• ベストアンサー

医療費控除(確定申告)の計算式

現在妊娠5ヶ月で、来年4月末に出産予定のものです。 先日、平成16年度(1月1日~昨日現在)支払った医療費を計算してみたら、既に10万円を超えていて、まだ年内に歯科診療や妊婦検診も予定しているため、初めて医療費控除の確定申告をしようと思っています。 そこで、教えていただきたいことがあるのですが、確定申告の際、医療費の総額からマイナスするべき給付金に「出産育児一時金(30万円)」がありますよね?私の場合、来年度にもらう予定のため、そこの部分は¥0で計算してよいのでしょうか。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。  医療費の計算については、例えば、平成16年12月20日に治療をしても、支払いが平成17年になれば、平成17年の医療費になります。  それと同じで、給付された年に控除されますので、平成17年に出産との事でしたら、平成17年の確定申告で控除する事になります(ですから、平成16年は0円です)。  と言う事で、平成16年分は確定申告して下さいネ。  あと、交通費(通院のバスや電車代ですね。領収書はもらえないので不要です。その日の治療費の隅っこにでもペンで交通費○○円と書いておきましょう。タクシーは原則ダメです。)、市販の薬代なども控除対象になりますので、領収書残しておきましょう。  我が家では、医療費関係の領収書入れを作って、家に帰ったらすぐに入れることにしています(笑)。 http://allabout.co.jp/finance/tax/closeup/CU20010607/index.htm?FM=cukj&GS=ikujimoney

参考URL:
http://allabout.co.jp/finance/tax/closeup/CU20010607/index.htm?FM=cukj&GS=ikujimoney
o-chama
質問者

お礼

気になっていたことが、o24hiさんの回答で解決し、本当にスッキリしました。どうもありがとうございました。私は今回バラバラになった領収書をかき集めるのに苦労したので、来年からはo24hiさんの領収書入れを見習いたいと思います。 初めての確定申告ということは、もちろん税務署に足を運ぶのも初めてでちょっとドキドキしますが、何でも経験しておいて損はないと思うので、o24hiさんの参考URLなどを見ながら、書類を作成していきたいと思います。

その他の回答 (2)

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.2

o-chamaさん、申し訳ありません。 今一度ご質問を読み直しましたら、ご出産は来年4月末のご予定 なのですね。そうしましたら、今年の医療費控除の計算では、 出産育児一時金30万円はマイナスせず、来年にマイナスをして下さい。 (確定申告の必要がない、というお礼の書き込みで、おかしいと思い、 改めてご質問を読み直した次第です。) 誤った解答をしてしまい、申し訳ありません。 ちなみに、確定申告の医療費還付申告につきましては、来年の1月 から税務署にて受付しますので、早めに申告しますと所得税も早く 還付されますし、税務署も混んでいませんのでお勧めします。(ちなみに郵送でも申告ができます。)

o-chama
質問者

お礼

ここで質問させていただいた甲斐がありました。がんばって初申告してきます!それにしても申告の期間が2月頃と思っていたので、それよりも早く医療費還付の申告が出来るとは知りませんでした。早速申請用紙を手に入れて、手続きの準備をしたいと思います。 度々お返事いただき、ありがとうございました。

  • groove
  • ベストアンサー率32% (178/556)
回答No.1

出産育児一時金が来年に支給される場合でも、今年の出産により給付 されるものですので、出産育児一時金30万円を医療費の総額からマイ ナスすることになります。

o-chama
質問者

お礼

ということは、今年度(16年度)で差し引きしたら、来年度(平成17年度)の申告ではマイナスするべき給付金のところに出産手当金は入れなくていいということでしょうか。理解が遅くて申し訳ありませんm(_ _)m どちらにしても、結局私の場合今年度で30万円を差し引かないといけないんですよね・・・。確定申告に行く必要がなくなりましたf(^_^;はは grooveさん、アドバイス有難うございました☆ 

関連するQ&A

  • 医療費控除・確定申告について

    医療費控除・確定申告についてです。 現在、夫が1~7月までアルバイト、8月から派遣社員で就職しました。私は出産のため8月まで働いて退職しました。 出産にかかった費用から出産一時金を差し引いて13万円ほどの医療費を使いました。来年の確定申告時に医療費控除を申請しようと思うのですが、次のことが心配です。 1.夫の1~7月までのアルバイト分は毎月2~3万円くらいですが確定申告の必要はあるのでしょうか? 2.医療費控除申請は夫と私の所得を足したものから計算されるのでしょうか?もし片方だけの所得で申請できるならどちらをしたほうがいいのでしょうか? 3.私は確定申告したほうが良いのでしょうか? 4.どこで確定申告をおこなえばいいのでしょうか?税務署だけですか? また、昨年度の医療費控除はもうできないのでしょうか?

  • 年末出産の医療費控除について

    12月頃に出産になる妊婦です。 今、来年度は医療費控除で確定申告するからと思い 領収書を捨てずに取っています。 ただ、疑問に思ったのが年内には検診や出産の費用がかかりかなりの金額の医療費になるので医療費控除が受けられると思うのですが、1月もしくは2月頃に会社から出産手当金が支給されるとなると、どういう風に計算するのでしょうか? 同じ年度だと手当金を差し引いてさらに10万円を引いた額から計算しますよね。 年度が変わるととりあえず今年は手当金の控除は考えずに計算し、再来年にまた医療費控除で確定申告するのでしょうか?

  • 確定申告後に医療費控除は出来ますか? 

    確定申告後に医療費控除は出来ますか? 一昨年インプラントをして、分割で支払っています。ローン会社での契約では無く、医院に毎月1万~2万くらい支払っています(領収書には金額と自費診療とだけ印字されています)自費診療はダメだと思い込んでいて医療費控除はしたことが無いのですが、インプラントはOKとあったので、他の医療費と合わせると18年度が14万円くらいで19年度が18万円くらいになりました。すでに義母が手続きに行ったみたいなのですが、後から医療費のみ追加で申告は出来るのでしょうか?最初からやり直し?因みに18年度は自営業で19年度は3月からサラリーマンになり、毎年義母が確定申告をしていますので、私(嫁)は書類作成など詳しくありません。宜しくお願いします。

  • 確定申告の出産費用を含む医療費還付について

    確定申告で医療費還付を提出しようと思っています。 子供の医療費、歯科治療費、出産など、高額に支払っています。 出産は、会社の社会保険から出産一時金が出ています。 申告で保てんされる額を差し引きますが、保てんされると考える項目は入院費のみですか? それとも妊婦健診も含みますか? 例えば妊婦健診総額9万円、入院費35万円、一時金38万円とすると、 (1)入院費のみ保てんの対象と考えるならば、入院費は一時金を下回るので入院費の申告はせず、妊婦健診総額が申告の対象になりますよね? (2)もし妊婦健診も保てんの対象と考えるならば、44万円かかったことになるので、保てん38万円を引いて6万円が出産としての申告の対象となりますよね? どちらが正しいですか? もし、妊婦健診が保てんの対象となる場合に(2)のように提出したら窓口ではねられるんですかね? 少しでも得する策を考えていますが… 教えてください。

  • 確定申告(医療費控除について)

    2010年度の確定申告をしようとしています。 医療費控除についてなのですが、人生で初めて年間医療費が10万円を超えました。 医療費控除とは、どの様なもので、いくら戻ってくるのでしょうか? 2010年度保険診療・個人負担額104,650円です。 ご教授のほど、よろしくお願い致します。

  • 医療費控除の確定申告について

    出産費用の大半(35万円)を年内に払い、出産一時金(30万円)を翌年に受け取った場合、 1.出産費用(35万円)-出産一時金(30万円)=5万円を今年の医療費として確定申告すべきか? 2.年をまたいでいるので一時金は引く必要は無いのか?(=35万円を医療費とする) 教えてください。よろしくお願いします。

  • 確定申告 医療費控除

    医療費控除で確定申告をする予定です。 昨年の医療費の総額は約23万円です。 昨年の収入は税込151万円です。 確定申告でいくらぐらい戻って来るかを知りたいのですが、あとはどんな情報が必要ですか?

  • 高額医療費と確定申告・医療費控除

    確定申告の計算をしていたら 昨年10月において、同一の歯科医院の領収書の合計が33万円ほどあったのですが、 これは、今からでも高額医療費の申請を出すことができるのでしょうか? また、可能な場合、確定申告では、この分においては含めないで申告するのでしょうか?

  • 確定申告の医療費控除について

    確定申告の医療費控除についての質問です。 20万円ぐらいする治療で、およそ一年半ぐらいかけ、医療費を払おうと思うのですが、分割した場合、その年に払った分だけの控除しかもらえず、残りは来年に払ってからになるそうです。 この場合、分割して払うと、年内に払うのは10万円前後で、所得の5%に届くか微妙です。それでも控除は受けられるのでしょうか。 またそれとは別に、医療費を分割して受けた場合、もらえる総額はは増減したりするのでしょうか。 上記の例で例えると、 ・年内に20万円払い、控除を受ける金額 ・年内に10万円だけ払い控除を受け、残りを来年に10万円払って控除を 受けた総額 この時、控除の増減はあるのでしょうか。

  • 医療費控除と高額医療、生命保険 確定申告について

    色々調べて居は居るのですが、いまいち分からなくて・・・ お力をお貸しください。 昨年、入院・出産をしました。 (2011.11~12にかけて入院⇒医療費支払いが翌年1月) 入院費については、高額医療制度を利用して支払いをしています。 また、生命保険からの保険金も受け取っています。 入院の医療費と、妊娠中の補助券で適応されなかったお薬代や検査料 また、歯科やその他の診療にもかかっており 夫婦で合計10万円超えるので確定申告する予定なのですが、 高額医療制度を利用しているが、オーバー分(?)の医療費は、確定申告で医療費控除として申告できるのか?? 生命保険を受け取っているので、保険金が収入となり申告できないのか? 教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう