• ベストアンサー

外資系企業の目線の厳しさ

中途採用での企業側の目線が近年厳しくなっているように思えます。実は私は過去1回、外資系IT企業から解雇されています。理由は「予算未達成」です。もう1社も今、まさしく解雇通告を受けているところです。理由は「当社のレベルにスキルは達していない。」「他社でのキャリアを強制的に検討させるために解雇する。」です。(退職勧奨を断ったところ、解雇してきました。) 自分としては、短期・長期両面で売り上げ向上のためにサービスの向上や製品の改良の提案など社内・社外両面で努力してきたつもりですが、会社側が成果が出るまで待ってくれないまま退社させられました。1社目は9ヶ月。2社目が11ヶ月でまだ現職ですが、いま世間を騒がせている某大手です。セールスのサイクルは1年を軽く超える製品・サービスを扱っていました。 新卒で入社した会社は倒産でもう存在しないので、ある程度割りきれますが、外資ITは冷酷で非情です。 世の中は実際、ここまで厳しいのでしょうか?私だけ能力がないのでしょうか?

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohmaigod
  • ベストアンサー率67% (224/331)
回答No.2

ご質問者様がその会社に入社出来ただけでも、世間一般的には凄いことだと思います。決して能力が無いわけではないと思います。残念ながら解雇となってしまいましたが、悲観されることはないと思います。 そして、外資系だけが冷酷・非情と言う訳ではないと思います。 例えば、世界一の販売台数を誇るまでに至った日系自動車メーカも、不況の震源地である北米では人員削減を行わず、日本や他の国では平然と期間工や派遣社員、或いは現地従業員の解雇を行っています。 何故、国によって差別があるのか? その理由は、個人的には、労組(=その裏側の政治団体)との力関係だと考えています(他方、GMの様に労組が企業を滅ぼしかねないのも、非情に問題だが)。  ■ 「なんで自分がホームレスに」 派遣切り、急増の年末【朝日 08年12月22日】: http://www.asahi.com/job/news/TKY200812210196.html  ■ 233名解雇のフィリピンで労組委員長が暗殺危機 軍が工場内で労組を威嚇 【ライブドア 08年10月08日】: http://news.livedoor.com/article/detail/3849260/  ■ 北米でも人員削減か 3万人抱え対応策に限界【フジ産経 08年12月26日】: http://www.business-i.jp/news/bb-page/news/200812260009a.nwc しかしながら、個人的にはむしろこちらが本質的な問題だと思うのですが、本当に今までの生産・販売は必要性があったのか? 製造業やサービス業もバブルに踊らされていたのではないか? の反省があり、全体的に縮小させる方向にあるからだと考えます。つまり、今まで必要としない人や企業(或いは、モノやサービスを享受出来る与信のない人や企業)に無理矢理モノやサービスを提供してきた結果がバブルの崩壊となり、これからはその適正化・修復に時間を要するのでは?と考えます。 故に、世の中結構厳しい状況にある(なる)と思います。

その他の回答 (3)

  • orangery
  • ベストアンサー率42% (285/666)
回答No.4

外資ITでした。首切りは結構よくありましたね。 要求されているレベルを達成しただけではなく120%以上の出来を期待されそれができないと、だめ社員の烙印を押されます。 後はこういうのはHQの移行で動かされるのでHQとの人脈も大事です。 箱崎の会社は私も知ってますが、人間関係とか社風とかいろいろありますよね。 実際、いろいろ見聞きしているのであそこだけは案件持ってこないでって転職エージェントにも頼んでます。 まあ厳しいのはどこも一緒ですから、仕事をきちんとやって成果を出して、それを堂々とアピールする度胸と人脈がないと外資でやっていくのは厳しいってことです。 でも、こういう話はよくあるので辞めるとしても気にしないで次に行けばいいんです。みんなそんなもんですよ。

workers
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ただ現実的に、某外資大手で「ダメだし」を食らうわけで、再就職には今回は不利になっています。

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.3

一社で解雇された後に、その外資大手に就職できたのですから質問者様だけ特別に能力が無いということはありません。 少なくともその会社の審査に通るだけの実力はあったのです。 ただ、その中で(未来永劫に無いのではなく、少なくともその時点では)実績を残す実力はなかったか、質問者様の適正がその仕事にあっていなかったということでしょう。 さて、本題の外資系の厳しさですが、やはり最終決定権が海外にあるという点で厳しくなります。本社側は数字で判断します。「日本の利益低いね。人切って」で終わりです。日本の社長でもそう簡単に反対できません。

workers
質問者

お礼

回答ありがとうございます。現実問題として、箱崎にある日本●△Mから「ダメだし」を食らったことで、再就職活動では不利になっています。 人材紹介会社も、「今回のIBMリストラ組みは、成績不良社員との報道だから当社での紹介は無理」と断る会社もあります。

  • hirunedo
  • ベストアンサー率22% (34/150)
回答No.1

外資系のIT企業は、本社の意向に逆らうことができません。日本法人の幹部が何を言っても本社に言われたらダメです。 今の会社が箱崎の会社でしたら、そこに入社できただけでも優秀だと思いますが。 運が悪かったと思って、気持を切り替えて次の仕事を探しましょう。ERP関係はまだダメージは少ないようです。

workers
質問者

お礼

お答えいただきましてありがとうございます。しかしながら、現実は厳しくて「解雇通告」を食らった今、再就職先もままならない状態ですので、将来、それも今日、明日が不安です。

workers
質問者

補足

いかにも箱崎の会社です。 ビジネス・プロセス・アウトソーシングが不発だったことの責任を役員から押し付けられてしまいました。社員は自分の保身しか考えておらず、入社11ヶ月の私には人脈もないのでターゲットにされました。

関連するQ&A

  • 外資系企業への転職は危険ですか?

    現在、国内企業で管理職に就く50代の者です。 転職サイトよりオファーがあり、外資系(ドイツ)企業を紹介されました。 英語はできませんが、勤務者は日本人ばかりだから問題無いと言われ職種は工場の生産技術職ということです、とかく外資系企業というのは、悪評が多い気がします。 特に、突然の解雇は日常茶飯事とか、が踏み切れない理由です。 しかし、日本企業でも昨今は、さすがに辞めろとは言いませんが、これに近いことや左遷や嫌がらせや不条理な降格等、退職させる為の行為もあります。(今の私の会社がこんなのです) それでも外資系企業というのは、更に冷酷なのでしょうか? 企業によっても異なると思いますし、職種によっても異なるものなのでしょうか?

  • 外資系企業は簡単にクビにする?

    日本の企業は大手なら正社員になれば簡単にはクビにされないと思いますが 外資企業は大手でもいらない人材は簡単に切られると聞きました。 それは法律的には問題ないのでしょうか? 外資系企業に労働組合などはないのでしょうか? 「仕事があまりできない」と言う理由だけで、 突然解雇されることもあるのでしょうか?

  • 外資日本法人企業の解雇

    外資系企業に勤めていて、営業をしているのですが、先日人員整理の対象になりました。 海外で負債が出たために、人員整理が始まりました。ただし、日本では実際の利益が出るのが数ヶ月後なので、現段階の数字はマイナスです。 明らかに数字はプラスになるんです。利益は非常に大きいです。 そこで、日本での営業部門を無くし商社を通す話で進んでいるので、営業は全員リストラです。 日本の法律では、解雇は簡単にできないと思いますが、外資系でも同じでしょうか。就業規則には、30日前に退職予告としか記載されていません。また退職金もわずかです。成績は悪くはなく、ようやく結果がでてきた所なので、全員で解雇を撤回したいです。

  • 解雇の時、解雇証明書をもらうと思いますが。

    転職先で退職理由を聞かれると思うのですけど 言葉での理由と解雇理由が書かれている解雇証明書 を見せて下さいと言われますか、見せる必要はありますか? 退職勧奨(リストラ)を受け断り、解雇(会社都合)で辞めましたが、 転職先の退職理由はどのように答えれば、そのまま退職勧奨を受けて と答えても問題無いでしょうか?(職業はIT系です)

  • 不当解雇した企業との戦い方に関して

    まさかと思いましたが昨年の12月に転職した企業がブラック企業で、3週間で不当解雇され、 未だに給与や交通費等も支払ってもらえません。 解雇の理由がKYだからと言った理由で、夜21:30に社長に呼び出され犬や猫みたいな形で 会社から追い出されそのまま、会社に入れなくなってしまいました。 不当解雇の告知をされる際には、罵倒され怒鳴られ人間扱いもされない状況でした。 もちろん納得が出来ないので弁護士に相談し、内容証明を会社に提出したのですが、会社側も 弁護士を雇い、今度は解雇を撤回するから次の日から出社しろと言う回答する嫌がらせをされ、 給与や経費は未払のままと言う状態です。 会社側の弁護士事務所が大手なので、一方的な要求ばかりで困っております。 この様なブラック企業と、どうやって戦えば良いのかアドバイスお願いします。

  • リストラ・賃金引下げについて

    赤字は出ていないが社員を解雇したほうが利益がより増えるという理由で1ヶ月の猶予を与えて社員を大幅に解雇することは可能でしょうか? 日本企業だと首切りや大幅な賃金引下げがなかなか認められないのに外資系だと合法としてまかり通っているのはなぜでしょう?

  • 派遣先企業での解雇条件について

    派遣先企業で解雇されるのは、試用期間に仕事について行けなかったり仕事を覚えられなかったりという理由で解雇される他、顧客からの問い合わせで答えられない質問に上手な回答が出来なかったりミスが月3回あったなどの理由での解雇もその企業の取り決めであるなら派遣社員は受け入れるしかないのでしょうか? 実際、ネットでは数日で解雇された話が沢山出て来ますが、月に3回ミスがあったら解雇という企業側の取り決めがあれば、2年以上働いてる人やベテランになって来ても同じように解雇されるのは珍しい話ではないのでしょうか?

  • 外資系でキャリアを積むには

    33歳、既婚女性です。 これまで約7年間、日系企業の人事労務(主に給与・社会保険)で実務を行ってきました。 1度同じ職務内容で転職をしています。 今度、外資系の人事業務のできる会社に転職したいと考えています。 転職理由は、 1)給与以外の他の人事業務(例えば人事制度・採用)にも経験幅を広げたいけど、それがかなわない→アウトソーシング業のため、他社の人事制度や採用には口を出さない、給与のみやるスタンス 2)外資系の顧客を数社担当して、日本企業にはないドライで厳しい社風が気に入った→今の会社のようにお菓子を食べつつキャバクラの話をしながら仕事をする35歳社員が年収700万とかありえない 3)グローバルに活躍できるキャリアを作りたい などです。 英語は必要性を感じ、シャドーイングメインに勉強しています。 TOEICは、2年前に準備無しで受けたスコアが520点で、今度は準備をして5月に受ける予定です。 英語は好きですが、英語を仕事で使ったことはありません。 先日複数のエージェントに登録したところ、 A社: TOEICはあまり関係ない、それよりも実務経験が求められます。英語は後からブラッシュアップすれば・・・ B社: TOEIC800点はないと外資系は紹介できません。契約書読めますか?仕事、すすめられますか?あなたの年だとこれから英語では・・・ と、両極端な回答です。 確かに外資系の求人を見ても、「外資系経験○年」や、「英語を仕事で使っていた人」、「英語力必須」を条件にしているところがほとんどで、自分のように日本語のみの日本企業でやってきた、英語独学人間には道が閉ざされているのかな・・・と落ち込みます。 自分のキャリアアップの理想としては、 (1)英語に触れられる環境で給与の知識を生かし、人事部門の業務の幅を広げていく (2)ビジネスで通用できる英語をマスターしてマネージャーポジションにつく というものですが甘いでしょうか? やはり、外資系のマネージャーポジションの方はみな留学経験のある方や帰国子女なのでしょうか? 色々手段も考えました。 (1)退職して留学、語学をマスターする →職歴のブランクが不安、費用・家族は? (2)派遣やアルバイトなどで外資系企業の経験を積む →正社員に戻れるか? (3)英会話学校に通う →週1で身につくのか、企業の求める英語経験にはならないのではないか? 考えがグルグルしてまとまりません。 「自分は海外に行った事がないけど、こうやって外資系に転職した」 「こんなスキルを身につけてキャリアアップした」 など、どんなことでもいいのでご自身のキャリアアップ経験やアドバイスをいただけたら幸いです。 支離滅裂な文章ですみません。 よろしくお願いいたします。 ※既婚ですが事情により子供は作れず、共稼ぎでこれからもバリバリ働くつもりです。

  • IT系企業のnature of businessは?

    IT系企業のnature of businessは? こんにちは。ある外資企業への応募書類の中に、 nature of businessを記載する項目があります。 私は現在、IT系の企業(サービス・ハード・ソフトまで全て対応するいわゆるSIベンダー)に勤めていますが、 この場合、nature of business欄にはどのように記載するのが適切でしょうか? 欄が小さいので、長々と内容を述べるのではなく、1~数語で記載するぐらいです。 よろしくお願いします。

  • 社員の解雇について

    会社の経理担当者です。 我社の社員1名(半年間勤務)が、先月末をもって解雇となりました。 理由は、半年間の勤務状況を鑑み、あまりに仕事の飲み込みが遅く、このままでは会社にとって何のメリットもないであろう、と判断されたためでした。 (なお、研修期間は4ヶ月とされていたので、この期間は既に過ぎてからの解雇でした。) 解雇の通知が2月26日、退職日は翌27日です。 但し、これは解雇を通知した翌日に、本人自身から、すぐに退職したいとの申し出があったためです。 (会社側としては、もう1ヶ月働いていただいても構わなかったですし、その旨は本人にもお伝えしてあります。) このようなケースの場合、 1.解雇予告手当の支給は必要なのか 2.雇用保険の離職票に記載する、「離職理由」は、何に該当するのか(「解雇」でしょうか?「退職勧奨」でしょうか?) を、教えて下さい。 特に2については、離職者の方にとって、会社側にとってどのような影響が生じるのか、詳しく教えていただけると助かります。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう