• ベストアンサー

高額医療費と確定申告・医療費控除

確定申告の計算をしていたら 昨年10月において、同一の歯科医院の領収書の合計が33万円ほどあったのですが、 これは、今からでも高額医療費の申請を出すことができるのでしょうか? また、可能な場合、確定申告では、この分においては含めないで申告するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.5

#2です。 >手許にあるその歯科の領収書は、点数や診療などの明細型のものでなく、診察金額のみが記載されている、商店でもらうレシートのようなものなのです。 >私の場合は、全額が健保適用なのですが、これだと自由診療分の領収書と間違われたりしないのでしょうか? まったく問題ありません。 支払う側の保険者(社会保険事務所など)も、領収書は参考程度と言う意味合いで、添付しての提出をお願いしています。 実際の高額療養費の計算は、病院から保険者に送られてくる診療報酬明細書(レセプトと言います。)を基に算出していますので、間違えたり、健康保険適用の部分を、適用外にして高額療養費を支給したりしません。 全部が健康保険適用部分の領収書であれば、遠慮せずに堂々と添付して提出しましょう。

aya5913
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございました! 大変参考になりました★

その他の回答 (4)

  • seaway
  • ベストアンサー率68% (279/410)
回答No.4

  高額療養費等の支給申請の時効は2年ですので、今からでも支給申請ができますので支給対象となっているのであれば今からでも支給申請ができます。 確定申告での医療費控除については、税法上の医療費控除の対象となる歯の治療費(http://www.taxanswer.nta.go.jp/1128.htm)であれば他の医療費や交通費等と合算し、医療費控除を受けることが出来ます。 医療費控除の計算の際には、実際に支払った医療費の合計額から保険金などで補てんされる金額としてこの高額療養費を差し引く事になりますが、確定申告時にこの医療費を補てんする保険金等が確定していない場合又は受け取っていない場合には、その保険金等の額を見積もり、見積額を支払った医療費から控除することになります。(後日その保険金等の金額額が見積額と異なることとなった時はさかのぼってその年分の医療費控除額を訂正します) http://www.nta.go.jp/category/tutatu/shitsugi/syotoku/05/59.htm  

aya5913
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 申請の時効って、ずいぶん長いんですね。安心しました^_^; また、見積もりで申告してよかったんですね。 つたない質問に的確な回答、感謝申し上げます。

noname#24736
noname#24736
回答No.3

高額な医療費がかかった場合、所得税の医療費控除と、健康保険や国民健康保険の高額療養費とが有り、まったく別の制度ですから、要件を満たせば両方を適用されます。 所得税の医療費控除は、下記のように、1月から12月までの間に、一定額以上の医療費がかかった場合に、所得から控除出来る制度です。 (その年中に支払った医療費)-(保険金などで補てんされる金額)=(A) (A)-(10万円または所得金額の5%、どちらか少ない金額)=医療費控除額(最高で200万円) 高額療養費が適用されても、医療費控除を申請できます。 その他、医療費控除の詳細や、控除対象になるもについては、下記のページと参考urlをご覧ください。 http://homepage1.nifty.com/shikari/data/medical/medical_list.htm 高額療養費とは、健康保険又は国民健康保険で病気やケガなどで医療機関にかかり、医療費が高額になった場合、一定額を超えた分について申請すると、支給が受けられる制度です。 該当者には国保や健康保険の方から通知がくる場合と、こちらから申請しなくてはならない場合がありますから、問い合わせてみましょう。 詳細は、下記のページをご覧ください。 http://ww1.enjoy.ne.jp/~mh-hiroshima/3.05.htm http://www.city.shizuoka.shizuoka.jp/deps/seikatsu/15kokunen/kokuho/kokuho07.htm

参考URL:
http://www.taxanser.nta.go.jp/1120.htm
aya5913
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高額医療費申請のハガキを送ってくれる親切な市町村があるんですね。うらやましいですね。行政は、還付に関してはこちらから申請しない限り、戻してはくれないもんだと思ってました^_^;

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

健康保険関係を専門としていますので、高額療養費についてのみお答えいたします。 ですので、税務関係につきましては、他の方の回答を参考にされるか、税務署に直接お尋ねください。 高額療養費につきましては、同一月内における健康保険適用分の医療費の自己負担分(3割分)が、72,300円(上位所得者は139,800円)を超えた場合において、下記の計算式により自己負担限度額が算出され、その額を超えた分が支給されるようになっています。 72,300円+(かかった医療費の健康保険適用分の総医療費-241,000)×1% 上位所得者(社会保険である場合は標準報酬月額が56万円以上、国民健康保険である場合は基礎控除後の所得が670万円を超える世帯)は 139,800円+(かかった医療費の健康保険適用分の総医療費-466,000)×1% となっています。 33万円のうち、健康保険適用分がいくらになるかがわかりませんので、高額療養費を請求することができるとは言い切れませんが、請求できる可能性があります。

aya5913
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご専門家、ということでお聞きしたいのですが 現在、手許にあるその歯科の領収書は、 点数や診療などの明細型のものでなく、診察金額のみが記載されている、商店でもらうレシートのようなものなのです。 私の場合は、全額が健保適用なのですが、これだと自由診療分の領収書と間違われたりしないのでしょうか?

回答No.1

医療費控除申請(出産)をしたことがあります。 33万円も医療費にかかっていれば、当然確定申告出きるはず・・・するべきだと思いますが。 >今からでも というのは、すでに申告を済ませていらっしゃるのでしょうか?だとしても、修正申告と言ったかな、方法があるはずです。自営業の場合など、複雑なことは私にはわかりかねますが、33万から10万をひいた23万の医療費については申告して還付金が出るかと思うのです。 またご存知かと思いますが、他に病院に掛かった領収書があれば、それも合算して(明細は用紙に記入)申告できます。 aya5913さんのおっしゃる『確定申告』の内容が把握出来ないのですが、とりあえず税務署に電話で聞くか、領収書全部と印鑑をもって行ってみては?詳しい状況がわかりませんが、もしかしたら数万の還付金があるかも知れないと思ったので。

aya5913
質問者

お礼

すみません、あまりにも端折った質問の仕方で(^^ゞ 今から、というのは、領収書に日付から3ヶ月以上過ぎてるから、もう申請できないかな、と思ったからです で、もし申請できる場合、確定申告の申告書の欄の補填できる額はどうなるのか・・といったことを知りたかったのです(^^ゞ

関連するQ&A

  • 医療費控除と高額医療費について

    昨年子供の歯科矯正でお金がかかり高額医療費の支給を受けるつもりが 知識がなかった為 勘違いをし確定申告の時に医療費控除の申請をしました。ほんの少しの支給は受けられたのですが・・・・ 私がしたかったのは高額医療費の方で・・・; 二年前のものなら高額医療費の支給は受けられると聞いたのですが 確定申告に領収書など全部提出してしまったので 手元にはなく 高額医療費の申請が出来ません・・ 医療費控除に使った領収書などは返してもらえませんよね? どうしようもないですか???

  • 帝王切開出産での医療費控除と高額療養費について

    昨年の12月15日に帝王切開で出産しました。 退院時の支払いは、合計395730円 (保健適用が94220円、  保健適用外が11620円、  その他(入院費用等)が289890円)でした。 会社の社会保険に入っているのですが、高額療養費の申請をしたいと思います。 しかし、自己負担金がいくらなのかなどの計算方法がいまいちわかりません・・・。 私の16年度の収入は960000円でした。 計算方法を是非教えて下さい。 また、確定申告の際に医療費控除(昨年の医療費の合計は471810円でした)も申請しようと思うのですが、その際に領収書を提示しますよね?高額療養費にも領収書が必要な場合、どちらかはコピーでも良いのでしょうか? 最後に、確定申告は期限が押し迫っていますが、医療費控除は高額療養費の申請が終わってからではないとだめですか? 質問が多くて申し訳ないですが、お答え頂ければ嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 医療費の確定申告について

    昨年歯科医院でインプラント治療をしました!40万円くらいの治療費がかかったのですが確定申告で医療費の還付ができるから領収書を保管しておくようにと言われました!保険のきかない治療でも確定申告で医療費が戻ってくるのでしょうか??インプラント以外の治療費は家族分合わせても10万円には満たない金額です!ご存じの方よろしくお願いします

  • 医療費控除と高額医療、生命保険 確定申告について

    色々調べて居は居るのですが、いまいち分からなくて・・・ お力をお貸しください。 昨年、入院・出産をしました。 (2011.11~12にかけて入院⇒医療費支払いが翌年1月) 入院費については、高額医療制度を利用して支払いをしています。 また、生命保険からの保険金も受け取っています。 入院の医療費と、妊娠中の補助券で適応されなかったお薬代や検査料 また、歯科やその他の診療にもかかっており 夫婦で合計10万円超えるので確定申告する予定なのですが、 高額医療制度を利用しているが、オーバー分(?)の医療費は、確定申告で医療費控除として申告できるのか?? 生命保険を受け取っているので、保険金が収入となり申告できないのか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 高額医療費と確定申告について教えて下さい

    こんにちは。 今週、帝王切開で出産を予定している者です。出産後の高額医療費の申請と確定申告について調べているのですが、どんどんこんがらがっていくので詳しい方、解りやすく教えて下さい。 高額医療費は社会保険対象の支払いに対して月毎の合計額で申請をすると考えて良いでしょうか?それと確定申告ですが、これは所得税が戻ってくると思うのですが、我が家は住宅特別減税で所得税がほぼ全て戻ってきてると思います。この場合は確定申告をする必要は無いのでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 確定申告 医療費明細書について

    今年初めて確定申告をします。 昨年の医療費が10万円を超えたので、確定申告で申請しようと思うのですが、領収書が非常に多く、明細書を記入するだけでもすごく時間がかかりそうです。 レシートは、月別に分けて保管していますし、合計金額も計算済みですが、合計金額のみの記入でも大丈夫でしょうか? それとも明細書は絶対に記入するものなのでしょうか?

  • 【確定申告】特養の医療費控除は領収額か控除額か?

    父が入居していた介護施設から「利用料医療費控除証明書」が届きました。 平成24年1月→領収金額 172.005円(うち医療費控除対象額84.553円) 平成24年2月→領収金額 160.095円(うち医療費控除対象額84.553円) ・・・ 合計1.299.239円(621.586円) という内訳です。 確定申告するにあたり、医療費控除の欄では、昨年かかった医療費を合計し、計算式に充当させるのですが、この場合の「領収金額」の合計と「医療費控除対象額」のどちらで計算したらよいのか分かりません。 また、この控除対象額とは、何を対象とするのでしょうか? 確定申告は初めてです。分かりやすく教えていたらければさいわいです。

  • 医療費控除・確定申告について

    医療費控除・確定申告についてです。 現在、夫が1~7月までアルバイト、8月から派遣社員で就職しました。私は出産のため8月まで働いて退職しました。 出産にかかった費用から出産一時金を差し引いて13万円ほどの医療費を使いました。来年の確定申告時に医療費控除を申請しようと思うのですが、次のことが心配です。 1.夫の1~7月までのアルバイト分は毎月2~3万円くらいですが確定申告の必要はあるのでしょうか? 2.医療費控除申請は夫と私の所得を足したものから計算されるのでしょうか?もし片方だけの所得で申請できるならどちらをしたほうがいいのでしょうか? 3.私は確定申告したほうが良いのでしょうか? 4.どこで確定申告をおこなえばいいのでしょうか?税務署だけですか? また、昨年度の医療費控除はもうできないのでしょうか?

  • 確定申告と高額医療費について

    確定申告における医療費控除と高額医療費について教えて下さい。 私の親族で、40代後半の姉と70歳の母親がおり、二人暮しをしております。 姉は普通の社会人で社会保険に加入しており、母親は姉の扶養に入っています。 昨年12月、母親がヘルニア系の手術で入院し、手術費用で30万弱かかりました。 他の月は、姉と母親合わせて診療代は月5~6千円程度です。 確定申告をして医療意控除出来る分取り戻そうと考えておりましたが、「高額医療費」として1ヶ月間に相当額以上の支出があった場合は、社会保険事務所に申請すれば還付があると聞き、今、時期的にどちらをどのようにすべきか迷っております。 確定申告の期限まであまり時間が無い為、こういった税金や還付金の関係に詳しい方おられましたら良い方法をお教え頂けますでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。

  • 未還付の高額医療費の確定申告について

    こんにちは昨年5月に保険適用の手術を受け3割負担にて14万の支払いをしています。 高額医療費の申請書が組合から届き申請をしたのですが、実際に手術を受けた日と病院側が申請している日付に相違があったため、保留にされてしまい、年を越した3月現在まだ還付されていない状況です。 主人に昨年度の分を確定申告に必要だからどのくらい戻ってくるか、金額を確認しておいてくれと言われたのですが、計算方法がわからなく・・・ そもそも還付されていないものを申請できるんでしょうか? おそらく今年還付されるはずなので今年分の確定申告の時にその分は差し引けばいいのではないでしょうか? あらかじめ支払った14万は昨年はなかったこととして来年申請したほうが良いのでしょうか? 頭が混乱してきましたのでどなたか教えていただけると助かります。