• ベストアンサー

仕事が無いのに仕事探しをしていないって事?

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009010500102&genre=C4&area=Z10 >仕事探しを始めた人などを除く約280人。 仕事探しを始めていない人は何をしているんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamasakaki
  • ベストアンサー率32% (364/1113)
回答No.1

仕事をしたくないので探さない人 仕事はしたいが軽度の障害で仕事ができないが保障も受けられない人 様々だと思います。

okg00
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • 8765
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.9

なんでも、左翼活動家が暗躍しているらしいですよ。

okg00
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unco-man
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.8

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090107ddm041040081000c.html こいつら、今度は面接に行く交通費がないので厚生労働省に支援をお願いするんだって。 まるで乞食だね。 じゃあ、就職が決まったらスーツ代を要求するの? 人間のクズだね。 こんな奴らは支援しなくていいよ。

okg00
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

http://www.google.co.jp/news?hl=ja&utm_source=ja-wh&ned=jp&ie=UTF-8&ncl=1265201617 >都内4カ所の新たな滞在先で一夜を明かし、早速、滞在先に開設されているハローワークの窓口で就職相談に臨むなどしている。 …だそうですよ。

okg00
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#81719
noname#81719
回答No.6

解雇された派遣社員に混じって煽ってる 活動化でしょう。 人々の不満を現政権にもってゆき、政権交代を狙ってる人々でしょう。 テレビ等で流れるあの映像をまともに見てはいけません。 解雇された派遣社員の、あんなに沢山の人々には帰るべき親兄弟も 田舎も無いのでしょうか? 都会でウロウロするより親元に帰り、そこから職を求めればいいのです。

okg00
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#171468
noname#171468
回答No.5

知的障害、精神障害で何処が採用してくれるかです、相手の事情も有りです。  したくても出来ないいんです。社会的弱者です。

okg00
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

派遣村へ来るような人は、本当にどん底。 中には、働く意欲そのものを失っている人もいるでしょう。 「住所不定無職」の人が働き場を求めることが、どれほど厳しいことなのか、ということも考えなければなりません。 最初から働いていない人は別として、失職した人が、どうして意欲を失うまでに落ちこぼれたのか? ということも考えなければなりません。 この寒空の下、所持金もなく、食べるものもなく、風呂にも入れず……という生活を望んでしているとは思えません。でも、人間は「慣れる」ことができますから、こんな生活をしていても、慣れてしまうのです。 気力がないことが普通になってしまう。 このような人たちを切り捨てることは簡単ですが、それが人として正しいことなのでしょうか? ここまで落ちる前に、派遣切りではなくても、借金を苦にしてなどの経済的な理由で自殺をする人も多くいます。 一方、世の中には、こんな状態になる前に、犯罪に走る人もいます。刑務所へ行けば、自由はなくなりますが、飢え死にすることもなく、風呂にも入れます。中には、それを望んで、無銭飲食などの犯罪を犯して、刑務所行きを望む人までいるようです。 派遣村では、就職の斡旋もするようですから、それに期待している人もいるでしょう。 No.1さんが述べているように、経度の障害がある人もいるでしょう。 不満ばかりをつのらせて、政府や会社に文句を言っている人もいるようです。 報道は、ごく一部だけの内容しか伝えないので、様々な記事を参照して、問題の本質がどこにあるのか、ということも考えなければなりません。 経済的に追い込まれた人が集まり、暴徒化する例は、歴史が繰り返し物語っています。 現代の米国やフランスでも起きていることが、日本で起きないとは言えません。 今は、数百人規模ですが、これが数千人、数万人となったら、どうなるでしょう。 切り捨てるのは簡単ですが、もしも、暴徒化したとき、自分が巻き添えになるかもしれません。そう考えると、彼らに足りないのは何か? そのためにできることはないのか? ということを考えることも重要なことです。 どん底に落ちた人を助けることはできなくても、そうなる前ならば、助けることができるかもしれない。その方法は? 正直に言えば、私には、そのような境遇に落ちた人を助けるためのボランティアをしようとは思いません。だから、ボランティアの人を尊敬しています。 でも、何もしなくても良いとまでは、思えません。 助け合いの募金に小銭を入れて、自分の義務を果たしていると自己満足している小市民です。

okg00
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unco-man
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.3

>>仕事探しを始めていない人は何をしているんですか? 派遣村が開設されている間、炊き出し等のただ飯にありつこうとしたり、厚生労働省の講堂が提供されている以上は居座る、つまり人間のクズ。 本気なら仕事を探すだろ。

okg00
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

自称、市民団体員か政治活動家になるのです。

okg00
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • もし、電車で女性が困っていても無視しますか?

    京都新聞 JR車内で 、乗客助けず   http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008051900069&genre=C1&area=S00 こんな状況があったとしてあなたが乗客だったら助けますか? 男が大柄で怖そうな人だった場合と、小柄でおとなしそうな場合とで対応が変わるかどーかも教えてください。

  • 『ちょっと抵抗-平気 あなたは?京の公共施設女子トイレ 男性スタッフが掃除』

    こんな記事が。 『ちょっと抵抗-平気 あなたは?京の公共施設女子トイレ 男性スタッフが掃除』 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006101600047&genre=K1&area=K1F 女子トイレを掃除する男性清掃員。確かにいますよねー。 記事には「ちょっと抵抗」なんてあるけど、個人的には、なんか「かわいそう」と思ってしまったりします。汚物入れの始末とかもするんだろうから。 実際のところ、みなさんはどう思いますか?

  • 奈良時代以前の大型金銅仏

    「蟹満寺1300年不動の金銅仏が移動 京都・木津川」というニュースを見ました。 この釈迦如来坐像は国内に5例しかない奈良時代以前の大型金銅仏の一つと知りましたが、他の4例はどこにあるどの仏像かご存知の方教えてください。 http://mainichi.jp/photo/news/20071031k0000e040071000c.html http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007060700034&genre=J1&area=K20

  • 京都の年末年始の交通規制

    来年(2009年)元日に三条や四条あたりでレンタサイクルして、南禅寺~哲学の道~銀閣寺までや、祇園、八坂などを自転車で周ろうと考えています。 色々調べていたら、三が日の京都では交通規制があると知りました。 http://削除kyoto-np.jp/article.php?mid=P2007123100021&genre=J1&area=K10 ※「削除」を削除してください。 車両通行止めや、歩行者用道路となる箇所が多くあり、自転車も「車」の一種だから不安になりました。 自転車は大丈夫なのでしょうか? それとも哲学の道みたいな狭い道は自転車NGなのでしょうか。 東京在住なもので、京都の年末年始は全く知りません。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 韓国人への個人補償はもう済んでいるの?

    日本が個別補償の用意 1965年の交渉 韓国反対で見送り http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004081200170&genre=A1&area=Z10 政府「強制徴用・徴兵の法的補償は終結」 http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/08/12/20030812000016.html ベールの中の1965年韓日協定外交文書~韓日両国はなぜ 40年の間沈黙しているのか?『KBS-TV日曜スペシャル』 (2004.8.15) http://asia.geocities.com/gstgerw/ これらの記事を読むと、日本側が個人への補償を申し出たのに 韓国政府が「自分達で分配する」と一括で要求し、結局 被害者にまともに支払わずネコババした、という感じに 理解できるのですが、本当にこんなことがあったんですか? 未だ責めつづけられる日本がなんだか馬鹿みたいですが。

  • どなたか教えてくださいませm(_ _)m

    【大雪】「降車するなら自己責任」極限のJR列車内でアナウンス 京都で缶詰め、乗客憤り https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kyoto_np/region/kyoto_np-20230125030949 こんにちは(*ˊᵕˋ*) よろしくお願いいたします(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” ⬆この記事についてどう思いますか? わたしはよく分かんないです JRが悪いのかな•́ω•̀)?そぉなのかな•́ω•̀)?

  • 仕事探しについて

    仕事探しに困っています。私は、現在、アルバイトをしながら、飯田橋の東京都仕事センターに通っています。カウンセラーの人とも話し合って仕事を探しているのですが。私は高校は工業高校を出て大学は経済学部をでました。人と話すのも苦手、これといった資格もない、技術も無く、体力もなし、パソコンもあまり出来ない。とまるでダメ人間です。 いちおうハローワ-クの求人では技術系の仕事を探しておりますが なかなか未経験の仕事がありません。このまま就職が決まらず一生アルバイトだったらどうしょうといつも頭の中がいっぱいです。 なにかいいアドバイスをください。

  • 仕事探しについて

    仕事探しについて 地方都市にて。 ハローワークに出された求人(一般事務、福祉施設職員、保育士など)があったとして、プラス、地方新聞の求人欄にも少し遅れてその募集が掲載された場合、ハローワークだけではいまいち応募者が少なく、広く目に留まればと新聞に載せたのか?それともより多くの応募者から選考したと掲載したのか?職種や条件にもよるとは思うのですが、、皆さんならどう考えますか? また、私は地元での転職の際、ハローワークのみで活動したので友人に聞かれた時に回答できなかったのですが、仕事探しにおいて、地方新聞の求人欄って、目を通す人は多いのでしょうか? 今後の参考にさせてください。

  • 仕事探し

    最近辞めた同僚の方が、現在一生懸命仕事を探しているのですがなかなか仕事が見つからず、 仕方ないからデータ入力の内職しか仕事がないと言いその仕事を始めるそうです。 ハローワークやネットでの求人サイトで仕事を探しているのですが 求人情報に年齢不問、未経験可と書かれてはいるのですが その会社へ問い合わせてみると年食ってる人は経験がないと断られてしまうそうです。 年齢不問とするのは法律で年齢を書けないからだそうですが、、 この法律が仕事探しを困難にしているのではと思います。 このご時世になぜもっと仕事を探しやすく情報を提供できないのか! くだらない定額給付金よりも求職者支援給付金でも配ればいいのに。。

  • 朝鮮学校の無償化除外は差別?

    朝鮮学校、無償化から外さないで 保護者ら下京で訴え 高校無償化対象から朝鮮学校の除外を政府が検討していることに対し、京都朝鮮中高級学校(京都市左京区)の保護者が4日、下京区の四条河原町付近で反対を訴えた。 日本の中学、高校にあたる同校の母親でつくる「オモニ会」のメンバーら約40人が、京都高島屋前など4ヶ所に立った。朝鮮高校卒業生に国公立大受験資格がある点などから「日本の高校と変わらない」「(除外は)新たな民族差別」と書いたチラシ800枚を通行人に配った。 同会の金秀子(キムスジャ)会長(46)=右京区=は「民族の言葉や歴史を大事にしたいと通わせているが、保護者の経済事情は苦しい。日本社会で生きるわれわれがなぜ仕打ちを受けなければいけないのか」と話した。 (京都新聞 2010/03/04) http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P20100304000091&genre=C4&area=K00 ────────────────────────────── 朝鮮学校の無償化は、朝鮮学校側が日本人へお願いするというのが普通ではないでしょうか? 無償化の賛成・反対は、日本人がどこまで許容できるかが“論点”と思っていました。 しかし『オモニ会』の主張では、朝鮮学校の無償化除外は日本人の差別だ仕打ちだと言っています。 在日外国人でも、日本の学校へ通わせる事は可能でしたよね。 なぜ、無償化から除外をすると差別や仕打ちになるのでしょうか? その根拠が、上の記事で理解する事ができませんでした。 あと、外国の学校の無償化に公金を投入してる外国は、世界にどれくらい在るのでしょうか? 日本の高校の無償化の賛否は、とりあえず置いときます。

このQ&Aのポイント
  • 週中のかしわ記念は現地船橋競馬場で生観戦。ショウナンナデシコの強さに驚きました。次はNHKマイルCです。
  • NHKマイルCは難解なメンバーが揃い、自慢できる当たりやすさとなっています。注目はインダストリアです。
  • インダストリアは2走前のジュニアCでの末脚が印象的。このレースでも好走することが期待されます。
回答を見る