私が上の子をかまってないからわがまま言うんじゃないかなど言われます。うちでは床に座って食事をします。そのためかすぐにうろうろし始め、遊びだします。旦那の実家も同様です。うちの実家での食事スタイルはテーブルと椅子なので本人は下に降りることができません。それが本人にとって苦痛になっているのでしょうか?それとも下の子ができたので、家で甘えられないため実家で甘えているのでしょうか?怒ってはいけないと思いますが、泣き叫ぶと私もつい怒ってしまいます。家や旦那の実家でもうろうろして食べるのはやめさせたいのですが、しつけをするにはまだ早いですか?私の母は元保育士でこの年齢ではちゃんと座って食べると言います。私はそれは集団生活をしているからだと思うんですが…。うちの子はまだ保育所には行っていません。 食事のマナー、いやいや期どう乗り切ればよいでしょうか?下の子が生まれたため十分に甘えられてないんでしょうか?いろいろなご意見お願い致します。

  • テーブルの塗装

    教えてください。テーブルの塗装をしようと計画し表面をペーパー掛けをして水性のスプレーペイントを2度塗りをしました。 一日おいて乾かしたあとそのテーブルに食器を載せたり新聞を乗せたりしました。 しかし、新聞を取り除くとなんと活字がテーブルに写ってしまいました。 また食器をおいたところもしっかりと型が付いてしまいました。 このところ天気がよくて乾燥した空気の中で一日おいたのに残念でした。 テーブルの塗装にはほかにいい方法があるのでしょうか?

  • 家族の食事場所(自宅にて)

    おはようございます。 もうすぐ1歳の子供のママです。 皆様はどのように自分達の食事をしていらっしゃいますか?(主に場所なのですが・・) 我が家は元々、低いテーブルで食事をしていました。 赤ちゃんが産まれ、つかまり立ちまでの8ヶ月ぐらいはいつもと変わらずで大丈夫だったのですが、赤ちゃんがそのテーブルによじ登るようになってから危ないと思い、テーブルを実家に預けました。 私たちが食事をする場所は、キッチンのカウンターです。 リビングとキッチンの間には扉があり、しかも柵をしているのでキッチンには来れないようになっています。 でも最近、扉も引き戸なので開けられるようになり、開けっ放しで食事をしていると悲鳴のような大声を出すようになってきました。 仕方ないのでその時は、おせんべいなどあげて静かに食べてくれているうちに私たちも急いで食事をする感じです。 その事も苦痛なのですが、私達も立って食べるのも辛くなってきたりと悩んでおります。(椅子は買ったのですが、カウンターといっても棚をカウンターにしているので座っても食べにくくてつい立って食べてしまうのです。) 低いテーブルをお使いの皆様は、子供がこのぐらいの年齢の時どのように食事をしていらっしゃいましたか? 今は、主人が帰宅後一緒に食べています。主人とのコミュニケーションと思いなるべく一緒に食事をしようと思っています。 主人がすごく遅い時は、子供も寝ているのでゆっくり食べられるのですが・・・ また、テーブルを持ってくるとよじ登ったり、テーブルの上の物を取りたがったりしそうですし、そうなったらどのようにすれば良いのか悩んでいます。 皆様のアドバイスをお願い致します。

  • 食事中の箸の置き方について

    テーブルの上に箸置きがセットされている場合です うっかり箸置きの上に置かずテーブルの上にじかに置いてしまいました。 この場合、箸置きの上におくのがベストなんでしょうが、注意したくださった方はテーブルの上の食器の 上に置くようにとのことでした。 テーブルの上に直に置く場合と、食器の上に置く場合とどちらが適当でしょうか? つまらないことですが、皆さんのご意見をお聞きしたいのです。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう