• ベストアンサー

他人が悪いと思うか、自分が悪いと思うか?

よく、仕事も、恋愛、人生も、自分が悪いのか、他人が悪いのか、わからないこと有りますが。 日本人は、他人が悪くても、自分が悪いように言いますよね。 本当ところは、どうなんでしょうか? 自己犠牲は、きれいですよ。 でもね? 女性は、反撃する人が多いのでは?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139376
noname#139376
回答No.10

自分が正しいと信じている間は、自分が悪いなんて思いません。 となると、二者択一の場合必然的に、相手が悪い、と言う選択になりますね。

その他の回答 (14)

noname#233306
noname#233306
回答No.15

> 日本人は、他人が悪くても、自分が悪いように言いますよね。本当ところは、どうなんでしょうか?  国籍や人種は無関係。他人が悪くても自分が悪いように言う人は何処にでもいます。 > 自己犠牲は、きれいですよ。  綺麗ではないですよ。自己犠牲の自分に酔っているだけで、当事者のみがそれを美徳と思っているだけです。 > 女性は、反撃する人が多いのでは?  性別も無関係。男性でも両性性でも女性でも、反撃的・攻撃的な人は世界中何処にでも存在しています。  調査したことがないので、本当のところは分かりませんが、半世紀生きて接してきた数か国の人々との交流での、私個人の感想ですが。

noname#147222
noname#147222
回答No.14

>海外では、たとえ、自分が間違えても、他人のせいにします。 ちゅーごく人の考え方ですね。 日本人じゃないのかも。

noname#159516
noname#159516
回答No.13

車両事故を起こして、ぶつけた側とぶつけられた側で保険の支払いの割合が示談になりました。80対20でした。日本でした。 外国で車両事故を両方の走行中に起こしました。100対0でした。ですから、負けずに相手を攻撃しなければなりません。引いたら負けて全額賠償です。 どちらにも非があるよね、次回は気をつけよう、の日本式のが性に合ってます。 女性が反撃するとは特に思いません。ほとんどの女性は静かに飲み込むのに、反撃する人がいると目立つんではありませんか。事なかれ主義は女性のが多いと思います。

noname#139064
noname#139064
回答No.12

>他人が悪いと思うか、自分が悪いと思うか? ケースバイケース・・かな。 自己犠牲する人もそうじゃない人も・・一人の人としてひっくるめて・・その人なので 正解は人それぞれ。

advanced7
質問者

お礼

皆さん、やっぱり日本人。 余り、主張しないですね。 海外では、たとえ、自分が間違えても、他人のせいにします。 それだけ、厳しいと言うことです。

  • ho_orz
  • ベストアンサー率13% (209/1603)
回答No.11

>日本人は、他人が悪くても、自分が悪いように言いますよね。 だってその方が楽だし。 相手の悪い所を指摘して言い合いに発展するより、「申し訳無い」って頭下げてこの話はオシマイってすれば簡単じゃん? 自己犠牲のつもりなんてサラサラ無い。 反撃する人は、白黒付けたいとか、正義感が強いとか、自我が強いとかそんなところじゃないか?

回答No.9

本当のところ 人種共通かとは判りませんが 経験上ですけれど 先ず自分を見つめ誤解される様なことがあれば責め反省するからじゃないですか。 それを踏まえ考えても変だと思うことには異論を唱える。 自己犠牲は穏便な様で事と次第や相手が力であった場合 自己犠牲側は心の苦痛に耐え不安感も伴います。 それさえ考えない権力者は何をお考えかと思うときもあります。 あと、もう異論するのも疲れすぎたり、心に阻むものがなく前を向き進むかなければとの思いで在れば、自己犠牲ではなくとも流す場合もあるかと思います。

回答No.8

女性が反撃するほうが多いいのですか?そうとも限らないと思いますが。 仕事で、特に自分が一番下っ端でしたら相手が悪くてもあまり言えないかもしれませんね。仕事がやりにくいですし、得をすることはないように思います。  あまりに理不尽だと、やんわりいうかもしれませんが。 恋愛に対しては、言いますね。何でも言わないとお互い理解できません。あまり遠慮していたら、上っ面の関係になりそうですね。

noname#138281
noname#138281
回答No.7

う~ん、、、ということは、 誰のせいか? ということを結果、結論として、いつも必ず考えてしまいがちなのかな? そういう人は確かに多いかも知れないね。 けれど、そういう発想じゃない人も、いると思うんです。 じゃ、自分が悪いなんてきれいごと言うとか、自己犠牲の天使になるとかでもない。 それは、人一倍自分を人から良く見られたい人の計算し尽くした、裏返しの心理ですからね。 相性が悪かったから、そういうこともあるさね、とか、 適職じゃなかった、とか、 時代の流れで、仕事(利益)にならなくなった (はじめは時代の先端に着手したのが早かったけれど、たくさんの人がその職業に加担してきたら、必然的にそうなる)、とかもあるし。 もちろん、あの時、自分の力不足で、、、こうすれば良かったのかも、とか 反省はまずするし、その後の改善、努力もきちんと考えて実践をする。 でないと壁、乗り越えられないし進めないから。 けど、反撃ではないけれど、正しく物事の本質を見て判断する、と、だれのせいとか、自己犠牲とか、を解決の課程に必要な大切な原因として考えることはあっても、結果としてまずそういう発想じゃなくなるはず。 原因、をもっとダイレクトに見るようにしないと解決にはならないと思うのです。 そうですね、、、こんなことがありましたっけ。 スケート選手のAさん。 ある時、転倒ばかりが続き、目標がすんなり実現できず、落ち込んで泣いてしまいました。 実は、Mコーチが力をつけるための策で、わざと、A選手のスケート靴のエッジをいつもとは異なる削り方をして、こういう状況が起きていたのです。 失敗続きで、どんどん精神的に追い詰められてゆくA選手の姿に、とうとうMコーチが、策略でやったので、自分が悪いんだ、、、と話したところ、 A選手は何が起きたのかまだ、理解できずに、自分の力が及ばないせいだ、と決して人のせいとかにせず、努力を重ねていたという美談をマスコミが取り上げました。 これ、誰かのせい、という結果論にスポットを当てれば自己犠牲、きれい、美談、がんばりやさんのA選手、、、ということなんでしょうが、厳しいプロの見方をすれば、A選手は金メダリストのはずなのに、Mコーチの策略の内容に気づかない、スケート選手の命のはずのスケートシューズのエッジが、いつもと違う、だから転んでしまう、、、そんな大切なことにも気づいてない、ということになってしまうわけですよね。 こうした場合、誰が悪いか? Mコーチも、マスコミも? でも、結果論、そんなことはどうでもいい課程のちっさなことなわけであり、 決して人のせいにしないA選手の性格的な良さなど、もここでは仇になり、、、 プロ、金メダリストとして大切なことは、A選手がスケートシューズのエッジの小さな変化にプロとして気づけていたか? そういう多角的な観点で物事が変化する、ことだと思うのです。

noname#143419
noname#143419
回答No.6

自分が悪いのか、他人が悪いのか、わからないこと有りますが。 >これは責任の所在が分からないという事とおなじでしょう。悪い事にたいして、どちらに責任があるのかを考えた時に 、一方が悪かったり、又は 双方悪かったり、又は 双方悪くなかったりする場合は 沢山あります…。 【悪い】だけだと答えを導き出せないのかもしれませんね。 日本人は、他人が悪くても、自分が悪いように言いますよね。 >何やら 古風で美徳化されている気がしますが…。 〈例えば〉…バレーボールにて。…Aがトス上げて Bがアタック です。 Bはタイミングが合わずアタック失敗。 しかし、トスのAが『私がアタックしにくいとこへ 上げたから 私が悪い』と 監督に言った。 Bは素直にタイミング合わせられなかった自分が悪かったと 監督に言った。 監督は 相手のせいにしなかった事を二人に対して褒めた。 ……こんな感じの物事なら 清々しいとも思える。実際その場にいた皆が 感動していた。 しかし、良~いかっこしいの、自分が良い人間に見られたいという心持ちで これをやられると 【汚いヤツになる】。 …簡単に 人に因りけりで、種類があるのだろう。 女性は、反撃する人が多いのでは? >ん~、キィ~って反撃したくもなるね…正直に言えば。 しかし 解決はされない…。精々心のなかで『こんちきしょう』ってつぶやくだけで終わる事が多い。 世の中には 自分は間違っていない…悪くない…って 心底思っている人は います。自分の心を探れない人。自分の心を辿れない人。 …そういう人でも 自分を良い人にみせたくて 【私が悪かった】と、しれ~っとした顔で 頭を下げれる、特殊能力を使う人って いますょ…。 心にもない『私が悪かった』…見え見え(笑)。 私は性格的に そんな人間をみると 見え見えのそれを暴きたくなる衝動にかられます。 これは私の悪いとこだ…。 自己犠牲は ものに因りけり…。 しかし自分を良い人間に見せたいという魂胆を察した途端 自己犠牲ではなくなりますよね…。

  • docomof08
  • ベストアンサー率12% (82/643)
回答No.5

私が悪い‥と私もよく言いますが、本当は悪くないと思ってたら言いません。 「私だけじゃなくてあなたも悪いけどね」と思いつつ、その部分は口に出さないで我慢する事はあります。 周りが私の事を悪いと思ってるんだろうな~と感じる場合でも、心の中で私は悪くない、と説明できる場合は言いません。 〉女性は、反撃する人が多い 性格によるけど、一理ある気もします。 逆に、悪いと思ってない(ように見える)のに「私が悪い」とあっさり言う人も、女性に多いような…。

関連するQ&A

  • 自分にも厳しいけど他人にも厳しい

    タイトルの様なことをたまに言われます。 自分に厳しいという感覚を自分では持っていませんが「人として出来て当たり前のことが当たり前に出来ないのはおかしい」「自分がやられて嫌なことは他人にはやらない」という信念は持っています。 結果として、他人に対して見る目が厳しくもなっています。 仕事は当然ながら満員電車のマナー、公共の道路でのマナー、他人の言動が逐一「何でそんな当たり前の事が出来ないの?理解出来ない」と感じます。 今日はキツキツの満員電車の中でバッグをガサゴソ漁る女性に遭遇しました、自分や周りの人にその女性の動かす肘が当たります、腹が立ちました。 満員電車に乗ると分かっているのなら、何故乗車する前に必要なものを予めバッグから出して用意しておかないのか?と疑問に思いました。 社内でも仕事の期限を守らない人、約束を守らない人には上から目線でガンガン言います。 相手が年上だろうが関係ありません、自分がやると言った仕事をやっていないなら批判は甘んじて受けるべきだと思うからです。 勿論こんな自分を嫌っている人もいます、若いのにクソ生意気だと思っている事でしょう。 当然ながらこんな自分が何かミスをしたら大反撃されるでしょう、だから自分は絶対にミスをしないようにと常に心がけています。 何故なら「それが自分にとって当たり前のことを当たり前にやること」だからです。 他人に腹が立つのは「そんな身勝手な都合が許されてたまるか」と思うからです。 自分は当たり前をやる為に努力しているのに、当たり前が出来ない人達が自由に振る舞うのが許せないからです。 「そういう人もいるんだから諦めろ」とよく言われます。 でも無理です、それは「出来ない言い訳」にしか聞こえないからです。 「諦める」は「他人に不快な思いをさせる奴ら」の免罪符にしか思えません。 自宅から会社に行く片道であっても「何でお前は周りのことが見えてないんだ、お前を中心に世界が回っているわけじゃないんだぞ」と一日何回思っているのか自分でも数えきれません。 好き勝手やって許されるのならこっちだって好き勝手やりたいです、でも出来ない、性格的に絶対出来ない。 何で「人として出来て当たり前のことが当たり前に出来ないのはおかしい」と思うのは正しいはずなのに何でこんなに苦しいのでしょうか。

  • 自分を愛せない人は他人も愛せない って本当?

    何時頃か「自分を責めて、嫌いになっては行けない 自分を愛せない人が、他人を愛せる筈がない」 と言う様な事が言われ始めました。 これは本当でしょうか? 自分を責めすぎて自殺してしまう人もいます これはちょっと責め過ぎですが 我々の世代は 命を懸けるほど平和を願ったり 愛を信じたりする人もいました。 命懸けで、人生を賭して人を愛し、真実を求めていました。 自分を責め過ぎて 自分が嫌いになった人に救いの手を伸べる様なこの言葉 キリスト教的には 自分を愛するように、他人も愛しなさい。 とあります。隣人愛です。 しかし最も強い愛の一つ 母性愛は 自分は犠牲になっても子供たちを守りたい という、これには当てはまらないような愛です。 愛って何でしょうか? 自分を愛せない人は 他人を愛する資格がないのでしょうか?

  • 「他人に認められたい」というのは自分らしさがない?

    20代前半男です。 ネットである講演の音声ファイルを見つけました。 (僕が聞いたのは「本当の『自分らしさ』とは何か」の前半部分です。) http://www.kato-lab.net/lecture/ その中では、 「全部人に自分を良く見せるための行動しかない人がいる。 こういう人というのは、どう考えてもその人らしさというのが無い。 自分の人生を生きていない、周囲の人の人生を生きているんです。 一体この人はどこに在るのか?ということなんですね。 他人に認めてもらおう認めてもらおう、という人は個性があるとはいえない。 個性がある人というのは、自分にとっての喜びの体験は何か? それを知っている人だろうと思うんです」 なるほどー、と思いました。涙がチョチョ切れました。 「ほんと、オレはどこにいるんだろう」と思いました。 僕の思考グセとまったく一緒と言っていいと思います。 その通りだと思うんです。 しかし、僕はどう考えても 「自分にとっての喜び」を考えたときに 「オレは○○をして遊びたい」「オレは○○がしたい」 ということが出てこないんです。 寂しいことですが。 色々と興味を持ってみようとはしてるんですがね。 「他人に認められたい」というのは自我が出来てない証拠でしょうか? 本当に小さい頃からの(?)思考グセがこびりついているようで、 他人の目を気にしない生活なんて考えられません。 どうしたらその呪縛から解放されるでしょうか? そういう経験をされた方はいらっしゃるでしょうか? よく「自分を認める」「諦める」 というアドバイスを頂きます。 でもその感覚が全くわかんないんですよーーー! この講演から引用すると、このままだと 「自我と他人との境界が不鮮明」な時期は死ぬまで続くのでしょうか。 ずっと大人になれないということなのでしょうか。 どうしたらいいんでしょうかねぇ…? 僕は精神病でもなんでもなくて、薬も飲んでません。 何かご意見ください。 特に、僕のような状態から解放された方がいらっしゃれば経験談が聞きたいです。 よろしくお願いします。 自分の人生を生きたいんです。

  • 自分を大切にすること 他人を大切にすること 人間関係について

    「自分を大切にする」というのは、どういうことでしょうか? 表面的には分かっていても、真髄の部分まで情けなくもまだ私は分かっていません。 自分を大切にする‥自分自身を能力や志を高めていくことですか?命を大切にすることですか? 自分を大切にすると、何かメリットはありますか? よく、「自分を大切にできなければ、他人も大切にできない」と聞きます。この意味は、自分を大切にする=しっかりする。しっかりしていなけれな、他人を大切にできないし守ることもできない、ということでもあるのでしょうか。 「自分を大切にできなければ、他人も大切にできない」=「自分を犠牲にしてまで、愛する人を守り抜く」ということにつながっていくんでしょうか。 「自分と同じくらい、他人も大切にする」というこのバランス、非常に難しく私自身悩んでいます。 「他人と自分」‥やはり、自然と繋がっているんでしょうか? 「自分を犠牲にしてまで、愛する人を守るまたは大切にする」の真髄の意味は何でしょうか? ややこしくきれいごとも含んでいるかもしれませんが、皆さんの様々なご意見を聞けたらありがたいです。 どうぞ、宜しくお願いいたします。

  • 他人を受け入れるとはどう言うことなんでしょうか?

    両親が不仲(と言うか家族全体が険悪なムード)で育ったせいか、他人を受け入れるとか受容すると言うことがよく分かりません。 小さいころから両親に何かにつけ否定されて来ました。 生きてきた人生の中で一度たりとも両親から誉めてもらったことはありません。 父はアル中で酒に酔うと暴れました。 私の周りに人が寄り付かない(友人関係も長続きしない)のは私自身に問題があるからだと思います。 結果、他人に対して無関心(人が嫌い)、他人と意見が違えばこの人は合わないとシャットアウト、自分の感情を押し付け…をしてしまう自分がいます。 斜に構えて物をみていたところもあるかもしれません。 他人を受け入れることより自分を受け入れてほしいと言う、凄く自己中心的な人間が今の自分の姿だと思います。 母親が私にしてきたことと同じようなことを私も他人にしている気がします。 もしかしたら、自分を守りたい、自己否定は強い癖に傷つきたくないばかりに自己愛だけは異常に強いかもしれません。 今とても大切な人が居ます。でも一番心許している相手だからこそ、数々の暴言や身勝手な行動をしてしまう自分が居ます。 その人の意見もろくに聞かず感情を押し付けたりしてきました。 でも変わりたいと思います。自分の家庭、親のような人生は歩みたくないと。 今まで自分がどんな酷い事をしても離れず傍に居てくれた、今度は私がその人を守れる安心できる場を作りたいと思います。 他人を受け入れるとはどう言うことなんでしょうか?どうすれば他人を受け入れられるのでしょうか。 と言うかどういう事をすれば「この人は自分を受け入れてくれてる」と思うのでしょうか?

  • 他人と恋愛を比較してしまう

    初めまして。私の悩みを聞いてください。 私はいつも他人と恋愛を比べてしまいます。恋愛以外もなのですが。。 友達の彼氏と自分の彼氏(今はいませんが)を比較して喜んだり落ち込んだり。今までも彼氏と半年以上続いた事もありません。 友達にかっこいい彼ができるとものすごく嫉妬し自己嫌悪に陥ってしまいます。 友達に彼ができても素直に喜べないです。どうしてもこの思いを治したくて色々本を読んだりしたのですがなかなか消えず。。 他人と比較することなく本当に自分が望んでいる、自分が本当にこういう人と付き合いたいという人がどんな人かも正直わからないです。。 いったいどうしたら人と比べたり嫉妬したり妬んだりせず、自分の恋愛を築けるのでしょうか?教えていただけると嬉しいです

  • 自分を大事にする人の方が、自分の人生も?

    自分を大事にする人の方が、自分の人生も、自分と周囲の関係も、上手くいくんでしょうか?自己犠牲じゃ、ダメなんでしょうか?

  • 自分に厳しい人は、他人にも厳しい?

    よく言われることがあります。それは、自分に厳しいということです。そして自分を責めるということです。もっと自分に甘くといわれます。 自分では良く分かりません。どれが自分に厳しくて、どれが自分に甘いことなのか、本当にわかりません。 最近、ふと疑問というか不安に思ったことがあります。自分に厳しいということは、他人に対してもその厳しい基準で見ていて、他人にも厳しくしているということでしょうか。 今は他人や周囲があまりよく見えず、そういう自分が自己中心的だと思い、そのうち沈んでしまいます。このような状態で他人に対してどうなのかという自分が見えません。どうか教えていただけないでしょうか。

  • 自分に必要なものを他人から学ぶ

    中年ですが、人生長くしているにもかかわらず、他人からしかも思わぬ人から学ぶってことあります。 でもそんなことってなかなかないですよね。 人間ギブアンドテイクだとすれば、ヨーロッパのサッカーみたいにある国で新たな戦術がうまれ、ヨーロッパ中に広めるほうにも回れば、逆に受けるほうに模倣して自分に合わせて生かしていく側にまわることもあります。 永久に同じ人が教えていただけるのではなくて、せいぜい10年くらいの有効期限だったりします。 また自分が生み出して、周囲に与えるというのは自分次第ですのでできますが、実はこれが有効だったんだということは思わぬところからやってきたりします。 結構、人ってギブアンドテイクが理想としてもどちらかが与えるほうにずっとまわっていたり、あるいは受けるほうにずっとまわることがあります。 そして、迷惑でも本人は良かれとして与えてくる人もいます。 自分で編み出してというのは自分次第です。計算もできます。しかし、本当に重要なことを他人から学ぶことも大事だと思います。しかも時代って盾と矛で動きますので、必要なものって変わっていきます。 ですので、なかなか計算なんてできません。 私はうまく人から与えられるのがあまりうまくないと思っています。何が重要か気づいてなかったり、あるいは借りをつくっているような気もします。相手を利用していたり、依存していたりするような気もします。そもそも相手は与えている意識すらなく、ただヒントが自然に観察されるのかもしれませんが。 他人から時代によって変わっていく中で、どういう意識があれば他人から与えられますか。 下手であるため、自分としては人生としてはあまり成功できていないように思います。

  • 他人と上手く関われない自分

    現在28才の男です、営業の仕事をしています。 昔から他人と関わることが非常に下手くそで学校ではそれなりに仲良くしていても、 クラスが変わったり、卒業すると自然に疎遠となりました。 内向的な性格だったので、学生時代は接客のバイトを4年間して、 就職活動の時も半ば無理矢理な気持ちで最も毛嫌いしていた営業の仕事に就きました。 仕事では結構無理して「好青年キャラ」を演じています。 実際は家に着いたらスーツのまま寝てしまう程グッタリします。 気分が全く乗らなくても仕事だから頑張って気丈に振舞っています。 しかし、実際は根暗で物静かで口下手な人間です。 それでも、プライベートは一人ぼっちでは寂しいので頑張ろうと思い、 サークルやオフ会、合コンなど頑張って参加してみました。 しかし、人間関係には挫折してばかりです。 サークルは明るくてテンションの高い方々が多く、ノリに着いてゆけなかったり、 既に出来上がった内輪の人間関係に馴染めず行くのが辛くなり辞めました。 プライベートまでも「好青年キャラ」を演じ続けることが出来ませんでした。 オフ会でも気が合って連絡先を交換してこちらから誘いのメールをしても返信なし。 こんなことが3回くらい続くと自分から声を掛けるのすら嫌になりました。 恋愛なんて自分には全く縁のない世界なのでこちらはもう諦めています。 女性の機嫌を取りながら自分も相手も盛り上げて相手の気を引かせる為の行動が辛いです。 人に好きになってもらうための不自然な行為が本当にしんどかったです。 しかし、恋人は無理だとしても交友関係だけでも何とかしたいという気持ちがあります。 「受身でいてもダメ」だと思ったから自分から動いてみたけど結果としてダメ。 「他人に好かれるために頑張る」行為が自分には全く合っていなかったようです。 正直、私のような人間が行動するのは非常にエネルギーを消耗してしまうので、 不発ばかりが続くと動く気力すら沸かなくなってしまいます。 正直、仕事で明るく振舞うようにしていても所詮自分は「それしか」ない人間です。 仕事の場を離れれば(家族以外)誰にも必要とされていない自分がそこにいます。 自分がどうやっても人と上手に関われないので、精神科に行こうとも思っています。 自分には普通の人にない重大な欠陥があるとしか思えません。 子供の頃から「自分は周りの子と違って劣っている」という思いを漠然と持っていました。 体験談でも、アドバイスでも構いませんので「他人と関わるコツ」がありましたら 教えて頂けたり、助言を頂けるとありがたいです。