• 締切済み

雑所得、税金について

今フリーター(バイト掛け持ち)で年収は103万越えていません。 私はネット副業(自分で作ったデジタルコンテンツをDL販売)に興味があるのですが、税金について質問です。 別に働いている場合、雑所得は20万を越えなければ税金は払わなくてもいいと聞きますが、アルバイトの収入(103万以下)と、雑所得(20万以下)を会わせて年収が103万越えた場合、税金を払うのですか? また、雑所得が20万超えた場合、アルバイト(年収103万以下)と会わせて年収103万超えたらどうなるのでしょう?

noname#208737
noname#208737

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.4

>別に働いている場合、雑所得は20万を越えなければ税金は払わなくてもいいと聞きますが… 税金を払わなくてもいい、というより確定申告の必要がないということです。 所得の種類によっては、確定申告しなくても源泉徴収されることもありますから。 給与を1か所からもらっていて、他の所得が20万円を超える場合は確定申告が必要とされています。 なので、他の所得(雑所得にかかわらず)20万円以下なら確定申告の必要ありません。 >アルバイトの収入(103万以下)と、雑所得(20万以下)を会わせて年収が103万越えた場合、税金を払うのですか? いいえ。 前に書いたとおりです。 バイト収入はいくらあっても関係なく、20万円以下なら確定申告の必要ありません。 >雑所得が20万超えた場合、アルバイト(年収103万以下)と会わせて年収103万超えたらどうなるのでしょう? 前に書いたとおりです。 原則、他の所得が20万円を超えれば確定申告が必要です。 でも合計所得から、基礎控除(38万円)を引き残額がなければ所得税がかからないので、確定申告しなくても問題ないでしょう。 なお、給与所得の場合、「収入」から「給与所得控除(年収によってきまります。103万円なら65万円)」を引いた額を「所得」といいます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

掛け持ち、つまり複数から所得があるのですから、その時点で確定申告が必要でしょう。 給与所得で、、合計98万円を超えなければ住民税もかかりませんから、実質的には申告不要ですけどね。 また、そこへ副業、つまり3つ目の所得ですから、これはもう全然。

noname#212174
noname#212174
回答No.2

>アルバイトの収入(103万以下)と、雑所得(20万以下)を会わせて年収が103万越えた場合、税金を払うのですか? 少し違いますが、おおむねそうのような感じです。 --- (詳しい解説) お金を稼いだ時にかかる税金には、ご存知の通り「所得税」と「住民税」があります。 「所得税」も「住民税」も「所得の合計」に税金がかかることになっています。 具体的には、以下の説明にあるような「いろいろな種類の所得」を合計してから税金の計算をするということです。 『総合課税制度|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm 「所得を合計する」と言っても、「会社員」や「パートタイマー」などの人はピンと来ないかもしれません。 例えば、「学生→会社員」「学生→主婦(夫)」というような人生を送る人だと、死ぬまで「所得の種類」など考えないとしても(大げさな話ではなく)不思議ではありません。 理由は、「給与所得しかない人」→「公的年金等に係る雑所得しかない人」という人生を送っても不思議ではないからです。 --- ちなみに、「給与収入103万円」は、「給与所得の金額」に換算すると「38万円」になります。 その他の種類の所得の「所得金額」の求め方は、以下のページがよくまとまっています。 『所得金額の計算|新潟市』 https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/zei/siraberu/kojin/shotokukingaku.html ※「所得税(国税の一種)」でも「住民税(地方税の一種)」でも「所得金額」の計算方法は同じです。 >雑所得が20万超えた場合、アルバイト(年収103万以下)と会わせて年収103万超えたらどうなるのでしょう? 国(税務署)に「所得税の確定申告書」というものを提出して、「所得税の過不足の精算」をすることになります。 『確定申告|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。 --- なお、「所得税の確定申告」は、「個人住民税の申告」を兼ねていますので、「住民税」については特に何もしなくてかまいません。 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。|国税庁』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 --- ちなみに、「所得控除(しょとくこうじょ)」や「税額控除(ぜいがくこうじょ)」などと呼ばれる「税の負担を調整する仕組み」があるので、「収入がそれなりにあっても確定申告しなくてもよい」ことがあるのですが、【仮の話】だと、あまりにもいろいろなケースが想定できてしまいますので、参考リンクの紹介だけに留めておきます。 『所得から引かれる「控除」、仕組みを理解して節税を!|All About』(更新日:2013年08月09日) http://allabout.co.jp/gm/gc/424898/ 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm 『税金から差し引かれる金額(税額控除)|国税庁』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto321.htm ***** (その他、参照したWebページ・参考リンクなど) 『所得税・住民税簡易計算機|Mikoto Works LLC』 http://www.zeikin5.com/calc/ ※【給与所得以外に所得がない場合】の「目安」です --- 『確定申告と年末調整はどう違うの?|All About』(更新日:2014年01月21日) http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/ --- 『住民税とは?住民税の基本を知ろう|All About』(更新日:2014年06月06日) http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ 『市・府民税(個人住民税)の申告について|泉佐野市』 http://www.city.izumisano.lg.jp/kakuka/somu/zeimu/menu/sizei/sizei_kojin/1329096024124.html

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>別に働いている場合、雑所得は20万を越えなければ税金は払わなくてもいいと… 税金を払わなくて良いのではなく、確定申告をしなくても合法というだけです。 まあ、確定申告をしないイコール税金を払わない、ということではありますけど。 ただし、これには条件があり、 1. 給与の年間収入金額が2,000万円以下で 2. 本業で年末調整を受け 3. 医療費控除その他の事由による確定申告の必要性も一切ない のすべてを満たす場合限定の特例です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm この特例は国税のみなので、要件に合って確定申告をしない場合は、別途、「市県民税の申告」が必要になってきます。 >今フリーター(バイト掛け持ち… 年末調整があるのですか。 なければ、20万以下の他の所得もすべて含めて確定申告をしないといけませんよ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm 確定申告をするなら、市県民税の申告は必要ありません。 >雑所得(20万以下)を会わせて年収が103万越えた場合… 所得の種類 (区分) http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm が違うものの「収入」同士を足しても何の意味もありません。 それぞれを「所得」に換算してから合計します。 税の話をするとき、「収入」と「所得」は意味が違うんです。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】【雑所得も同じ】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >税金を払うのですか… >また、雑所得が20万超えた場合、アルバイト(年収103万以下)と会わせて… 所得税や住民税は、「所得の合計」が「所得控除の合計」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm を上回ったときに発生します。 「所得控除」は個々人によって該当するものが違いますから、自分に該当するものを漏れなく拾い上げて確定申告することが節税のこつです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • アルバイトの税金

    高校を卒業して、今年からフリーターでアルバイトをしています。 ですが、所得税などのこれからかかってくる税金のことがよく分からなくて困っています。 もしよかったら、これから必要になる税金の内容を詳しく教えてください。 あと、バイトの掛け持ちで2箇所で働いた場合も教えて欲しいです。よろしくお願いします。

  • アルバイトの税金、低所得の場合は?

    私は今大学生でアルバイトをしています。 お金を貯めているので、かなり稼いでいるんです。 去年103万を超えてしまって、扶養家族をはずれ親にかなり怒られてしまいました。。(130はセーフでした) なので今年は絶対越えられないのです。 税金について色々調べてのですが、 よくわからないので詳しい方教えてください(>_<) 複数掛け持ちでアルバイトをしていても収入の合計になるんですね。 日払いのバイトなど、給与明細さえないバイトでもやはり収入に含まれるのでしょうか? 会社が給与支払い報告をすれば、私の所得として数えられるということであっていますか? また法令には所得合計20万以下だと会社は給与支払い申告をしなくてもいいと書いていますが、20万以下の所得の場合普通会社は申告しないんでしょうか? ということは、例えば短期のバイトで夏休みだけ、20万円以下の稼ぎだった場合は会社は給与支払い報告をしない=私の所得に含まれないんですか? もちろん法律的には稼いだ分は全て所得になるのでしょうが。 実際はどうなるのでしょうか? ちなみに私の今のバイト先には年末調整もしてくれてますので、今年は100万円程度に抑えようと思ってます。それプラスもう一つバイトをしようと思ってますので、その時のための質問です。

  • 年20万以下の副業所得(所得税徴収済)の確定申告

    サラリーマンですが、メインの会社以外からのアルバイト収入(20万円以下)がある場合の確定申告について教えて下さい。 副業所得が年20万以下の場合は確定申告しなくていいと聞きました。 それから、その副業所得からすでに所得税が源泉徴収されている場合、確定申告して税金が戻ってくる場合もあると聞きました。 1.20万以下で所得税を源泉徴収済みだからといって、確定申告して必ずしも税金がもどってくるとは限らないのでしょうか?還付されるにはどのような条件が必要なのでしょうか? 2.実際年間10万円にも満たない収入のアルバイトですが、確定申告によってメインの会社にバイトがばれてしまうことはありますか?確定申告しないほうがいいでしょうか? 医療費控除を受けるため、確定申告は行いますが、アルバイト収入を申告したのが得なのか損なのか分からなかったのでお聞きしました。 少ない金額ですが宜しくお願いします。

  • 副業(アルバイト、パート)での雑所得についてお聞きします。

    雑所得についてお聞きします。現在、副業でアルバイトをしておりますが、年末で約24万~30万位の収入があります。 この場合の住民税、所得税はどれくらいの支払いが予想されるのでしょうか?または何%くらいですか? ※会社での予想年収は380万~400万くらいです。 ↑これに副業分を足して税金を納める事になるのでしょうか? 皆様よろしくお願いします。

  • バイトを掛け持ちした時の税金について

    こんにちは。 現在、塾講師のアルバイトをしていますが、収入があまりないので、掛け持ちのバイトをしようかと考えています。 そこで質問ですが、塾で4万、別のバイト先で8万毎月収入があった場合、所得税云々はどうなるのでしょうか。両方の会社から引かれますか?ひとつの会社で月8万7千円以上稼ぐと所得税が引かれる、みたいなことは聞いたのですが… 私は学生なので、立場上年間103万までしか稼げませんが、掛け持ちだとうまく行けば税金を引かれずにもっと稼げる、なんてことがあるのでしょうか。 ちなみに、どちらの会社にも掛け持ちすることは言うつもりです。

  • 所得と税金について

    初歩的な質問かもしれませんが、どなたか回答お願い致します。 今私は実家暮らしの20代でフリーターです。バイトを2つ(どちらも株式会社)掛け持ちして働いています。両方の収入で、今年130万を超えてしまいそうです(135万ぐらいです)。 税金でかなりもっていかれるとは、どのような形で、いくらぐらい払わなければならないのでしょうか?他に何かお金がかかってくるのでしょうか? ・両親は年金暮らし ・私自身、毎月の国民年金は払っていません 今はそういった状況です。 年間で130超えたとしても、毎月年金を払っている場合と何か違いはあるのでしょうか? 回答、よろしく御願い致します。

  • アルバイト掛持ちの税金について

    アルバイトを掛け持ちする場合、税金の支払いについて気になったので質問させていただきます。 現在まで、正社員として働いてきましたが、転職で一旦アルバイトをすることになりました。 やはり、給与がかなり下がってしまうので小遣い程度稼げるバイトができれば‥と考えています。 本業のアルバイトは ・フルタイム(1日8時間労働) 保険あり おそらく年収200万以下 上記のような内容です。 もし月3万程度(年間約40万)のアルバイトをかけもちするとなったときに なにか申告などが必要になってくるのでしょうか? 色々サイトを見ていますと、「副収入は年間20万以下であれば申告の必要なし」 という書き込みもよくあるのですが、その内容が このアルバイト掛け持ちに関しても有効なのかどうかも疑問です。 無知でお恥ずかしいですが、ご回答いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 副業し、扶養しています。この場合の税金はどうなりますか?(税金初心者です。)

    私は、本業の給料(年間200以下)だけでは、配偶者を養うことができないため副業をしたいます。 その副業の給料ですが、月に約5万です。(所得税は取られていません)この場合副業の税金は、個人で確定申告しなければならないですか?  更に、私が副業するのと、配偶者がアルバイトをするのとでは、かかる税金(所得税、住民税)は、どれくらいちがいますか?

  • 来年の税金が増えますか?

    サラリーマンですが、メインの会社以外からのアルバイト収入(20万円以下)がある場合の確定申告について教えて下さい。 副業所得が年20万以下の場合は確定申告しなくていいと聞きました。 それから、その副業所得からすでに所得税が源泉徴収されている場合、確定申告して税金が戻ってくる場合もあると聞き計算したところ源泉徴収税額分が戻ってくることがわかりました。 しかし、総所得が上がるということは来年度の住民税などほかの税金が上がってしまうのでしょうか?戻ってきた以上の税金を払うことになるのではと思い質問させていただきました。上がることがないのであれば16年以降の分5年間の確定申告をしようと思います。 どなたか解る方どうぞよろしくお願いします。 ちなみに住宅借入金等特別税額控除も予定です。

  • 雑所得の納税について

    正社員で会社に勤務しながら、 今年の4月から副業としてアルバイトをしています。 更に、GWだけ別のバイトをしようと考えています。 今年度の雑所得の収入が20万円を超える場合、 どのように確定申告をすればよいでしょうか。 会社は基本的に副業を禁止しているため、 ばれたくありません。 (1)確定申告で会社にばれないようにするにはどうしたらよいでしょうか (2)雑所得はすべてのアルバイトの収入を指すのでしょうか(GWのも?) (3)収入が21万になった場合、どれだけ損するのでしょうか ご回答おねがいいたします。