• ベストアンサー

和風料理「だし一カップ(200cc)」って、一般的な「だしの素(粉末)」使う場合の溶かす量は?

お世話になります。 料理初心者(男性)です。よろしくお願いいたします。 ★レシピの和風料理・煮物などでよく「だし1カップ(200CC)」などとありますが、だしを昆布や削り節などからとる手間を省略して市販の「だしの素(私がよく使うのはカツオ風味の粉末。スティック状のもの)」を使う場合の、『溶かす使用量の目安』をご指導ください。 だしの素もメーカーによって違うのでしょうが、目安をご指導いただけたらと存じます。ついつい、「めんどくさい」とか、「多めに使えばおいしいだろう」などと考えがちで、200CCのお湯に1スティック全部入れたりしてきたのですが、やってるうちに、「もったいない?」だけでなく、塩分等で「体にもよくないのかな?」などと思うようになりました。 初歩的なところからわからないのです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • --Junny--
  • ベストアンサー率54% (12/22)
回答No.2

 こんばんは。  レシピや食べる人の出身地(豪雪地・東日本の方は濃い味が好みですし、西日本だと薄味が好みですので)によって変わるので、一概にいえないのですが、200ccあたりで、鍋料理なら小さじ2/3~擦り切り1杯(3g)くらい、煮物だと小さじ1/2~2/3杯(1.5~2g)くらいでしょうか。  うちはスティックタイプを使っていないので、スティック1本に何gの調味料が入っているのかわからないのですが、yastaroさんのお持ちの調味料に、1スティックあたりの量が書かれていると思いますので、それを参照にされるといいかと思います。  あと、割と重要なのが、「薄すぎた味は濃くできるけど、濃すぎた味は薄くできない」(料理の量を増やさない限り)ので、調味料は気持ち程度弱気に使ったほうがいいかと思いますよ?  それから塩分ですが、味の素(株)の「ほんだし」で、1gあたりの食塩が0.35gです。他のメーカーのだしの素でも、おそらくこの前後、0.3~0.4gだと思います(極端に違うと風味が大きく変わってしまうはずなので)。  また、メーカーのサイト(味の素の「ほんだし」ならhttp://www.hondashi.jp/、ネスレの「マギーブイヨン」ならhttp://maggi.jp/など)に、自社の製品を使ったレシピ集が豊富に載っていますので、お料理の参考になるかと思います。  参考になれば幸いですが、これをアドバイスとさせていただきますね。

yastaro
質問者

お礼

深夜にご丁寧にありがとうございました。 ご指導や、味の素のサイトを見る限り、少なくとも自分は入れすぎていたように思います。今は基本に立ち返りたいので、参考にしてみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.4

よほどしょっぱく無い限り大丈夫ですよ。もし少し分量が違ったくらいで体に何かしらの影響があるのだとしたら、それは分量以前に、その商品自体に問題があるという事になるでしょう。 参考になるか解りませんが、一番確実なのは、だし汁を味見する事ですね。だし汁はそれだけで美味しく飲めるはずですから。薄過ぎるか、よほどしょっぱ過ぎない限り、出来上がった料理がそんなに酷いものにはならないと思います。

yastaro
質問者

お礼

深夜というか、早朝にありがとうございます。 味見ですね。基本を忘れていました。 わかりました。挑戦してみます。 ありがとうございます。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

>私からの情報不足でしょうか? 直接の回答では無い事を最初に断っておきます。 文章から推測するにまだお若い方なのだと思います。 お子さんも幼いのでは無いですか? 料理初心者と言うことですが、普通に昆布やカツオ節、いりこ等でダシをとってみてはどうでしょうか。 料理をすると言っても毎日でも無いと思いますし、また毎朝の慌ただしい時間帯の朝食作りでも無いと思います。(かなり失礼な話ですが、若し父子家庭でそのような状況なら申し訳ないですが) インスタントコーヒーは手軽で簡単に飲めますが、コーヒー豆(既に挽かれたものでも)からドリップしたものとでは香りも味も格段に違いますよね。 前述したように忙しいのであればダシの素を否定する気はありませんが、余裕が有るのであればお子さんに料理の下準備を見せてあげるのもよいのでは無いかと思います。 食は基本ですから。 若したまにしかしない男の料理ならそれこそ本当にじっくりダシ取りから始めませんか。 私も父親として子供に料理に手間をかける事は家族を思っての事だと子供に伝えたいと思っています。 本当に質問の趣旨から逸れて申し訳ないですが。

yastaro
質問者

補足

アドバイスの趣旨はよくわかります。 ありがとうございます。 正直、私も本道を行きたいし、肴の三枚おろしもすいすいとしたいのです。が、事情があり、今は父親である私が炊事の中心を多忙な仕事をしながら、やる役割をになっています。 事情はさておき、時間がゆるさないという前提で、ご質問しました。 たとえば、土日は昆布、鰹節からだしをとって、手打ちうどんをつくったり(だしは昆布を何枚も使ってみたり、粉っぽく失敗しましたが)。牛肉のワイン煮をつくったり(小さい子はよろこばなっかたです)の奮闘ぶりです。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

普通出汁の素に、これにはこのくらい、あれにはそのくらいと書かれてと思いますけど。 パッケージの横とか中に入っている説明書(と云うのかな)を読んでください。 まぁ最後は「男の料理」と言うことで細かい事は云わずにざっくりとフィーリングで。(所詮ダシの素なのですから)

yastaro
質問者

補足

そうですよね。 実はその説明付きのパッケージ(外箱)、や説明書が手元にないことに気がついたのです。子供がもっていったのか?そんな状態で質問した私が無謀だったのでしょうか。手元に「粉末スティック1本」。これで朝食を煮込みでもしようかと。 確かスティック一本でお味噌汁4から5杯分とかそのような書き方というか例だっただと覚えています。が、はっきりは覚えていません。 ★和風だし、一般的に200ccの湯にどれほどのだし粉をとかせば、ふさわしいのかを知りたく思います。 私からの情報不足でしょうか? メーカーを出してよいのなら「ヤマキ」さんです。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう