• ベストアンサー

工場にカメラが設置されています

3ヶ月前に入社した会社にカメラが設置されており、理由を部長に聞くと社長が写真の仕事中の態度等を見ているらしいのです。 査定に響くらしいです。全国に数店舗支店があるのですが、各支店にカメラが設置されているそうです。 これって 違法ではないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.5

>これって 違法ではないのでしょうか? 違法って、何法に違反するのでしょうか? 社長が写真の仕事中の態度等を見ることを禁じる法律なんてあるのでしょうか?そんな法律を聞いたことはないですね。 プライバシーの侵害か、肖像権の保護かな? 従業員は労働者として、会社に労務を提供しその見返りに賃金を受け取るのが、いわゆる労働契約です。従業員が契約どおりちゃんと労務を提供しているかどうか、社長がそれを就業場所にカメラを設置してチェックする行為が、プライバシーの侵害等に該当するのでしょうか、しないと思いますね。ただし、例えば更衣室なんかにカメラを設置するのは問題とされるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

>これって 違法ではないのでしょうか? 違法では無いでしょう 勤務中にサボればその方が違法かな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

http://itpro.nikkeibp.co.jp/as/security/i-pro2/index.html 天井に取り付けられる監視用カメラなら、作業者も構えることなく普段通りの作業を撮影・記録できます。 上のサイトの下の方にありますがが、 「製造プロセスの改善に監視カメラを適用」と書かれています。 監視カメラを設置し効率を向上させようとする取り組みです。 従って、設置は問題ありません。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (423/2227)
回答No.2

経営者、出資者に仕事を監視されるのは違法ではありません。 極端なことを言えば公務員の職場は日本全国民が出資者、経営者であるとの解釈で 公務員の職場全部に監視カメラを置き全国民に監視してもらおうという考えの人もいる様です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

効率的に業務の点検ができます。違法ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 職場に監視カメラがつくのですが…

    職場に監視カメラがつきます。 職場は、店舗でも、金銭や社外秘情報を扱う部署でもありません。 カメラ設置が「従業員監視のため」という目的であっても違法ではない ということは知っているのですが、かなり強いストレスを感じます…。 (ちなみに経営者側は一応"防犯目的"と言っています、狭い部屋に 4つもカメラをつけるということで、明らかに監視目的なのですが。) 経営者側が設置を見合わせるような、あるいは 設置場所を従業員が望む場所(例えば部屋の入り口など。 防犯目的ならこれでいいと思うのですが)にせざるを得なくなるような 良い理由付けは何かないでしょうか。 無茶な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 従業員監視カメラについて

    とあるスーパーで働いています。 レジ上や金庫の周りには防犯用のカメラが装備されています。 本題ですが、同スーパ運営の自動販売機の商品在庫と売り上げが 合わないようです。 私はCCDカメラをつければすむことだと思うのですが、社長は自動販売機運営そのものを外部に委託するそうです。 コスト的、運営上(故障、欠品対応)もカメラ設置のほうが合理的だと思うのですが、CCDカメラはだめだという理由を教えてください。 (恐れ多くて社長には聞けません)

  • 見守りカメラの設置について

    80歳になる母が、実家で一人暮らしをしています。 最近、物忘れも多いです。 心配なので、本人了承のもとカメラを設置しようかと思います。 実家ですが、インターネットへの接続する環境ではありません。 なので、モバイルWi-Fiルーターで、ネット環境を整えたいと思うのですが、 この見守りカメラって、どのくらいのギガ数使いますか? 通信業者と契約するのにあたり、どくらいの量で契約した方が良いのか、 わかりません。 目安にしたいので、月のだいたいの平均でかまわないので、教えてください。 また通信業者ですが、キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)は料金が高いので、 格安スマホ会社と契約したいのですが、おススメはありますか? 通信料金は、ずっと一定がいいです。最初が格安でも2年、3年と料金が上がっていくのは嫌です。最初からずっと定額のプランがある会社がいいです。 あと見守りカメラの設定なのですが、格安スマホ会社でデータ通信用の契約をしてSIMを手に入れて、モバイルWi-Fiルーターにいれれば、ネット環境ができあがり、あとは、見守りカメラと繋げる(有線もしくは無線)ればおわりですか? こういう設定をしたことないので、すみませんがわかりやすく教えてください。 アマゾンで添付写真の見守りカメラを購入したいと思ってます。 1080P ネットワークカメラ ワイヤレスIP防犯カメラ WIFI ベビーモニター 双方向音声 アラーム機能/暗視撮影 ペット/車/留守番/見守り スマホ/ipad/パソコンに対応 200万画素HeimVision HM202 日本仕様 よろしくお願いします。

  • 見守りカメラ

    知り合いの人妻さんの話ですが、 単身赴任中の旦那様がスマホで遠方からでも映像が確認出来るカメラを設置しているそうです。 その理由は、その人妻さんがガスの消し忘れが以前にあり、それで心配で設置しているらしいです。 と言うより、浮気??とか、人妻さんの動きが心配で設置したのでは?と内心思いながら話を聞いてました。 理由はともかく、そういうカメラを設置して単身赴任先から確認する 家庭、旦那様は意外とあるのでしょうか?

  • 防犯カメラについて

    私は法学部一回生です。 先日、憲法を勉強しました。 そして気になったので教えてください。 憲法13条の幸福追求権におけるプライバシー権や 肖像権、過去の判例から「みだりに容貌・姿態を撮影されない自由」を有するとされています。コンビニなどに設置している防犯カメラは防犯目的の場合は違法性がないとされていますよね?しかし、防犯目的でない監視カメラは違法性があると言えるのではないでしょうか? 私が住んでいる県のとあるカラオケ店にはすべての部屋についているのかは不明ですが何部屋かには監視カメラがついているようです。しかし、監視カメラが部屋に設置しているなどの掲示はされていません。これは違法なのではないでしょうか?確かに、店のシステムが飲食物の持ち込み禁止になっているのでそれを見つけるために監視カメラが設置されているのだと思いますが、もし飲食物を持ち込んでいた場合でも店の損害はそう多いとは思われません。ですので、店側が先に述べたのを理由に監視カメラを設置していると主張したとしても、民法に定められている権利の濫用にあたるのではないでしょうか? これが私の意見です。 法律を学び始めたばかりで筋が通っていないかも知れませんがその場合は間違いを指摘してください。 今後の勉強にもなるので・・・ 法律を学ばれた方の意見をお願いします。

  • 四国のコンビニにはなぜATMが設置されていないの?

    四国に越してきたのですが、コンビニにATMが設置されているお店が1店舗もありません。ネット上で調べても全国至る所にあるのになぜ四国には一件もないのでしょうか。 今後も何らかの理由で設置される事はないのでしょうか。とても不便でなりません。 どなたか事情をご存知の方、または今後設置計画をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 監視カメラ⁈

    知り合いのママさんの話ですが、 単身赴任中の旦那様がスマホで遠方からでも映像が確認出来るカメラを設置しているそうです。 その理由は、以前に彼女のガスの消し忘れがあり、それで心配でガス台の様子を見る為に設置しているとのことです。 理由はともかく、そういうカメラを設置して単身赴任先から確認する 家庭、旦那様はあまりないですよね? 彼女は、わざとカメラを子供のほうに向けて子供を映して旦那様に見せたりもするそうです。

  • 防犯カメラのプライバシーはどこまで??

    某個人店舗(悩み相談)のオーナーです。私のお店の前(真向かい)には4店ほどお店があるのですがそのうち左隅のお店(美容系)が何かお店の前にいたづらされたのか防犯カメラを設置を始めました。ただ角度的に私の店舗にも視野にはいるのでやはり、防犯カメラがつくことにより、入りにくい(気持ちが良くない)らしく、どうにかしたいのですが同じ町内であり、また借りている店舗の大家も同じでそのことを伝えることにより、私の店舗が言った、私の店舗が怪しいと思われるのではないかと変に勘ぐってしまいます。 (もともとそんなに中が良い店舗同士ではないので・・・)この周辺が怪しいとみているのか、それとも学生が多いのでその人たちを監視しているのか、でも監視するならば自分の敷地内で良いと思われますがカメラの向きがどうもいたづらされている場所より上向きなのでたぶんその付近に住んでいる人も嫌な感じだと思います。どうすれば一番穏便な形で済むのか、プライバシーの侵害にならないのか警察に相談できないのか、ご質問です。この世の中なので気持ちはわかりますが取り付ける方も気を使ってもらいたいと思って質問をさせていただきました。警察やなにか公的なものに相談できるのであれば穏便に匿名で助言をしてもらいたいです。またうちが写ってなければいいですがそんなことを聞くのはまたなんか私が怪しまれそうで結局は誰かが言わないといけないのでしょうが良い意見をお待ちしております。違法であればそれは強く言えるので住民といえるのですが違法でなければ言い返せないので真面目な良き案をお願い致します。

  • 全国で一番ATM数が多い銀行・駅前に設置数が多い銀行

    合併・統合により、各銀行ともATM数が多くなったと思いますが、どの銀行だと思いますか? とにかくATMの数が無店舗ATM機含めて全国1の銀行と、駅周辺にATMを設置してる数が多い銀行をそれぞれ探してます。

  • どうして各教室にカメラを設置しないのですか?

    どうして教室にsecurity cameraを置かないのでしょうか? 通常,公立の学校内の教室にはsecurity camera(ダミーでも可)を設置しているのでしょうか? 基本的に授業中や課内の教室は公の場なので誰にも肖像権はありませよね。 私は小中学生の頃,酷い苛めにあってせめて授業内でもホッさせて欲しいと思ってました (当時は授業中でも教師が黒板に向かった時に後方から消しゴムのかけらを投げられて,私が振り返っても皆知らないふり, とか教師の目を盗んで生徒間で小手紙のやり取り,,,など)。 いじめは休み時間や放課後も勿論ありましたが学校で過ごす時間の大部分である授業中ですらも行われていたのでせめて, security camera(ダミーでも可)を設置してもらって,(授業時間だけすらもいいから)いじめっ子らの悪行を抑えて欲しかったです。 それから塾講師をして気づいたのですが子供の私語を慎ませるのに迚も苦労しました(特に高学年から中学生)。 勿論,真面目に勉強してる子もいましたが大多数の子が塾を単なるサロンとして利用しているという感じでした。 でも或る時,新規の入塾希望者の母親が講義風景を見学したいと仰ったのでOKしましたら, その日の講義は信じられないくらいに静かで皆な真面目に演習に取り組んでくれました。 つまり,子供たちは喩え他人の父兄でも自分たちの不真面目な態度を見られる事をとても恐れているようでした (もし不真面目にしてる事がこの他人の親からどのように通じて自分の親に知れ渡るかという事が恐怖だったのでしょう)。 後日,通常の講義状態(見学者なし)に戻ると案の定,私語の酷い状態に戻りました。 それで「或るお母様から今後は音声録音やwebカメラで毎回授業風景を撮って見せて欲しいと言われたのでそのようにします」 と冗談で子供たちに告げると猛反発してきました。それですかさず「既に録音再生してますよ」と述べると 子供たちは黙りました。 これで幾分かは授業が改善され,元々真面目に勉強してた子らからはお礼を言われました。 実際,これは10年前の話ですが,webカメラは\800位,中古ノートPC(Windows98)は\4000位でヤフオクで手に入ったので 実際に実験的に\5000程でsecurity cameraが設置できました。 大した支出ではないと思います。 なので学校の各教室でも格安にsecurity cameraを設置できると思います(全カメラがactiveでなくても良く,ダミーでも可,勿論,生徒たちにはどれがダミーかは知らせない)。 これのmeritはいじめや学級崩壊の改善(勿論,100%改善できるとは言いませんが),教師による暴言事件の事実確認(時々,報道されますがかなりの数の暴言事件は生徒側やマスコミの報道姿勢にも原因がある場合もあると思います)によりある教師はこのお陰で名誉回復できる可能性が高まると思います。 そして,monster parentsの抗議電話も録音すべきであまりに酷いmonster claimsならPTA会議で取り上げるべきです。 これもmonster parentsは単にストレス発散の為に非常識すぎる抗議電話したりする方が大多数です。 それであまりに異常な抗議なら「あなたが断固として正義を語ってると仰るのならこの録音テープをPTA会議にかけますがそれでも宜しいですか?」 と予め,monster parentsに尋ねる事も出来ます(殆どのmonster parentsはあまりに文句言い過ぎたと急に誤りだすかもしれません)。 という訳で,security camerasの設置(勿論,記録画像や音声の閲覧は女性教師と女性親のみにする。男性教師や男性親の閲覧は厳禁(変な性的トラブルを防ぐ為に))を提案したいのですが。 実際,全国の公立学校でどれくらい設置作業が進んでいるのでしょうか? あと,皆様のご意見も伺えれば幸いです。

色素沈着で悩む中学生の質問
このQ&Aのポイント
  • 中学生の私が色素沈着で悩んでいます
  • カミソリ負けが原因で色素沈着が起きています
  • クリニックに通えずに色素沈着の治し方を知りたいです
回答を見る

専門家に質問してみよう