• ベストアンサー

Webデザイナーになるために必ず学ぶべきことを教えてください。

hijiki_whoの回答

回答No.2

私も前職では畑違いの校正をしており、現在は一応Webデザイナーとして働いています。(ちなみに私も名古屋の人間です^^) 私はまだまだ勉強中なので、あまり参考にならないかもしれません; こんな意見もあるよ程度にお考えくださいね。 まず、実際に仕事を始めてみると、私はまずはデザインについて悩むことが多かったです。 いろいろなサイトをご覧になって、デザインについて引き出しを増やすとよいのではないでしょうか。 つくってみたいと思うサイトを、実際にPhotoshopで作ってみてはどうでしょうか。ボタン一つとってみても、グラデやエンボスなどを駆使して真似るのはとても勉強になると思います。レイアウトや色の使い方なども勉強になると思いますし、ユーザビリティなど意識しながら作っていかれるといいと思いますよ^^ Photoshopのロゴデザインなどの本はいくつがありますので、それを使ってみてもいいと思います。 純粋にデザインだけをやるならあまりPHPは必要ないかもしれません(あっても既存のものを貼り付けるだけで済む程度だと思います)。 ただ、WordPressやMovable Typeを使用しているような会社であればある程度は分かっていたほうがよいかもしれませんね。どこまでデザイナーがやるのかは会社によって違うと思います。 私はちなみに、必要最低限のPHPは会社に入ってから勉強してます^^; JavaScriptに関しても同じだと思うのですが、JavaScriptを書けるまでは必要ないかと思います。記述を読んで内容が理解できる程度でいいんじゃないかな…と個人的には思ってます。 英語については、私は一応過去に勉強していたため「英語やっててよかった」と思うことは時々あります。何か新しい情報を得る時など、海外のサイトを見ることがたまにあるからです。でも、スラスラ出来るレベルまでは必要ないと思いますよ。英語の勉強に時間を割くぐらいなら、その分他のサイトをご覧になるほうがよいと思いますし。 あと他に学んでおいたほうがいいと思うのは、FLASHとイラストレーターでしょうか。HALで勉強されると思いますが^^ 実際に仕事を探している時、名古屋では「実務経験ナシでOK」という会社はとても少なくて厳しかったです。 ですので、三年の間にたくさんの作品を作っておかれるとよいのではないでしょうか。 頑張ってくださいね! かげながら応援しています。

aiueo667
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます、とても参考になりました! 本当に業界のことは何一つ知らないので、何をどこまでやっていいか分からずにいました。ほんとにhijiki_who様のアドバイスで救われました。 PHPもJavascriptもWordpressもMovable Typeも完全に理解した上で、デザインセンスも必要で感動的なFlashまでも作成できないといけない職業なのか!と思って、しばらくの間缶詰で勉強しておりました。 > つくってみたいと思うサイトを、実際にPhotoshopで作ってみてはどうでしょうか。ボタン一つとってみても、グラデやエンボスなどを駆使して真似るのはとても勉強になると思います。 そうですね!人のサイトを見て、実際にローカルで真似たりしてみてデザインに関する知識を増やしたいと思います。 > あと他に学んでおいたほうがいいと思うのは、FLASHとイラストレーターでしょうか。HALで勉強されると思いますが^^ 専門学校は学費がとても高いので、少しでも安い夜間にして、昼間はWebデザイン関係のアルバイトができたら良いなと思っていましたが、探してもなかなか見つからない状態です。 他の質問を見たり、過去にいくつか質問した限りでは「基礎知識は必要」「Web業界は大学卒くらいの人がほとんど」とのことで、専門学校をすすめられましたが、人によっては「専門学校は無駄だった」と言う人もいるようで悩んでいます。 ……とにかく、今回いただいたアドバイスを参考に頑張りたいと思います! 貴重な体験談やアドバイスなどの情報をいただき、本当にありがとうございました!感謝します。

関連するQ&A

  • ウェブデザイナーとは何ですか?

    ウェブデザイナーは最近よく耳にしますが、結局のところ何ができる人なのでしょうか。 DTPの仕事をそのままウェブにあげて、ウェブデザイナーと言っている人もいれば、 Photshopでデザインを作るだけの人もいれば、 デザイン+コーディングをする人、そこからJquery等の動きをつける人、 また、Javascriptも最低限できないと一流とは言えないという人もいます。 Wordpressの組み込みを行うことも多いですし、ともすればphpも多少分からないといけなくなってきます。 世間的にはウェブのデザインを起こすというくらいの認識かもしれませんが、実際ウェブデザイナーとは何をするのを指すのでしょうか。一般的な意見、業界の意見を伺えれば幸いです。

  • WEBデザイナーやプログラマーについて

    WEBデザイナーやプログラマーを目指しているのですが、HTMLやCSSを手打ちで、打って勉強しているのですが、実際の職場の為にそのような勉強をする必要があるのでしょうか? また、今は手打ちでHTML、PHPなどを打ってWEBサイトを作成することはあるのでしょうか? それともコピペはドリームウィーバーなどでやってしまって実質そのような事は行っていないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Webデザイナーになるにはどこの学校がいいか

    Webデザイナーになるため、2008年12月に19歳で会社を退職しました。 退職までの間に、ある程度の知識を付けておきました。 名古屋に住んでいるのですが、Webデザイナーになるためには、専門学校に行く必要があると思います。(Webデザインのアルバイトを通して実務経験を積み、就職できると思っていましたが、アルバイトが見つからなかったため。) そこで、愛知県内ではどこの専門学校が一番良いのでしょうか? 説明会などは行ったことはありませんが、いくつか資料を取り寄せて比較してみたところ、私としては現在、コンピューター専門学校HALが一番良いと思っています。 ただ、昼間の方は遊び優先の人が多そうなので、夜間にしようと考えています。しかし、学校に問い合わせたところ、夜間は就職斡旋が弱いそうで、確実に就職にありつけそうな昼間が良いかなと悩んでいます。

  • WEBデザイナーの学校

    わたくし新潟県にすむものです。 WEBデザイナーになりたいのですが、どこかリーズナブルで詳しく教えてくれる学校ありませんか?新潟県内で。 いろいろ探しては見ているのですが、フォトショとイラレとドリームウィーバーとphpを教えてくれる学校はどこがお勧めですか?? 一応自宅でフォトショとイラレとドリームウィーバーの基礎は勉強しています。 よろしくお願いします。

  • Webデザイナーとして必要と言うけれど?

    こんにちは。 まだ経験は浅いですが、Webデザイナーとして働いている者です。 よく、Webでやってくなら、PHP Mysql Javascriptなどが出来ないとこれからはきついと言われますが、これらはどんなケースで必要になるんでしょうか? 調べると、検索のシステムとか掲示板とか時刻を表示するシステムとか用途は色々出てきますが、 1.具体的にクライアントにどんな要求をされた時に必要になるのでしょうか? そして、これらで出来ることの中でも、今使用頻度が高いもの、またこれから必要になるであろう事と覚えなくてもいいような事があると思うんですが、 2.勉強するのに、デザイナーはこれらの技術のまずどの部分を覚える必要がありますか?(とりあえずMysqlはこれができればいいとか) 現場で実際にこれらを 自分で書いたというデザイナーの方がいらっしゃいましたら情報を下さい。

  • webデザイナーとwebプログラマー

    こんにちわ、将来webのデザイナーとして独立したいと思っているのですが、webデザイナーというのはPHPやJAVA等も覚えておいたほうがいいのでしょうか?むしろ覚えないといけない、、みたいな。 現在PHPを勉強し始めているのですが、結構時間をとれられデザインの勉強もしたいのになかなか両立できません。 この点につきまして、現在フリーでwebデザイナをしてる方やお詳しい方がおられましたらよろしくお願いいたいします。

    • 締切済み
    • CSS
  • WEBデザイナーになりたい

    現在MACオペレーターをしています。 WEBデザイナーになりたいのですが、実際のWEBデザインをしている業者はソフトは何を使っているのでしょうか? イラストレータとフォトショップは一応使いこなせます。 今の会社はペラ物中心の印刷屋なので、クォークは下版の時に貼り付けるだけで、ほとんど活用していません。 今年は自宅でウィンドウズのドリームウィーバーを体験版で勉強(独学)してみましたが、インデザインは全くしていません。 実際のWEBデザインをしている業者がドリームウィーバーを使っているのなら、私も購入してもっと勉強しようかと思っています。 プロのWEBデザイナー様、どんな事でも結構です。良きアドバイスをお願いします。

  • ウェブデザイナーを目指して勉強中です。

    ウェブデザイナーを目指して勉強中です。 もともとカンプのデザインはしていたのデザイン面では大丈夫だと思うのですが、 現在では、HTMLとCSSのスキルだけでは求人は難しいと聞いています。 独学でJAVASCRIPTやPHPを勉強するのはむずかしいと、現在通っているウェブスクールの人に言われたのですが、本当に独学では無理なのでしょうか?友人はJAVASCRIPTは独学である程度わかったといっています。 それに、プログラムのコースをスクールでとると、さらに20万近くかかってしまい、そんな余裕が私にはありません。 どなたか、独学でJAVASCRIPTを学習したかたがいたら、どんな風に学習したらよいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • WEBデザイナーになるには。

    現在WEBデザイナーを目指して大学に行きながら、グラフィックの事務所でWEBを担当にバイトをさせていただいていますが、グラフィックの事務所なのであまりWEBの仕事がありません。WEBの技術者もいないのでデザイン的なスキルはあがっているものの、WEBの技術は上がっていません。来年就職活動をする予定なんですが、どのくらいのスキルが必要なんでしょうか?Dreamever、Fireworks、illustlator、photoshopなどはまずまず使えます。FLASHは初歩的なことしかできません。やはりCGI、PHPなどがあれば有利だと思うんですが、できないとまずいですか? また、WEB業界はこれからどうなっていくんでしょうか?一度お店などサイトを作ってしまったら、それまでで更新は作ったとこがすると思うんですが、仕事はこれからどんどん減っていくんでしょうか? 詳しい方、または現在WEBデザイナーなどWEB業界に詳しい方、詳しく教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • webデザイナー

    webデザイナーになりたいのですが どんな種類のプログラミングを 覚えればいいのでしょうか また必要な資格などはありますか 専門学校などは有るのでしょうか 独学でやるならどんな本を買えば良いのでしょうか 求人などを見ると経験3年以上などがほとんど ですが見習いなどもあるんでしょうか 見たことありますか? 現役のwebデザイナーさんはどうやつて 就職したのですか いろいろ質問しましたがよろしくお願いします