• ベストアンサー

火事を出した側の熨斗

当方銘店の新米店員です。 (1)先日、火事を出した側の方が来店され、お詫びに近所に 御菓子を配りたいが熨斗はどのようなものになるか聞かれ 困ってしまいました。 こういう場合どういった熨斗、表書きが適当なのでしょうか? なしのほうがいいのでしょうか? (2)また火事ではない場合ですが、ご迷惑をかけたので (隣の家のガラスを子供が割った、仕事で目上の人に迷惑を かけたなど)お詫びに御菓子を持っていかれる場合もよく 聞かれます。どのような熨斗、表書きが適当なのでしょうか? 粗品でいいんでしょうか? 勤め先でわかる者がいませんでしたのでどうぞ宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>こういう場合どういった熨斗、表書きが適当なのでしょうか? まず、「熨斗」と書かれていますが、もしかして「かけ紙(のし紙)」と混同されてませんか?熨斗は慶事にのみ使われる物で、かけ紙の右上につけて使用するものです。 お詫びの場合は、間違っても使用しないように・・・お客様が恥をかかれる事になります。 かけ紙の表書きは、お詫びであっても訪問時のご挨拶となるので一般的には「粗品」「松の葉」「そ」で構いません。 ※「そ」は、地方に拠っては使われていないと思われます。 ただ今回(1)の場合、迷惑のかけ度合が違いますのでいによってお客様の気持ちのもち具合で「お詫び」(軽度)、「陳謝」(中度)、「深謝」(重度)を使われるのがよろしいかと思います。 (2)は、「粗品」「松の葉」「お詫び」程度で充分かと・・・ 水引は「赤白(紅白ではありません)」ですが、結び方については地方性があるかと思いますので省きます。

その他の回答 (1)

回答No.2

#1です。 今朝もう一度見てみると、お恥ずかしい事にタイプミスが多く申し訳ございませんでした。 「粗品」について・・・、 お菓子を送られるのであれは「粗品」ではなく「粗菓」となります事 一言付け加えさせていただきます。 >銘店の新米店員です。 >勤め先でわかる者がいませんでした そんな事は通常考えられないことですね。 進物用に使われるお品を扱っているお店には、必ず「表書き」の一覧表の様な物を備え付けてあるはずです。 一度探されてみては如何でしょうか?

hiyokko5
質問者

お礼

色々ご指摘いただきましてありがとうございます。 熨斗と書いてしまいましたが、もちろんかけ紙のことです。 誤った日本語で誤解を招いてしまい申し訳ございませんでした。 詳しく教えていただき、助かりました。 ありがとうございました。 ところで そんな事は通常考えられないことですね ということですが、銘店と申しましてもスーパーの端っこに あるような所で、ベテランもおらず日々勉強の毎日です。 もちろん表書き一覧はありますし、自分でも持っています がお客様の要望にちょうど合うようなものが載っていない事 もあります。 今回の火事の件がそうですが、火事にあわれた側への火事 見舞い、また火事見舞いをいただいた方へのお礼はのって いましたが、それ以外に記載がなく、どういったものが 適当か確信が持てませんでした。 また今回お客様にお待ちいただき、全員でデパートや有名店、 結納品を扱う店などにも電話して聞いてみましたが、 わからないとのお答えでした。 (もちろん迷惑でしょうがお客様を装ってです、単に教えて くださらなかったのかもしれませんがそこはわかりません) そういう難しいなと思う方は、そういらっしゃいませんが、 次いつご来店くださるかわかりませんのでこちらで質問させて いただいた次第でした。長々と申し訳ございません。 また機会がありましたら宜しくご指導お願いします。

関連するQ&A

  • お詫びの品の場合の熨斗紙

    仕事上のミスにより相手方に迷惑をかけてしまったので、お詫びの品を持って行くことにしました。 この場合、熨斗紙の種類や表書きなどはどうするのが一番ベストなのでしょうか? お詫びの品なので、赤い結びきりとかもおかしいでしょうし…。 すみませんが、どなたか教えてください。

  • 嫁ぎ先へ引越した後、婦人会等へのご挨拶時の熨斗の表書き

    結婚が済み、近々旦那の実家の嫁ぎ先へ引越す予定ですが、この後にご近所・婦人会等、今後特に女性同士のお付き合いになる所へご挨拶にと 考えております。手土産を持参しよう思うのですが その際の熨斗の表書きはどのように書いたら良いでしょうか? 検索・閲覧していると「粗品・御挨拶」等の表書きが多い様ですが、ほとんどが目上の方とわれます。アドバイスよろしくお願いします。  ちなみに嫁ぎ先は佐賀県北部の田舎です。

  • 過った熨斗紙をかけてしまったのでしょうか?

    販売の仕事についており贈答品も多く取り扱っております。 先日お客様で今回の地震で家族を亡くしたがお見舞いを頂いてたので お返しをしたいというお客様が来店されました。 その時お店には私しかおらず相談する相手もなく私の頭に浮かんだのは 「亡くなったのだから黒熨斗で志」でした。お客様は買われて帰られしばらくして 同僚も戻ってきて先ほどのお客様の話をしたら黒熨斗を使ってはまずかったのはないか と言われ・・・・。 お悔やみで頂いたなら志でお返しでも良いと思うがお見舞いで頂いたのに対して 黒熨斗でお返しとはと。私もお客様にその背景にある事情をもう少し探って聞けば 良かったのかなと感じております。 確かにお客様はお見舞いを頂いたとしか言っておらずお悔やみを貰ったとか 葬儀をしたとかは言ってませんでした。 ただ「亡くなった」と聞いて黒熨斗しか思いつかず。 熨斗の表書きのサイトを見てもお見舞いを頂いたまま快気することなく亡くなった場合は 弔事用包装にして無地の短冊に御見舞御礼などとしますと。 職場には無地の短冊などもないですし熨斗紙は水引5本、10本供にのし付結びきり、 水引のし付蝶結び、仏用の4種類だけです。白封筒さえありません。 これからも震災に遭われた方が来店すると思います。失礼の無いように 対応したいのですが職場にも明確に解る人もおらず皆意見バラバラです。ご意見下さい。

  • 医師へのお礼の際、熨斗紙に何て記入?

    お礼のマナーについて良く分からないので、教えてください。 先日、私の手術に際しまして、義父の知り合いのお医者様にお世話になりました。 そのお医者様が執刀してくださったのではなく、別の医師を紹介していただいた形になります。 私自身はまだ治療中で全快はしていないのですが、症状もだいぶ落ち着いてきましたので、 お世話になったお医者様にお礼と現況を兼ねたお手紙を、ちょっとした品物(例えば菓子折りなど)に 添えてお送りしようと思っております。 そこで質問なのですが、品物には熨斗をつけるかと思うのですが、 その熨斗の書き方が分かりません。 ネットで色々調べてみたのですが、「全快祝」「快気祝」ではないでしょうし、 「御礼」や「謝礼」という記載もあったのですが、これで良いものかしら?とも思います。 義母は、「へりくだった言い方で「粗品」はどうか?」と言ってるのですが、私は何だかしっくり来ず・・・。 手紙の内容は明らかに“お礼”なので、のしには特に何も書かなくてもいいのかな~なんて思いましたが、 義母は「何か書かないと失礼だ」と言います。 私自身は全く面識がなく、だいぶ目上の方で、しかもこういった形の御礼は初めてなので分からないことだらけです。 どうかお知恵を貸してください!!! 宜しくお願いいたします。

  • 火事の出火元です。

    火事の出火元です。 近所に延焼してしまいました。 次回の町内会に消防署も来て、出火元の発表をするそうです。 その場合、町内会の方へ、「ご迷惑かけて申し訳ありませんでした。」と 素直に謝ればいいのでしょうか。 どのようなお詫びの言葉がいいのか教えてください。

  • お菓子の使い道って?

    先日、「とらや」でお菓子を買った時、使い道について聞かれました。 家族へのお土産にするつもりで、すぐに食べる予定でしたので、 熨斗などはいらなかったのですが、こういう場合は何と答えるのが ベターなのでしょうか? この時は家で食べるので…と答えましたが、あまりスマートでは ないですよね? 粗品だと何か違いますし、お土産、とかで良いのでしょうか?

  • 事故を起こしたお詫びに送るのし紙の種類は?

    (1)交通事故を起こして、お詫びにお菓子を送りたいのですが、相手の方は怪我をしていないので、お見舞いではないのですが、のし紙は必要ですか? また、必要な場合、のしの種類と、表書きを教えて下さい。 (2)遺族側で四十九日に来て下さった方に渡す表書きと香典返しに使う 表書きは違うんですか? (3)初盆のお返しの表書は何ですか?

  • 挙式前の相手方親戚への挨拶回りについて

    挙式前に女性が結婚相手の親戚に挨拶回りをします。その時に、招待状も持参してお願いするつもりなのですが、その際、手土産にお菓子を持参したいと思っています。その場合、お菓子の熨斗(のし)の表書きはどうするのが一番良いのでしょうか。またその名前の方はどうしたら良いのでしょうか。宜しくお教え願います。

  • 開業挨拶で企業まわりをする際に関して

    電気関連の勤め先を退社し、個人で開業した者です。県知事等への登録も済ませて新規開業の挨拶に建築会社等に挨拶にまわろうと思いましたが、手ぶらでは失礼だと思い手土産でもと思いましたが、何がよいか思いつきません。考えても考えても菓子折り程度しか思い当たりませんので皆さんの意見をお聞かせいただければと思い質問しました。何卒よろしくお願いします。また手土産は熨斗(のし)書きは何が適当でしょうか?こちらもお判りの方はよろしくお願いします。

  • 犬が威嚇し、お寺さんに飛びついたお詫びについて

    お盆、実家でお寺さんの来宅を家族皆で待っておりました。 私達には小型室内犬がおりいつものように実家の和室に離していました所、 お寺さんが来宅され、ワンコもビックリして威嚇し、 座布団に座られたお寺さんの胸元に飛びついて行きました。 直ぐに引き離しましたがお寺さんも不意の出来事でビックリされました。 特に怪我をされたとか衣服を噛みちぎったとかはなく その場で普通に謝り、お務めをあげて頂き私達(ワンコも)は帰宅しました。 因みにこのお寺さんと私の子供夫婦は同じ生まれ年なので ちょっと話が盛り上がりました。 翌日、親の兄妹の所にもお寺さんが来られ、近所なので私の親も行ったそうです。 その際、同じお寺さんが来宅され、 「昨日は突然でビックリしました」などの話が出たそうです。 のち、親から電話でこの話を知らされ 「お寺さんが隣近所に言いふらしても困るし、迷惑料としてこの世で一番大事な現金を包んで挨拶にと思うけど金額はどの位かね」っと。 このケースの場合、 特に危害を加えたわけでもないので現金を包んで行くという行為は私は不要と思ってますが、 そこまで親が気にするのであれが菓子折りに熨斗紙を付けて挨拶にと考えています。 ただ一度言い出すときかない親なので、 最終的には現金を包んでいくようになるような気がします。 私は、その場のお断りでもう済んだ事だと思っていますが 一般的にはどのように対処すればよいでしょうか? 場合によってはしなければならない現金の封筒は普通の白封筒? 表書きは「お詫び」「御挨拶」? 菓子折りの包装の仕方は?熨斗紙は外のし?その場合、「お詫び」「御挨拶」? などなど、ご意見をお聞かせくださいませ。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう