• ベストアンサー

「今年はどんな1年でしたか?」を英語で言いたい

tonsakuの回答

  • tonsaku
  • ベストアンサー率35% (21/59)
回答No.2

#1です。訂正。すみません、もちろん最後は ? にしてください。

関連するQ&A

  • 【2005年】今年の漢字はなんだと思います?

    そろそろ毎年恒例の[今年の漢字]が発表となります。 ご存じかとは思いますが[今年の漢字]というのは 日本漢字能力検定協会が行っているもので、その年の 世相を表す漢字一字を全国募集してきめているものです。 そこで質問なんですが・・・ 1.今年の発表を前に[今年の漢字]となりそうな   漢字を教えて(当てて)下さい(^o^)b 2.あなたにとっての[今年の漢字]も教えて下さい(^o^)v それぞれ、一言でも結構ですので選定理由も 書き添えて頂けると嬉しいです。 今年の漢字発表前日(12/12発表なので12/11まで)を もって締め切りとさせて頂きます。 ポイントにつきましては、実際の[今年の漢字]を 最初に書き込んだ方としたいと思います(^-^) もし正解者がいなかった場合は、私の独断と偏見で きめさせて頂きますm(__)m 以上、よろしくお願いします。 参考までに、過去10年に選定された漢字とその主な 選定理由です。 2004年「災」台風、地震、豪雨、猛暑などの相次ぐ天災 2003年「虎」阪神タイガースの18年ぶりのリーグ優勝 2002年「帰」北朝鮮に拉致(らち)された方の帰国 2001年「戦」米国同時多発テロ事件 2000年「金」シドニーオリンピックでの金メダル 1999年「末」世紀末、1000年代の末 1998年「毒」和歌山のカレー毒物混入事件 1997年「倒」山一證券など大型倒産の続出 1996年「食」O-157食中毒事件や狂牛病の発 1995年「震」阪神・淡路大震災

  • 英語 翻訳 

    誰か 「あなたはそこに行ったことがありますか?」 を翻訳できる人いませんか?? 実は明日英語の発表があるんです>< だから緊急なんです>< 教えて下さい!! お願いします><

  • 急いで英語にしてください

    夏休みの宿題で、英語で思い出を書きなさいというのが出たのですが、 夏休みがもう終わってしまいそうです。 時間がありません。 次の文を英語に直してください。お願いします。 /************************************************************** 私は今年の夏休みについて話します。 今年の夏、私は家族と海に行きました。 私はシュノーケルをつけて泳ぎました。 そこは岩に囲まれていました。 そのため、波が少なく、小型の生物が多くいました。 とくに、海栗がたくさんいました。 また、小さな魚もたくさんいました。 熱帯魚のようなきれいな魚も見つけました。 ウミウシや海鼠のような不思議な生物もいて、それらは実に興味深かったです。 この日はとてもいい経験をしたと思います。 ********************************************************/ 翻訳サイトでもやってみたのですが、 あまりちゃんと翻訳できてないので……

  • 英語を話せる優位性はあと何年?

    機械学習、人工知能周辺の専門家の方のご意見をお伺いしたいです。英語を話せることの優位性後何年ぐらい続くと思われますか?つまり、自動翻訳によって英語学習がほぼ不必要になるのはいつごろになると思われますか? 自動翻訳の精度の到達段階があると思っております。以下2つについてお答えいただけると助かります。 1. メールなどの非同期コミュニケーションがほぼ翻訳機のみで遜色なく行える段階に到達する 2. ドラえもんの”ほんやくこんにゃく”に相当するようなインタラクティブな翻訳機が実用段階に達する 当方、英語はそこそこ話せまして日本のマーケット向けに英語学習ツールの開発をしているコンピュータプログラマです。AIに関する図書も多少は読んでおりますので、ある程度の専門用語であれば理解できます。

  • 英語得意の英語好きは、イジメ好き,!?

    先ごろ翻訳サイトの利用法のコツを問う問題があって、見ていると機械翻訳のマイナス点ばかりを強調し、 ニュアンスが伝わらないとか、極端なのはまるで駄目、挙句の果て誰かに頼んだ方がよいと決め付けていました。 文中から察すると今日、月曜日に自分の仕事内容を英語で発表するとのことでしたが、他人に頼む当てが無いから 翻訳サイトを使おうという方に、結果的には過去の勉強不足をなじるかのような回答が大半、どういう態度でしょう。 小さなボートで川を渡る人にその船は小さい、傾きそうだなどと面白がっているように見え気の毒でもあり不愉快でしたが、 そもそも翻訳サイトは[未完成の機械]という以外に、使ってはいけない理由でもあるのでしょうか?

  • 英語で「今年もよろしくお願いします」は?

    英語で「今年もよろしくお願いします」はどうやって書くんですか?

  • 英語日記をはじめたのですが・・・

    一週間位前から3行ほどの英語日記を始めたのですが、もともと英語力 が弱いのを何とかしようと始めたので 日本語で内容を考える→語順を判る範囲内で考えてみる→ネットの英和 辞典などで判らない単語を調べつつ、自分なりに文を組んでみる→ エキサイトなどの翻訳サイトでその文を和訳してみる→Okならそのまま 日記に記入、駄目な場合は翻訳サイトに日本文を入れてみて、何となく 納得できれば日記に注釈を入れながら例文記入 というパターンになってしまいます 前置き説明が長くなって申し訳ありませんが、英語日記を書く上で 翻訳サイトの利用(特に日本語→英語翻訳)は邪道でしょうか? この方法で本当に作文能力がついていくのか不安です。 翻訳サイトの活用は有意義か、もしくは学習するうえで逆に 効率が悪くなるのか迷ってますのでアドバイスいただければと思いま す。 また、翻訳サイトの和→英翻訳を利用しないほうがいい場合、 文の組み立てや微妙な単語の使い分けなど、どう英訳したらよいか 迷った場合、どのように調べたらよいかも教えて頂ければなお参考 になるかと思います 判りにくい説明でしたら申し訳ありませんが、英語日記や英語での 作文経験の学習経験のある方の体験談など教えていただけたらと思いま す

  • 英語で注意文を書きたいのですが;

    英語で注意文を書きたいのですが、 「私は日本語しか分かりません」と英語で書くとどうなるのでしょうか? 翻訳サイトで試してみたのですが→こうなりました。I understand only Japanese. これで合っているのでしょうか?不安です。

  • 英語堪能な方教えて!

    「何事もほどほどに」 を英語に訳すとどうなるんでしょうか。 ちなみに翻訳サイトで調べてみると、 「What is moderately.」なのですが、 ちと不安。宜しくお願いします。

  • 英語で何と言えばいいですか・・

    『あなたを信じて、裏切られるのがイヤだった。だから連絡できなかった』は、 英語で何て言えばいいのでしょう?英語の知識が乏しいので翻訳サイトで調べても、しっくりこないような文になってしまうんです>< 英語に詳しい方よろしくお願いします!