• ベストアンサー

高山での感染症

まんがのシナリオを書いていまして、設定として使いたいと思っています。 高山でかかる可能性のある感染症にはどのようなものがあるのでしょうか? 高山というのは、標高3000mくらいの場所を想定しています。 このくらいの場所だと気温はけっこう寒いと思うのですが、 そもそも病原菌は存在するのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

基本的には、微生物はいますが人間に感染・発病させるには媒介動物が必要で、そういう動物がいなければ発症・感染はないはずです。 例えば、南極には病原菌はいないとされていますが、上気道感染症はちゃんとあるようです。 http://www.hinohp.com/19-07-02.htm しかし、これは基本的には人間がもちこみ、生活地で人間とともに生きてあるタイミングで増殖してというパターンと思われます。 動物次第と思います。

nhana
質問者

お礼

ご回答下さってありがとうございます。 病原菌の存在の有無と、媒介動物の有無を別に考えた方がよいわけですね。 南極へ、人間が「風邪」を持ち込むというのは初めて知りました。 ありがとうございました。 --------------------------------------------------------- (もとの質問文の訂正をさせて下さい) >標高3000mくらいの場所を想定しています と、書きましたが「4000mくらい」の間違いです。すみません。 ボリビアのラパスやチベットのラサと同じか、それ以上の標高です。 他にもご回答いただける方がいらっしゃいましたら、 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病原性大腸菌について

    学校で病原性大腸菌について調べないといけなくなりました。しかし病原性大腸菌の細胞侵入性のことについてインターネットで調べていてもいまいちよくわからないので、他の毒素原性や腸管出血性とかとどう違うのか、感染経路や症状、今まで流行した事例など詳しく知りたいのです。知っている方教えてください。お願いいたします。m(_)m

  • 病原菌の存在意義は?

    病原菌の存在意義は? 昔はコレラとか赤痢とかペストとかマラリアなどの非常に伝染力が強くて死亡率の高い病気がはやりました。 今でこそ、ある程度の予防や治療が可能ですが、大変恐ろしいことです。 文献での疫病流行の歴史を見ると、 「村ひとつが全滅した」 「数万単位の死者が出た」 「国を滅ぼさんばかりの勢いで疫病がはやった」 というようなことが書かれています。 そこでふと思うのですが、病原菌自体にとっては乗り移った人間の体は居心地のいい仮宿なわけです。 その宿主を殺してしまっては自分たちも共倒れです。 なぜこれらの強烈な病原菌は宿主さえも殺すほどの威力があるのでしょうか? どうして共存共栄を図らないのでしょうか? なんのために病原菌は存在しているのでしょうか? あ、別に人間の体内以外にも媒介虫や媒介獣の体の中、不潔な水の中では長く生きているから、人間に感染した病原菌が共倒れになってもかまわない、ってことでしょうか? もしそうだとしたら、人間に乗り移った菌としては「不幸」なわけですよね。早く水や媒介虫、媒介獣に乗り換えないと宿主である人間が死んでしまいますから。 いったい生命体のヒエラルキーの中で、彼ら病原菌はどういう存在意義を持つのでしょうか? 「神様がそうおつくりになったのです」という回答は結構です。

  • コーカサスの高山植物、名称は?画像あり。

    よろしくお願いします。 添付画像は今年7月コーカサスのグルジアで撮影したものですが、名称がわかりません。 学名、和名、日本の近縁植物、英名などわかれば、ご教授いただけると幸いです。 撮影場所は標高2200mくらい。昼間の気温は東京より5度低いくらいかと思いますが、当然夜間はかなり冷えると思います。非常に石灰分の強い水場のそばに生えていました。水分の多い土です。樹高は1.5mくらいの低木でした。 よろしくご教授ください。

  • 標高が高くなると気温がさがり湿度も高くなる?

    山に登ると気温が低くなり雲が出て来るのですが、標高100mで何度低くなり湿度はどのくらい高くなるのでしょうか? この差は場所や季節によって違いがあるのでしょうか? また、東京スカイツリーのような高い場所は 少し空気が綺麗なのでしょうか? 東京でも標高が高くなれば空気が綺麗になるとしたら100m高くなれば 何%空気が綺麗になるのでしょうか? 教えて下さい宜しくお願いいたします。

  • 標高について

    今、標高1000m以上の場所でキャンプ場を探しています。 そこで、気になったことなのですが、標高1000m以上のキャップ場で検索をすると以下のサイトが ヒットしました。 http://www.af08.com/camp-site/021-highland.html このサイトは標高1000m以上にて営業しているキャンプ場を掲載しているサイトなのですが、 何故、千葉県に標高1000mを超えるキャンプ場が多数存在するのでしょうか?? 千葉県の最高峰は鋸山の300m程度あったと記憶しております。 もし、千葉県に標高1000m以上の場所が存在するとなると、、、 日本一の富士山は3667m?であるにもかかわらず、日本には例えば標高5000mの場所が存在している可能性も あるという事になってしまいます。。。 この謎をどなたかご教示ください。

  • 標高が知りたい。

    最近、500~1000メートル級の山歩きを始めました。  主だった山の山頂の標高は地図によって確認できますが 中腹や稜線の標高を手っ取り早く知りたいと思います。 GPS機能で簡単に標高を確認できるアプリって存在する のでしょうか? できれば当該地点の気温や湿度も知ることができれば 山歩きの強い味方になると思うのですが(=^-^=)/

  • 高度が人体に与える影響

    先日、知り合いがチベットに行ったのですが、事前に高山対策をかなり気にしていました。 自分もよく山に登るのですが、特に高い山に登るときは、前日に登山口に入って高度に慣れておくなどしています。 実際には、3000mぐらいになると息切れしやすくなるのはありますが、それ以外には特に下界との差は感じたことはなく、幸い高山病になったこともありません。 高度が高くなると、空気が薄くなって気圧が低くなるなどの環境の変化があると思いますが、そのことが人体に与える影響にはどのようなものがあるのでしょうか? また、チベットや南米などには、かなり標高の高い位置に都市がありますが、そのような場所で日常生活をしている人は、標高の低い場所で生活している人と比べて何か違うことがありますか? また、標高の高い位置で生活する方が、体によいこと、悪いことなどありますか?

  • タイトルを教えてください

    数年くらい前に読んだ漫画だったのですが、バイオハザード(病原菌)をモチーフにものなのです。 内容は、一人の中年男性が道端(交差点)倒れて運ばれて、未知の病原菌に感染していることが判明。 主人公の妹が倒れた男性のそばにいて感染してしまい、全身が膨れ上がってしまうような内容でした。 たしか、男性の検死の際に主人公の防護服のようなものがメスで破けてしまい、あわてた時、相棒の男性がヘルメット風のマスクを脱いで落ち着かせたという場面がありました。(その後の検査で2人とも陰性であることが女性から電話で伝えられる) 知っている方がおられましたらご報告お願いします。

  • 標高2000mでの農作物

    日本では一番高い場所で標高1,500mくらいだと思いますが、標高2,000mより高い地域での栽培可能な農作物はありますでしょうか? 野菜、果物、薬などの主原料などなど、産業として確立できるものでしたら良いと思うのですが。 想定している地域は、アフリカです。

  • 中古品などから病気が感染する事はあるのでしょうか?

    私は以前、買った中古漫画のページにキスマーク……と言うような良いものではないのですが、そう言った類のものがついていて、非常にショックを受けた覚えがあります。 女性キャラの顔の辺りにそう言ったしみのようなものがあり、それ以来、潔癖症のようになってしまっています。 本当にショックでなりませんでした。 田舎町の古本屋なので、そう言う商品もあったのでしょう。 それから数年が経ち、オークションにはまったのですが、中古品は大半は、消毒薬(コンビニの傷薬の棚などにあるものだけど、殺菌できるらしい)を使って拭いています。 小物なので、フォルダーにしまって、たいていは直接触れる事はありません。 しかし、ああ言ったしみや、目に見えない付着物などがあった場合、そしてそのしみを作った基に病原菌が含まれていた場合、それが指に付着して、感染すると言う事はあるのでしょうか? どれぐらいの時間がたてば自然消滅するとか言う事はあるのでしょうか? また、どうやれば(どういった商品を使えば)それを効果的に滅菌できるでしょうか? 長い質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVの画面色がおかしいという症状について、原因と対処法をご紹介します。
  • 富士通FMVで画面色が異常になった場合、まずはドライバの更新や再インストールを試してみましょう。
  • また、グラフィックカードの故障やモニタの設定の問題も画面色がおかしくなる原因となります。正しい設定を確認してみてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう