• ベストアンサー

「他人に認められたい」というのは自分らしさがない?

20代前半男です。 ネットである講演の音声ファイルを見つけました。 (僕が聞いたのは「本当の『自分らしさ』とは何か」の前半部分です。) http://www.kato-lab.net/lecture/ その中では、 「全部人に自分を良く見せるための行動しかない人がいる。 こういう人というのは、どう考えてもその人らしさというのが無い。 自分の人生を生きていない、周囲の人の人生を生きているんです。 一体この人はどこに在るのか?ということなんですね。 他人に認めてもらおう認めてもらおう、という人は個性があるとはいえない。 個性がある人というのは、自分にとっての喜びの体験は何か? それを知っている人だろうと思うんです」 なるほどー、と思いました。涙がチョチョ切れました。 「ほんと、オレはどこにいるんだろう」と思いました。 僕の思考グセとまったく一緒と言っていいと思います。 その通りだと思うんです。 しかし、僕はどう考えても 「自分にとっての喜び」を考えたときに 「オレは○○をして遊びたい」「オレは○○がしたい」 ということが出てこないんです。 寂しいことですが。 色々と興味を持ってみようとはしてるんですがね。 「他人に認められたい」というのは自我が出来てない証拠でしょうか? 本当に小さい頃からの(?)思考グセがこびりついているようで、 他人の目を気にしない生活なんて考えられません。 どうしたらその呪縛から解放されるでしょうか? そういう経験をされた方はいらっしゃるでしょうか? よく「自分を認める」「諦める」 というアドバイスを頂きます。 でもその感覚が全くわかんないんですよーーー! この講演から引用すると、このままだと 「自我と他人との境界が不鮮明」な時期は死ぬまで続くのでしょうか。 ずっと大人になれないということなのでしょうか。 どうしたらいいんでしょうかねぇ…? 僕は精神病でもなんでもなくて、薬も飲んでません。 何かご意見ください。 特に、僕のような状態から解放された方がいらっしゃれば経験談が聞きたいです。 よろしくお願いします。 自分の人生を生きたいんです。

noname#99054
noname#99054

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.10

#6です。 もう読んでいないかもしれないと思いつつ、あえて返答です。 >「他人が自分をどう見ているか」と「他人に喜ばれる自分」って >大体同じようなことのように感じるんですが、違うんですかね? 違います。その違いはなんだと思いますか? 「他人がどう見てるか」=「役割」はなかなか簡単には変えられないものも含まれます。 「他人に喜ばれる自分」=「評価」は非常に流動的なものです。 「役割」には、自分が誰かの子どもである、日本人であるといった 自分では変えるのが難しいものも含まれます。他者は、そういうものも含めて 「○○さんは日本人」「○○さんは●●さんの子ども」という感じで 「役割」をとおして人を見ています。 自分を知る、自分の喜びを感じるということは、 自分に与えられている「役割」が何かを知り、 その「役割」なりに自分でできることを自分で考えて 行動していくことだと思いますよ。 自分が持っている「役割」が何かを知らないと、 自分にできることは何かがわからないし、そこがわからなければ 自分にとっての喜びもわからないでしょうね。 自分が日本人であれば、自分が日本人であることを受け入れ、 国内外問わず日本人として誇りが持てることをやる。 他人がそれをどう「評価」しようと、自分が日本人であるということに 喜びを感じられるなら、それが「自分にとっての喜び」である。 しかし、他人がどんなに喜び認めてくれても、 「自分の中ではまだ物足りない」「もっとやれたはず」と感じたら、 それは「自分にとっての喜び」とはならないのではありませんか? 20代前半だと、自分の「役割」そのものがまだ見つけられない段階だと思います。 いろんな本を読み、人に会い、さまざまな経験をもっとしないと、 ぐるぐる考えているだけでは何も見つけられないと思いますよ。

noname#99054
質問者

お礼

あ、なるほど。 「他人が自分をどう見ているか」というのは 「あの人にとって僕をどういう人だとしているか」ということですね。 ついつい視線のことかと勘違い^^;病気です。 本当に難しいですね。 回答者さまはかなり思慮深い方なんでしょうね。 「誇り」はまさに僕の思っているそれでしょうね。 病んでいる僕の考え方でいくと、 「役割」というのは「自己中」ですね。(イヤミじゃないですよ) 「オレはこれでええんや」ということですもんね。 ま、とにかく考えすぎだという意見も多いので、 出来る限りフットワーク軽く、 迷ったときはフットワーク軽く動こうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.9

#2です。再度回答・・・ではないんだけど・・・。 #6のmaremareさんの意見に納得しました。僕じゃ上手く言葉に出来なかったけど、漠然と感じてるのは#6さんの方が言っているような事なんだと思う。 ん~、やっぱりさ、どうしたって他人はいるんよ。それは周りにももちろんだけど、他でもない自分の中にも”他者”に拠る部分がある。 それらを切り離して「自分だけがいる。自分を構成するのは全て自分から発したもの。自分だけのもの。それが自我。他人なんぞ関係ない!!」ってのはもう、超越者かそれでなけりゃ盲目(器質的な事じゃなくて、比喩的な意味ね。念のため)なんだと思うよ。 その”自我”って概念が既に他者の存在を含んでいるわけでさ。(比較対照するものがあって、認識出来る。「あの人と僕は違う人間なんだな」とか。) やっぱり「他人に認められたい」ってのは誰もが感じる欲求だと思うんよ。それはどこかで自分と他人(それぞれ)が違う個って事を認めてるからだと思うんだよね。 やっぱ僕では上手く説明出来ないな(^^;) あんまりさ、気にしなくて良いと思うんだ。 貴方は貴方のままで在れば良い(って言っちゃうとまた悩んじゃうかな?)っていうか・・・。っていうか、#1さんも言ってるけど、それが”今の”貴方なんだよ。あくまで”今の貴方”であって、明日は違う貴方かもしれない。 人間ってのは自分でも知らないうちに変わってるもんだよ。望もうと望まないとに関わらず。 他人との出会いも人を変えるし、極端に言っちゃえば今生きるために吸っている空気が着々と人を変えている。絶えず変わるからこその生命であって・・・。変わらない生命など在りえない。 それは時間を呼吸しているようなもの。一つとして同じ時間はなくて・・・。例えば今、僕が呼吸している時間と貴方が呼吸している時間は既に違うもので・・・。 上手く言えないや。貴方は既に”自我”を持ってるんだよ。それを自覚するかしないかの問題なのかもしれないね。 なんか、他の回答者の方に助けてもらったようなものでした;(その割には上手く言えてないしw) まあ、気にしない事だよ。

noname#99054
質問者

お礼

どんどん哲学的になって参りましたね。 今の僕がこんな質問をしているということは、 僕は「今の僕」が不満なんでしょうね。 考えずにはいられないっていうか。 いつか友人から言われました、「悩むが趣味なおまえ」と。 そいつから見れば「お前は悩むばっかりして、ほんと滑稽だよ」 と思っていたでしょう。 そしてそんなことを言われたということをネチネチ覚えている僕。 えー 結局、今感じている、「他人の目を気にする呪縛」 からは逃れられないということですかね。 知らないうちに変わっていく人生。 人生ぐらい自分で操作したいというのが間違っているんでしょうかね。 深すぎて出て来れなくなりそうなので、 このへんでありがとうございました。

回答No.8

>この「自分」ってのがいまいち分からないんですよね。 =自分とは・・・・ 知ってる人にしか理解できない表現方法ですが、 「自分」と言う大きな四角形の中に「思考」「行動」「感情」というみっつの輪を描きます。 その輪が重なった部分が大きければ大きいほど「楽しい」、「充実」していると言われています。 そしてその輪が全て重なっている人は、お釈迦様だと言われています。

noname#99054
質問者

お礼

ほぇー。 理解はできませんが、なんとなく。 僕は思考と行動がかなりずれてる気がしますね。 いや? ちょっと哲学的すぎて分かんないなぁーー。 いいきっかけになりました ありがとうございました。

  • coconana
  • ベストアンサー率24% (25/102)
回答No.7

あなたは多分頭で色々考えすぎ。 >「自分にとっての喜び」を考えたときに 「オレは○○をして遊びたい」「オレは○○がしたい」 ということが出てこないんです。 寂しいことですが。 色々と興味を持ってみようとはしてるんですがね。 やってみたい、興味持とう、と思う前に何でもやってみればいいんです。 「形から入る」と言う事が若い時には意外に大事だったりします。 これどうかなとチラッとでも思ったものをとりあえずやってみる。 やっぱり興味が湧かなくなって道具をうっちゃっておくハメになっても、後々それが何かへの縁をもたらしてくれる事もよくあります。 それから「自分にとっての喜び」は特別な何かをする事でもないでしょう。 喜び=感動すること、と思えば何でもある。 通りすがりの猫と接して楽しかったとか、朝の空気が気持ちよかったとか、電車で超綺麗な女性が隣に来たとか(笑)。 意識して感動する「癖」をつけたら感動が多くなってくるんですよ、不思議と。 そして様々な感動が積もってきてそれが自分の「宝物」になる。 何ものにも代え難い宝物です。 感動できる自分がいる、感動の宝物をたくさん持ってる自分がいる。 そんな自分というのが貴重でたいしたものだ、と思えてきます。   ↑ これが他人の存在を必要としない「自分を認めること」です。 そこからもう一歩進むと「ひとさまに感動してもらえる事をする」が出てきます。自分の行動が他人を感動させた、という体験は大変な喜びになる。他人を介してはいるけれど、「自分で自分を認めた」ことになります。 どちらにしても、身体を使って何事も体験することが前提。 若いうちは頭より先に身体使うのが一番ですよ。

noname#99054
質問者

お礼

結局それを避けてるのかもしれないですね。 変な結果が出るのが怖いから。 意識して感動する「癖」をつける ってすごいですね。 感動って勝手に起こるものだと思ってました。 こういう状態のときはそういう風にしたほうがいいんですかね。 人を好きになることについても意識したほうがいいんですかね。 ちょっと自分を騙しながら生活してみます。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.6

あなたよりはるかに年上の者ですが、いまだに自分というものが何かが わかっているようでわかってません。多分、わかってるつもりに なった人でも、実はわかってないんじゃないかと思いますよ。 で、自分で自分がわかってないと思ったときに心理学・社会学といった 人間個人と社会という二つの異なった視点から本を読んでみたとき、 両者に共通した言葉が出たことに気付きました。 「役割」「アイデンティティ」 心理学も社会学も、自分が何者かであることを知るのは社会との かかわりをとおしてからである、という点ではほとんど共通して いるんですよね。心理学だと、青年期にアイデンティティを 確立するための時期がやってきて、それに失敗するとこころに問題を かかえてしまう、社会学だと、今の社会はある一定の年代の人に 期待している役割が固定化されておらず、さまざまなものがあるので、 「役割」の獲得に悩んだり、違った「役割」との衝突に悩むといった 側面もあるというお話でした。 20代前半だと、まさに「アイデンティティの確立」を目指す時期なので、 自分が何かがまだわからなくても当然だと思いますよ。 ただ、いろんな人に会い、いろんなものを見るたびに 「他人に喜ばれる自分」を目指すのではなく 「他人が自分をどう見ているか」を考えてみることですね。 人間はどうやっても、社会とのかかわりなしには生きていけないんですよね。 無人島に一人流された人間だって「無人島に流され、社会から 切り離された自分がいる」と、社会との関係性を意識してしまうのですから。 他者は自分を映す「鏡」であると、哲学や社会学ではよく言われています。 「鏡」なしでは自分の姿がわからないように、他者の言葉、評価、 他者から与えられる役割を通して、初めて自分を見つめ直すことができます。 アメリカの学者が、被験者に「私は○○である」という自己紹介文を 思いつく限りたくさん書いてもらうよう、実験を行ったそうです。 「私は学生である」「私は○○のバイトである」「私は社会人である」 「私は○○の子どもである」「私は○○の住人である」「私は○○の恋人である」 といった感じです。さまざまな体験を重ね、年齢を重ねるうちに 「○○」という役割の部分が変化したり増えたりするはずです。 それがその時点での「自分」であり、案外流動的なものでもあることに 気付くと思うんですね。下記のページや、「エリクソンの発達理論」 「自我の社会学」といったキーワードを手がかりに、さまざまな本や 資料をあわせて読んでみてくださいね。 http://www.socius.jp/lec/08.html http://www.socius.jp/lec/09.html

noname#99054
質問者

お礼

むーう難しい感じですね。ちょっと勉強しますね。 僕が言ってるのは 「自分が何者であるかを知る」ということと同じことなんですかね。 「他人が自分をどう見ているか」と「他人に喜ばれる自分」って 大体同じようなことのように感じるんですが、違うんですかね? 他人がどう思っていようと、そんなの関係ねぇ っていうのが楽チンなんじゃ?? もうちょい勉強します。 ありがとうございます。

  • kyara1982
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.5

全部人に自分を良く見せるための行動しかない人がいる。 こういう人というのは、どう考えてもその人らしさというのが無い。 自分の人生を生きていない、周囲の人の人生を生きているんです ↑=馬鹿。広告では顧客をターゲットにする場合。こういった人たちを正直な人あるいは一番洗脳しやすい人間といいます。わたしが思うに、人生、周りばかりを気にしすぎて生きていても面白くない。という意味だと思うんです。なぜ、面白くないのかというと、それ以上のことを出来ないからです。監視の目があるから、これ以上は出来ない、しないほうが楽だ。  そんな人生たのしくないし、そんな価値観じゃ、何も生れません。 だからこそ、そんな生き方は駄目だと、その講演では説いているのでは ないのですか? ただ、有る程度、自分よりレベルの高い人間に認められたいとか、尊敬している人間に認められたい気持ちは無ければ逆におかしいと思います。成長できないからです。 だから、結局はバランスなのです。確かに人に認めてもらうって気持ちが良いですよね。だけども、あの人にも認めてもらいたいこっちの人にも認めてもらいたい。だと子供かな?て気がします。 あと、日本の文化もあります。 日本人のブラックユーモアのなかで、日本人が団体行動が好きだという ことを茶化したジョークなのですが。 船が沈没しそうになっています。 みんなが。デッキの上でどうしたいいのか、うろうろしています。 そのときだれかが、叫びました。海に飛び込め、みんな飛び込んでいるぞ。 と叫んで、日本人乗客だけみんな一斉に飛び込みましたとさ。 それを読んで、わたしも飛び込みそうだなぁと思いました。 だから、個性がないとか、自我と他人との境界が不鮮明なんて、日本人には当たり前なのかもしれません。私たちは異国に住んでいるわけでは 無く日本に住んでいるのだから、それでいいのでは?そういう人種てことでどうでしょう? そんなに心配することは無いとおもいますよ。

noname#99054
質問者

お礼

なるほど。THE・日本人ということですね。 それもあるかもしれないですね。 おっしゃるように、バランス感覚が無いのでしょうね。 バカ正直というかバカ真面目というか…。 誰も彼もに認めてもらわんでもいい、ということを肝に命じて。 ありがとうございました。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.4

まだ人生の地図を持っていないから歩けない。恐れずがんばりましょうよ。経験が自分を豊かにする。毎日自分の目的を持つ。筋肉をつけるには考えていてもつかないように動く事失敗を恐れているなら何も出来ない。 失敗しそこから学びましょうよ。人生とはたって歩く事、選び動く事だけど経験がない場合は動けない 良い習慣と方法 手順が成功する鍵かな? >自分の人生を生きたいんです。 生きているから悩むんですね。成功した人の本を読むこと 習慣が人を変えていきます。今日の目的をつくりましょうね 毎日の行動と思考が人を変えていきます あの講演の内容は経験から言ってることだから難しいかな 頭で考えていても自転車は乗れないよね。好きなことを探す事も必要 その自信が色々な自分を作っていく。自分を愛する事これも大事かな (他人と比較するのではないよ。今のままの自分を好きになる事、考えるのではなくいいなあと思うことを行うことかな) そう7つの習慣だったかな http://www.wink.ac/~ogaoga/hon1.html これもいいかな?とにかく考えていても動かないよね 考えているから動けなくなる とにかく本を読み動く事 まねをすること

noname#99054
質問者

お礼

いいなぁと思うことを行うこと ですか。 分かりました。もう少しフットワークを軽くいきます。 もうこうなったら、いいなぁと思わなくても嫌々やります。 この腐った体を柑橘系のフレッシュな体にしてやります。 よぅし。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.3

>他人に認められたい」というのは自我が出来てない証拠でしょうか? いいえ、みんな同じですよ。異性に認められたい。仕事で認められたいと言う気持ちはありますね。 ただ個性というのはどこで認められたいのか?自分を知っていると言うことかな?難しいね文章で表せないものがあるからね。 自信のある方は認められたいと言う気持ちがなくてもそれが出来る方でしょうが、これをやるには経験が必要でしょうね。 みんな死ぬまでどうすれば認められるのかを考えていくものだと思う もし考えていない人は悟りのある人でしょうね。 色々な事を学び経験してください

noname#99054
質問者

お礼

>文章で表せないものがあるからね。 そうでしょうね。もっと考えることにします。 自信ですかー。経験ですよねー。 こんな不毛なことばかりなぜ考えてしまうんだろうか。 こんなこと考えている間にすることはあるんだろうか。 ありがとうございました。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.2

ん~とね。 「他人に認められたい」ってのは自然な欲求だと思うよ。それだけで「自分が無い」とは決して言えない。 だって、周りはみんな他人なんだもの。ちょっとした喜びを共有するのって嬉しいもんじゃん。その「他人に認められたい」って思うのは紛れも無い「自分」だし。それはそれで自我なんだよ。 ただ、それが行き過ぎて「他人に認められなきゃ価値が無い」って思ってしまう事が問題なのであってさ(まあ、その思考もあながち間違いではないんだけどね。価値を付加するのは人間だから。)。 「価値のあるなしゲーム」にはまっちゃって、「自分にとっての価値」とか「自分にとっての幸せ」をないがしろにしちゃう事が問題なのであってさ。 それって本末転倒じゃん。喜びを味わいたいが為の「他人に認められたい」なのに、それが自分を苦しめるなんてのはね。(例えば、なんとしてでも認めてもらいたいがために自分の命を削って心擦り減らしてまで無私の奉仕、とかね。目的と手段が入れ替わっちゃうって言うか。) そういった状態が、まあ「自分が無い」って言われてるところなんだと思う。

noname#99054
質問者

お礼

そうなんですよね。他人に認められるのも大事ですよね。 何が問題なんだろう。 「他人に認められなきゃ価値が無い」はまずいですね。 「他人に認められなくても価値はある」。 いや、違うな。 自分にとっての価値? 自分にとっての幸せ? ↑ この「自分」ってのがいまいち分からないんですよね。 オレ?オレ個人?オレ個人にとっての、自己中心的な幸せって……???? ハテ。 >認めてもらいたいがために自分の命を削って心擦り減らしてまで無私の奉仕 なるほど。でも自分としてはそれでもいいかなと思ってきた。 他人には「アイツ馬鹿じゃねぇの」と言われそうだけど。 フハハハ。よーわからんわ。 ありがとうございました。

回答No.1

>「他人に認められたい」というのは自我が出来てない証拠でしょうか? =「○○したい」、「○○されたい」という自我はありますよね? では、あなた自身の自我に対する行動は伴っていますか? >他人の目を気にしない生活なんて考えられません。 =あなた自身が、「他人と言う垣根」を取り払った付き合い方をしていますか? >ずっと大人になれないということなのでしょうか。 =あなたが思う「大人」ってどんな人の事ですか? 自分はこんな○○になりたいって言った時は、大抵の人が「今の自分」と正反対の人格を表現します。 宗教、自己開示セミナーや薬も、弱った精神状態の時にはすんなり受け入れてしまうものです。 >どうしたらいいんでしょうかねぇ…? =どうしようもありません。それがあなたなんです。 あなた自身が「解決へのプロセス」を「今はもっていない」のがあなたなんです。 悩んだ振りをしているのがあなたなんです。

noname#99054
質問者

お礼

>=「○○したい」、「○○されたい」という自我はありますよね? それは自我とは呼ばないと思います。水掛け論になりそうですが。 自我というのは他人は挟まないことが前提でしょう? 「他人?そんなの関係ねぇ」がでしょう? >=あなた自身が、「他人と言う垣根」を取り払った付き合い方をしていますか? してるんですがね。直そうと思ってずっと続けており、 前ほど重症ではなくなったようですが、 気づくとやはり、「こうすると他の人はどう思うだろう……ハッ!いかんいかん」てな感じで。 ホント病気です。 たしかに、宗教などに足をすくわれないようにしないといけませんね。 >=どうしようもありません。それがあなたなんです。 はーい。 どうもありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 他人が悪いと思うか、自分が悪いと思うか?

    よく、仕事も、恋愛、人生も、自分が悪いのか、他人が悪いのか、わからないこと有りますが。 日本人は、他人が悪くても、自分が悪いように言いますよね。 本当ところは、どうなんでしょうか? 自己犠牲は、きれいですよ。 でもね? 女性は、反撃する人が多いのでは?

  • 自分を殺してしまいそうで恐ろしい

    どうにかして食い止めて食い止めてかろうじてなんとか殺さずに済んでいますが・・ こうにも日に日にやばくなっていくなんて。 泣き方狂い方が日々エスカレートしていっています。 自分の為に頑張ったり耐えたりして人生がんばっていきたいと思っているのですが、 自分に殺されそうで恐ろしくてたまりません。 もちろん今の痛み苦しみから逃げる為の最後の手段として自分が勝手に 自分を苦しみから助けようとして殺そうとしているのはわかるのですが、 本当にそうなってしまいそうになる瞬間が日に日にエスカレートしてることが恐怖です。 精神科は無意味なのはわかっています 自分を許したり自分を愛せたりするためにひたすら自我のわがままを 分析することなんでしょうが、できません。 反省をすることや感謝することや自分と他人を許すことや 前向きになることが私の脳のクセは本当に至難の業のようです。 本当にハードルの高い人生で、普通の人が味わう幸せとは程遠く、 波乱万丈のようです。 もう自分にうんざりです。

  • 自分がありません。他人から否定されるのにびくびくしています。

    自分がありません。他人から否定されるのにびくびくしています。 「自分は自分」とちゃんと思えている人がうらやましいです。 ぶっちゃけた話、こういうところで質問をしたときにいただく回答がキッパリバッサリ言われてしまっっているものであると、「やっぱり私ってだめだよな」とかちょっと尾を引いてしまって、「そっか」というようにさばさばと受け止められません。 自分を持つ・自我を形成するには、どのように考えたり行動したりすればよいでしょうか?

  • 自分に必要なものを他人から学ぶ

    中年ですが、人生長くしているにもかかわらず、他人からしかも思わぬ人から学ぶってことあります。 でもそんなことってなかなかないですよね。 人間ギブアンドテイクだとすれば、ヨーロッパのサッカーみたいにある国で新たな戦術がうまれ、ヨーロッパ中に広めるほうにも回れば、逆に受けるほうに模倣して自分に合わせて生かしていく側にまわることもあります。 永久に同じ人が教えていただけるのではなくて、せいぜい10年くらいの有効期限だったりします。 また自分が生み出して、周囲に与えるというのは自分次第ですのでできますが、実はこれが有効だったんだということは思わぬところからやってきたりします。 結構、人ってギブアンドテイクが理想としてもどちらかが与えるほうにずっとまわっていたり、あるいは受けるほうにずっとまわることがあります。 そして、迷惑でも本人は良かれとして与えてくる人もいます。 自分で編み出してというのは自分次第です。計算もできます。しかし、本当に重要なことを他人から学ぶことも大事だと思います。しかも時代って盾と矛で動きますので、必要なものって変わっていきます。 ですので、なかなか計算なんてできません。 私はうまく人から与えられるのがあまりうまくないと思っています。何が重要か気づいてなかったり、あるいは借りをつくっているような気もします。相手を利用していたり、依存していたりするような気もします。そもそも相手は与えている意識すらなく、ただヒントが自然に観察されるのかもしれませんが。 他人から時代によって変わっていく中で、どういう意識があれば他人から与えられますか。 下手であるため、自分としては人生としてはあまり成功できていないように思います。

  • すぐ他人と比べてしまう・・・

    私は日ごろ目に入ってくる人などを見ると常に自分と比べて劣等感に浸ってしまいます・・・・ そして自分より劣っている人を見ると優越感に浸るため安心するからずっとみていたいみたいなかんじでしょうか・・・ 劣等感がそういった比べたがる思考にさせるんだと思います・・・・ 普通かっこいい人がいるとかっこいいなーと良い気分になったりするのですが、私は違います。自分はなんて劣っているんだと思います。 常に物事を見ているときは自分を意識しながら見ているのです。だから自分の頭に入ってくる光景に集中できないのです。 他人と比べる癖をなくすにはどうしたらいいですか?劣等感を消せばいいのだと思いますが、なかなか消せなくて・・・

  • 自分と比べて他人は凄い人に見える…。

    自分はいつも、人と比べて自分なんか…自分なんか…と思ってしまいます。 たいした経験も、教養もないのに人に勝ちたいと思ってしまいます。そして他人の良い面を見ると、私なんかとまたネガティブな思考に陥ります。 何故周りの人は素晴らしいものをたくさん持っているのに、私はこんな駄目人間なんだろうと自己嫌悪に陥ります。 私はお喋り上手でも、手先が器用でもありません。努力しようとして、他人との圧倒的な差を見て負けた気分になります。 面倒くさいですよね…私って。 一生人に好かれる気がしません。 ここまで読んで下さりありがとうございます。どんな努力をすれば自分を認められるようになれますか? どのようすれば自分を好きになれますか?教えて下さい。

  • 他人に対して誠実になるには?

    30代前半の男です。 他人に対して誠実に対応することができないことが多くあります。 とくに自分の弱み、コンプレックスが相手に気づかれそうになったときです。 わざと強がったり、悪びれてみたり、ごまかしたりしてしまうのですが、それが原因で相手が私のことを誤解したり、不快に感じたりするようです。 このクセが、私が他人と親しくつきあうのをじゃましているようなのです。 このクセを直して他人に対して誠実に対応できるようになるには、どうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 他人と比べて悩んじゃう

    20代前半、新入社員の女です。 周りの人と自分を比べて、嫉妬したり辛くなったりする癖に悩んでいます。 例えば、私の同僚が私より、可愛いし仕事もテキパキしてるなあ、と感じてなんだか心の中にイライラしたものがあったり。 その子は飲み会とか、コミュニケーションが必要とされる所でも周りの人にかわいいだ何だちやほやされていいわね、とか。 すごく嫌な感情が向く時があります。 自分は自分、他人は他人と思ってもどうしても比べる瞬間があります。 これをバネに超えてやる!と昔は思えたのですが、自分を奮い立たたせるのも限界みたいです。 どうしたら劣等感を感じても、自分のペースでがんばっていけるのでしょうか?

  • 他人がとやかく言おうと自分がどうしたいか

    他人がとやかく言おうと自分がどうしたいかを考えるのが人生ではとても重要なのですね? 僕は以前にある質問をしたら親切な投稿をしてくれた人も居ますが,中にはなんだかこっちのことをあまり考えない,厳しい,辛辣?な投稿もありました>まだ初めてこのサイトを利用するのでその辺のことがよくわかりません。このサイトをうまく利用するにはどうすればいいですか?

  • 自分を愛せない人は他人も愛せない って本当?

    何時頃か「自分を責めて、嫌いになっては行けない 自分を愛せない人が、他人を愛せる筈がない」 と言う様な事が言われ始めました。 これは本当でしょうか? 自分を責めすぎて自殺してしまう人もいます これはちょっと責め過ぎですが 我々の世代は 命を懸けるほど平和を願ったり 愛を信じたりする人もいました。 命懸けで、人生を賭して人を愛し、真実を求めていました。 自分を責め過ぎて 自分が嫌いになった人に救いの手を伸べる様なこの言葉 キリスト教的には 自分を愛するように、他人も愛しなさい。 とあります。隣人愛です。 しかし最も強い愛の一つ 母性愛は 自分は犠牲になっても子供たちを守りたい という、これには当てはまらないような愛です。 愛って何でしょうか? 自分を愛せない人は 他人を愛する資格がないのでしょうか?