• ベストアンサー

税金

昨年アルバイトで130万収入があったんですが税金はどうなりますか? 130万以下の場合税金はどうなりますか? ちなみに主人は自営業です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>130万収入があったんですが税金はどうなりますか? 収入130万円から給与所得控除(65万円)を引いた額(所得といいます)から「基礎控除(38万円)」を引いた27万円に税率をかけた額が所得税額です。 (1300000円-650000円-380000円)×5%=13500円 ただし、貴方が年金の保険料や雇用保険料払っていたり、生命保険に加入し保険料払っていれば、その分控除できますのでこれより税金安くなります。 あと住民税(今年6月に課税)がかかります。 住民税は「均等割」と「所得割」があります。 「均等割」は4000円(市町村によってはこれより数百円高い場合もあります) 「所得割」が (1300000円-650000円-330000円)×10%=32000円 32000円-2500円(調整控除)=29500円 「均等割」と「所得割」を足した33500円が税額です。 保険料を払っていれば、所得税と同じようにその分控除できますので、これより安くなります。 なお、貴方は「控除対象配偶者」にはなれません。 「控除対象配偶者」は、給与収入の場合103万円以下の人です。 その代りに、ご主人が「配偶者特別控除」を受けられますが、控除額は11万円で、38万円ではありません。 参考 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/kurashi/h20/pdf/b-2.pdf >130万以下の場合税金はどうなりますか? 所得税は、年収から給与所得控除65万円と基礎控除38万円、それから保険料控除があればそれを控除した額に、5%をかけた額が税額です。 103万円以下になれば所得税かかりません。 住民税は、年収から給与所得控除65万円と基礎控除33万円、それから保険料控除があればその控除額した額に、10%をかけた額が税額です。 100万円以下になれば所得割はかかりません。 均等割は、93万円~100万円以下(市町村によって違います)ならかかりません。 また、年収が少なくなればご主人が受けられる控除額は大きくなり、103万円以下なら貴方は「控除対象配偶者」になり、ご主人が配偶者控除(所得税38万円、住民税33万円)の控除を受けられます。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>昨年アルバイトで130万収入… 「給与所得」に換算して 65万円。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 次に「給与所得」から「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm を引き算します。 「所得控除」は人それぞれどれが該当するか違いますので、軽々なことは言えません。 自分で生保をかけているとか、高額の医療費を払ったとかがなければ、「基礎控除」38万円 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1199.htm だけですので、65 - 38 = 27万円が「課税所得」となります。 「課税所得」に「税率」5% http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2260.htm をかけ算した 13,500円が「所得税」です。 所得税は翌年 3/15 までに年末調整または確定申告で精算します。 ----------------------------- 「所得税」(国税) のほかに、「市県民税」(住民税) もかかります。 住民税も基本的な計算方法は国税と同じですが、各種の所得控除や税率は異なります。 住民税は翌年の 6月頃から約 1年かけて支払います。 (某市の例) http://www.city.fukui.lg.jp/j150/sizei/kojin.html >ちなみに主人は自営業です… サラリーマンでも自営業でも同じです。 夫は「配偶者特別控除」11万円 (38万ではない) を取ることができます。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#94859
noname#94859
回答No.2

アルバイトでの収入は「給与所得」です。 給与所得対しては「総給与支給額(受け取る側からは総給与受取額)」から「給与所得控除」引いた金額が「給与所得」になります。 ややこしいですが、事業収入の経費額が実際の支払額であるのに対して、給与収入者に対しての経費が「給与所得控除」という「給与支払い金額に応じて法で決まってる額」がある、ということです。 給与の支払い(受取)総額が130万円ですと「給与所得金額」は、総額の40%ですから、52万円ですが、最低65万円と決まってますので、65万円になります。 130万円引く65万円は、65万円です。これが給与所得です。 65万円から最低貴方の基礎控除38万円が引かれて27万円に、貴方の税金が5%かかります。13500円です。 ご主人の自営業収入の上で、貴方を控除対象配偶者として、配偶者特別控除を受けることができます。 貴方の所得だと、旦那様が配偶者特別控除38万円を受けることができます。 130万円以下の場合には、65万円を引いた金額から38万円を引た額に5パーセントをかけた額が「給与を貰ってる人」にかかる所得税です。

関連するQ&A

  • アルバイトの税金

    ちょっとややこしいのですが。 まず、住所が2つあります。 他県に住民票があり、正式な自宅がそちらにあります。もうひとつ自営業の主人の仕事場が東京にあり、ほとんどそちらが実際の生活の場となってます。 主人は留守が多く・・・犬といっしょに留守番ばかりしています。 最近、ふと思いついて短期の派遣アルバイトをはじめました。 バイトをしていることは主人にナイショにしてヘソクリにしようと考えています。 バイト先には東京の住所で登録しました。バイト先で源泉徴収は引かれますが。こういう場合の税金のことがわかりません。アルバイトで得た収入を申告したらどうなるのでしょうか?しなかったらどうなるのでしょうか?私は、自営業である主人から帳簿上はお給料を貰っていることになっていて、税金も払っています。つまり、いわゆる扶養あつかいの主婦ではありません。 こういう場合は、どのように考えたらよいか・・・税金に詳しい方、教えてください。

  • 雑所得、税金について

    今フリーター(バイト掛け持ち)で年収は103万越えていません。 私はネット副業(自分で作ったデジタルコンテンツをDL販売)に興味があるのですが、税金について質問です。 別に働いている場合、雑所得は20万を越えなければ税金は払わなくてもいいと聞きますが、アルバイトの収入(103万以下)と、雑所得(20万以下)を会わせて年収が103万越えた場合、税金を払うのですか? また、雑所得が20万超えた場合、アルバイト(年収103万以下)と会わせて年収103万超えたらどうなるのでしょう?

  • パート兼事業主の税金

    今現在自営業兼アルバイトをしています。パート、アルバイトの収入が年間103万円までなら税金はかからないと聞きましたが、例えばこのような場合だと税金的にどうなるのでしょうか?損益通算はできるとききましたが。税金がかからなくても確定申告に行く必要があるのでしょうか? アルバイト収入が130万円(源泉徴収無し) 事業収入はマイナス40万円の赤字 一応扶養家族に入ってる。

  • 税金について

    現在アルバイトでの収入があります。 今年からネットショップを立ち上げる予定で、収入源が2箇所になります。 (質問1)ネットショップでの1年間の売り上げが20万円以下の場合には、個人事業主の登録は必要ないと聞きましたが、収入に対する税金はどうなりますか? (質問2)もし20万円を超える場合には、税金率はどう変わりますか? (質問3)「経費」とは、どのようなものが、それに該当しますか? (質問4)「売り上げ」「経費」「税金」をどのように計算すれば、最終的な収入額になりますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 税金のことで質問があります。

    21歳でアルバイトで1月~3月まで働いたとします。働いたのはそこだけで年内に働いたのはそこだけです。200万収入があったとします。親は自営業です。 収入200万ということは親の税金が上がるとおもうのですが、僕自身はどういう手続きをすればいいのでしょか?確定申告で何か手続きをするのでしょうか?また、手続きをしないと罪にとわれるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • お金のこと(税金)

    はじめまして。 今度、就職を考えている主婦です。 税金や保険料のことなど、教えていただけたら感謝です。 私は3人暮らし。夫と子供一人。 夫の職業はプロテスタントの教会の牧師であり、それだけでは生活できないのでバイトで会社で働いています。 牧師の給料は献金なので、普通の会社とは違い税金などは取られません。 アルバイトで働いている収入はつき10万円ほど。税金がかかっているのはこの収入だけです。 国民保険に家族3人介入し、国民年金を主人の分と私の文を支払っています。 私が働く場合、よく一般に言われる配偶者控除103万円以下や、130万の壁、141万の壁というのは関係あるのでしょうか? よく分からないので教えて下さい。 ちなみに今度働く会社での年収は140万円前後になりそうです。 宜しくお願いします。

  • 税金について教えてください。

    更に細かい部分を質問させてください。 私は6月に退職しようと思っています。 主人はサラリーマンなのですが、扶養にはいりたいと思っています。 現在は保険や年金などすべて別です。 6月までの収入は103万以下になると思います。 そこで質問なのですが、もしも6月で退職して職場に保険証など すべて返した場合、すぐ主人の会社に言えば、主人の保険にいれてもらえるのでしょうか?そしてその後市県民税や保険料、年金などはどのような形でくるのでしょうか?辞めたはいいけれど、税金がものすごいことになってしまうのがとても怖いです。ちなみに私の総所得は200万弱と少ないです。私の収入がなくなってしまうので、とても不安です。 難しいことがあまりわからないので、どうかよろしくお願い致します。

  • チャットレディの税金について

    主人からもらうお金だけでは足りず、最近になってチャトレをはじめたばかりの主婦です。 普段は両親の自営業の手伝いをしています、年間60万の収入で青色申告で年末調整?しています(親にやってもらっています)。 質問なんですが自営業で収入ある場合、チャトレは副業となるので年間20万円までしか稼げないとわかりました。それ以上は税金がかかるとか… 自分で申告して税金を払うのはいいのですが、主人には知られたくないです。 20万以上稼いだ場合、きちんと申請すれば知られずに済みますか? 知られても、チャトレではなくネットの仕事をしていると言えばわからないものでしょうか。 (パソコンは共有していますが終わった後は履歴を消す、webカメラは隠す…などは行っています) 青色で申請する場合、親の自営業のものと一緒にできるものなのですか? また、38万以上稼ぐと扶養から外されてしまいますか? 質問ばかりですみません、よろしくお願いします。

  • 税金などは返ってこないのでしょうか

    こんにちは。 昨年9月に正社員として勤務していた会社(月収22万ほど)をやめ、 10月からアルバイト(月収10万ほど)として働いています。 前の会社を辞めるときに、「ちょっと収入が多かったので調整が必要です」と 社会保険を追加で9万ほど払ったのですが、 結局そのあとアルバイトしかしてないので、その年の収入はそれほどでも ないんですよ。 これは返ってくるのかな?とおもって、前の会社、アルバイト先から 源泉徴収票もいただきました。 しかし2箇所以上から給与を受け取ると税金が高くなるとも聞きます。 数値について補足が必要ならお答えしますので、 これは税金などは返ってくるのでしょうか?アドバイスお願いいたします。

  • 主婦が130万以上収入があると税金は?

    昨年の8月からもう一つ仕事を増やし去年の年収は124万でした。 色々調べて主婦の収入は103万以上と130万以上で所得税を払うことになったり配偶者控除がなくなることなどは、わかりました。 でも実際103万や130万を超えるといくら位、自分で税金を払ったり主人の 税金が増えるのでしょうか? 今年は、150万~200万位の収入になると思います。 ちなみに主人の会社は家族手当はありません。 どなたか詳しいかた教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう