• 締切済み

犬の頭にバットが

バットで素振りをしてたら、 飼ってる犬が、近寄ってきたので 一旦やめて、親に、捕まえといてもらっといたのですが、 急に、僕の目の前に飛び出してきて、 バットが、頭に、当たり「ゴンッ!」という音と 犬の悲鳴が。。 不幸中の幸いというか、 振ったあと、また定位置に、戻す途中だったので スピードは、あまりでていませんでした。 (振り子みたいな感じで戻。) それでも、マスコットバットだったので、 スピードは、結構でてました。 その後、大丈夫かな。と思い 頭を触ってみたところ、なんともなく。 おいかけっこみたいなことを、してみても 普通に、走り回って、んで餌あげても普通に食べてました。 病院に、連れていくべきでしょうか? 親が、「病院に連れていかなくてもいい。元気じゃん。大丈夫よ。」と 言ってるので、連れていきたくても、 厳しい・・。 元気っぽいので、大丈夫なのかな。と 僕も、思ってますが。。

みんなの回答

  • 2mini3
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

2,3日くらい様子をみて決めた方がいいと思いますよ。 私も似たような事があったけど、結局病院には行かなかったです。 でも、あとから症状がでる場合などあると思うので 飼い主さんが毎日注意深く様子を見ることが大切だと思います♪ お大事に。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hotdog55
  • ベストアンサー率29% (176/605)
回答No.1

とりあえずは様子見で。 頭に当たってるとの事、急変しても大丈夫なように緊急で診てくれる病院はネットなどで押さえておいたほうがいいですよ。 人間でも頭などはあとから来る場合がありますので。 1-2日ほど元気に過ごせば大丈夫だとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マスコットバット

    中学2年の息子がマスコットバットが欲しいようなんですが、実際マスコットバットで素振りをしても効果はあるのでしょうか?今、家には息子にあったバットはないです。高校に入ったら自分用に買おうと思っているようです。学校ではクラブで使用するバットがあるんで特には必要でなく、ちゃんとしたバットは今度でと思っているようです。普通のバットと何が違うのでしょうか?詳しい方教えて下さい。

  • マスコットバットとバットリング

    プロ野球を見ていると、ネクストバッターズサークルの バッターがバットリングを使って素振りをしています。 以前は、マスコットバットを使うのが普通だったように 思うのですが、最近は見かけなくなりました。 どうしてなんでしょうか?バットリングのメリットを 教えてください。

  • 素振りの際に重いバットを使用する理由

    打撃不振の為、素振りを行おうと思っているのですが、 プロやその他の野球選手を見ると、マスコットバットを 使用したり、バットにリングを付けたり、最近は見掛けなく なりましたが、2本同時に持って素振りを行ったりしています。 重いバットで練習するとスイングスピードが上がることは 理解できるのですが、弊害があるような気がしてなりません。 素人の私でも、やはり素振りの際は重いバットを使用すべき なのでしょうか?それとも普段使用するバットで 素振りを行うべきなのでしょうか?

  • 犬が頭を打った・・

    カテゴリーがわからないのですが・・ 昨日、犬をペット用のショッピングカートに入れていたところ、 誤って床に落ちてしまいました。 床に仰向けのまま落ち、落ちた瞬間バコっと音がしました。 悲鳴を上げたり、痛がるようすもなく、 すぐに立ち上がりました。 その後ご飯も普通に食べ、走ったり遊んだりしています。 でも頭を打っているのではないかと思い、心配です。 今年末で病院も休みですし、あまり大げさにすると 家族に怒られてしまうので、どうしたらいいのか・・。 人間でも頭を打った後、その時は大丈夫でも後から急変するときが あると聞きますが、どのくらい経ったら大丈夫と言えるでしょうか? 人間と犬では違うかもしれないですが・・。 落ちたとき声を上げたりしなかったので、余計心配です。

  • 高校野球

    僕は今年の四月から高校に通う学生です 高校に入ったら野球をやろうと思ってるのですが 硬式でやるのに不安があります 硬式の場合軟式と違った打ち方なんでしょうか? 今日から高校のために体を動かし始めたのですが 素振りをしていて疑問になりました 素振りでは重いバット(マスコットバット)を使うように してるのですが重くてヘッドが落ちちゃいます その場合バットを握る位置をもう少し短くしていいのでしょうか? それと正しいスイングができない場合素振りはやらない方が いいでしょうか?せめてスイングスピードはあげたいと 思ってるので振り続けようと思ってるのですが… どうかアドバイスをお願いします

  • 犬がフェルトを誤飲

    ミニチュアダックスフントが携帯クリーナー型マスコットを誤飲してしまいました。中に綿が入っていましたがそれは直前に取り出しており外側だけ食べてしまいました。 病院に聞いたところ、フェルトなんでまあ大丈夫といわれましたが、うんちで出るまで様子見で大丈夫なんでしょうか?明日うんちで出なかったら病院に行ったほうがいいですか? 犬はいたって元気ですが水をよく飲んでるような気がします。 心配なのでアドバイスお願いします!

    • ベストアンサー
  • 頭だけ異様に熱い

    7ヶ月の赤ちゃんですが、 最近頭だけが燃えるように熱くなります。 さらに汗で頭がぐっしょりになるくらい汗をかきます。 が、体のほうがひんやりとしています。 これって普通なんでしょうか…?? 熱をはかると36.3くらいで、平熱です。 元気なことは元気なので病気ではないと思うのですが…。 あまりにも熱いし、汗もすごいので、病院に行くか迷っています。

  • 犬の吐き方がおかしい

     今年10歳になる雑種の犬です。1,2年前から時々吐くようになりました。 その吐き方が、まず、前足の片方を上げるんです。 そしてそのまま、よたよたふらふら歩き、倒れこんでしまい、吐きます。この症状が出て、吐かない事もあります。 食事は小食なほうですが、食べています。 普段は歩き方も普通です。吐いたあと、しばらく元気がないのですが、その後は元気で散歩にも行きます。 普段は外で飼っていて、真冬や真夏は部屋に入れたりしています。(1日中ではないですが) 子犬の時から元気で、病気もしたことありません。 予防接種などはすべてやっています。 予防接種のときなどに獣医さんに聞いたりしましたが、 お腹のすきすぎとか、胃腸が荒れているのかな、など 言われました。しかし、吐き方がおかしくて、 つらそうなのでとても心配で昨日あらためて病院に行ってきました。 血液検査もしてもらい、(異常なし)足もなんでもなく、 わからないと言われ、吐き気止めの薬をもらって 昨日から飲んでいますが、今日も吐いてしまいました。 嘔吐物は食べたものです。 今まではなんでもなかったのに、とても心配なんです。 うちの犬の親犬が両犬とも10歳くらいで死んでいるので それも心配です。 長くなってしまいましたが、どなたかアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • 頭に腫瘍が!!

    4ヶ月になるフレンチブルドッグを飼っているのですが、頭のてっぺんにできものができて、病院に行くと腫瘍だと言われました。たぶん良生のものだということで、抗生剤をもらったのですが、なおるのでしょうか??薬がきかなかったら、切るといわれましたが・・・何分初めて飼ったので、わかりません。同じような事があったかた、教えていただけませんか? 犬の調子ですが、元気な事は元気です。

    • ベストアンサー
  • 頭をぶつけてしまいました・・・。

    生後2ヵ月半の子犬(ポメラニアンの♀)を飼っています。 わからないことが多く、先日もアドバイスをいただいたのですが 今回もよろしくお願いいたします。 今日遊んでいた時に足に噛み付き足を上げた瞬間、 おもいっきり頭をぶつけてしまいました。 ぶつけてすぐに「キューンキュンキュンキュン。。。」と泣いて 頭を抱えていましたが すぐにまたいつもの調子に戻りました。 呼びかけにも振り向きます。 元気もあるのですが、病院につれていくべきでしょうか? もともと、「ペコ(頭の上のへっこみ)」があるので これが原因で水頭症にならないか心配です・・・。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
事故が原因でのリハビリとは?
このQ&Aのポイント
  • 小脳出血が原因で運動失調で歩行困難になった方は、歩行訓練のリハビリを受けています。
  • 事故が原因で歩行訓練のリハビリを受けている方とは、アプローチの仕方が異なります。
  • 小脳出血による歩行困難のリハビリと事故によるリハビリでは、ケースバイケースでアプローチが決まります。
回答を見る