• ベストアンサー

だし汁ってどのくらいの量つくりますか?

旦那さんが煮物が好きなので 暇な時にだし汁をとっています。 結婚前は たまぁにだったのでだし汁を手間かけてつくるのも苦じゃなかったんですが、 毎日になると一回とった量の汁はすぐなくなってしまいます^^; 手間もお金もかかるのですが皆さんは一回でどのくらいとってるのでしょうか? ちなみにうちは鍋の大きさの関係でこんぶ・かつおぶしだしを一回で1リットルくらいの量とっています。 また、煮物は毎回 昆布とかつおでとっただし汁を使っていますか? だしの素・または素とのミックスとか?ご家庭の技を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emoto
  • ベストアンサー率32% (85/265)
回答No.3

こんにちは。 私の場合は朝晩2回、だしを取ります。一度の量は味噌汁一回分(他に煮物等必要なときはその分もプラス)です。 味噌汁だけなら鰹節のみ、煮物も作るときは昆布も使います。だしを使うと風味が断然違いますし、薄味ですむので体にもいいかな・・と。 その都度だしを取るというのは、面倒なようですが鰹節のみならクッキングペーパーで包んで入れるだけですのでそんなに手間ではないです。 だしの素等は使わないです。独特の甘みというか、そういうのが好きじゃないし、主人も嫌っているので・・。 参考になりましたでしょうか?

pop999
質問者

お礼

クッキングペーパーで包むのは片づけが楽でいいですね。 実は、だしをとった時にかつおぶし べったりの濾し網の掃除が面倒なのが一番嫌だったんです。 これだったらこまめにだしをとりやすくなりそうです。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#14914
noname#14914
回答No.5

こんにちは。 うちでは毎食必要なごとにだしをとっています。 夜は1.5リットルくらいかなぁ?かつお出汁を取って、煮物に半量くらい。 市販の粉状の煮干を加えて味噌汁に。 時にはおひたしにも使います。 余ったら冷蔵庫に入れますが、大抵その回使う量を無意識に計算しているらしく、ほとんど余りません。 料理によっては昆布を使うこともあります。 いつも大袋(180gくらい?)削りかつお節を買っていて、使っているのは専用の容器に入れ、予備にもう一袋持っています。 出汁の素とかは、蕁麻疹が出たことがあるので使っていません。(^-^; 確かに出汁代って結構かかっているかもしれないけれど、おいしいし、体にもいいので欠かせませんね。(^^)

pop999
質問者

お礼

安い時に 大袋で買っておくのがいいですよね。 手間かかって時間かかる割には1回でなくなってしまうのでめげてしまうのですが 皆さんのアドバイスに沿って手間が減りそうなので今後もだしをとってみようと思います。 ありがとうございました。

noname#21649
noname#21649
回答No.4

面倒なのでとっていません。0です。 ただし.だしを取るためのもの(コンブ・かつお節...)をあらかじめなべに入れておいて.取り出さずに他のものをほうり込むという方法を取っています。

pop999
質問者

お礼

一緒に煮ちゃうのも手ですね。 やはりかつおぶしは何かに包んでいるのでしょうか じっくり煮込むタイプのものにはこの手 使わせていただきます^^ ありがとうございました。

  • ami615
  • ベストアンサー率37% (69/184)
回答No.2

私の家でも1リットル位の量をとっています。 昆布・かつをぶしで。 うちには、そこに市販のだしの素と、昆布だしを少量入れています。 だしの素だけの、だし汁で作った事はありませんが、 書いたように、市販のものを少し入れています。 こんな事しているの、家だけかもしれませんが おいしくなりますよ。

pop999
質問者

お礼

きちんと取っただしに素入れるとは勿体ない^^; でも、いろんなものを組み合わせたほうが足りないものが足されていい味が出そうですね。 ご回答ありがとうございます。

noname#166310
noname#166310
回答No.1

私の場合はモノによりますが、すがきやのめんつゆと、白だしを結構つかっています。めんつゆがメインでなべのときなどは白だしも使います。 こんぶやかつおぶしって結構高いし、それにしょうゆ、みりんなども必要ですよね。そうすると手作りって高いな~って思って。 めんつゆだけでは甘いので残り物の安い日本酒を入れてにきって味をしめています。

pop999
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 手作りって実は高かったりする時もありますよね。 定価でなんてとても買えない^^; めんつゆの甘さには日本酒がいいんですか、知りませんでした。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • だし汁

    最近味噌汁などの出し汁をこんぶと鰹節でとって ます。水に昆布を入れ沸騰したら取り出し鰹節を ざるにいれだしを取ってます。 煮干を入れた事はないのですが,入れるとしたら こんぶ&鰹節&煮干と3つ入れるのが正統?ですか? 煮干だけでしょうか? 又 だしをとった後のこんぶと鰹節がもったいない な~と思っているのですが皆さんだしをとった後の こんぶと鰹節ってどうなさってますか…? 殆ど毎日だしをとっているので結構な量になるので どうにか利用出来たら嬉しいのですが…。

  • 椎茸の戻し汁で出し汁になる?

    料理の初心者です。 一人暮らしなので、なるべく手軽に料理をしたいと思っています。 そこで、煮物に使う出し汁のことですが、昆布+かつおで出し汁をとるのが、どうしても面倒に感じてしまいます。 そこで思いついたんですが、乾燥椎茸を水で戻した時に出るもので、出し汁に代用できないでしょうか? 煮物の味に変に影響したりしますか? (だしの素は化学調味料ですよね?ならば、使いたくないと思っています)

  • 「出し汁○カップ」の時…

    よく煮物などのレシピに「出し汁○カップ」とか書いてありますが、そのような場合、みなさんはいちいち出し汁を作りますか? それとも、例えば2カップなら、水2カップに相応の出しの素を使いますか? 少量しか必要ない場合、だし汁はどうしてるのかな~と思って気になりました。 あと、単に「だし汁」と書いてある場合、何で出しをとればよいのでwしょうか? 普通に昆布とカツオですか? よろしくお願いします。

  • だし汁

    料理の下手な私ですが、料理する時にレシピに「だし汁 100ml」って書いてますよね。 そのだし汁って何のこと? 野菜料理、魚料理、などによってだし汁って違うような気がするのですが・・? 店で売ってる商品のほんだしにも「かつおだし」と「かつおとこんぶだし」ってありますよね(1箱、8g(チェック)24袋入り)。 だし汁ってそれの事だと思うのですが 「かつおだし」と「かつおとこんぶだし」をどう使い分ければいいのかわかりません。 料理のレシピにも「だし汁」としかかいてないので初心者にもわかるように詳しく教えて下さい。お願いします。

  • だし汁について

    私は料理が下手で、家族には「おいしい」と言われた事がありません。よく料理の本を見て作るのですが、よく「だし汁」と言う言葉が出てきます。「このだし汁は「かつおだし」なのか「こんぶだし」それとも「かつおとこんぶの合わせだし」???どれを使えばいいのかわかりません。TVの料理番組でも「だし汁100mlと砂糖小さじ1、塩少々・・を入れて」などとよく言いますがいつも「このだし汁とはどのだし汁?」と迷います。 どう使い分ければいいのでしょうか? 市販の粉末の「かつおだし」や「あわせだし」を使って良いんですよね? 教えて下さい。

  • おでんのだし汁って・・・

    おでんを作ろうと思ってレシピをいろいろ検索してたのですが、 レシピに『だし汁』と書いてありました。 このだし汁というのは、水に市販のだしの素を溶かしたものでいいのでしょうか? 量はどれくらい入れたらよいのでしょうか? それとも、だしの素を使うのではなく昆布などでだし汁をとるのでしょうか? おでんを作るのがはじめてなので初歩的なことかと思いますが、 どなたか教えてください。

  • アメリカでだし汁をつくるには

    よろしくお願いします. 現在アメリカに在住しており,日本食の肉じゃがを作ろうと考えております. しかしながら,昆布,鰹節のだしを取るもの,だしの素のような即席の粉が無い場合, どの様にしてだし汁を作ればよろしいでしょうか.

  • だし汁について

    だし汁について教えてください。かつおと昆布で取るのが一般的のようですが、かつおだけだと何か物足りなかったりするのでしょうか・かつおだけのが手間も省けるのでそうしたいのですが、かつおだけだと風味などで違いが出てしまうものでしょうか?教えて下さい

  • だし汁カップ1杯などのだし汁ってなんですか?

    料理のレシピに書かれているだし汁って市販されているものですか? それか、鰹節かなんかからつくるものなんでしょうか。 もしくはそれか、料理によって市販のものを使ったり、鰹だったり昆布だったりと違うものなのでしょうか。

  • だし汁ってなんですか?

    料理のレシピに「だし汁400ml」などと書いてある場合は、 1、水400mlに、だしの素を1袋入れる 2、「料理のだし」「白だし」などと書かれているビン(醤油を薄めたような色をしている)のだしを7倍~10倍などに水で薄めて400mlにする このどちらでしょうか? ちなみに、「かぼちゃの煮物」のときに1で作ったら薄く、2で作ったらちゃんと作れました。 味噌汁のときは、2で作ったらしょっぱく、1で作ったらちゃんとできました。 どうして「だし汁」とレシピに書いてあるのに、2通りあるんでしょうか? それから、使い分けは一回作って、おいしいほうに決めればいいのでしょうか? だし汁の段階で料理が失敗してしまうので困ってます。 回答お願いします。

専門家に質問してみよう