• ベストアンサー

年末出産の医療費控除について

12月頃に出産になる妊婦です。 今、来年度は医療費控除で確定申告するからと思い 領収書を捨てずに取っています。 ただ、疑問に思ったのが年内には検診や出産の費用がかかりかなりの金額の医療費になるので医療費控除が受けられると思うのですが、1月もしくは2月頃に会社から出産手当金が支給されるとなると、どういう風に計算するのでしょうか? 同じ年度だと手当金を差し引いてさらに10万円を引いた額から計算しますよね。 年度が変わるととりあえず今年は手当金の控除は考えずに計算し、再来年にまた医療費控除で確定申告するのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bantoh
  • ベストアンサー率50% (98/194)
回答No.1

うちは11月出産でしたが,出産一時金は支払いが3月でしたので,申告時に税務署で確認したところ,「医療費から引いてください」とのことで,一時金を引いた額で申告しました。  それから,医療費控除は「10万円を引いた額」ではなく,「10万円以上かかったら申告により控除」ですので,引きません。

onoborisan
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみません。 医療費から出産一時金を引いて申告するとのこと。 初めて知りました。 どこの税務署でも同じように言うのでしょうか? 確定申告でたくさん戻ってくるなんてウキウキしましたがそううまくはいきませんね~。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

二児の母です。 医療費控除だけでなく、還付の確定申告なら住民税、所得税共5,6年は大丈夫ですよ(細かい期間を忘れましたが、、、うちの旦那はいつもギリギリ申告なので…これぐらいだったと思います。)。2月15~3月15日の期間以外でも受け付けてくれます。1月から12月の医療費分、年毎で〆ると思います。12月に出産予定ならそれまでで〆られるので、大丈夫だと思います。必要な書類がそろったら、申告すれば良いですよー。(私は第2子を昨年9月に出産しましたが、まだ申告してません…行かないと!) また、医療費控除は頑張っても おそらく1万円ぐらいの還付にしかなりませんので、、、あまり期待しない方が良いですよー。他家族(親戚)の分の領収書(医療費)を合わせても大丈夫ですが、それでも普通の健康な家族が集められる量だと そんなものです。 住宅取得とかだとローンの額によってなので、何十万と戻ってきますが、、、出る金額が違いすぎますものね。 参考まで!

onoborisan
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみませんでした。 確定申告は期間以外でも大丈夫なんですね。 でも、早く還付されたいのでせっかちに申告しそうです。とはいえ、1万円くらいの還付にしかならないなんて…。 今年は私の歯の治療費が20万円ほどかかっているので+2万円くらいですかね? 総額3万円くらい戻ってくるといいのですが。 では、アドバイスありがとうございました。

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.3

12月初旬と12月半ば過ぎの2回出産経験があります。 まず、どちらにしても赤ちゃんの名前が決まっていなければいろいろな控除はできませんので、 ウチの場合は、12月初旬に生まれた子は、扶養控除のみ年末調整で行いましました。 その後ご質問の控除についてはすべて確定申告で行いました。 12月半ば過ぎに生まれた子は名前が決まったのが12月27日だったので、お役所の御用納めギリギリで届けを出して、その後確定申告で扶養控除も含めて申告をしました。 12月生まれの子しか育てたのこがないのですが、 12月生まれは月齢を計算するのにとっても計算しやすくて良いですよ。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

onoborisan
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみませんでした。 お二人とも12月に出産とのこと。 色々な控除面からみると親孝行ですね~。 私は一人目が4月だったので12月生まれの子育てはどうなるのかちょっと不安です。 例えば、1人目を外で遊ばせるときは真冬の中赤ちゃんはどうするの?とか。 今住んでいるところが冬は氷点下25度とかになるので来年の1月~3月は外に出ないで終わりそうです。 では、アドバイスありがとうございました。

  • sin90
  • ベストアンサー率23% (23/98)
回答No.2

手当金がでることが多いので、もし手当金を省いて申告したとしたら税務署は確認の電話なり葉書を送ってくると思います。会社から手当金が出るのが確実であれば、金額が確定してから確定申告した方が無難でしょう。還付の申告であれば3月15日を過ぎても(確か1年以内なら)受け付けてくれるはずです。省いて申告すると修正申告させられるかもしれませんよ。 >同じ年度だと手当金を差し引いてさらに10万円を引いた額から計算しますよね。  10万円とは決まってません。その年の所得が少なければ10万未満の場合もあります

onoborisan
質問者

お礼

お礼が遅くなり、すみませんでした。 手当金を省いて申告した場合は、何かメモでもつけた方がいいのでしょうか? まぁ金額が確定してから確定申告する方がよさそうですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2/1出産予定日の医療費控除 

    こんばんは。 2/1出産予定の妊婦です。 確定申告時の医療費控除について教えてください。 検診と出産が年をまたいでいる場合は、合算して申告できないということは知っていたので、私は今年は10万越えないから来年度分を申告すればいいと思っていました。 しかし、今日病院で出産費用の35万円を1/5までに前納してほしいと言われました。差額は出産して退院時に精算となります。 1/5までということは、年内中に支払いしてもし病院から領収書がもらえれば、今年度の医療費として2009年2月に確定申告できるのでしょうか? でも、健保から出産一時金がもらえるのは当然出産してしばらくたった後になるので、その分はマイナスできないのでこんな美味しい話あるわけないか・・・と思っているのですが。 病院に明日確認しようと思いますが、あくまで前納扱いで領収書は退院時の日付になるのが当たり前ですか? それとも支払日を基準と考え、もし前納した段階で領収書がもらえた場合、出産一時金を受け取る前でも確定申告することはできるのでしょうか?

  • 医療費控除(確定申告)の計算式

    現在妊娠5ヶ月で、来年4月末に出産予定のものです。 先日、平成16年度(1月1日~昨日現在)支払った医療費を計算してみたら、既に10万円を超えていて、まだ年内に歯科診療や妊婦検診も予定しているため、初めて医療費控除の確定申告をしようと思っています。 そこで、教えていただきたいことがあるのですが、確定申告の際、医療費の総額からマイナスするべき給付金に「出産育児一時金(30万円)」がありますよね?私の場合、来年度にもらう予定のため、そこの部分は¥0で計算してよいのでしょうか。

  • 年末出産・年明け退院の場合の医療費控除の申告について

    確定申告をする妻に代わり、代理の質問です。 うちの妻が昨年12月29日に出産、1月3日に退院しました。 分娩、入院費が計61万円で、領収書の日付が退院日です。 出産一時金は申請中で30万円戻ってきます。 昨年中に支払った検診などの医療費は約20万です。 16年度の医療費控除を申告しようとしているのですが、 補填される金額として計上される出産一時金は 16年度と17年度のどちらに計上すればよいのでしょうか。

  • 出産手当金の医療控除について

    一人目を三年前に出産しました。 その頃、働いていたので、自分の社会保険から、 出産手当金、出産育児一時金両方が支給されました。 あまり知識がなく、お恥ずかしいのですが、 両方支給されたので、両方合わせ、医療控除対象にはならないと思い込み、確定申告で医療控除を申請しませんでした。 最近、税金対策のサイトを見ていたら、 『医療控除の際、出産育児一時金(約30万程度)は差引く必要があり、出産手当金は休業中の給与の補填なので、医療費から控除する不要。』ということを目にしました。これは事実でしょうか?! 事実だとすると、三年前の話なのですが、今からでも申請できるのでしょうか?領収書などは全て取ってあります。(ただ、健康保険組合からいくら支払われたかという通知書などはないかもしれません。)逆に言えば、どのくらいさかのぼれるものなのでしょうか? また、その頃から、現在の住まいは引越しをしており、割と近いので、車で戻ることはできますが、当時の住まいの管轄税務署になるのでしょうか? わからないことだらけですみません。 宜しくお願いいたします。

  • 医療費控除の申告をスムーズに行うには…

    今年は妊婦検診や出産で多額の医療費がかかりそうなので、来年に医療費控除の申告を行う予定でいます。 領収書をどの様にまとめておけば、医療費控除の申告をスムーズに行えますか? (病院別に領収書を集めるのが良いのでしょうか?  それとも 通院した人別に領収書を集める方が良いのでしょうか?) アドバイスお願いします。

  • 確定申告 出産における医療費控除の対象とは??

    今年、出産をして確定申告で医療費控除を行いたいのですが、毎回領収書を取ってあります。(1年間の証明書だと1000円かかるそうなので)  そこで教えていただきたいのですが、領収書の欄に保険外で医療相談料(妊婦検診にかかった費用だと思うのですが)とその他(医業)(これも妊婦検診のときにかかった費用です)これらは確定申告の対象になるんでしょうか。子供の1ヶ月検診代も保険外の医療相談料に金額が記載されているんですが、これもたいしょうになりますか?また文書料、室料は対象外でしょうか。  それと主人の会社から家族出産育児一時金30万、家族出産育児付加金1万と付加給付金が6万弱いただいておりこれらは控除の際、「保険金などで補填される金額」というものにいれるんですよね? 自分なりに医療費控除のための明細書をダウンロードし、記入しているんですが、記入欄のところで「左のうち保険金などで補填される金額」という欄は年間の領収書で自分の支払った金額しか書いてない場合はわからないのでどうしたらいいんでしょうか。

  • 妊娠中の医療費控除について

    現在妊娠7ヶ月です。 昨年妊婦検診の医療費がかなりかかったので、確定申告をしようと思うのですが、教えてください。 1)出産は今年の春なのですが、既に出産のための入院費用(約35万)を昨年中に支払い、領収書ももらいました。   昨年中の検診費用と交通費は控除対象になると思うのですが、この前払い入院費用は控除対象に   なるのでしょうか?   それとも来年の確定申告での控除対象でしょうか?領収書の日付は当然昨年です。 2)生まれた後に主人の会社から出産一時金が出ると思うのですが、このお金は確定申告の際に   何か関係あるのでしょうか?   例えば、入院費用総額から一時金を引いた額が控除対象になる、、等。 よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除について

    医療費控除について教えてください。 1.夫婦で共働きです。その場合、源泉徴収票は2人分必要ですか。 2.出産手当金と妊婦検診補助をもらいました。それでも医療費が年間10万を超えたので申請したいのですが、妊婦検診にかかった領収書は補助金分は提出してしまい、手元にありません。コピーを提出した方がいいのでしょうか。 3.出産に関わって入院手当もでました。それは出産にかかわるので検診代からひかなくてはいけませんか。 初めて申請するので的を得ない質問だと思いますがよろしくお願いします

  • 入籍前の医療費の控除申請

    昨年出産したので医療控除の確定申告をしようと思っています。 所得の多い人が申告したほうがいいとのことですので、主人に確定申告をしてもらおうと思っていますが、出産直前に入籍したもので、妊婦検診などは旧姓の領収書しかありません。配偶者になる前の分は、一緒に申告してもらえないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 出産・医療費控除について

    今年、6月に出産予定で2月いっぱいで退職します。 今、健康保険組合の補助で検診1回につき3000円貰っています。 でも、検診は最低でも5000円はかかるので2000円自己負担です。 補助を貰う際に領収書を提出しています。 来年、確定申告をする際に医療費控除分として上記の自己負担分は 加算してはいけないのでしょうか? もし加算出来るなら領収書を返してもらうんでしょうか?

専門家に質問してみよう