• ベストアンサー

バイキングで注意されました・・・

narayuniの回答

  • narayuni
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.3

店舗側の観点から考えると、 一人分の料金を支払い、二人で食べようとした悪質なお客様から、 「あいつらもアイスを食べてたじゃないか!!」とか 「以前来た時はアイスを一口食べさせても何も言われなかったのに!!」 とかいう、いちゃもんをつけられる可能性があるので 全てのお客様を全面禁止にした方が都合が良いと考えられます。 善悪の判断をしようとは思いませんが、私の場合はそういう目で見られたり注意されたりするのが嫌なので、あげないし貰いません。

関連するQ&A

  • バイキング料理の規則

    よく、友人と泊まり旅行でホテルに泊まったときの朝食として、バイキング料理になり、ホテルによってバイキングにも色々な個性があったように感じます。 そんな中、あるホテルに泊まったときに、そこでも朝食はバイキングだったわけですが、(朝食開始時間すぐにレストランに入りました)そこでは「後の人のために料理は残しておいてください」との張り紙がはってあり、バイキングと言えば、制限時間はあるなし関わらず食べ放題のイメージがあり、バイキング用の料理が無くなれば追加されるものだと思うので、その張り紙を見たときにはビックリしたわけです。 そこで思ったのですが、バイキングというものは本当は食べ放題ではなく、後の人のために料理を残しておくのが本来のマナーなんでしょうか? それ以降も、何度もバイキングの経験はありますが、そのような指示はそこのホテルだけで、他では一切見たことはありません。 バイキングをしたことのある人で実際に見かけた事のある方、また、バイキング料理店やホテルで働いてる方で、何か知っていましたら教えてください。

  • バイキングでランチって?

    本日、旅行会社よりTELがありました。 大人2名、小人1名の申し込みになると夕食、朝食はバイキングなんですが、小人の方はランチ形式になるとの事。 バイキングでのランチってどういう風になるのでしょうか? お子様ランチみたいにバイキングできない状態になってしまうのでしょうか? 宿泊先の食事がバイキング形式というのは初めてなので 教えて下さい。

  • バイキングレストランの接客英語

    今バイキング形式のレストランでバイトをしています。たまに外国の方が来るのでせめて英語での案内はできるようになりたいと思っています。色々調べたのですが載っていなかったので質問します。 『お食事はバイキングとなっておりますのでお好きにお取り下さい』 『コーヒー紅茶はあちらにございますのでお好きにどうぞ』 『アルコールは単品と飲み放題がございまして飲み放題ですと2時間こちらのメニューのお酒からお好きな物をご注文頂けます』 『アルコールはお食事と別料金になっております』 『お時間になりましたので後方の料理を下げますがよろしいですか』 以上は英語で何と言えばよいのでしょうか?また、生ビールはdraftbeerで通じると思うのですが、ハーフ&ハーフ、ハートランド、オールモルトビールはそのまま英語でも通じるのでしょうか? 内容が多くなってしまいましたがご回答よろしくお願いします。

  • 普段あまり食べずに週末にバイキングに行っているのですが・・・

    今日の昼バイキングに行った後に娘(中2,痩せ型)から、 「週末こんなに食べてばっかだったら、私って太っていく?夕飯はどうすればいいの?」といわれました。 娘は普段(平日)は、朝は果物とパン、昼は給食で(あまり食べないらしい;)夜は普通に食べています。 土日は習い事で外出するので昼食はだいたい外で摂っていて、1日はバイキングに行く事が多いです。 バイキングになると揚げ物はあまり食べていませんが、かなぁ~り食べている感じです。(お腹がはりでています^^;) 娘は部活は文化系、通学も車を使っているので、あまり体を動かす事がないので気にしているようです。 いつも普通に食べさせているのですが、夕飯、次の日の食事は、なにか気をつけて食べさせた方がいいのでしょうか?(行かなければいい・・ということになるかもしれませんが…) 成長期(身長は伸び悩んでいますが;)なのでそのぐらいは大丈夫なのでは?と思っていますが、質問に答えられなかったので、逆に私が質問させていただきます; 年頃なので体系の事など気になるようで心配なようです。 食べ過ぎた後の調整など、特に気にする必要はないのか・・など、 アドバイスがありましたらご回答よろしくお願いします。

  • 日本アレンジ三大メニュー

    ・たらこスパゲティ ・抹茶ミルク(抹茶アイス) は、本来日本の料理ではないものに「日本ならでは」の味付けがしてあり それがすごくマッチしてレストランの定番になってるメニューだと思ってます。 こういうのって他にどんな料理があるでしょう? 珍味やスープのように 「三大なんとか」 として3つ挙げたいのですが、あと一つが思いつきません。 いいのがあったら教えてください。

  • 大盛りやバイキングが好きなのですが。

     少し大食いの私で一度の食事量は、ごく普通な周りの人達が食べてる量の2倍くらいです。もちろん食べ続けると太ってしまうし、健康面や経済性のためにも普段は一日一食にしています。朝食以外はジュース類も含めた液体物のみで、今のところは何とか標準体重的な中年男性です。  ただ外食時は別で、限界を越えて食べてます。炭水化物(カレー、チャーハン、ラーメン等)が好きで、月1~2回行ってる大盛り店やバイキング巡りでは5~6人前程食べたりで。その時は苦しく胃もたれもしますが、翌日にはほぼ解消されています。やはりこんな生活は、体に良くないですよね?

  • 【接客英語】カフェレストランでオーダーをとる時、

    【接客英語】カフェレストランでオーダーをとる時、 「お食事はセットの場合サラダかスープ、あとドリンクがつきます。」 「お食事のセットのお客様、サラダかスープどちらかお選び下さい。」 この表現は英語でなんと言えばいいのでしょうか? あと、食事のセットを注文されたお客様が、さらに単品でドリンクを頼まれた場合 「お食事にはドリンクがつきますがよろしいですか?」 「セットのドリンクはこちらのリストからお選び下さい。」 というのは英語でなんと言うのでしょうか? カフェレストランで接客業をしており、海外からのお客様が多い店なので英語でどう表現していいか分からず困っています。

  • ヒルトンホテルの朝食時の服装について

    聞かせてください。ヒルトン大阪に宿泊予定です。 一泊二日で、ホテル内での食事は二日目の朝食のみです。バイキングということなのですが、その際の服装はカジュアル(ジーパンなど)で構わないのでしょうか。朝食時のレストランは、ドレスコードがあるようなのですが、朝食も同じように適用されるのでしょうか。 鞄を持ったままの移動が多いので荷物は最小限にしたいことと、サンダルで行動する予定なので、困っています。

  • ホテルのスクランブルエッグ

    海外のホテルに泊まった時に、朝食に出てくる洋食バイキングのメニューの中にスクランブルエッグとカリカリベーコンがありますよね、そのスクランブルエッグが大好きで自宅で作ってみると必ずといっていいほど卵そぼろみたいになってしまいます。 よく牛乳を入れるとか生クリームを入れるとか聞きますが実際問題どうやればホテルのレストランみたいなペチャペチャしたスクランブルエッグが作れるのでしょうか?

  • アイスクリームって何時、何処で食べますか? 

    皆様にお聞きします。 アイスクリームを食べるときってどんなシュチュエーションが多いですか? 屋内、屋外問わず、皆さんがどのような時にどこでアイスを食べるのかを教えて頂ければと思います。 ちなみに私の最近のブームは「朝食時」です。 パンにアイスを塗って食べると結構うまいですよ!!!