• ベストアンサー

医療費控除について

医療費控除について教えてください。 1.夫婦で共働きです。その場合、源泉徴収票は2人分必要ですか。 2.出産手当金と妊婦検診補助をもらいました。それでも医療費が年間10万を超えたので申請したいのですが、妊婦検診にかかった領収書は補助金分は提出してしまい、手元にありません。コピーを提出した方がいいのでしょうか。 3.出産に関わって入院手当もでました。それは出産にかかわるので検診代からひかなくてはいけませんか。 初めて申請するので的を得ない質問だと思いますがよろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94859
noname#94859
回答No.2

1 ご夫婦で「一人ずつ」申告書を作成しますので、それぞれに源泉徴収票を添付します。 2 医療費控除の計算は次のようにします。 (1)補助金や自分で支払ってる生命保険契約からの保険金を受け取った対象の医療費の合計 (2)風邪をひいた、熱が出たなどで通院したり、薬を買ったりした(1)以外の医療費の合計 (1)から保険金や補助金で貰った額を引きます。   マイナスならゼロでいいです。つまり保険太り分は「お財布へ」です。 (1)+(2)が医療費控除対象額です(これをAとします) Aから差し引かれる金額があります。 給与所得控除後の額の5%相当額(これをBとします)です。但し10万円が上限です。 10万円を超えると医療費控除が受けられるといわれてますが、給与所得控除後の額(給与所得といいます)が200万円以下ですと、10万円を超えてなくても医療費控除が受けられます。 A-B=医療費控除額です。 他の回答者様へのご質問ですが、ついでなので回答させてもらいます。 旦那様の源泉徴収票に記載されてる「源泉徴収税額」はローン控除を受けられる金額よりも多いですか少ないですか。 少ない場合には医療費控除を受けても還付金が発生しません。 つまり奥さんが医療費控除を受けた方がいくらかでも還付されますので、嬉しい結果になります。 経験的には所得の少ない方が医療費控除を受ける方が還付金が多くなります。 しかし、この「どちらで申告したら還付金が多くなるだろう」という国民的な疑問には、国税庁が釘をさしてます。 「医療費控除は同一生計をしてる者の医療費支払をした者の所得から控除する」というものです。 つまり「どっちの申告にするかなんて悩むんじゃないよ。支払をした人の所得税の計算上、控除するのだよ」と言ってるのです。 ご質問者の場合には、医療費を旦那様が支払っていれば旦那様が医療費控除をうける。奥様が支払ってるなら奥様が医療費控除をうける。 というのが結論です。 と言っても、お金には名前が書いてないし、夫婦の債務は共同債務だからどちらが支払ったといってもねぇ、、が本音でしょう。 取り合えずここまで説明をしておきます。 あとは御自身で判断していただきたく思います。

hanapo
質問者

お礼

国税局に電話をして説明をいただき、源泉徴収額が0であれば、医療費控除は受けられないことがわかりました。この歳になっても源泉徴収票の見方すらわからないなんて恥ずかしいですよね。でもとてもよい勉強になりました。丁寧に回答していただきありがとうございました。

hanapo
質問者

補足

とても丁寧に回答していただき、ありがとうございました。 大変わかりやすかったのですがさらにいくつか質問させてください。 1.項目は「出産費」と「検診代」と分けていいのでしょうか。…というのも補助金等でもらっている金額を出産費と検診代と一緒の項目で書いてしまうと、10万円をきってしまうのです。それでも申請した方がいいのか悩んでいるのですが…。 2.源泉徴収票の源泉徴収税額の記載がないのです。これはどういうことなのでしょうか。 3.妊婦検診補助費をもらっているのですが、記載するときは検診にかかった費用全額分と補助費の記載が必要ですか。領収書は補助費をもらうために補助費分提出してしまい、全額分ないのです。それとも記載は領収書分だけでよいのでしょうか。 何度もすみません。よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • r2san
  • ベストアンサー率21% (80/379)
回答No.1

1.夫の分で申請するなら一枚でOKです。 2.妊婦検診の補助分は認められません。差額が出るようであれば、差額を差し引いた金額を申請するために提出先に返してもらってください。 3.入院手当がどのような性質のものかによりますが、原則 かかった費用 ー 補填分 (保険や高額療養費・出産育児一時金) です。

hanapo
質問者

お礼

国税局に電話できくとどうやら私は医療費控除ができないことがわかりました。今回のことはとてもよい勉強になりました。すぐに回答していただいてうれしかったです。ありがとうございました。

hanapo
質問者

補足

早速返答していただき、ありがとうございました。 2ですが、補助から差し引いた請求書は手元にあるのでそれだけ送ればいいのでしょうか。請求書を入れる封筒にかく金額は、その封筒に入っている分だけ書くのでしょうか。 新たにもう一つ質問があります。夫より私の方が収入が低いのですが、どちらの源泉徴収票で提出したらお得だというようなことがありますか?夫の源泉徴収票で住宅ローンの控除は受ける予定なのですが、一緒に出すことができるのでしょうか。教えてください。

関連するQ&A

  • 医療費控除、源泉徴収と病院の領収書の年度について

    医療費控除の申請で質問したいです。 今、医療費控除の申請できる領収証は 平成23年の1月~12月の一年間のものででしょうか? 3年か、5年前か詳しくわからないのですが 何年間か前の医療費の領収証も遡ったり、 有効であるとも聞きました。 でも今は平成23年度分の源泉徴収から、控除できるのは、 平成23年度分の医療費の領収証、ということになりますか? 遡ったりできる、というのは、 例えば平成21年度医療費控除を申請していなかったら、 平成21年度分の源泉徴収からできますよ、 ということで良いのでしょうか? 昨年の23年度分の源泉徴収で 平成21年度の医療費の領収証で申請するのはできない、のですよね?、 あくまでも源泉徴収票と領収証の年度は合っていないと いけないということですよね? 23年度分の医療費控除をするために23年度を含め3年分の領収証の 合算をして持って行く、ということも無理ですよね? 昨年度までローン控除ができ、 源泉徴収のところがゼロでしたので、 それ以上の控除はないですから、 医療費控除は申請していませんでした。 今年からローン控除はないので去年だけで医療費10万を越えましたし 医療費控除を申し出ようと思いました。 それで、過去何年間か分の医療費関係の領収証が 取っておいてあったので使ってよいのかしら?、 と思いました。 国税庁のホームページや同じような質問が探せませんで、 教えていただけたら有難いです。よろしくお願いいたします。

  • 医療費控除確定申告

    医療費控除確定申告 医療費控除の確定申告を申請する際、郵送で提出書類を送ろうと思っているのですが、源泉徴収票や医療費の領収書は後々戻ってくるのでしょうか?回答お願いします。

  • 医療費控除について

    年間10万を超えると控除の申請が出来ますよね? 結婚してから、領収書捨てないで、毎年確定申告のこの時期に、医療費控除の申請をしていました。 しかし、数年前に確定申告に行ったら、「申告しても1円も戻ってきません」と言われました。 もう忘れてしまいましたが、源泉徴収の何処かの欄が0円になっていて、そこが0円だと申請しても意味がないと言われました。 その年以降、領収書を取って置くのが面倒になり、医療費控除はしていません。 この春から、私も働く予定です。 旦那の扶養範囲ですが。 そうしたら、私の源泉徴収で医療費控除の申請って出来ますよね…? 因みに、旦那はサラリーマンで、年末に年末調整しています(毎年いくらか戻ってきています)。

  • 医療費控除の申告をスムーズに行うには…

    今年は妊婦検診や出産で多額の医療費がかかりそうなので、来年に医療費控除の申告を行う予定でいます。 領収書をどの様にまとめておけば、医療費控除の申告をスムーズに行えますか? (病院別に領収書を集めるのが良いのでしょうか?  それとも 通院した人別に領収書を集める方が良いのでしょうか?) アドバイスお願いします。

  • 年末出産の医療費控除について

    12月頃に出産になる妊婦です。 今、来年度は医療費控除で確定申告するからと思い 領収書を捨てずに取っています。 ただ、疑問に思ったのが年内には検診や出産の費用がかかりかなりの金額の医療費になるので医療費控除が受けられると思うのですが、1月もしくは2月頃に会社から出産手当金が支給されるとなると、どういう風に計算するのでしょうか? 同じ年度だと手当金を差し引いてさらに10万円を引いた額から計算しますよね。 年度が変わるととりあえず今年は手当金の控除は考えずに計算し、再来年にまた医療費控除で確定申告するのでしょうか?

  • 出産・医療費控除について

    今年、6月に出産予定で2月いっぱいで退職します。 今、健康保険組合の補助で検診1回につき3000円貰っています。 でも、検診は最低でも5000円はかかるので2000円自己負担です。 補助を貰う際に領収書を提出しています。 来年、確定申告をする際に医療費控除分として上記の自己負担分は 加算してはいけないのでしょうか? もし加算出来るなら領収書を返してもらうんでしょうか?

  • 医療費控除は出来ない?

    大至急、教えてください!! 源泉徴収税額が0円だと、医療費控除申請しても還付金は ないのでしょぅか? 昨年末に出産したので、張り切って用意したのですが、 小耳に挟んで驚いています・・・・! うちの源泉徴収票の源泉徴収税額は、0円です。

  • 医療費控除について

    お世話になります。 私の家では昨年 妻が出産したり、歯医者に通ったりなどし、 医療費が結構な額になりました。 そこで、確定申告し、医療費控除を受けようと思ったのですが、 今年そうそう引越し、その引越し先の住所を誤って 地番にしてしまい、 そのまま 源泉徴収票の住所の欄に 地番が入ってしまいました。 直ぐに修正を依頼したのですが、確定申告期間中までには 間に合わず、今年の年末調整まで 待ってくれると助かると 言われたので、 たしか、記憶のなかに、5年ぐらいさかのぼれたような 気がし、今年は家も建てましたので、ついでに 住宅ローン 控除の申請もしたかったので、了承しました。 そこで、質問なのですが、 Q1 医療費控除はいつまでさかのぼれますか?    さかのぼるための事前手続きはできますか?    ※領収書はちゃんととってあります。 Q2 領収書の名義について    領収書の名義が妻の名であったり、私の名であった    するのですが、生計を立てているのは私のみなので、    足して請求することはできますか? Q3 源泉徴収票の住所欄が地番になっているのですが、    申請しようと思えば申請できますか? Q4 平成20年分を来年申請するとして、なにかデメリットは    ありますか? 以上 よろしくお願い致します。

  • こういう場合、医療費控除は…?

    18年2月出産(未婚) ↑国保です。 18年12月結婚(子の父親と結婚し、子と私は子の父の戸籍に入りました。) ↑婚姻と同時に社保加入です。 検診費や出産費用は私の旧姓となってます。 このような場合、申請にあたり提出する源泉徴収表は 私のものだけでよいのでしょうか? 申請時の名前は、現在の婚姻後の姓を名乗るんですよね? 領収書は私の旧姓ですが、問題ないのでしょうか? あと、交通費も対象になると見ましたが 「妊婦検診へのタクシー代」はOKなんでしょうか? 「出産のためのタクシー代」はOKと見たのですが。 宜しくお願いします。

  • 医療費控除

    医療費控除を受けるのに、源泉徴収票は共働き夫婦の場合、二人とものぶんが必要ですか?

専門家に質問してみよう