• ベストアンサー

分譲マンションの連帯保証人から抜けるには?

結婚して10年になる主婦です。子供はおりません。 結婚後、購入したマンションがあるのですが、夫が会社を転々として現在無職。私も日中派遣で働き夕方からバイトを入れたりして働きながら家計を支えてきましたが、無職になるたび、自宅でのんびりしたり、日中パチンコなどに行く夫をみて最近では離婚すら考えるようになりました。 もちろん、正社員で働く為に多少は就職活動もしていますが、このご時世ですし、専門卒で30代後半で仕事がすんなり決まるわけでもなく、私としては生活もあるので、正社員になるまで夫にバイト程度の仕事でもいいから、収入を得る努力をしてほしいと考えていますが、本人にその気はないようです。最近では私も体調を崩し、仕事の事で夫婦喧嘩も多くて精神的にも疲れてきてしまいました。ちなみに私は関東出身で結婚して地方に来たため、身近に頼れる人もおりません。夫はプライドの高い人でがむしゃらに何でもするタイプではない人です。今年に入って2度目の失業。夏に勤めた会社は人間関係が合わず?わずか3ヶ月で退職してしまいました。話は戻りますが、離婚を前提とした場合、購入したマンションの連帯保証を外すことはできますでしょうか。一応、夫の両親に保証人になってもらおうと考えてはおります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

http://www.jointsurety.net/rikon.html >離婚していようと、その家に住んでいなかろうと、債権者にとっては関係のないことですし、そのような債務者間の都合を債権者が聞き入れる道理もありません。 >連帯保証人を抜けることは簡単ではありません。ですが、合意解除のところに記載したように方法はあります。 >合意解除とは、債権者と債務者がお互いに合意して解除することをいいます。つまり、連帯保証人が銀行やその他債権者などと交渉して、ある程度の金銭を支払ったり、不動産を担保に差し出すことで連帯保証契約を解除してもらうということです。 引用したのですが、不可能ではない、しかし、ローンを組んだ銀行などとの交渉が必要、売却し、残りの借金を新たなローンとして組んでもらい、それを折半するとかの交渉をすることになるかも知れません。 無料の法律相談や弁護士などに相談し、具体的な債務の残高などを見ながら交渉することになります。ローンを組みなおし、新たなローンを夫と夫の両親が支払うことにする、こういう解決方法もないわけでは無いのですが、難しいことが多いみたいです。 友人の離婚のケース、売却し、残った債務を折半し、その後、ローンを組み、その支払いをしているそうです。高い買い物したと後悔していますが、それでも離婚したかったそうですので、諦めているみたいです。

hanako13
質問者

お礼

なかなか難しいのですね。 離婚しないで、何とか頑張れればよいのですが。。。 親切にありがとうございました。解りやすかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • primal-s
  • ベストアンサー率35% (40/114)
回答No.3

離婚は連帯保証契約に関係ないです。 基本的に、連帯保証を外すかどうかは、債権者側が自由に決めてよいです。 どんな条件を提示しようとも債権者さえ「ダメ」と言えばダメです。 債権者さえ「いいよ」といえばいいです。 なのでまずは債権者に相談して「どういう条件なら連帯保証を外せるか?」を相談してください。 一般的には連帯保証を外してもらうためには次の条件を要求されることが多いです。 ・別の担保を用意する ・別の人に連帯保証人になってもらう そこで >夫の両親に保証人になってもらおう とのことですが、問題がいくつか。 まず両親が了承するかどうか。 同意がなければ無理です。 次に連帯保証人になる資格があるか。 高齢であるとか所得が十分でない場合、許可されないことが多いです。 最初に書いたように「こうすれば絶対保証人を外れる」というものではないです。 まずは債権者に相談して、どのような条件なら保証人を外してもらえるか相談してください。

hanako13
質問者

お礼

保証人の解除がかなり難しいものだと感じました。 特に自宅のローンは長いものですしね。色々参考になりました。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#73465
noname#73465
回答No.1

>離婚を前提とした場合、購入したマンションの連帯保証を外すことはできますでしょうか 連帯保証を外れることが出来るかどうかは契約関係にある金融機関等に直接ご相談ください。基本的には難しいですが相手のある話ですから断言までは出来ません。 参考ばかりに「離婚を前提」とかそんな話は金銭貸借において何の関係もない話です。

hanako13
質問者

お礼

>金銭貸借において何の関係もない話です。 そうなんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンションの保証人について

    こんにちは。マンションの保証人について教えてください。 結婚後にマンションを購入したのですが、名義とローン支払いは夫、保証人は私の父親になっています。 もし離婚し、マンションは夫名義のままで夫が住むとした場合、このままだと父親が他人のマンションの保証人ということになってしまいます。 保証人の変更は可能でしょうか?ちなみに、夫の父親は他界、母親は保証人になれなかったため、私の父親が保証人になった経緯があります。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • マンションの連帯保証人

    3月に竣工予定のマンションを購入しました。 マンションとの契約は済んでいるのですが 銀行とのローンの話が、進んでいません。 夫が転職間もなかった為、私の収入との合算で借入額の審査が通ったのですが、本手続きの前で進んでいない状態です。 夫は結婚して2ヶ月だというのに、急な離婚の申し出、マンションはキャンセルしたいという事なのですが、 私としてはマンションの話を進めたいと思っています。 ただキャンセルしたいと言う以上、支払いをしてくれるとも思えません。その場合共同名義で連帯保証人の私が、支払って行く事になってしまいます。 今は離婚の問題も受け入れられないのに、 マンションの支払いもとなると、私の要望は何も聞き入れてもらえません。 公正証書など、何かいい方法をご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 連帯保証人について

    夫婦でマンションを5年前に購入し、離婚しましたが、財産の整理等はしないまま、現在を迎えています。 持ち分は半々にし、ローンは主人が支払って居住用として住んでいます。 私(妻)は、持ち分がある為に連帯保証人となりました。 この度、(元)夫に私の持ち分を財産分与しようと思っています。 保証会社の判断になるのは承知なので、銀行とも相談をしていますが、この場合、連帯保証人を解除できる可能性はあるのでしょうか。

  • マンションの共有名義と連帯保証人について

    マンションの共有名義と連帯保証人についてお聞きしたいのですが、マンション購入時の頭金を私(妻)の親から出してもらったので、私が10分の2、夫が10分の8の持分の共有名義にしました。ローンは夫名義で返済しています。事情があり離婚の話が出てるのですが、夫の収入が激減し離婚後、夫の収入ではローンは払っていけない状況になります。その場合、もし夫が自己破産してしまったら、私がローンの残金を支払わなくてはならないのでしょうか?。共有名義にしたということは連帯保証人になるってことですか?。それとも、共有名義とローンの保証人とは別のものなんでしょうか?。ちなみに、団体信用保証協会には入っています(これは関係ないかもしれませんが)

  • 離婚した元夫名義マンションのローン連帯保証人!!

    1994年に結婚し、1998年にマンションを購入しました。(約4000万)その際に1500万の信販会社の夫名義のローンの連帯保証人になりました。2004年にすれ違いから離婚したのですが、(両者合意なので、慰謝料などはありません)ただ私が家をでたかたちで、家財道具はすべて残し、新居の引越し代金も自分の貯金から払いました。その時に夫からは「連帯保証人を変更する人がいない」と言われ、2006年9月までに連帯保証人を変更できない場合は2007年9月まで毎月5万円を払うと言われ、書面で約束してもらい今までは遅延なく頂いています。来年自分でマンションを購入しようかと考えており、まだ連帯保証人を変更できない事が不安です。ローンは遅延なく払っているようなので心配ないとは思いますが、こちらも新しい人生をスタートしようと思っているので、別れた夫の連帯保証人になっているのは気分のいいものではありません。夫には兄弟もあり、友人や上司もたくさんおります。夫には変更して欲しいと話してはいるのですが、忙しいのか連絡はありません。そこで皆様からお知恵を拝借したいのは。。 (1)このまま変更しない場合、彼がローンを遅延した場合私が一括で払うのか? (2)連帯保証人の変更を、私本人からクレジット会社に請求できるのか? (3)すでに離婚している元妻に、ローンの残金を教えてくれるのか? (4)マンション購入のときに、ローンの連帯保証人になっている事が悪影響があるのか? これは相談者の私が自分で考えるべきことですが⇒(5)双方うまくいくにはどう話し合いを持っていったらいいのか。。 以上です。大変無知でお恥ずかしいのですが、皆様のお知恵を拝借できないでしょうか。。

  • 連帯保証人について

    今、離婚を考えています。夫は、別れる気はないみたいですが、お金使いが荒く、前に多額に家計のお金を使い込んだ時に、次にしたら別れるということで保険のつもりで書いてもらった離婚届けがあるので、それを持って家を出たいのですが、問題は今住んでいる賃貸ハイツが、契約者が夫で、連帯保証人が私の父になっています。今まで7年程住んできましたが、一度も家賃滞納はしていません。しかし、夫はお金にルーズで一人で家賃を毎月払っていくようには思えないので、私の父に迷惑がかかりそうで、恐くて家を出れません‥引っ越してから別れることも考えましたが、夫はその気もなく、保証人の変更を家主さんにお願いしたいのですが、代わりの保証人になってくれるような人がいません。夫は母親しかおらず、母親は70歳近く、生活保護を受けてます。保証人から保証会社への変更は可能でしょうか? 保証会社に頼む際、契約者の夫が申し込まないとダメなのでしょうか?そして、私が保証会社に頼むと、もし夫が家賃を滞納した場合、私のところに請求がきますか? どうしたら良いのか分からず、先へ進めません。 どなたかアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 賃貸マンションでの連帯保証人について(やや長文です)

    似たような質問もいくつか出ていたのですが、身近な知人が困っていたのでどなたか教えてください。 結婚予定の彼氏と同棲をはじめようと賃貸マンションを探し、気に入った物件があったようなので申し込みをしたそうなのです。その際に名義を彼氏にして彼氏の叔父さんが連帯保証人になってくれたようでした。同棲するマンションの家賃は15万円くらいと聞いていますが、叔父さんの収入が低いとのことで不動産屋に保証会社と契約したほうがいいと言われたらしいのです。彼氏のご両親は離婚されており、母親はパートで仕事とのことで年収が250万前後ということでした。それよりも年収の多い叔父さん(年収300万前後)に保証人を頼んだようでしたが不動産屋の審査に通らなかったようです。 保証会社に入らなければ彼のような収入の多い親族がいない人はマンションの賃貸契約は難しいのでしょうか? そして、保証会社には2年で約20万ほど支払い、2年後の更新の際も同額が必要になるそうですが、これって普通の額でしょうか? 退去時にお金が返ってくる用でもないので保証会社と契約するのに迷っているとのことでした。 私の知人の彼女のほうはご両親が年金暮らしのようなので収入がさらに少ないようです。 どなたか詳しい方、お答えいただけたらありがたいです。よろしくおねがいします。

  • 連帯保証人について教えてください。

    連帯保証人について教えてください。 妻(私)の過去の借金が夫の住宅ローンに影響するのでしょうか? 恥ずかしい話なのですが、私は以前いわゆるデート商法による宝石購入で200万円のローンを組みました。2年半前に完済しています。結婚前の話で、夫には話していません。 この度、マンションを購入することになり、夫が3000万円の住宅ローンを組むことになりました。夫の年収は700万円、私の年収は300万円です。私の両親から1000万円受け取り、頭金にするため夫婦二人の名義になります。 すでにメガバンクから夫のみの仮審査で通っていますが、労金で仮審査を受けることになり、連帯保証人になってほしいと言われました。(名義に名前を入れるなら当然と言われました)この場合、私の借金が審査に影響することはあるのでしょうか? また仮審査が通っているメガバンクで、本審査の際に私が新たに連帯保証人になった場合に通らないということはあるのでしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 連帯保証人になるように言われました

    私はすでに退職して年金生活を不自由なく送っているのですが、(70歳になります) 先日妹夫婦が、賃貸マンションの「連帯保証人」になってくれるよう 頼まれました。妹夫婦もすでに、60歳を過ぎており、収入の面でも たいした稼ぎはないようすです。(年齢が年齢だけに、もちろん正社員ではない職でなんとか食いつないでいる様子です)。 その夫の方は以前は「株」にはまっており、 一度は、お金がないので、貸してほしいなどと、相談されたこともありました。私は、妹は実の兄弟なので、何かあれば協力してあげたいと思っておりますが。その夫の方に対してはあまり信用がないのが正直な気持ちです。連帯保証人になってほしいと言われたことを、私の妻に話せば、大反対するのは当然のことです。 やっぱり断るべきなのでしょうか。みなさんは、どう思われますか・・。私も悩んでおります。

  • 離婚後の連帯保証人について

    以下の相談を受けていますので、良きアドバイスをお願いいたします。 〈状況〉 ・夫7:3妻の登記でマンションを取得(取得後10年程度経過) ・資金は生命保険会社の住宅ローンを利用(債務者は夫) ・生命保険会社関連の保証会社の保証付き  →保証契約者は夫、連帯保証人は妻  →妻は自書捺印せず、夫が代筆。妻は保証会社の方とは一度も会っていない。   妻は連帯保証人に同意していない。  →マンションの担保提供については妻は自書捺印 その後 ・調停により離婚(ひとり息子は妻が引き取り、夫は愛人のもとへ) ・調停条件 慰謝料として住宅ローンの残債は夫が負担することで、       金銭の授受はなし。       これに伴ない、マンションの所有権3割を夫に譲渡       夫は連帯保証人から妻を抹消することを約束(調停記録あり) ところが 連帯保証人の抹消期日が来ても、抹消されていないことが判明。 妻が保証会社に掛け合うが、債務者が夫であることから夫の申し出が 必要として取り上げない。 離婚しても、書類上(法律上)妻が連帯保証人であるこに変わりないとの説明。 このままで、万一夫の返済がされなくなると妻が返済しなくてはならない。 妻にはまとまった資産もなく、ローン返済できる能力はない。 〈質問〉 (1)保証会社は債権管理上、返済能力のない妻を連帯保証人として  設定しておくことに「問題あり」ではないのですか? (2)妻はこれからどのようにすれば良いのですか? (3)妻は連帯保証人の代筆を理由に「債務否認」できるでしょうか? (4)保証会社の対応の悪さを財務局で取り上げてくれるでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。