- ベストアンサー
新年会の 参加について
今月末に職場の新年会があります。私は参加しようと思っています。 でも普段の呑み会系行事にはほとんど参加している同じ職場内の女性パート社員さんが今回は「翌週 子供が高校受験を控えていて子供もピリピリしてるし 自分も今は浮かれている場合ではないので欠席する」そうです。ご主人から「欠席するように」というような事を特に言われたわけでもないそうです。 実は私にも同じ年の子がいて一日違いで別の高校を受験します。 私は普段から子供とコミュニケーションも取ってるし 特にピリピリしてる様子もないようです。 また、自分が家に居たところで勉強を教えたり見たやったりする訳でもないです(これはそのパート社員さんも同じだそうです) 留守番の心配なども特にないのですが。。 私は新年会は…夜のお付合いといえども…会社の行事なので出席しなくては?と思っています。 でもその方と同じ境遇(パート社員、受験生の子供有り)なので何となく自分は間違ってるのかしら?? と思ってしまうのですが皆さんならどうしますか? 出来ましたら同じ状況、環境の方の回答をお願い致しますm(_ _)mm(_ _)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じ環境ではないですが、参考まで。 他人と自分は違いますから無理に合わせる必要はないと思います。ご主人やお子さんが問題視されていなければ出席で良いと思います。 個人的には質問者様の同僚と違う理由で欠席します。飲み会に出て体力的に疲れたことが原因で風邪をひいたとか帰りの電車で風邪をうつされたとかがあったら受験生に悪影響を与えるからという理由です。 既婚男、子ども小学生(中学受験予定)と幼稚園です。
その他の回答 (2)
- ADATARA
- ベストアンサー率43% (583/1345)
こんにちは! 新年会は,何の目的で開催するのですか? その意味を考えてみれば,自ずと結論がでるのではないでしょうか。 早く帰りたいなら,新年会の席上,中座して早く帰ればよろしいだけだと思います。 新年会は,年が改まり,皆で力を合わせて,この1年を頑張っていこうという目的の宴席です。2次会参加までは不要ですが,乾杯のときに席にいることが必要だと思います。 これは,法律のカテじゃないので,ご質問者様の生き方に関わる問題ですね。よく考えてみてください。 なお,私は参加して,ひととおりお酌しながら,ひとことずつ話もしてきます。仕事でおなじ事をしても,宴席で注いだ人とは円滑にコミュニケーションが取れて,結局,仕事で無用の悩みを抱え込むことがありませんから。。。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
それを理由にしての欠席は子供に不信感を抱かせるだけです。アフターファイブのこととはいえ新年会は士気を高めるための重要行事です。同じ立場であれば絶対参加です。