- 締切済み
【自分の性格や個性を正す時】
【質問のあらすじ】 私は今までの人生で1つだけ『悪いことなのか?いいことなのか?』理解しがたいことがありました。それは【自分のために生きようとする癖です】私は他人の目線や自分の評価が気になるタイプです。学校でも仕事でもそうでした。時に情けない状況もありましたが、そんな時は10の自分をハッタリで100に見せて生きてきました。 しかしながら、いくら自分を大きく見せても自分より優れた人間なんてどこの世界でも存在します。そんな人物と対面した時、また、自分がたまたま失敗して他人より立場が悪くなった時でも格好つけようとする癖があります。ようするに常にトップでいればいいのですが中々それも難しいのが現実です。 友人に相談したところ、【それは自分に自身がないんだろ?】や【他人のために何かできないのは信用できないからだろ?】と言われましたが自然と納得しました。思えばそのような節々があります。例えば、私は恋人とデートする時も常に割勘です。理由は【自分で食べた分ぐらい自分で払ってくれよ。子供じゃないんだからさ。】ですが、友人から言わせれば【大切な人なんだろ?なら何かすればお前も嬉しいはずだろ?そして彼女もきっと喜んでくれるはずだし、何かでお礼も来るとか思えないのか?】と言われましたが、それは理解できましたが、受け入れられませんでした。なぜなら、恋愛は自由で途中で別れるケースなんて沢山見てきたので、【だったら最初から割勘の方が楽じゃん。金かけるとしたら結婚してからだろ】という結論になってしまいます。当然、このような自分を保守するタイプの男なので恋人は作れますがすぐにうまくいかなくなります。そんな場合でも自分の中では【どーせ金出してくれて何でもしてくれる都合のいい男が欲しいんだろ?そんな面倒な女と結婚なんてこっちからお断りだよ】という考えになります。 【質問内容】 あらすじを読んで頂ければ、私がどのような人間かはご理解いただけたと思います。そして、質問内容は私は他人のために生きられるように自分を変える必要があるかどうかです。私自身は「やった方がいいかな」という程度の思いです。本心では「信じるとか女に金かけるなんてギャンブルは失敗した時が怖いから投資する人生とかできないな。勝ちも負けもしない中立的な人生が一番だろ」です。しかしここの質問を読んでてとても心に伝わってきた文章がありました。 『自分のために生きていると、他人と比較して落ち込んだり、相手を貶めてやろうと思ったり、何とか相手より上に立ちたい(見下し)という気持ちばかりが育っていくのでみじめだと思いますよ。今のあなたは。 人の役に立ちたいなんてなんという優等生意見と思うでしょう。あるいは嘘くさいとか。でもそれはやってみないと絶対に理解できないことなんです。あなたは知識や学歴、見てくれに相当こだわっているようですが、あなたには肝心なもう半分の世界がまったく見えてないからそう見えるだけです。今の考え方では幸せにはなれません。あなた自身がそれを一番よくわかっていますね。その考え方は子どものときのもので、いずれ捨てなくてはならないものなのです。』 まさに私の確信を突いてるような回答でした。私は一体これからどのように性格を変えればいいえしょうか?このような考えは大人になったら捨てるべきでしょうか?私は大人子供でしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- koketa58
- ベストアンサー率18% (355/1961)
明確な回答ではありませんのでご容赦ください。 >そんな時は10の自分をハッタリで100に見せて生きてきました。 素晴らしい。 これは私の生きる指針でもあります。
- kamonohashi99
- ベストアンサー率22% (100/446)
基本的に、みんな自分のために生きてると思いますよ。 自分が自分に満足できない状態で、他人のために何かしたって こいつのせいでオレは自分のことができない… とか思いませんかね? 自分が出来る時に、出来る事を、出来る量(時間)だけやる で良いんじゃないですか? >他人と比較して落ち込んだり、相手を貶めてやろうと思ったり、何とか相手より上に立ちたい(見下し)という気持ちばかりが これはちょっと違うと思うんですよ。 他人と比較して落ち込むのは「自分は自分。他人は他人」と思えない。 つまり自分に自信がないからだと思うんです。 だからanokoronoさんが言ってる「自分のために生きる」という意味と 私が思ってる「自分のために生きる」の意味が違うのかも。(ここまで書いて気づきました) 強いて言うならanokoronoさんが言ってるのは「自分が良ければ回りはどうでもいい」と思う生き方であって 私は「回りを良くしたいのならまず自分が良くならないと」という感じですかね? 天上天下、唯我独尊 ですよ。(これも誤解されやすい言葉ですが)
- yuki360679
- ベストアンサー率10% (152/1427)
貴方らしい解釈ですけど、「情けは人のためならず」の意味を誤認しておられますよ。
お礼
情けは人のためではなく、いずれは巡って自分に返ってくるのであるから、誰にでも親切にしておいた方が良い なるほど・・・辞書で調べても【誤解】とありました・・・自分も誤解してました・・・ 人を信じていいことすればいいことあるよって意味でしたね。 ありがとうございました。そうなれたらいいのにな・・
- kyoutoukyo
- ベストアンサー率6% (97/1560)
トップの人は何も考えなくていいんです トップにいるということだけで他人の役に立っているということですから、自分をアートすることだけに集中していればいいです
- formidable
- ベストアンサー率15% (470/2940)
Le bugie hanno le gambe corte(=嘘はじきにばれる) ですし、何より自分自身が知っているのですから……ご家族の 人間関係は円満順調で、親離れ・子離れはパーフェクトに済んでますね。 とりあえず、 Sense of Inferiority(=Inferiority Complex)をなくしましょう。 優越感は逆転した Inferiority Complex ですし、 Inferiority Complex 絡みで<歪んだ自己愛><猜疑心> <嫉妬>etc.宜しくない感情が生じます。 人と比べないことは楽しく暮らすための人生の基本です。 比べたいのであれば、今日の自分が昨日より進化していることを 評価しましょう。 ※<シャドー><投影><転移>etc.を 心理学用語集で調べてみましょう。 【付録】 他人と比較してものを考える習慣は、致命的な習慣である。 〔 バートランド・ラッセル『幸福論』〕 ありのままの自分を見せるほうが、 ありもしないものに自分を見せかけるようとするよりも、 本当は得になるはずなのだ。 〔 La Rochefoucauld 仏思想家 〕 いくら粉飾したところで、自分の生地は誤魔化し切れない。 正直こそが、処世の一番安全な道。 〔 松下幸之助 〕 自分に自信のある人は、他人と張り合ったりしませんが、 自信のない人は、すぐに他人と自分を比較し張り合おうとします。 〔 加藤諦三 『自信』〕 ※お友だちの考えは1つの考えですし、私の回答も1つの考えです。 どうするかはアナタご自身で決めるしかありません。 なにはともあれ、自己愛性人格障害になるなど メンタルヘルスを損なわないように注意しましょう。 <三つ子の魂 百まで>で性格は変えるのは困難ですし、 性向なども一時的には変えられるかもしれませんが、 いつのまにか元に戻ってしまいます。 とりあえず、できることから始めましょう。 アナタさまの ¥100 の献金で 世界の、複数の子どもたちが 1日、飢餓から救われます。 月に5千円ほどの アナタさまの献金で 未就学の子どもに学ぶ機会を与えられます。 無理しないで、できることをつづけましょう。 チャリティ活動・ヴォランティア活動は 数年以上つづけば、 アナタの生き方の1つとして定着したと考えていいでしょう。 アナタが考えているより社会的な影響力のある <お役立ち>と併せておつづけになるのも 宜しいでしょう。
お礼
引用までしていただきありがとうございます。 単語の意味を1つ1つ調べて考えてみることにします ありのままですか・・・それで辛いと思うなら変えるべきなのか・・・決めるのは自分ですよね ありがとうございました。
- yuki360679
- ベストアンサー率10% (152/1427)
貴方が何を求めているのかいま一つわかりませんけど… 私が何か「○○して損した」というようなことを言うと、夫は「情けは人のためならず」と私をたしなめてくれますよ。
お礼
わかりにくくて申し訳ありません 要するに【自分のためにばかり動かないで他人のために動くようにするべきか】ということです。大人ならお金でも人間関係でも投資できるようにならなきゃ一人前とは言えないのか?という感じに取っていただければ・・・ たしなめるですか・・・確かに情けは人のためにはならないというご主人のご意見は私に近いかもしれません ありがとうございました。
お礼
私の場合は 「自分が良ければ回りはどうでもいい」 「回りを良くしたいのならまず自分が良くならないと」 この両方を考えてます。現在は自分のあり方に迷ってるので何かヒントを得るために投稿しました。 例え話に出した彼女の話でも、女性陣は「男らしくない、やっぱり男は頼りがいがないと、やさしくしてくれない男は嫌(経済的にも精神的にも)」こんな風な女性の本音に対して「自分の事ぐらい自分でやれよ」という意見になってしまう。仕事でも同じような感じです。 他人にやさしくできる人間は自分に自身と相手を信用する心があるからやるのでしょうかね・・・ 逆に私のように自分のことを第一に考える人間は他人を信用する自身もないということなんですかね・・・ うーむ・・・ありがとうございました。