• 締切済み

来年の目標 気の利いた目標はないですか

kona-coffeeの回答

回答No.1

日常の小さな出来事を大切にしていく。 ありきたりですが、やっぱりこれが一番大事だと思いますので・・・

sndnoyk421
質問者

お礼

答えていただいたことに、付加して許される範囲の時間をできるだけ使って患者さんや家族の方たちと接する、としました。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 目標を見失ってしまいました。このままではいけないような気がします。

    26才の女です。 最近自分の夢を見失ってしまいました。 私は、小学生の頃から就きたい職業があって、頑張って、 自分の希望にかなった仕事をさせてもらってきました。 2年前までの、職場では、不規則な生活と精神的なプレッシャー から、病気になってしまい、職場の人に引きとめられながら やむなく退社しました。 少し休養し、次に就いた仕事は、より私の希望に近い仕事に就く ことが出来て、また張り切って仕事をして、 上のものから可愛がっていただき、評価をして頂きました。 しかし、また前回と同じような症状で、仕事を続けることが 難しくなり、非常に悩みましたが、退社を希望しました。 会社からは2か月の休養をくれることになりました。 休養の間よく考えて、彼氏や家族のアドバイスも受け、 自分は、仕事すること自体が向いていないことや、 仕事よりも健康のことを大切にしようと決めました。 また復帰する自信がない程を伝えたところ、 アルバイトでも良いとのことで、 来月から、週に3日の出勤予定です。 しかし、最近自分の中で、何かもやもやしたものがずっとあります。 いままで、目標に向かって精一杯頑張ってきたのですが、 上記の理由で目標を諦めたため、これから何に向かって 生きていけばいいのか分からなくなってしまったんだと思います。 仕事での目標を作ると、自分が壊れてしまうので、 他のことで目標を作らなくてはいけないと焦ってしまっています。 仕事以外の目標とは、例えば何があるのでしょうか? 皆さんの目標とは、どんなものがあるのですか? よろしければお聞かせください。

  • 少し気になっています。

    職場で少し気になった事があり皆さんからの意見を聞きたい27歳男性です。 2014年になり、職場の同僚や他部署の人に年始の挨拶をしていました。 他の部署でよく関わる25歳の女性がいます。その人に挨拶をし、目標を聞かれたので軽いノリで 「今年の目標は彼女を作る事です、誰かいい人いない?」と聞きました。 そうしたら少し寂しそうな顔をしていました。 普段その人には「あなたは怖いから嫌いやし、私に冷たいから嫌だ」とか言われています。 なぜ嫌いと言っている人に寂しそうな顔をするのかよく分かりません。 皆さんの意見をよろしくお願いします。

  • 来年就職を目標にしている現高3です。

    (※初投稿です。) 私は来年高校を卒業して 就職を目標にしています。 一応、内定?になるのでしょうか。いただいています。 「準社員」という形で話を進めているのですが・・・・ お給料のことで、悩んでいます。 詳しい話はまだ、あまりわかっていないのですが、よくて「10万」もらえるか。 とのことで、実家暮らし希望とは言え それで生活が成り立つのかが、心配です。 出来るか出来ないかは別として、違う場所で正社員を目指して頑張るべきなのか・・・・ 決断できずにいます。 今現在の社会の状態を見ていると、準社員でも働けるだけいいのかな。とも思うのですが・・・ 私は、今付き合っている人と20歳前後には結婚をしたいと考えています。 (就職してからと考えて2~3年後でしょうか) それで、このお給料でやっていけるか不安で。。。 (たぶん、共働きになると思います) 社会を知らぬ若造が、何を言って・・・。とも思いますが、本気で結婚したいと思うので、一緒に書かせてもらいました。目先に結婚という目標を持って仕事をしたいと思っています。 私の内定?をもらっている業種は 小売業業務の所で、販売員希望です。 通勤方法は車を使用する予定です。 相手の方は、介護福祉系の業務を希望しています。 乱文・長文となっていますが、よろしければご指導よろしくお願います。

  • 悩んでます…。

    前にも一度質問したことがあるのですが、 私は病院で介護の仕事してます。 もうすぐ、朝の申し送りの前に、自分の目標や一言何か言わなければいけません。 他の人は…多分ニュースの事や患者さんの事、まぁ…様々あると思うのですが。 私ニュースあまり見る事なくてよく分からないですし… この目標を言うのは1ヶ月に一度くらいあるので、もう言うネタが全然ないんですが… 何か、良い例などありましたら教えて頂きたいです。 今日中にお願いしたいです。

  • 看護師・・次の目標が見つかりません

     これまで主に内科病棟で8年ほど働いてきました。化学療法やターミナルの患者さんと多く関わってきました。他にやりたいこともあり、数か月前から離職していますが、再就職を考え始めました。しかし、次に看護師として何をしたいのか・・わからなくなってしまいました。そしてできれば夜勤はしたくありません。(生活のリズムがうまく作れないため) 患者さんやご家族と関わるのは、辛いこともありますがやりがいもあるし、看護の仕事自体は嫌ではないんですが、例えば脳外で勉強してみたい、などという目標が特にないんです。それと内科や外科で行われるケモが特に嫌で・・。ケモで苦しむ方と数多く関わってきました。ケモ自体、必要な方はいると思いますが、今では高齢の方でもどんどんケモをして、余生を入院して過ごすという方が非常に多かったです。自分の手で施行しなければいけないのが嫌でたまらないため、ケモを施行している病棟に就職するのも躊躇してしまいます。外来や手術室・・?とも思いましたが興味があるかといえばそうでもないですし・・。どのように就職活動していったらいいのでしょうか・・。こんな目標のない私は看護師であるべきではないのかな、、とも思います。 看護師の方・・何かアドバイスありましたらお願い致します。

  • 介護療養病床がなくなる件。

    介護療養病床がなくなる件。 宜しくお願いします。 私は去年からヘルパーとして病院の介護療養病床に勤務しました。 実務経験を積んで介護福祉士を取るつもりです。 去年から噂で介護療養病床が一般病床に変るとゆう話しがありました。 あくまでも噂だったので気に留めていませんでした。 たまたま婦長さんと患者さんの家族との会話を聞いてしまいました。 内容は 患者さんが施設の抽選に当選したらしいのです。 その事を家族が婦長さんに話しをしていて、婦長さんが大変良いことだから〇〇さんは施設に行ける状況なので移った方が良いと説明をしていたのです。でも家族が、ここの病院がイイんだっと言っていました。 すると婦長さんが「ここの病院は来年には一般病床だけになり〇〇さんは、今の状況だと入院していることは出来なくなる。病床が切り替わるときに行き場所がありません。ってなると困ってしまいます。今は施設入所は何百人、何年待ちの状況なので行けるときに行かないと来年に困りますよ?」っと話しをしていました。 ウチの療養病床は去年から施設に行ける患者さんはどんどん施設に移ってもらっていました。 今までは、ベットの回転率を上げた方が、加算等の売上に繋がると思っていたので、そうしていると思っていました。 しかし、役職が家族に説明をしていたのを聞いて考え方が変りました。 質問は 今回のケースでも 当然一般病床だと介護福祉士を受ける為の実務経験がカウントされないんですよね? よく一般病床の質問で介護福祉士の為の実務経験がカウントされなかったので退職をした。 っとゆう質問をみています。 現在、本気で早めの退職を考えています。 どなたか詳しい人がいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 自分を引き止める大きな絶対的な目標ください!!

    助けてください。ものすごく怖くなってきてしまいました。 借金返済が終わる事に怖気ついてきました。 私は境界性パーソナリティ障害とその他精神疾患が併発しています。 過去に双極性障害1型を発症していた際、借金600万作りました。(クレカ4枚全部使い、その前に新古車200万) 10年経ち、やっと30万切りました。(リボ払いの為返済が遅い) そこで派遣で時給の良い仕事を教えてもらい、三ヶ月で残りの借金が返せそうです。 正直ここまでどうやってブラックにもならず、返済してきたのかわかりません。実家住まいですが、家族にも言わず当時付き合ってた元カレにも言わず、自分1人で資金繰りしてきました(年収300万程度…)ほんとにどうやったのか記憶にないです。 そんなこんなでずっと、絶対ブラックにならない、絶対返済終わらせて自分のケツは自分で拭いて、借金ゼロになったらクレカ解約して、借金のない幸せな生活を…! と思っていたんです ですが、思いました。 借金返済が終わったら、「私を引き止める目標がない、幸せになるのが怖い、また爆走しちゃうのではないか。また同じことが起こるのでは。」と恐怖が渦巻いてきました。 もちろんですがまた借金する気はないです 目標も仕事の目標や人生や趣味の目標をと思っているんですが、どうしても自分を大きく引き止める材料になりません。 自分が怖いです。私はこの人格障害によって人生が終わらせられるかも知れません…本当に嫌です。 自分はずっと「しにたい」とか言ってはいけないと言われてきました。本気でそう思ってるからって言われて、「しにたいではない、それら使命が終わったらしぬんだ」と。 これを誰にも言えずここまできました。 でもジリジリと「その時」が近いてきています。もうなんかほんとに危機を感じてるので言わせてください!!しにたくないです!何かなにかでかい目標ないですか?! 急にパニックになってます!あと三か月で終わるのは嫌です!自分を止めたいです!! 本当に助けてください!!! 注目されたくてとか構って欲しくてとかではないです。本気で助けてください。 私は私をころされたくありません。 幸せになりたいです、本当にどうしたらいいでしょうか…!!! ネタでもなんでもないです 本当に大至急落ち着きたいです!

  • 仕事の目標設定で困ってます

    職場で常勤で働いています。 職場は利益を追求する様な、いわゆる企業ではありません。 転職して数年経ちますが、春と秋に仕事の目標設定と自己評価があり悩みの種です。 現在の職場は、健康診断などを請け負う機関で(病院ではありません)の事務と健診業務です。 転職して暫くして部署が異動になり、この業務に就きました。 未経験の分野なので、初めての目標設定もどうしていいかわかりませんでした。 全くの社会人1年生ではないので余り低い目標設定も出来ません。 職場の上司との面談では、 「特殊な業務なので殆どが同じ業務の繰り返しだから、同じ目標が継続して設定されても仕方がない。」との事でした。(毎回似たような目標設定もありとの意味です。) また、10段階評価で目標に対して、普通にクリア出来たら6を付ける事になっています。 異動前の上司に、「自己評価を勘違いしていないか。本人が低い評価を付けると高い評価が付けられない。」 「目標とした事が出来たら6を付けなさい。5や4を付けては駄目だ。遠慮し過ぎている。」 と言われた事があります。 そのアドバイスを参考に、前回はすべてにおいて6という無難な評価を付けました。 でも、いつまで6という評価を続けていいのか困ります。 いつも6では進化が無いというか、かと言って7を付ける程の成果も上げていません。 「過大評価してる。」と思われそうで6しか付けられないのです。 情報処理のシステムを構築するとか、営業で売り上げをアップしたとか、 目に見える成果がわかり辛い仕事です。 皆さんならどうされますか。

  • 生きる目標が欲しいです

    私は独身の40代です。 今迄転職をしつつも、正社員で事務系の仕事をして来ました。 キャリアを積むと言うより、自身が働きやすい環境で仕事をする事に重点を置いてきました。 その為今の職場も転職5年目の新人です。 自分自身で決めて生きて来た人生とは言え、仕事にも生き甲斐を感じなくプライベートでも友人も多いわけで無く、何か趣味が有るわけでも無し、子供や亭主の世話が有るわけでも無し、 今の世の中で、贅沢な悩みだと思いますが、生きる目標と言ったら大袈裟なんですが、何か志しが欲しいのでしょうか。 皆さんは そう言った事を思って生きていらっしゃいますか? 何か習い事をやりたいと思っても、挑戦する行動力も有りません。 よろしくお願いします。

  • 今年56歳を迎えました。新しい目標を求めて!!

    56歳 男性  仕事も それなりに 結果を作ってきたつもりだ、 収入も そこそこ あり、貯金も そこそこある、 借金や 賭け事 など  金銭的なトラブルもなかった、 家族も出来て 子供も 自立に向けて がんばってる、 夫婦 まあまあ なんとかやってこれた、 地域のことも いくつかの役もらって やりくりしてる、 最近 体力は衰えたが 無理をしないでおこう、という気になってきた、 両親も 年を重ねているが 健在だ、 若いときは 旅行が好きで いろいろなところに行ったりした、 でも、何か 満たしてない、、 なにかしたい、 残りの人生で何ができるのか、  時間がないと考えると ほんとに 余り時間がない、あせる、 自分を奮起させるような 目標を持ちたい、    ・・・・何か お話をください。       よろしくお願いします。 、

専門家に質問してみよう