• 締切済み

同棲中の彼女

私も彼女も27才で働いています。 つき合ってすぐ同棲して半年になる彼女なんですが炊事洗濯の9割以上私がやっています。家賃光熱費払って、家での食費もほぼ全て払ってます。 彼女は昼はいつも外食です。私はカップラーメンで飲み物も毎日2リットルのお茶を買って500のペットに入れてってます。食費出してもいいんですが、節約したいし作るの面倒だからいっぱい作るんですが同じもの2日連続で食べれないとか、米じゃなくておかずでおなかいっぱいにしたいとか、なら自分で買って来て作れよって感じです。 ちょっと前に犬が欲しいと言ってたので買ってあげました。しかしえさを買って来ません。買ってくるんですが、えさをあげるときに『あれ!?もうなかった。』と言って買いに行く感じです。私はそういうのが嫌いなので、常に切らさないようにしたいから結局私が買い置きしてあげてます。 家賃光熱費は払うと言いましたので良いんですが、何考えてんだコイツと思ってます。2人でガス代25000円は高くないですか?5分もつからないのにお湯貯めてます。 何回か男とも女とも一緒に住んでた事あるんですが、光熱費が今まで住んだ人より倍くらいかかっててびっくりしてます。 化粧品も万単位のを買ってきてちょくちょく服とか買って帰ってきます。 給料も貯金せず全部使ってる感じです。たまにお金下ろすの忘れたからって言ってお金も貸してあげますが、まともに返ってこないです。『私この3日間借りた1000円だけで過ごしたんだけど凄くない!?』とか言われても金下ろせよって思い呆れます。 すぐ銀行行けば間に合う時間なのに化粧しないと外出られないらしく準備に2時間かかります。私も金持ちならいいですが手取り24万です。ちなみに彼女は14万くらいです。 もともと人に対して不満とか怒ったりとか全くしないので本人が気づいてくれればいいのですが多分ダメです。 何も言わない事に怒られる時もあります。 結婚する気は全くありません。 一般的にみて私がただケチな男なんでしょうか? 他にもいろいろあるんですがこれだけ不満あるのにつき合ってる人っているんでしょうか? 質問というより愚痴になってしまいました。何を聞きたいのか分からないかと思いますがお暇がありましたらコメントください。 不満を言ってみたくなり…申し訳ありません。

みんなの回答

noname#93984
noname#93984
回答No.15

結婚するつもりもない人との生活に 疲れて別れる簡単ですね 彼女はだらしがないとは思いますが  中絶経験させてもし彼女を捨てたら 男はやがて欲しい時に 子供に恵まれないというジンクスが あります 身に覚えは無いでしょうね  同棲とは恋愛ごっこ遊びですね 半離婚の彼女の将来を考えてください 社会的に責任のアル生き方をしてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

40おばさんの感想は「あーあ、だからのぼせた勢いですぐ同棲なんてするから…」大体同棲して後悔するのは女性側なんですがね。 ある程度の期間付き合ってみて、相手がどういう人間か多少は判ってからすべきもんでは? 彼女が人並みはずれてだらしないかどうかはともかく、結婚相手としては相性がなさそうです。 彼女からすれば1人暮らしより楽チンでいい生活ですよね。自分が悪者になりたくないから別れたいと切り出せないそうですが、質問者の態度が今のままの状態なら他に男でもできない限りズルズルでしょう。 今の態度を変えて向こうが愛想つかすのを待つか、きっぱり「そういうお前とはあと何十年生活していけるとは考えられないから別れよう」と言うかです。 質問者の方の態度もどうかと思う部分が…話し合いの上で質問者が納得の上で金銭や家事分担してるならいいですが、ナアナアなままで「結局自分がやらされてる」と不満タラタラなんですから。 >もともと人に対して不満とか怒ったりとか全くしないので本人が気づいてくれればいいのですが多分ダメです。何も言わない事に怒られる時もあります。 以前他の質問に書いた文を一部直して進呈します。 「相手は超能力者ではないから、きちんと話し合わなければあなたの不満や怒りなど判りはしない。」 きちんと表現しましょうよ。何も言わずに察してもらおうなんて、よほどお母様にあれこれ世話されて育った人なのか、女性に夢を見すぎてます。 それに、結婚する気はないなら、相手女性も27なんだから、さっさと同棲解消しては?それが男の誠実でしょう。将来のない同棲なんて、長引くほどこじれたり女性からは恨まれる元です。 余計なお世話でしょうが、体の方は以後レスに。愛想がつきたのにHは変わらず、じゃ相手のだらしなさを責められません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • satuma55
  • ベストアンサー率24% (8/33)
回答No.13

同棲して半年より以前、彼女はどうやって生きてたのかが一番の疑問でした。(両親から無心していたとも回答欄で拝見しましたが) >何も言わない事に怒られる時もあります。 これは言い方を変えれば、彼女自身が自分の問題点を知っているって事ですよね(過去に誰かに言われたからかもですが、それでも自分の問題点を知っている事に変わりはありません) 別に質問者さんを責めるつもりはありませんが、質問者さんが現在の彼女を作り出した…とも取れるのですが。 もちろん質問者さんだけが問題なのではなく、問題点の拡大を手助けしたって意味ですが。 とりあえず、質問文拝見しての印象は「寄生虫にたかられている」としか。 >一般的にみて私がただケチな男なんでしょうか? 結論でてますが、ケチではありませんね。 >他にもいろいろあるんですがこれだけ不満あるのにつき合ってる人っているんでしょうか? 不満点はゼロって訳にはいきませんが、少なくともそれを上回る彼女の良さが必要でしょう。 風呂に5分も浸からない、金に無頓着でペットにさえ愛情希薄な『私この3日間借りた1000円だけで過ごしたんだけど凄くない!?』ってな発言をする人にその価値があるかが不明ですが。(すいません、読んでて私までハラがたってきました^^;) それが無いなら別れましょう。 話が下手なら手紙でも良いし、いっそこのページを見せれば早い。 出て行けと言えないなら、質問者さんが出て行けばよい。 それだけの負担を質問者さんがかぶっても、きれいに別れるなら安いもんだと思いますよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

気の毒に思います。あなたは、ケチでもなんでもありません。当然の感情だと思います。思い切って、同棲を解消してみては? 別れることはすぐに出来なくても、距離を置くことは出来ると思います。 あなたが彼女を構うから、彼女はどんどん甘えてくるのです。 あなたは優しい人です。でも優しすぎると、人って軽く見てくるんですよ。してもらって当然という態度になり、このまま行くと、どんどん嫌な思いをすると思いますよ。あなただけが… 私なら結婚しないですね。結婚すると今の状態(生活)が、死ぬまで続くのが分かりますから。一生、苦労するでしょうね…。稼いでも稼いでも、報われませんね。 今なら、まだ間に合います。思い切って、勇気を出してみてくださいね! 現状を変えられるのは、あなたの決断力だけです。

kozz
質問者

お礼

>私なら結婚しないですね。結婚すると今の状態(生活)が、死ぬまで続くのが分かりますから。 私もそう思います。なので結婚する気が全くなくなりました。 思い切って言ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tyobi10
  • ベストアンサー率38% (65/171)
回答No.11

読んで思った事です。30代女です。 ○質問者さまはケチではない!むしろ、エライです!しかし、もっといいもの食べてください。病気になりますよ。 ○これから本当に結婚したい相手のために、今の彼女と別れて、貯金するのが賢明。運命の人と出会ったときに、このロスした期間を後悔しますよ。 ○質問者さまは、相手につくして嬉しくなるタイプのようですが、彼女は行き過ぎているので不満がたまる・・・。いい意味で尽くしがいのある女性の方がいいのでは? ○どこの地域に住んでいるのかわかりませんが、手取り14万で生活できますよ。家賃を3万くらいにすれば(埼玉にはあります!都内に1時間で通勤できる範囲です)。かなり節約生活にはなりますが。それに、収入をアップする方法を彼女自身が見つけることですね。バイト掛け持ちとか、転職とか。そして自立してもらいましょう! このまま、甘えさせることは、彼女にとっても酷なことです。 経済観念が発達しないまま、30代になった女性を誰がお嫁さんにしますか??それに、27歳で彼女も質問者さまとの結婚を考えているのでは? 変な期待をさせるのは、すごくかわいそうなことです! 彼女も結婚を全く考えていないならば、いいけれど、何が起こるかわかりません。 もしも彼女が妊娠、病気、怪我などして働けなくなったら、どうします??その時こそ、別れずらいですよ。 こころを鬼にすることも優しさです。頑張って! ○犬が心配。彼女はきちんと世話してますか?散歩も行っていますか?病院で予防接種は?などなど、犬のこともきちんと世話ができるのかどうか疑問です。 ○私も同棲経験ありますが、全て割り勘でしたよ。月始めに一律料金をお互いが持ち寄って(少し余裕がある感じで入れるが、節約します)、共通のお財布に入れます。残りは貯金。 あとはそれぞれ、おこずかいなので、個人的に貯金するなり使うなりしてました。 別れ話は自分からして、引っ越し代金をおのおの貯めたら、同時に家を出よう、ということにしましたが、相手が一向に貯金しないので、あきらめて先に出ました。 私も尽くすのがすきなタイプですが、尽くすことによって、それに甘え過ぎる相手はダメです。そして、自分自身も、上手に尽くすことです。同棲の経験を経て学びました。

kozz
質問者

お礼

>質問者さまは、相手につくして嬉しくなるタイプのようですが そうですが自分のタイミングでやるだけが良いと思ってます。 作りたいときだけ料理したり。 いつも作ってたのに面倒くさくてやらなくなった事があるんですが彼女にどうせやらなくなるなら最初からやらなければ良いと言われた事があります。 そしたらなんかイラッとして逆に闘争心みたいな感じのが出て来て作り続けました。 >どこの地域に住んでいるのかわかりませんが 北海道です。家賃4万です。 >犬が心配。彼女はきちんと世話してますか? 犬に関してはかなり神経質です。私は大丈夫じゃんって感じですがすぐ病院、病院言ってますので大丈夫です。 >私も同棲経験ありますが、全て割り勘でしたよ。 ですよね。私も今まで同棲してた時はそうでした。 >私も尽くすのがすきなタイプですが、尽くすことによって、それに甘え過ぎる相手はダメです。そして、自分自身も、上手に尽くすことです。同棲の経験を経て学びました。 なるほど。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#200609
noname#200609
回答No.10

こんにちは。 結婚前に、色々分かって良かったですね。 だけど結婚するつもりもないのに 彼女のことを悪く言いながらズルズル同棲している質問者様も、 それだけは、うーん・・ どうかと思うなあ。 ここに全く書かれていない彼女の魅力(魔力?)があるのでしょうかね。とびきりの美人さんだったりします?それとも違うことかな。 >2人でガス代25000円は高くないですか? うちは冬でも1万円を超えたことは一度もないですが、 その金額で高くないと言う人もいるでしょう。 万単位の化粧品も私は買いませんが、 買う人も沢山いるでしょう。 >一般的にみて私がただケチな男なんでしょうか? いえいえ、全然ケチじゃないと私は思います。 収入の中でやりくりしますもん。 食費も出さずに作って貰った食事に文句をつけ、 もっと違うものが食べたいとは。 ここまでくると呆れるだけですけど、 何で作ってあげるのかなあ。 不満なら家事とか、彼女の分までやってあげる必要無いですよね。 でもまあ、とても不思議です。 今まで彼女、どうやって生活していたのか・・ 親と同居で、お給料の全部が自分のお小遣いなら ありえますかね。 毎朝、家を出るのに自分の身支度準備だけで2時間ですか。 彼女、早起きなんですね??? それだけは何だか感心してしまいました。 まあ、同棲してみて分かって良かったじゃないですか。

kozz
質問者

お礼

>彼女のことを悪く言いながらズルズル同棲している質問者様 その通りです。最悪ですよねわたし。 >今まで彼女、どうやって生活していたのか・・ ちょっと前まではもうちょっと(20くらいかな?)もらってたみたいです。 職変えたので。あと足りなくなったらしょっちゅう親に電話してたみたいです。 私はそれが嫌なので払える分は払おうと思い家賃と光熱費は払ってあげるからと言いました。 >何で作ってあげるのかなあ。不満なら家事とか、彼女の分までやってあげる必要無いですよね。  最初はたまに作ってあげてたくらいなんですがそのうち何も買わないで帰ってくるようになり、あれ?今日は何も作ってくれてないのって言われだんだん作る日数が増えてしまいました。完全に何も言わない私のせいですね。 >毎朝、家を出るのに自分の身支度準備だけで2時間ですか。 彼女、早起きなんですね??? 必ず出社2時間前には起きますよ。 あと犬飼ってから餌の時間の為に早起きしたりしてます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

まだ質問を締め切っていないようなので、回答させていただきます。 (読んでいらっしゃらないかもしれませんが…。) 質問者さんは全体的に受け身な印象を感じるのですが、どうしたいのでしょうか? うまく別れる方法を知りたいのでしょうか。。 ケチかケチじゃないか、と言ったらケチではないと思います。 というか、お給料に大しての彼女さんの使い方はかなりの浪費タイプですし、その彼女さんと合わせて暮らしている(養っている?)時点で質問者さんも結局お給料に見合う以上に浪費していると思います。 (でももし親元にいたらこんなものなのかな。) 論点がずれますが、私が一番気になったのは結婚をする気のないカップルで、例えねだられたにしても何故犬を飼ったのか、という点です。 (これが気になって回答させていただきました。) 犬の大体の寿命はご存知ですよね? 生き物ですよ? 余計なお世話かとは思いますが、絶対に、保健所なんて利用しないで別れた後も責任を持ってください。 あと外食ばかりやカップラーメンばかりなのは、当たり前ですけど体に良くないですよ。

kozz
質問者

お礼

>質問者さんは全体的に受け身な印象を感じるのですが、どうしたいのでしょうか? 家出たいと思ってますが、なんとなく世間一般の見知らぬ人の話を聞いてみたかったみたいな感じです。 >例えねだられたにしても何故犬を飼ったのか、という点です。 犬欲しいって言われたときに、犬を飼ったら彼女に構う時間少なくなるからいいかなってのもあり買ってしまいました。私は1人が好きなので1日中彼女に構ってるのも疲れるので。 >余計なお世話かとは思いますが、絶対に、保健所なんて利用しないで別れた後も責任を持ってください。 彼女は実家でずっと犬とか猫とか飼ってたし動物好きなので、捨てる事はないです。最近キレられる理由のほとんどが犬に対して無知な私の行動なくらいに詳しいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • beby-3
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.8

私は貴方がケチだとか心が狭いとか全く思いませんよ。 むしろとても気が利くいい人に思えます。 ただ気が利きすぎるあまり、彼女は甘えてしまってるんでしょうね。 正直いってこの文章から同棲しているメリットが感じられません。 結婚を視野に入れているならともかく結婚する気がない、一緒にいても負担がほとんど貴方にかかっている、そんな状況なのにそれ以上のメリットがあるから同棲しているんでしょうね? 自分が悪者になりたくない気持ちは分かるのですが、同棲は解消した方が貴方の為の様に思います。

kozz
質問者

お礼

>そんな状況なのにそれ以上のメリットがあるから同棲しているんでしょうね? それ以上のメリットはないです。かわいいってだけですね。 >自分が悪者になりたくない気持ちは分かるのですが、同棲は解消した方が貴方の為の様に思います。 頑張って言ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.7

こんちはです。 23の、彼女すらおらん小僧の戯言ですので、ちょっと不愉快な言い方もあるかもしれませんが、聞き流してやってください。 >>何考えてんだコイツと思ってます。 こっちからしても、何考えてんだ。そいつ。 それと。何考えてんだ。あんた。 ですかね。 まぁ、「愛」だとか、好きやら嫌いやら、自分からすすんで関係を切るようなことをしたくない。。。とか、気持ちは分かりますよ。 でも。。。 ふと落ち着いて考えてみると。。。 もう、情だけで付き合ってる状態だったりとかしません?(「ふと冷める瞬間があった」みたいな感じで、とある時期からもう、何故付き合ってるのか分からない状態な。。。 正直言って、「自分から関係を切りたくないというのは分かるには分かるけど、このままでいる方があなたの人生的にはマイナスでしかありえない」ですかねぇ。 手取り14で、ちょ~~っと少なめかな~?とか思わなくもないですけど、半端なく少ない額でもないですからね。 多分、14でも一人暮らしでキッチリやってる女性なんてゴロゴロいるのでは。。。? >>一般的にみて私がただケチな男なんでしょうか? まずそれは無いかと。 逆に、何故そこまで自分自身にガマンして、女に貢ぐ???かな。 ちなみに、飯にカップラーメンを食う機会が多かった友人は、1年ぐらいかな?そんな生活を続けていたらすっかり体調を悪くしましたよ。 (その後、ちゃんと、ご飯やら野菜の生活にして、改善はしましたが。 自分の健康損なってまで貢ぐとは。。(汗 >>他にもいろいろあるんですがこれだけ不満あるのにつき合ってる人っているんでしょうか? さぁ? 男女の関係なんて分からないですからね。 ただ、「付き合ってる」というか、飼われてるとか、飼いならされてるとか、ヒモだとか、何かそんな表現だったとしてもおかしくない感じはします。 >>何を聞きたいのか分からないかと思いますがお暇がありましたらコメントください。 もう、27ですよね?(まぁ、自分も人のこと言えたもんじゃないですが。 でもって、将来を考えられる相手でも無いわけです。 ってコトは、いつかしら多分終わるんですよね。 。。。その先にもしかしたらいるかもしれない将来の嫁さんのために踏ん切りつけては? 手取り24で、将来のことはもう考えたくもない女性のために貢ぐより、将来現れる(ように努力する)女性とのコトを考えつつ、貯金やら自分磨きやらなにやら。。。etc。。。 もっと有意義な時間の使い方、金の使い方はあるんじゃないですかね。 >>一度だけあまりにも何も言わない私になんで何も言わないのとしつこく言われたので『自分の事はなるべく自分でやってほしいくらいかな』と行ってからほとんどなくなりましたが。 ただの印象ですけど。。。 女性の方は、男らしく引っ張ってってくれる男性を求めていて、 あなたは、尻にしかれつつ、姉さん女房的に、引っ張ってってくれる女性。。。のがあってるのか? な印象を得てしまいました。 生意気な意見を長々と失礼しました。

kozz
質問者

お礼

>何考えてんだ。あんた。 その通りです。 >生意気な意見を長々と失礼しました。 いえいえ。ズバズバ言ってもらった方が効きますので。 >女性の方は、男らしく引っ張ってってくれる男性を求めていて、 あなたは、尻にしかれつつ、姉さん女房的に、引っ張ってってくれる女性。 そうですね。つき合う前にそんな話してた気がします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102223
noname#102223
回答No.6

一般的にやや少なめの給料(あなた)だからこそ切り詰められるところはつめているんでしょう。彼女は過去も今も親(今は彼)の脛かじりで生きてるから、過去の実家に脛かじり状態と同じで、給料を全部遊びに当月中に使いきる性格のようですね。 この年齢でこの性格は尋常ではないです。 これ以上巻き込まれないためにもさっさと捨ててもう少しまともな人と同居した方がいいですよ。 あなたレベルは普通です。ケチの域には全然届いていません。 少し助言するとしたら、お茶は茶葉を用い、且つオレンジ色キャップの 市販のお茶のペットボトル2本に入れて毎回利用がいいですよ。 結構抑えられます。夏場は冷凍OKの水色キャップのペットボトルに 自作麦茶を入れて凍らせて持って行くといいです。 また、どちらの場合もハンドタオルを巻いておくと保温になります。 ホットなら昼くらいまでそこそこあったかいですし、 冷凍なら全て溶けきるころには夕方です。おためしあれ。

kozz
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同棲のお金の配分について。

    私は今、彼と同棲しています。 家は彼の一人暮らしの家で同棲しています。 同棲した時に私は働いておらず 家賃、光熱費、食費は 彼が払ってくれていました。 しかし私も働くこのになり お金の配分について話し合いました。 その時、彼は家賃4万6千円。 私は光熱費約1万円(季節によりそれよりも高くなることもある) 食費2万円の計3万円。 生活費はほぼ折半。 最初はそれで良いと思っていました。 ですが彼は私より仕事時間が短く、 帰ってくるのも私より早い。 しかも休みも彼の方が多い。 だが給料は彼の方が高いです。 私より早い時間に帰ってくるので 晩御飯は彼が作ります。 休みの日が二人同じの時は 一緒に買い物にいき食材を買いますが その他は彼が買い物に行きます。 なので食費は彼が出して欲しいという希望があります。 また、光熱費は彼の通帳から引き落としなので 彼に光熱費のお金をいちいち渡すのも面倒です。 だからといって家賃を払うのは 私のほうが給料が安いので 彼より多くお金を払うのはあまりいい気分ではありません。 同棲する前に お金の話をちゃんとしなかったのが いけなかったのですが なにかお互いが納得する様な方法はありませんか? お願いします!

  • 同棲中の彼。。。心理がわからない

    私には年下の同棲中の彼がいます。 お金の負担について聞いたとき、家賃は彼、生活費は計算面倒だから適当でという彼の回答でした。 現在彼が家賃、私が食費、生活費の負担となります。しかも私に50万くらい借りています。 しかし彼が【家賃分程度しか稼がない】【食費、生活費の節約をしようとしない】というのがどうしても納得いかないんです。。。 節約しようよ?と言っても「俺は節約しない人」とかで。 普通借りてる分があるのなら早めに返そうとがんばりますよね? 自分が使うお金くらいは稼がなきゃと思いますよね? 食費だって変動するし、光熱費も携帯代も、趣味代も、突然の出費も、全部私もちで。。。。ほしい洋服だっていっぱいあるのに、全然買えないし。 それとも、二人分の食費、光熱費、雑費で月20万は使いすぎでしょうか??家の中のことはすべて私がやっていますし私に負担が大きすぎる気がして・・・ 彼が仕事をずる休みして家でゲームをしているとき、私は働いています。その逆はありません。 彼が同じくらい働いてくれればこんなに毎月お金の計算しなくていいのに。。。と思ってしまいます。 彼は何がしたいのかわかりません。今が楽しければいいだけなのか?本当に好きだから同棲しているのか? 私を都合いい女と思ってるだけなら浮気すればいいし、遊べばいいし、それができる人だと思いますが(してほしくないけど) 女の気配は全くないし、男友達も連絡をとっているのは決まっていて、遊んでるからお金がないわけでもなく。 こんな人は初めてなので全然どうしていいかわかりません。 お金や仕事について話し合おうとすると機嫌が悪くなり、暴力はふるってこないものの、怖いです。なのでつっこんで話し合いもできなくて・・・ どなたかアドバイスいただけないでしょうか。。 ちなみにここ数ヶ月こんな状態です。

  • 同棲している人または同棲経験のある方へ質問です

    同棲をしたことのある方、もしくは今現在されている方、お金の配分はどのように分けていますか?生活費・光熱費・家賃・食費など・・・ 今私は失業中で彼氏と同棲しています。彼は元々一人暮らしをしていました。家賃・光熱費は払ってくれているので私の負担はありません。(彼の家に転がりこんだ感じ) そして生活費と食費は私と彼氏と半分ずつで生活しています。その他、外食、ちょっとしたお茶をするときなどもきっちり半分ずつ払っています。(おごってくれる時も勿論ありますが・・) 今食費と生活費を失業保険でなんとかやりくりしているのですが、もうすぐそれも終わってしまいます。 それとなく彼氏に言ったら「男がお金を女より多く払うとか言うのは昔の人の考えで、平等じゃないんじゃない?」と言われます。 これってどうなんでしょう?もし私も普通に働いていたら今の状態も何とも思わないのですが・・・(彼は三つ年上です) 切り詰めてきりつめてなるべく安い食材を探したり外食をなるべくしないように頑張ったり買いたいものを我慢したりすることでなるべくお金を使わないようにしていて学校には毎日お弁当とお茶を持っていっています。実家にいた頃にはなかった悩みなんです。 でもこんなことを言うわたしはわがままなのでしょうか? 彼はほんとにいい人で優しくて、家事も手伝ってくれる文句ない人なのですが、ちょっと鈍感なんです。 もし本当に苦しいといえば「そんなに苦しいなら出してもいいけど失業保険もらってるだろ?」と言われたらそれまでです。ギリギリでも生活費は払えないことはないので。 今すぐ働くまで生活費を受け持って欲しいとかもっとお金を払って欲しいというよりも、ただ私は彼にもう少し気を使ってほしいなーというのが本音なんです。 私の考えは間違っているのでしょうか??もし間違っていなければこれ以上彼にどういったらいいと思いますか?

  • 同棲生活費

    結婚を前提に付き合っている彼氏と同棲を考えています。 まだお互いに若く、収入は少ないです。二人合わせて30万円程だと思います。 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など お金がかかることがたくさんあります。 同棲をしている 同棲をしていたみなさんは だいたい収入はどれくらいで 家賃、水道光熱費、通信費、食費、貯金、雑費など どれくらいしましたか? 参考にしたいので 詳しく教えてください>< また同棲するときの決まり事やしなくてはならない事、 出費等の節約術など 同棲生活に関するものなら なんでもいいです。 よろしくお願いします。

  • 同棲中の食費

    同棲開始して約三週間。ご飯ですが最初の一週間は彼が後に仕事が終わるので彼に買って来てもらって食べてましたが。なんだか申し訳なく自分で作るようになりました。ですが食費は私が払っており8割、彼が食べてるので負担になってます。食費の事もなんも言ってきません。 全て折半にしようとは言ってましたが、食費などどうしたら良いでしょうか? 彼はお金にルーズな事があり財布の中にお金がいくら入ってるか忘れてたり、家賃の引きおとし日も知らない位でした。 取り敢えず、家賃の引き落とし日を管理人に確認して貰ってる状態です。 彼に、光熱費払って貰っていい?私が食費出すからといったら、そしたら〇〇が損するよ!と言ってはくれてるのですが、どうする気なのか全く分かりません。 >晩御飯のことを聞いたら、強要はされてませんがやっぱり作ってくれると嬉しいと言われましたし、晩御飯の残りを詰めた弁当を手渡すと嬉しそうにしてました。 私が少食なので余計にイライラしてるのかもしれません。 結婚前提ではあるので、お金のことをちゃんとしたいのですがなんて言えばいいでしょうか? ここ数日間、家賃の引き落とし日いつ?としつこく聞いたのでお金にうるさいイメージはついつるかと思いますので、何度も言い出しづらくなりした。 もしくは生活費財布を作ろうか悩んでるのですが、生活費財布は家賃半分は予め彼に渡して、大まかな食費+日用品+光熱費を彼と半分ずつ合わせたものでいいでしょうか? 残ったお金はどうしたらいいなど、コツなどあったら教えて頂きたいです。

  • 同棲の分担について

    生活費(家賃・駐車場・光熱費・食費・雑費)15万ほど 家事全般(炊事、洗濯、掃除) ※炊事に関しては、朝はパン等を出す程度  昼はお弁当を作り、夜は普通に自炊します。 2人とも社会人で共働きです。 生活費と家事全般それぞれ半々に上手に分担できない場合 生活費全て、もしくは家事全てというような分担にした場合 どちらの方が負担大きいでしょうか? 勤務時間はお互いに8時~18時前後 収入は手取りで20万前後とします。

  • 彼女と同棲の生活費について

    僕27歳、自営業です。月収20~80万程度です。貯金1500万円です。 彼女25歳、フリーター。月収15万程度です。貯金50万程度みたいです。 僕の収入・貯蓄に関しては黙っています。 なぜなら、彼女の態度が変わったらいやだからです。 金でついてこられるのがいやだから。 現在は遠距離恋愛をしています。 最近、彼女が「一緒に住みたい」と言ってまして、 僕も同意していますが、 生活費の面で少しもめています。 それは、家賃や、光熱費などをどのように支払うかということです。 「おいアンタたくさん稼いでるんだろ?」との批判はちょっと待ってください。 彼女は「炊事・洗濯とか全部してあげるから、 そのぶん生活費はすべて払ってほしい」とのことです。 でも僕は炊事洗濯など好きなので自分でできます。 折半とはいかないまでも、 家賃・光熱費の1/3くらいは出してほしいと思うのですが、 彼女はそのへんをうやむやにしています。たぶん一円も出さないつもりのようです。 お金の問題は後々の火種になりうるので、 気をつけたいです。 たしかに、僕の方が彼女より収入は多いのです。 だけど、ひとつきに100万稼げるときもあれば、 10万も稼げない月もあります。 つまり収入にかなりのばらつきがあり、不安定なのです。 また、サラリーマンのように年功序列で給与が上がっていくわけでは なく、いつ収入がストップするかわからない状態なので、 家庭や子供の将来のために、 一円でも多く貯金したいというのが自営業者の本音です (この辺の恐怖は雇用者にはわからないと思います)。 こう考えると、 やはり、収入が自分とイーブン程度の女性と 付き合うべきなのか?とさえ思ってきます。 でも僕は彼女を愛しています。 でも彼女は貧乏なくせに浪費癖があります。 金を持っているだけの女性とは付き合いたくないんです。 みなさんどう思われますか。 同棲のとき、女性は一円も払わないのが常識なんですか?

  • 同棲のお金について

    彼氏と同棲しています。 家賃         115000円(私名義で会社の家賃補助で68000円出ています) 光熱費   20000円 ネット電話スカパー  10000円 食費          25000円(夜ご飯+必要なときはお弁当作っています外食除く) 別途外食は彼6:4私の割合で2人で週に1回は飲みに行きます。 駐車場        20000円(彼名義の車) 彼からいくらもらえばいいですか? 彼氏31歳 私24歳 (交際一年) 昨年ストレスから仕事を辞め、仕事が決まるまでということで半年間私の家に住んでいました。 その間無職というのもあり、20000円+たまに光熱費払って貰っていました(駐車場代は彼が払っています) 1月から仕事が決まり、出て行くかと思ったら、ずっと一緒に住むということになりましたが、月20000円では少ないとは思います。 いくら貰えば妥当ですか!?相場を教えて下さい。 それなりに不満もありますが、それなりに好きですし、趣味も合うし仲良くやっています。 結婚は今すぐは考えていません。いずれもしかしたらするかなくらいです。

  • 同棲をはじめるにあたり。。。

    同棲をするのに支出がかさみますよね。 お互いどういった割合で支払いをしていましたか? 敷金 礼金 家賃 駐車場代 食費 光熱費などその他もろもろ 男の人が全部? やっぱりきっちり半分半分? まだまだ話し合いの段階なので、お互いに貯金をしてからにしようかと思っています。

  • 同棲の生活費

    けっこう価値観の違う人と同棲生活をしようと思ってるのですが、 お互い、超・超・ビンボーなので 倹約倹約で生活していかないといけないのですが 実際、生活費どれくらいかかっていますか? 家賃以外で。 食費、光熱費、電話代、インターネット代etc・・・ お金がないと愛も冷めそう。。。 カリカリしてしまいそで。

このQ&Aのポイント
  • 同じ部署の男性になぜか安心感を覚えてしまうことがあります。職場の他の男性とは違うような安心感を感じ、会わない日は恋しいと感じます。相手への気持ちがわからないため、自分の相手への気持ちを中途半端に期待させたくありません。
  • 相手へ一緒にいたらほっとすると伝えたことで、相手も近づいてきました。しかし、自分の気持ちが何なのかわからず、相手への期待感を抱かせたくありません。
  • また、職場の上司であることによって、相手が気にかけてくれているから安心感を感じるのかもしれません。自分が相手に対してしている行動は好意があると捉えられがちなので注意が必要です。
回答を見る