• ベストアンサー

医療費控除、領収書を紛失したらもうだめ?

bluerosesの回答

  • blueroses
  • ベストアンサー率30% (41/135)
回答No.1

基本的に「再発行は不可」と領収書に書いてありますので×ですが、 一度医療機関にお尋ねになる価値はあるかと思います。 でもうちは×でした(泣)

関連するQ&A

  • 確定申告 医療費控除について

    初めて確定申告をします。医療費控除です。 昨年、出産をして年間の医療費が46万を超えました。 46-35(出産一時金)=11 11-10(定額税率?)=1 (1)残りが1万円になりましたが、確定申告すればどのくらい税金が戻ってくるのでしょうか? (2)お金が戻ってくること以外にお得なことはありますか? (3)主人両親と同居しています、世帯は別です、両親も医療費控除で確定申告するらしいのですが、領収書が余るらしく余分をもらって付け加えて申告するのは可能ですか? (4)領収書紛失が何度もあり、それがあれば50万円を超えそうです。「医療費のお知らせ」では記載されているのですが、それでは無理ですか? 1番気になるのは(2)です。住民税が安くなるとか聞いたことがあるのですが本当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 医療費控除後の領収書紛失

    医療費控除をし、還付をうけたのですが、先日税務署よりお尋ねの手紙が届きました。 確定申告をしたあとに、とっておかなければいけない領収書一式を誤って廃棄してしまったのですが、 この場合、どのような手続きが必要なのでしょうか? 領収書の再発行ができない場合は、修正申告をして還付金を返還するのでしょうか?

  • 医療控除について

    友人の代わりにお聞きします。歯の治療に40万円ほどかかりました。確定申告しようとしていましたが、歯医者の領収書を紛失してしまったそうです。このまま医療控除についてはあきらめるしかないのでしょうか?なにかよい方法がありましたら、教えてください。

  • 妊娠中の医療費控除について

    現在妊娠7ヶ月です。 昨年妊婦検診の医療費がかなりかかったので、確定申告をしようと思うのですが、教えてください。 1)出産は今年の春なのですが、既に出産のための入院費用(約35万)を昨年中に支払い、領収書ももらいました。   昨年中の検診費用と交通費は控除対象になると思うのですが、この前払い入院費用は控除対象に   なるのでしょうか?   それとも来年の確定申告での控除対象でしょうか?領収書の日付は当然昨年です。 2)生まれた後に主人の会社から出産一時金が出ると思うのですが、このお金は確定申告の際に   何か関係あるのでしょうか?   例えば、入院費用総額から一時金を引いた額が控除対象になる、、等。 よろしくお願いいたします。

  • 領収書紛失時の医療費控除

    お世話になります。 医療費控除を受けたいのですが領収書を紛失してしまいました。 病院に行けば再発行してくれるみたいですが複数通っていましたのでできたら別の方法で対応したいです。 私会社員で毎月医療費明細を会社からいただくのですが会社に一年分の明細を出してもらいそれを領収書の代わりとして申告する事は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除(領収書)

    医療費控除を確定申告にて行うには、領収書がないと認められないのでしょうか?例えば会社の健康保険組合が発行している『医療費・保健給付金のお知らせ』などでは認められませんでしょうか? また、病院では領収書の再発行はしてくれるのでしょうか?

  • 年末出産の医療費控除について

    12月頃に出産になる妊婦です。 今、来年度は医療費控除で確定申告するからと思い 領収書を捨てずに取っています。 ただ、疑問に思ったのが年内には検診や出産の費用がかかりかなりの金額の医療費になるので医療費控除が受けられると思うのですが、1月もしくは2月頃に会社から出産手当金が支給されるとなると、どういう風に計算するのでしょうか? 同じ年度だと手当金を差し引いてさらに10万円を引いた額から計算しますよね。 年度が変わるととりあえず今年は手当金の控除は考えずに計算し、再来年にまた医療費控除で確定申告するのでしょうか?

  • 医療費控除の領収書について

    医療費控除の領収書について教えて下さい。 18年度に歯科で掛かった治療費をまとめて先月発行しました。 領収書の発行日は1月ですが、領収書に昨年来院した日付けは書きました。 確定申告で受け付けてもらえなかったらしいのですが、やはり領収書の発行日も18年度でないと駄目なんでしょうか? また、来年の確定申告でこの領収書は有効ですか?

  • 医療費控除。領収証のまとめ方

    複数の病院通いで、10万円を超えました。 確定申告(医療費控除)の手続きに行く際、病院の領収証は、病院ごと(薬局、タクシー)にクリップ止めなどして、まとめていけばよいのですか?

  • 医療費の領収書紛失

    お恥ずかしい質問です。 医療費控除を申請できる事がわかりましたが5万円程の領収書を紛失しました。 病院や薬局で控えなどもらって申請出来るものでしょうか? (領収書の控えをいただけるかは、かわかりませんが) 半分諦めていますがご存じの方宜しくお願いします。