• ベストアンサー

料理を残すのはなぜ悪い?

レストランなどに食事に行った時、出された料理を全部食べないと「行儀が悪い」とか、「育ちが悪い」とか、そういう見方をされますよね?それが理解出来ません。食べたくないものを無理に食べる必要性を感じません。 (尚、小さい子供が好き嫌いのために残すのを親が叱る、というケースは質問の対象に含めないこととします。) もちろん、好き嫌いがあったり、小食だったりするのであれば、なるべく事前に料理を作る人に申し出て、全部食べられる内容・量にしてもらうべきだとは思います。 でも、例えば出されたものがあまりおいしくなかったり、おいしいんだけれども、思ったよりも量が多くて全部は食べたくない場合、無理してでも全部食べる必要があるとは思いません。 残すと、作った人が嫌な思いをするのは分かります。でも、しょうがないですよね?もしおいしくないから残したのであれば、作り手に対するメッセージにもなり、その結果作り手が味を工夫したり、向上させたりすればいいですよね? また、量が多い・好き嫌いがあるから残したのであれば、それは作り手が悲しむ必要は無いですよね。(もちろん全部食べてくれた方がうれしいのはよく分かりますけどね。) 「お百姓さんに失礼」とか、「飢えている人達がいるのに」、と言う人もいます。でも、自分が残そうが残すまいが、お百姓さんや餓えている人達には関係無いですよね?逆に、本当は食べたくないのに無理して食べる、こっちの方がよっぽど失礼な気がします(特に餓えている人達に対して)。 一度食べた料理をわざと吐き、また食べた昔のローマ人。テレビの早食い/大食い競争。それはそれでいいけれども、残す事と比べたらこっちのほうがおかしくありませんか? 「食べたくなければ残してもいい。嫌々食べるのは食に対する冒涜(ぼうとく)ではないか」という気がするのですが、皆様はどうお考えになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga3104
  • ベストアンサー率23% (510/2209)
回答No.12

再度です。前回は自分自身の庶民的な部分で回答しましたが、今回は日本の文化的(高尚?)なところで「お茶」について少し述べさせてください。 私自身は「茶道」の経験は無いのですが、職業柄「お茶のお料理」をする事が有ります。所謂、お茶懐石では料理は残さないのが「お約束」です。その為、お茶のお料理は一口で頂ける物、手を使わずに食べられる物にする事になります。勿論、中には食べられない物も有るでしょう。そんな時はもてなされた者は半紙に包んで持ち帰るのがしきたりです。(以上、書籍やその筋の方から聞きかじった事ですから間違いもあるやも知れません。) 私自身は「食の第一義は生きるために行う行為」だと思っているので、食べ物にあれこれ意味付けをするのはばかばかしいと思っています。でも一方で、「みんなで食べるのは美味しい」「食は交流」とも感じているし、信じています。 生きる為だけに食べるのであれば、必要分だけ自分で作るなり、バイキング形式のように食べられる分だけ取って食べればいいのだと思います。 しかし、楽しみとして考えた場合は、食べ手は色んな方々と交流を楽しむのだと思います。作り手とは料理を通して対話をするし、同席者とは料理を肴に色んな会話を、外食で有れば給仕者も一緒に。 お茶の席では基本的には同じお料理を皆で少しずつ取り分けて戴きます。同じ時に同じ空間で同じ料理を戴く、つまり体験の共有化ですね。もてなす側の主人は、客人をもてなす為に考え得る事を全て準備します。もちろん、客人の苦手な物は事前に調査し、入れないように配慮します。 話があちこち飛んでいる様です。(^-^; つまり、 「食べ物を残すな。」「出された物は黙って食べろ。」は、 『質素な生活を基本とした美徳』で有るのに対し、 「残さずに戴く」は、 『もてなしの心を戴く』と言った相手に対する『心遣い』であるとも言えるのです。 ですから、私は、 「勿体無いから残さず食べる」でなくて、 「心遣いを全て戴く」と言う食生活が良いと思うのです。  *もちろん、その為にはもてなす側の作り手に「心遣い」が有る事が前提ですが。 長々と書きました。私の結論としては、 「食べたくなくても、相手の心遣いを感じたら、多少無理してでも食べる」のが大人だと思います。 そして、そんな「心遣い」のこもった料理をご家庭で旦那さんやお子さんに作れるのが素敵な奥さんだと思うのです。(共稼ぎの場合は男性もね♪(笑)) 如何でしょう?

yadokari
質問者

お礼

はい、そう思います。 >(共稼ぎの場合は男性もね♪(笑)) ハイ、かしこまりました・・・。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (13)

  • kmor
  • ベストアンサー率27% (225/825)
回答No.3

お店で食べる分についてはyadokariさんのおっしゃることもわかります。 yadokariさんは人の家でご馳走になったときはどうですか? 結局は人の家でご馳走になる事と、店で食べるのと同じ事ですよ。 当然、料理がおいしくない、手落ちがあるなどの理由ですと、残しても当然ですしし、代金を払う必要も無いと思いますが。 また、店で食べるにしても、誰かにご馳走してもらう場合はやはりその人に対して失礼ですよね。 私は以前本当に貧乏で食べることが出来ない時期がありました。 ですから、よっぽどの事が無いと残すことはしません。 やはり豊かになり、食べられることの幸せを感じることが少ないのでしょうね。

yadokari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、かく言う私でも、人にご馳走になっている時は無理にでも食べてしまいます。また、レストランで一人で食べている時でも、作り手に対して悪いから、無理に食べる事もあります。でも、「残すと作った人が嫌な思いをする」のは確かですが、「残すのは悪い事」ではないと思います。 食べる事が出来ないほど貧乏、という経験はないので、食のありがたさが身に沁みて分かっていないのかもしれません。でも、やはり無理して食べるのはちょっと・・・、という気がします。

  • sukesan2
  • ベストアンサー率25% (58/230)
回答No.2

貴方のご意見に同感です。 食べる方が満足すればそれでいいと思います。それを無理に食べ続けるということは我慢以外の何物でもありません。自分のテーブルに出された以上、食べようが残そうが今更他には何の影響も与えないはずです。 勿論、食べ物に対して常に感謝の気持ちを持ち続けることは大事だと思います。生きとし生けるものを食べ自分の命をながらえているということに対する畏敬の念や感謝の念を忘れると人間傲慢になり、ろくなことにはならないということが教えとしてあるのでしょう。

yadokari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにそうですね。例えば、食べる前に必ず「いただきます」と手を合わせる人が時々いますが、ちょっと素敵だな、と思います。

  • Largo_sp
  • ベストアンサー率19% (105/538)
回答No.1

食べ物を残すこと自体は悪いとは思いません。 ただ食い散らかして、残すのは問題だと思います。 残すにしても、きれいに残すことは必要だと思います。 下手をすると二重に他人を不快にしますから...少なくとも見た目だけでも 他人が不快にならない配慮は必要かなぁ...と 「育ちが悪い」とか「行儀が悪い」というのは、そういう意味も 多く含まれていると思いますよ(「育ちが悪い」なら残さない気もしますが...) 不味いと思ったものは、一口二口でできるだけ原型を残してとか... 皿の上に散らかった物はまとめておくとか... その程度はしてほしいですね...

yadokari
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かにおっしゃる通りだと思います。 残すなら、残すなりの気配りが必要だと思います。

関連するQ&A

  • 回転寿司で隣の奴が早食い&大食いの巨漢だったら?!

    店員に案内された席で食事を始めようと思った時に、 隣に早食いで大食いで好き嫌い皆無の巨漢が座り、 回ってくる皿を全部平らげてしまったらどうしすか? あなたの席には一皿も回って来ません。 全て一つ手前の席で食べられてしまいます。

  • 私は、大食い大会があまり好きではありません。何故、無理してまで食べなく

    私は、大食い大会があまり好きではありません。何故、無理してまで食べなくてはならないのでしょうか。無理して食べるなんて食べ物に対して失礼だし、世界には食べたくても食べられない人がいるのだから。アフリカの飢えている人たちの前で大食い大会を開いてみたらどうでしょうか。そこで優勝した人の人格を疑います。質問は、大食い大会は必要かどうかです。よろしくお願いします。

  • 私は、大食い大会が嫌いです。何故、無理してまで食べなくてはならないので

    私は、大食い大会が嫌いです。何故、無理してまで食べなくてはならないのでしょうか。無理して食べるなんて食べ物に対して失礼だし、世界には食べたくても食べられない人がいるのだから。アフリカの飢えている人たちの前で大食い大会を開いてみたらどうでしょうか。そこで優勝した人の人格を疑います。質問は、大食い大会は必要かどうかです。よろしくお願いします。

  • ケッパーを使った料理

    ケッパーの瓶詰めがあるのですが、どうにも消費し切れません。 オリーブとトマトソースとアンチョビでプッタネスカを作ったり、スモークサーモンに散らしたりはするのですが、全部で200CC程度あるのでなかなか消費できなくて困っています。 上に挙げた以外でケッパーを利用した料理(出来れば量を多く使ったもの)があれば教えてください。 好き嫌いはないのですが、田舎暮らしで大きなお店に行くのが大変なので特殊な食材を使っていないものを教えていただけるとうれしいです。

  • 少食で痩せていること

    私は、子供の頃から少食で痩せています。スリムなので、同性の女性からは羨ましがられると思います。 痩せているので、家族から、もっと食べなさいと言われ続けてきました。生まれたときは、もう少しで未熟児だったそうです。給食を残してはいけないということで、泣きながら給食を食べたときもありました。 食べるのが大好きで、やや肥満の大食いの彼氏からも、もっと食べるように言われます。それが、最近つらいです。私を太らせたいのでしょうが、胃に許容量があるのに、腹10分目以上無理に食べさせられるので、つらいです。無理といっても、食べるようにすすめてきます。デザートも、勝手に余計に注文して食べさせます。すごく嫌です。どうしてそんなにデザート食べないといけないのって思います。 男の人って、女の人がおいしそうに食べている姿を見るのが好きなんですよね。痩せているよりもぽっちゃり肉付きがあったほうが女性らしくて好きですよね。私はそうではないので、悩んでいます。 少食のスリムの男性と付き合った方が良かったのかな?相性が悪いのでしょうか?どうしたら、分かってもらえるでしょうか?

  • フードバトルについて

    最近フードバトルとか言う番組が人気だそうですが、あれを好んで見ている人は一体何を考えながら見ているのでしょうか?? 私はあんな食べ物の食べ方は大嫌いですから(だって味なんか見ていないと思うし、食べることもままならない人たちに失礼だと思うんです)いつも不愉快な思いでチャンネルを変えるのですが、もし御意見ある方はお願いいたします。 特に今日の新聞には大食いとは違いますが早食いをして(といっても同じ部類だと思いますが)亡くなった中学生もいましたし…。

  • 「少食だね」と言われやすいです

    「お弁当箱ちいさいね」と「もっと食べたらいいのに」とか言われやすいです が、言ってくる相手の人の方がもっと小さいので私の頭の中は「???」となります 頻繁に言われ容量が気になったので確認したら私のが200mlほど大きい・・・ (目で見ても私のが大きいのはあきらかだし、私の弁当箱は女にしては大き目です) 女性知人と外食したときも「少食だね」といわれたりします ハンバーグとパンとサラダのセットとケーキを全部たべても言われ「???」です そう言ってくる相手の人は注文して半分以上残しているのに 「私は大食い」「いっつも量をいっぱい食べる」など言いだして何がいいたいかわかります あと、「ダイエットすごいしているでしょう?」「美にストイックでしょう?」もよく言われます 特にしたことがなくて、普通に食べてるのにああだこうだ言われ信じてもらえず責めたてられてるような口ぶりで言われとても嫌な気分です こういう女性と話すのが億劫です 私が「常にダイエットしている。少食を心掛けている」と言えば満足されるのでしょうね・・・? 言いたくありませんが

  • 緊張して食べられなくなります…

    私は元々少食で、普段からあまり食べません。 それだけならいいのですが、 どうしても全部食べきらなければいけないときってありますよね? たとえば、バイキングで取ってしまった後だとか、 友達の家で料理が出された時だとか・・・ 私は好き嫌いが多いせいか、食べることはあまり楽しみではありません。 ですが、「全部食べなきゃ」「残したらダメだ」と思うほどに、食べ物が喉を通らなくなってしまいます。 そういう時はしょうがなく残してしまったり、無理やり水で押し込みます。 でもそれは、吐きそうになったり正直辛いです。 もう、精神的によそで食べることを受け付けないというか… 私だけどうして食べられないんだろうって悲しくなります。 来年からは寮生活も控えていて、私はせっかく作っていただいても、 一人だけ食べられないような気がして不安です。 どうしたら食べられるようになるのか、わかる方がいらっしゃったら、 教えていただけると非常に助かります。

  • 迷惑ですか

    私は胃が弱く少食です。食べ過ぎると吐いたり下痢。なので外食は初めから量少なめな物注文。 ですが量変えれない店は残しちゃう。 無理に食べて吐いたら周りも嫌な思いするし私も辛いので無理に食べる事はしないです。 でも食事は美味しく食べたいから『コレ美味いね。』と食べてると『貴方と食べると楽しいわ。また遊ぼうね』と友人に言って貰えた。 少食な奴は嫌いと言ってる人もいて不安。 少食は迷惑ですか?

  • 料理心をどう抑えたら?

    50代の既婚女ですが、 子供は成人して独立、夫は単身赴任。 家族がたまに帰省するとき以外、私は一人暮らしです。 料理が大好きで、腕に自信もあります。 料理したくてたまりませんが、食べる人がそばに居ません。 私自身は、何食抜いても平気なほどの少食です。 手料理食べていただけない? と知人を招待することがあります。 みなさん「おいしい!」と喜んでたくさん食べてくださり、それは嬉しいのですが、 やはり気を遣われるようで手土産など持参してくださり、 却って申し訳なくてたまりません。 心理的に負担なのかもなー、と臆してしまい そうそう何回も続けてはお呼びできません。 知人やご近所に配る、ということもたまにしますが、 数日後にお返しが届いたりして、 これまた必要以上の近隣関係を強いているように思え、 臆病になり繰り返すわけにもいきません。 そもそも手土産やお返しに頂戴するものが食品だったりすると それを食べる人にも困ってしまうわけです。 しかし、料理したいっ! という気持ちが抑えきれず 作っては冷凍し、冷凍庫を整理してはまた作る・・・ この繰り返しです。 料理サイトや料理映画などを見て、気持ちを抑えようとも思うのですが むしろ料理心が動いてしまいます。 数日前も「かもめ食堂」を見たのちに シナモンロールなど大量多種のデニッシュを 衝動的に焼いてしまいました。 いま、冷凍庫がデニッシュだらけです。・・・涙 食べたいけど作れない人は、外食したり買ってきたりという解決法があります。 食べたいけれど太りそうで怖い、という人はカロリーを抑えた料理の工夫ができて むしろ楽しそうです。 作りたいけど食べる人がいない、という悩みは どう解決できると思いますか? 調理関係のアルバイトでもしようかと真剣に考えるのですが、 年齢や本業との時間的兼ね合いなどがあり 現実味は低いようです。 アドバイスをください。

専門家に質問してみよう