• ベストアンサー

なぜ人が死ぬことを「成仏する」というのですか?

puranaria13の回答

回答No.9

No.8 の者です。 訂正いたします。すみません。 【誤】煩悩を滅却することを「涅槃」と言い、 【正】煩悩が滅却された状態を「涅槃」と言い、

noname#82952
質問者

お礼

わざわざ訂正くださりありがとうございます!

関連するQ&A

  • 成仏とは何か

      坊主がお経をあげるのは死にゆく者を成仏させるためであるという。 では成仏とは何か。 それは仏教の教えなのか。 仏教は成仏できる者とできない者がいると教えているのか。 仏教には人を成仏させるためにお経をあげるなり、何がしかの儀式が必要であるとの教えがあるのか。 また戒名がない場合、戒名料が少ない場合は成仏できないって坊主が説くのも仏教の教えか。  

  • 成仏と供養について

    こんにちは。 普通の仏教徒なのですが、成仏することと、供養してもらうことについて教えてください。 一般的な考え方だと思うのですが、きちんと供養してもらうと成仏できるように思います。 永代供養で成仏できるでしょうか? また、自殺したら、よほどしっかり供養してもらわないと成仏できない気がします。 どう思われますか?

  • みな成仏したら現世の人類は滅亡しませんか?

    悟りを得ると輪廻をはなれる。そうするとその分だけ現世の人が減りますよね。 人間がどんどん成仏したら現世に人や動物がいなくなって世界が滅亡しませんか?それでいいのでしょうか? それともどこかから無数に別の魂のようなものが生まれてきて減った分を埋めるのでしょうか? なかなか人は仏にならないからそんな心配しなくていいのか? 変な質問かもしれませんが気になりました。 人間がいなくなって現世で苦しむことがなくなるのは仏教的にはいいことなんでしょうか?

  • 山川草木悉皆成仏の原典は

    日本の仏教の特色として「山川草木悉皆成仏」という思想があるとよく聞くのですが、「山川草木悉皆成仏」は仏典のどこに載っているのでしょうか?仏典に載っていないとしたら、一体誰が初めて言い出しのでしょうか?色々と調べてみましたが判りません。  どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 浄土真宗では49日の法要も初盆も必要ないか

    浄土真宗では、「善人は成仏する、まして悪人おや」ということで、ほぼ全ての人が成仏する、「仏」になる、と素人ですが思います。 これに対し、他の仏教の宗派では、49日までは成仏できるかどうか分からないということで、49日をしたり、初盆をしたりするのだと、素人ですが思います。 そうだとすると、浄土真宗では、49日の法要も、初盆も必要ないと、理論上なると思いますが、いかがでしょうか?

  • 見性成仏というのは、「自分の心のうちの本性を直観し、それが仏であること

    見性成仏というのは、「自分の心のうちの本性を直観し、それが仏であることを悟る」ということですが、自分の心のうちの本性がやましいと直観したときも、そのやましい本性が仏なのでしょうか?

  • 成仏していても、守護霊になれるのですか?

    ちょっとよく分からないんですが、教えてください。 よく、守護霊っていますよね。守護霊は、成仏していない人がなるのですか。それとも、成仏していても守護霊になれるのですか。だって、成仏しているということは、違うところへ行ってしまっているということで、もしかしたら生まれ変わってるかもしれないでしょう。それなのに、守護霊になれるんですか。 ちょっと混乱して、よく分からないんです。教えてください。

  • 自殺したら地獄へいく?成仏できない?

    自殺をしたら天国へは行けないのがクリスチャンだと思いますが、 仏教徒でも、成仏できなさそう。 特に親を残して自殺したりしたら、まずい気がします。 両親とも亡くなった後なら、まだマシでしょうか。 死後の世界があるかどうかなんて誰にも分かりません。 個人的には、理性的でいる時には、死んだら肉が腐るだけ、と思いますが、 感傷的な時には、心は死なないような、霊魂が残るような気がしたりします。 たまに…たまにですが、自殺を考えることがあります。 父は亡くなって随分になります。 母はおります。同居です。 統合失調症の弟、同じく同居がおります。 自分のこと、兄弟のことなどで悲観した時、死を身近なものに感じます。 抗不安薬や抗うつ薬を過剰服用して、川の深い所に入ってしまおうか、とか。 (苦しくなさそう。) 将来、高齢で病気に蝕まれて亡くなったりするのを待つのではなく、 もし、自分で自分が死ぬ時を決めるとしたら、 それは不自然な死に方になってしまいますが、 成仏できないと思われますか? 「死んだら終わりで、灰になるだけ、腐るだけ」というのではなく、 ちょっと宗教的になりますが、成仏できるか出来ないか、 ご意見をお聞かせください。

  • 心中した人は成仏できないと言いますが

    成仏できなかったら霊になると言いますが 心中したら霊になって一緒にいれる という話も聞きました。 本当ですか。

  • 「浄土真宗と般若心経」のベストアンサーを読んで。

    「浄土真宗の教義に反します。」とありました。  教義に反すると、どうなるのですか? 私は大乗仏教の経典の中で、般若心経が一番ありがたいお経だと思っています。浄土真宗の門徒です。「般若心経を捨てろ。」と言う仏様には救って欲しくは無い。