• 締切済み

前職の会社名を使って営業

現在、派遣の営業をしているのですが、 前職の会社でのツテ(前職の取引先)に営業をしたところ 前職の会社よりTELがあり、「違法だ」と言われました。 特に前職の機密を話すわけでもなく、「ここで以前働いていました」 と伝えるだけなのですが、これは違法なのでしょうか。

  • 派遣
  • 回答数5
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.5

追伸 >前職の名前を使わなければ良いということなのでしょうか。。。 そのとおりです。 >例えば、名前はいわなくとも、地名を伝える程度であれば大丈夫なのでしょうか。 大丈夫です。 >業種を絞って、地名を伝えればある程度会社は絞られてしまいますよね? 直接社名を出さず間接的に調べれば判る言い方であればOKです。 基本的に過去の社名を使うことにより自分が有利になったり、益になる ことは相手に迷惑がかからなくても商標権の侵害となります。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.4

前職とは業種が異なり、当時取引をしていた会社に行き 営業を行う事がなぜ違法なのでしょうか。 「以前はA社で働いていました」 というのは、自分を売り込む上でのセールストークです。 守秘義務にも何も抵触しません。 http://kw.allabout.co.jp/glossary/g_career/w000825.htm

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.3

違法ですよ! 営業活動中に他社の社名を出すことは 自分の業務の宣伝広告に他社の商標登録である社名を 使うことになるから、商標権の侵害 に該当します。

maedayo
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 前職はまったく違う業種ですので、前職のブランド力はそこまで通用しないかもしれません。 名前が商標登録でつかえないということであれば、 前職の名前を使わなければ良いということなのでしょうか。。。 例えば、名前はいわなくとも、地名を伝える程度であれば大丈夫なのでしょうか。 業種を絞って、地名を伝えればある程度会社は絞られてしまいますよね?

回答No.2

「ここで以前働いていました」と伝える分には 違反にならないでしょうが。 ただし、少なくとも前の会社で入手した情報を利用して営業されているわけですから、前の会社の守秘義務違反に抵触しているかと…。 派遣契約書や宣誓書に記載されているかと。 ましてや前の会社の取引先です、感情的には横からかすめ取って…と、思われているのかもしれません。

maedayo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在の仕事が派遣の営業でして、前職は製造の仕事でした。 横から掠め取れるような業種ではないのでその部分は大丈夫ですかね。 でも、前職の情報を使用していることに替わりはないので、 今後は使わないように気をつけます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

あたかも今も在籍しているような手法で営業する、相手が思うに足る方法で営業する・・・・以外であれば許されます。

maedayo
質問者

お礼

ありがとうございます。 在籍しているような感じでは話してないので、大丈夫ですかね、、、

関連するQ&A

  • 前職のツテで営業

    現在、派遣の営業をしているのですが、 前職の会社でのツテ(前職の取引先)に営業をしたところ 前職の会社よりTELがあり、「違法だ」と言われました。 特に前職の機密を話すわけでもなく、「ここで以前働いていました」 と伝えるだけなのですが、これは違法なのでしょうか。

  • 同業者のいる会社への営業について。 初めて質問させ

    初めて質問させて頂きます。 以前働いていた特殊な清掃関連のアルバイト先で、料金、サービス内容に疑問を持っていて自分で起業しようと思いました。 以前働いていた会社の取引先は系列会社があり、現場が何箇所もあり、そこの会社の社長の紹介で現場がどんどん増えてきています。 いざ、営業に回ってみると社員が代行していたりと、話すら聞いてもらえません。 営業初めて3ヶ月たちました。 以前働いていた取引先の会社は今までさけていたのですが、営業に行くのはありなのでしょうか? ちなみに、サービス、料金ともに以前働いていた会社より、いいものを提供できます。

  • 派遣会社の営業の「営業」

    派遣社員をしています。 カテゴリー違いかもしれませんが、派遣会社の営業の営業活動について 質問させてください。 今までお世話になった派遣会社は5社ありますが、今の派遣会社は 顔合わせなどでスタッフを呼んでくれた派遣先の担当者に、営業を しています。 当たり前といえば当たり前ですし、今まで気がつかなかっただけかも しれませんが、他の派遣会社が電話で「人、いりませんか?」みたいな 話をしているのを聞いたことがないのです。 訪問で飛び込み営業は見たことありますが、スタッフ(私)を 送り込んでいる派遣先に、さらに「人、募集しますか?」という話を 電話でするものでしょうか? まだスタッフを訪問しがてら、 派遣先上司などにも話をして「どうですか?」みたいなのはわかる のですが・・・ なぜこんなことを聞くのかと言いますと、営業からたびたび職場に 電話がかかってきますが、それが私宛ではなく、派遣先の社員。 そこまでは不思議に感じませんが、その電話の相手の声を聞いていると 「何度も言っていますが、そういう話はやめてください。募集する時は こちらから声をかけますから!」と怒られているのです。 忙しい人が多いので、そういった対応をするようですが、ちょっと しつこいな、と思いまして。 ノルマがあるのかもしれませんし、チャレンジ精神は認めますが、 あまりしつこいと、そこのスタッフであることを恥じてしまいます。 こういう経験あるかた、いらっしゃいますか? また派遣会社側の 事情などもうかがえたら、と思います。 よろしくお願いいたします。

  • 前職が営業の場合の作品とは?

    こんにちは。 わたしは印刷会社で営業をしていました。 現在、出版社を中心に転職活動をしています。そんな中、編集未経験でも営業経験者を募集している会社があり応募をしたところ2次選考に進むことができました。 その際に履歴書・職務経歴書・作品(前職の仕事内容がわかるもの)を持参するようにとの指示がありました。 前職が営業のため制作物などはないのですがどのようなものを持参したらよいのでしょうか。前職の仕事内容がわかるような書類を作成すると職務経歴書と変らないものになってしまいそうです。 皆様のアドバイスをお願いします。

  • 前職への挨拶はすべきですか?

    前職では上司に問題があり、同僚と私で上役に相談したところ上司が厳重注意され、状況が改善されたので平穏に勤められるはずでしたが、今度は同僚が保身の為に私一人に責任をなすりつけ、私が上司を陥れたような印象をつけられてしまったので居場所がなくなり、退職しました。 私の後輩は私に未だにメールをくれて仲よくしてくれるのですが、前職では私の悪口祭りになっているようです。 同僚は前々から私の存在が気に入らなくて陥れる機会を狙っていたようで、とにかくライバル視していたとのこと。 私は、問題の多かった上司より同僚のやり方が許せず、前職よりも良い会社に入って見返そうと努力しました。 その結果、前職の企業より立場上、上になる会社に転職が決まり、現在は試用期間中ですが毎日充実した生活を送っています。 問題は、今の会社の業務上で、前職の人達と出先で出会う可能性があること、前職で関わった取引先と同じ取引先があるので、取引先の人から今の私の職場が前職の人達に漏れる場合があることです。 私の前職での前任者は、同業他社に転職したのを黙っていたので、よその取引先から情報が入り、それを前職の上司は 自分に挨拶もなしに!!と酷く怒り、個人携帯に電話までして嫌味を言っている姿を見ているので、外部の取引先から情報が行く前に挨拶の手紙などを送るべきでしょうか? 同僚がまた私の足を引っ張ろうと今の会社に私の立場が不利になるような嘘の情報提供などをしないという保証もないので、本当は今の会社の名前を同僚に知られたくありません。 本当に前職での人間関係は最低でした。 ですが、社会人として、相手が低俗であろうと礼節を欠かしてはいけないでしょうか。 転職するのは今回が初めてなので、普通の円満退職であればどうされているのか、私のケースでは、どうすべきか、アドバイスお願いいたします。 私が考えたのは、無事に正社員になれてから今の会社の上司に相談の上で前職に挨拶に行こうかと思ったのですが、試用期間中に取引先から漏れる可能性もありますし、悩んでいます。

  • 営業力が無い、派遣会社の営業マン・・・

    こんにちは。 派遣会社の営業マンで困っています。 派遣社員が、派遣会社の営業マンへ文句を言ったらしく 文句を言われた鬱屈した感情そのまま、 派遣先である当方(管理職・女性)へ、ぶちまけに来たのです。 この人、これで2回目。 今回は弊社・総務部長&弊社親会社の産業医も同席してもらいました。 派遣社員の文句は、派遣会社の対応についてで 弊社の労働環境や対人関係でもありません。 「派遣会社の営業マンに文句を言うなんて、  派遣社員へどういう指導をしているのか?」 という切り出しで、文句炸裂。 一応、弊社が得意先であることを確認しても 「得意先の派遣社員教育を指導するのも  派遣会社の営業マンの仕事です」だと・・・ あなたが派遣会社の営業マンとして、 就業実態を記入するタイムシートを渡し損ねたり 他人の給与明細を、弊社の派遣さんへ渡したり、 弊社の派遣さんの時給を、他の派遣さんへバラしたり。 先月の給与計算も間違えてたなんて・・・ 弊社としては、 「そりゃぁ。派遣さんも文句言いたくなるよ」と内心想っています。 前回は、派遣会社の部長さんには連絡をして、 「弊社担当営業マンの個人的感情は、御社か本人自身で処理して欲しい  こちらは、無料カウンセリングをするところでない」と 前回もお願いしているし、 弊社の担当営業マンの変更もお願いしたのですが、 地域ごとに縦割りで営業マンを配置しているので無理だとか。 弊社の総務部長・弊社親会社の産業医と意見交換したところ 何の罪の無い派遣社員を切ることで、 この訳分からない派遣会社の営業マンを雇う企業と 距離をおくことを勧められます。 正直、何ら悪い思いも感じない派遣さんなので 頼むから、他の派遣会社に移って、そこから派遣されてきて・・・ と本音を言いそうになりますが、グッとこらえているところです。 ↑ この本音を派遣さんに言うと、マズイでしょうか? 何か引っかかる法律はありますか? また、派遣会社の営業さんを、弊社担当から外す方法が ありますでしょうか? 毎回、派遣会社の営業部長は謝罪するだけです。 弊社と言うか、私が派遣さんを大事にすることを知っているから 切られることはないと安心しておられるのもあるようです。 部下として、社員と同じように派遣さんも大事にしてきたのですが とんだ誤算です。どうぞ、アドバイスお願いします。

  • 派遣会社の営業

    派遣会社が登録者に紹介する仕事を決めるのは、派遣会社の営業担当者でしょうか? もちろん上司の意見や会社としての方針もあると思いますが、営業担当者が派遣先の会社と登録者の間に入って、お互いの条件が合うものを紹介しているのでしょうか?

  • 競合避止義務について

    競合避止義務についてお伺いしたく思います。 よろしくお願いいたします。 1:「競合避止義務」は念書や合意書、就業規則に盛り込むなどの根拠がなければ「義務」は発生しないのでしょうか。(つまり、退職してすぐに前職と同じ内容の業務で独立・起業しても問題はありませんでしょうか。) 2:以前、在職していた会社は従業員6名(ということは就業規則を設ける義務はないと思うのですが)で就業規則などは一切見たことがないのですが、仮に前職の会社の経営者が退職後に「いや、就業規則は存在している。競合避止義務も盛り込んである。君の不注意で見ていなかっただけだろう?」と言って来た場合は競合避止義務は発生するのでしょうか。 3:上記のように前職に於いて就業規則は見たことが無く、競合避止に関する念書や合意書も一切交わしておりませんが「機密保持契約」は在職中に交わしております。仮に、独立後に前職において知りえた顧客に営業をかけることは「機密保持契約」に違反することになるのでしょうか。私は前職で営業であったため、担当取引先各社への販売価格は知っております。例えばこの販売価格を下回る価格で顧客に営業をかけた場合、前職で知りえた取引先への販売価格は一般に「機密情報」に含まれると考えられるのでしょうか

  • 営業権譲渡の件で教えて下さい

    営業権譲渡の件でお聞きします。営業権をB社に譲渡しましたが、当社取引先が嫌がります。当社との契約は2か月ありますが、当社としてはB社に渡してしまい、会社を早く閉鎖したいのですが、取引先に「もう営業権を譲渡しましたので、入金やその他もろもろはB社として下さい」と言えますか?当社は人材派遣です。会社は譲渡していません。あくまでも営業権・クライアント・派遣社員だけの譲渡です。 お願いします

  • 面接や派遣の職場見学で前職の機密情報を探られます

    求職中の者です。 面接や派遣の職場見学の際に前職の機密情報を探りを入れられることが多く、嫌な気持ちになります。 数年前に大手自動車メーカーの原価計算をやっている部署に紹介予定派遣で入社し、派遣社員を経て契約社員となりました。結局、1年弱しかその職場にはいられませんでした。 今、求職中で面接や派遣の職場見学に行くと、以前いた大手自動車メーカーでの仕事やどんなことをやっていたのか?を自動車に関する業界や取引先の面接や職場見学で根掘り葉掘り聞かれます。 大手自動車メーカーを契約満了する際に「会社の機密情報を口外したり、ネットに書き込んだら賠償金を支払います」という旨の契約書に直筆でサインしなければならず、それにサインしました。 面接や職場見学で上記の事を聞かれるたびに、当時の上司が機密情報についてネットで暴露したり、口外したら賠償金騒ぎになるとミーティングで課員に言い渡していたことや、賠償金請求の契約書の事が頭によぎり、あまり詳しくは話さずはぐらかしています。 こういう事は答えたくない場合は、会社の規定で話せませんとか、言ってしまっていいんでしょうか? こういった機密情報を知りえて仕事をされていた方、同じような経験のある方、人事の経験がある方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう