• 締切済み

主人の実家について。

主人と恋愛結婚してちょうど5年になります。 子供こそまだ居ませんが日々、穏やかに暮らしています。 目下の悩みは主人の実家の経済状況で、 今までにも何度と家計が苦しくなると金銭の貸し出しをしていました。 が、結局は貸すと言っても今までの分は返してもらったことがないので事実上あげてしまっている状態。 ここ3年ほどそういったことがなく、 主人も今後親から借金の依頼を受けることはないと断言していましたが先日メールにて再度まとまった金額を貸して欲しいとの依頼の連絡が。。。 しかも今回は3桁にわたる金額で、私も正直びっくりしています。 現実問題、今の我が家計からは貸せる金額ですが再三にわたることなどでわたしてきにもさすが今回は頭を抱えてしまっている状態です。 夫は長男で下に次男・長女がいるのですがまったく貯金がないようでいつに長男の主人にお願いメールがくるのです。 なんとかこの関係を断ち切るためのいい方法はないでしょうか? 私としてはっきりお母さんに『やめてほしい』というべきなのか迷ってます。貸せるお金はあっても、それは私達夫婦が一生懸命貯金してできたお金で、それをいつ返ってくるかわからないところへハイハイ貸してしまうのはさすがに抵抗があります。 嫁の立場として、はっきりとお母さんに言うのは難しいと思いますが 自分の今の気持ちを正直に吐露したほうがいいのか、それとも何も言わずに黙っているべきなのか皆さんどう思いますか? ちなみ夫は何も言わない人なので、自分の家族には強く言えないタイプなので困ります。。。

みんなの回答

noname#75142
noname#75142
回答No.5

金の貸し借りは「人間関係」をダメにします。肉親であっても。 ご主人とご両親の歳と収入に関して判りませんが、 長男として「独立」している家庭に「借金」を申し込む事自体 尋常ではないです。 ご主人の毅然とした態度を要求すべきです。 今後も後を引くようですから、「心して」言うべきです。 借用書と言っても、身内同士で裁判をやれますか?? 「紙」と思った方が。経験済みのおっさんでした^^;

shoemad
質問者

お礼

確かに本当にそうだと思います。お金は人間関係をダメにしますね。 まず相手のことを信用できなくなる。 今、私自身夫の実家の家族に対して信頼度はゼロ。 4度目はないつもりで、勇気をだしていってみます。 そしてきちんとけじめをつけてもらおうと思ってます。 今後もいつ催促されるんだろう・・・と不安になるような気持ちを持ちたくないですから。 『紙』のアドバイスありがとうございます。 波風立たないように切り出してみようと思います。

  • myakey
  • ベストアンサー率25% (46/179)
回答No.4

他の回答者様の言う通りだと私も思いますが、もし今回のお金も貸すことになるのであれば、借用書を作成しましょう。全て証拠があればいざという時役に立ちます。 あとは返してもらうようしつこく督促しまくるのがいいかと。縁切り覚悟でやるべきですね。

shoemad
質問者

お礼

何か貸した証拠になるようなものは今回要求しようと思います。 何とか円満に済ませたいと言う気持ちが私達夫婦の甘い部分なのかもしれませんが、背に腹はかえられない・・・の気持ちで言ってみます。 今回は金額も大きいことですし、いつまでの頼りにされては困りますから。 もうちょっと自分も非情になれれば楽なのかなと思う反面、 自分の気持ちに正直に行動しようと思います。 まずは夫の実家とコンタクトをとることからはじめます。 ありがとうございました!

回答No.3

既婚2年、子供なし、共働きです。旦那は長男、弟と妹がいます。 その家族が同様に旦那にたかっていました。 旦那は「たかられている」という意識は全く無く、「長男だから当然」と旦那を含めて家族全員がそのように考えている家族でした。 夫は私に内緒で、弟に新築一戸建ての家に住み替えるために千万円単位のお金を貸しました。 私たちは共働き、賃貸住まい、車なし、結婚式も挙げませんでしたが、弟嫁は結婚以来十数年専業主婦、自己(弟)所有マンションに住み、車あり、結婚式費用(400万円)は夫婦とも貯蓄がゼロだったので、姑が全額出したそうです。 その仲介役をした姑に「私たちはまだ自分たちが住むための家も持てないでいいるし、共働きで慎ましく生活している状態なので、そのような事はやめてほしい。」と訴えましたが、「あなたには関係ない。」と言われました。 弟夫婦は、私たちがその1件で夫婦仲が悪くなったのを知っているにも関わらず、謝罪も感謝も一言の挨拶もありませんでした。 私は弟を呼び出して(その時がなんと初対面だった)、「今後そのような時は、私にも一言相談してほしい。そして私たちもゆとりのある生活では決してないので、金銭の貸し借りはやめてほしい。」と伝えました。 旦那の妹や両親は、夫に携帯電話の料金(妹など月に2、3万のこともあった)を、結婚後も平然と払わせ、私は今でも自分で支払っていますが、そのようなことに対して何とも思わない家族です。 前置きが長くなりましたが、私は旦那家族と「縁切り」しました。 旦那には姑に一切電話もかけてこないように伝えてもらいました。(金銭問題だけでなく色々嫌がらせを言われましたから) 夫の実家に次に行く時は「誰かが亡くなった時だ」と旦那に伝えました。 うちの場合は、決して経済状態が悪くて夫に頼るわけではなく、自分たちの「贅沢な生活」のために夫にたかっている、としか私は思えませんでした。 でも彼らはそう思っていないのですよ。 二言目には「困っているときは、家族助け合うのが当然でしょう?」(姑の言葉) このような金銭のやりとりで夫婦仲が悪くなり、「困っている。」と私が姑に相談したら、「あなたは関係ないわ。」ですって。 要するに、このような人たちはたかっていた相手がいざ困ったら、「関係ないわ。」と、「恩を仇で返す」人たちです。 「金だけでつながる家族」なのです。 もしご質問者さまが大人しくしていると、これからも「たかり」は続くと思います。 私は、旦那様の家族と縁切りになってもよいくらいのつもりで、「ひと暴れ」も「ふた暴れ」もして「鬼嫁」を演じないと、やがてご質問者さまご夫婦の生活環境にも影響が及ぼしかねない事態が発生するかも・・・と思います。 何も言わずに黙っていると永遠に続くどころか、うちのように100万単位がやがて1000万単位になっていきますよ。 節約して汗水涙たらして嫌な思いをしながら働いて将来のために貯蓄している自分が、あほらしく、情けなくなるときがやってきます。 思い切って「私たちには子供がおりませんから、老後の二人の生活のために今は貯蓄に励んでおります。」とか、「将来の私たちの子供のために今は貯蓄にはげんでおります。」とか適当な理由を言ってお断りしましょう。 その際相手側が何かごねたら、思いっきりけんかしてこの際「縁切り」の覚悟で臨まないと、一族全員ホームレスになりかねません。 頑張ってください、勇気をだして。どうせ旦那様は言えない(うちの夫も同じ)でしょうから・・・。

shoemad
質問者

お礼

色々ご苦労があったんですね、今回のお話大変ためになります。 辛いをお話だったでしょうが教えて頂き本当にありがとうございます。 私も先ほど、主人へお母さんと直接話す旨を伝えました。 けんか腰になるのではなく、 あくまでも自分の素直な気持ちを母親に伝えられたらと思います。 貸す貸さないはその後、判断しようと思ってます。 もちろんこれを最後にと約束してもらってから話ですが。。。 勇気だしてみます、本当にありがとうございました!

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

shoemadと御主人は人が良過ぎるんですよ。 長女と二男には貯金が無いから要求をした事が無いようですが、もしも あなた方も長女と二男と同じように貯金の蓄えが無かったと仮定した時 に、御主人の御両親は借金要請をしないと言えるでしょうか。 一度でも要求に応じてしまうと、相手側は金が無くなったら貸して貰え ると思い、何度でも要求して来ます。 現在は要求された金額を貸し出す余裕があるようですが、もし貸し出し てしまうと再び貸して欲しいと言われるのは間違いないと思います。 僕がshoemadさんだったとして、今後の対応の仕方をどうするかと考え るなら、まずは今回に限って要求された金額を貸し出しますが、今後は 一切の要求をしないと言う誓約書を書いて貰いますね。口約束は信用が 出来ませんから、証拠になるような物は手元に残る方がいいと思います よ。以前に貸した金額は分かりませんが、現在の状況からすると返済は 無いと考えた方がいいと思います。

shoemad
質問者

お礼

そうですね、私も今回で最後にしたいので、現在お互い距離が離れて住んでいる都合上、電話ではっきりお母さんのほうには『最後にして欲しい』と伝える決心をしました。 色々な実家の話を聞くと確かに生活が辛いは分かります、 でもそのたびに一緒に住んでいない私達が助けるのは人が良すぎますよね。大変なときはお互い様とよく言うけれど、今後の結婚生活をかけてでも、もう今後ないように自分の気持ちを正直に伝えようと思ってます。また今まで貸した分に関してもこれまで催促することはなかったのですが、これをきっかけにその話も切り出してみようと思います。 勇気だします、ありがとう!

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.1

まず、ご主人と今後の事をしっかり話される事だと思います。 世の中、ずっと親の援助をしている人も居ますし、親の為に同居する人も居ますし、親には一切援助せず、親が生活保護の場合もあります。 どれが正解とは言えないと思います。 まあ今後の事も含めて、このような事が我慢出来ないようならば、距離(離婚を含む)を置く事も辞さない事もご主人に伝える事も有りかと思います。 あと、断るにしても、質問者様からでは無く、あくまでもご主人からの方が後々の事を考えて、絶対良いとおもいます。

shoemad
質問者

お礼

そうですね、まずは主人と話すことが大事ですね。 私も主人の実家とはうまくやっていきたいし、角を立てたくないとの思いから今まで、こういうお願いがあっても夫には批判めいたことを話しても直接、義理の母に自分の気持ちを伝えることはありませんでした。 実際、彼が辛いのは分かるし、もし本当にお金が必要であるならば子供として助けてあげるのが一番だと思ってます。 でも、あまりにも節操がなさ過ぎる、そこの今回は悩んでます。 なので、自分が発言することによってどう思われるとか考えずに出来るだけ冷静になって、今の気持ち今後のことについて義理の母には直接話そうと思ってます。 今までこういうこともせず、のんきな嫁だと思われていると思うので私も家族の一員だと強く主張していこうと思います。 その結果、もし互いの関係に亀裂がはいるようなことがあったとしても自分が我慢することを考えたらどっちの道を選ぶかが一目瞭然ですもんね。相手を信頼していない以上、自分しないないと思って頑張ります。 とっても適切なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A