• ベストアンサー

Aさんをホームレスと呼ぶということについて教えてください。

100Goldの回答

  • ベストアンサー
  • 100Gold
  • ベストアンサー率27% (284/1018)
回答No.5

ホームレスと呼ばれることによって固有性が失われるのではなく、むしろ彼の固有性がホームレスとしてカテゴライズされることによって際立たせられるのではないでしょうか? つまり、彼はその学生にとって極めてホームレス的な個性を持っているわけで、学生の高橋くんと鈴木くんは彼をホームレスと定義づけすることによってお互いの間での彼の固有性に対する認識を在る程度一致させることができるのではないかと思うのですがどうでしょう。 表現の名称は「カテゴライズ」です。日本語ではないですけど。

Evianus
質問者

お礼

僕もこういう問題については門外漢なのではっきりわかっている わけではないのです。 だから質問しているわけですが。 今までの回答は、質問に対する答えに行き着いていなく、 質問者を少し侮蔑するような見方が文章に反映されていたので 反論しました。 100Goldさんの回答に対するコメントに移ります。 うむー。 彼の固有性がホームレスとしてカテゴライズされることによって 際立たせられる。うむー。そうかもしれませんね。もし、高橋 君と鈴木君が彼をホームレスとさえ認識しなければ、ホームレスの 斎藤さんは学生にとって、空気といっしょですもんね。存在しない ようなもの。 ほほー。勉強になりました。 「カテゴライズ」はもう日本語になってるんじゃないでしょうかね? 他の方の意見もお待ちしています! 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビル・設備管理、ボイラー技師の仕事

    ビル・設備管理、ボイラー技師の仕事はどのようなことを行うのですが? 消防設備士等が役に立ちそうですが持っていません。 ガソリンスタンドでアルバイトしていたことから危険物乙4は持っています。 36歳 男 独身で転職を考えており、大学卒業後10数年間、問屋・勤続加工メーカーの営業しかないので分かりません。 営業というキャリアを変えたいということから気になりました。 (営業という競争世界、売上・成果・利益追求至上主義に疲れました。 上司と全くソリが合わない。客先と上司と製造側の狭間で理論/理屈/根拠/納期/コストで叱責/尋問/詰問/論破で心/精神が疲れ果てているということも有ります。) 目立たなくて良い、裏方というか縁の下の力持ちみたいなところで人や地域や社会の役に立つことを生業としたいと思っています。 これは、学生のころから思っていたことで消防官になりたいと受験もしたこともありました。

  • ホームレスに対してどのように感じていますか?

    ホームレスに対してどのように感じていますか? みなさんがホームレスに対して思っていることを聞かせて下さい (1) 正直ホームレスを見て怖い・気持ち悪いと感じますか? (2) 自宅近くにホームレスがいると迷惑と思いますか? (3) ホームレスになったのは自業自得だと思いますか? (4) 若者に襲撃されるのに対してどう思いますか? (5) 正直ホームレスになるぐらいなら自殺したほうがマシだと思いますか? (6) ホームレスに同情しますか? (7) 回答者の方の性別と年齢を教えて下さい

  • ホームレスになります

    僕は広汎性発達障害です。 今年成人しますがこのまま行くとホームレスになります。 どうすればいいと思いますか?

  • ホームレスはこの寒さで

    外は寒くなってきたけど、よくこの寒さでホームレスの人は凍死しないで生きていけるよね。  と思います。  私は、引っ越して布団も無くエアコンで耐えていますがやはり寒いです。  段ボールの方が暖かいのでしょうか?

  • ホームレス

    東京23区の区毎におけるホームレスの人数を挙げて下さい。

  • ホームレスについて。

    ホームレスは、履歴書及び職務経歴書は必要ですか?

  • ホームレスについて

    街中でホームレスの方を見掛けます。自立して 欲しいとは思いますが住所不定で身なりも 汚いと面接さえ受けられないと思います。 どうしたらよいでしょう?僕は衣食住必要 最低限の文化的な生活を送らせてあげたいです。 千葉の田舎の方にプレハブ小屋とリサイクルの 古着に最低必要な栄養素を満たした質素な食事 を支給してあげるべきだと思います。そのうえで 住み込みで雇ってくれる会社を斡旋して あげたら自立出来ると思います。 この前路上でひき逃げされた車椅子のおばさんを 見てると痛々しくて仕方ありません。構造改革 と言うなら彼ら社会的弱者にこそ最低限の 保護を施してあげるべきではないのでしょうか?

  • 何故、ホームレスになるのか?

    高校生に聞かれたのですが、うまく説明できませんでした。 授業で社会保障制度とか生活保護とか失業保険制度とかについて学習して、関心を持ったようです。 「働きたくない」とか「自由が好き」などの個人的な嗜好(?)からではなく、最近はリストラなどで職を失いホームレスになったといった話がTVや新聞で取り上げられたりします。 健康で働く意志と能力のある人がホームレスになってしまうことに素朴な疑問を感じての質問でした。 上記のような制度について私なりに説明しましたが、 彼の感想は「真面目に働くつもりの人が困っていても救ってくれない社会なのか」でした。 これから就職して社会人になる彼を失望させてしまって残念です。 実際のところ、職を失い、貯金も使い果たしたら、今の日本ではホームレスになるしかないのでしょうか?

  • ホームレスに、なるかも。

    もう、お金が無い。  税金他で、払え無いのに。市役所は、滞納は、見てみぬふりをしていたのに、 ここに来て、取ろする。 お金は、あるところ取れ。俺は、普通の生活がしたいだけだ。  支援団体なんか、ありますが? 

  • ホームレスになるのは恐い。

    お金無し、家賃も払えない。 ホームレスになるのは恐い。 腹ペコです。