• ベストアンサー

ごめんなさい。謝っても謝っても謝りきれません。祖母を虐待してしまいました。

92歳の祖母がいます。昼間は孫の私が面倒係です。家族みんなで分担して介護しています。痴呆が酷くて、その日その日の気分で、祖母自身の性格が変わります。私が虐待してしまったのは昨日です。あまりにも腹が立ったので布団に寝ている(眠ってはいない)祖母の顔を枕で押さえつけてしまいました。5秒ほどですが、誰かが見れば窒息死させようとしているように見えると思います。すぐ我に返って枕をどかせました。そのとき祖母は「なんでそんなことすんの」と泣きながら絶望的に喚いていました。私は、申し訳ない思いと、その場にはいられなかったので、自分の部屋に逃げました。それから30分もしないうちに、あまりにも悪い事をしたと、可哀想に思い、ちゃんと謝ろうと祖母の部屋に行き、さっきのことを謝りました。でも祖母は覚えていませんでした。「◯◯ちゃんがそんなことするはずないでしょう」と笑顔で「いつもありがとうね」と手を合わせて言って、どうしようもなく私は号泣しました。謝っても、その意味を祖母はわかってくれません。 私が祖母を虐待したのは一度ではありません。他の事も祖母が覚えているのかいないのかわかりませんけど、本当に申し訳なく、謝っても謝っても謝りきれない想いです。 祖母に何を、どうしていけばいいのかわからなくなりました。 思いやり方、償い方、アドバイスください。

noname#74292
noname#74292

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.4

神様じゃないんですから。そういうこともあります。 介護経験のあるご家庭ならみんな「あるある。そういうことは」と 思われると思います。うちも祖母が認知症で母は、じっとしていない 祖母のお尻をぶっておむつ交換をしていました。でもね、誰もそれを 非難なんて出来ないんですよ。 介護する方もされる方も本当に辛いんですから。 その後、母が寝たきりになったとき「昔、自分がおばあちゃんのお尻を 叩いたから私もこんな目に遭うんだな。悪いことしたなあ」と言ったのを 聞いて私は涙が止まりませんでした。「そんなことない。誰も悪くないんだよ」 と言うのが精一杯でしたね。 手を挙げれば後で必ず自分が苦しみます。 「これは病気がさせているんだ。おばあちゃんのしていることじゃ ないんだ」と何とか気持ちを切り替えて、どうしても爆発しそうな時は その場から離れて下さい。カーッとなるお気持ち、その後のなんとも 言えない切ない悲しみ。察するに余りあります。 認知症になった人のことを「人と思うな。動物と思え」という人も いるぐらいです。私はそうは思いませんが、それだけ扱いが難しいと 言うことでもあると思います。私の父も現在認知症ですが、病気に 対してたくさん知識を持つほど、冷静な対処が身につきます。 認知症は感情との戦いではなく「症状との戦い」と思って下さい。 にこやかでご機嫌のいいときもあるでしょう?それが本当のおばあちゃん なんです。そして我が儘言ったり、暴れたりするときは「発作が出ている」 と思って下さい。決して性格が変わったのではないのです。 後悔をされるということはきっと大好きなおばあちゃんなんでしょうね。 もうそんなに長く一緒にいられる時間はないと思います。おばあちゃんが 亡くなった後「ああすれば良かった」と悔いても詮無いことです。 お元気なうちに、たくさん触れあってよい想い出を作って下さい。 誰にでも。どこにでもあることです。私は質問者様は責められません。 一生懸命だからこそ腹も立つんですよ。ただもっとご病気を理解する ことで質問者様の気持ちも楽になることもあると思います。辛くなったら ケアマネさんなどに話を聞いてもらっても良いと思いますよ。 おばあちゃまもきっと質問者様のことはお許しになってるはずです。 ありがたいことですね。

その他の回答 (12)

  • my31
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.13

おはようございます 思わずキーボードをたたかずにはいられませんでした。 涙も止まりません 私の母も認知症で最後は寝たきりになり8年間の介護生活を経験し、 今は母が亡くなって7回忌もすぎました。 自宅で介護しているときは疲れ果て 行動にこそ起こしませんでしたが 早く死んでくれないかなと思っていました。 そんな中、病院や介護施設でお世話になることができ だいぶ助かりました。 また、母から「あなた誰?」と言われ ときの強烈な印象と、その強烈な印象故に そのときに一つの悟りを開くことができ 後は平穏に母と接することができました。 おばあさまには大変申し訳ないと思う心と 残酷なようですが命あるものは必ずなくなる運命ですので それまで無理をせず自分のできるだけのことをする これしかないと思います。 それが償いですし、思いやりにも通じます。 どうかあまり自分を追いつめず 周りの方や公共施設等の助けを借りながら おばあさまに接してください。 私が今平穏でいられるのは 母が自分が生きていた中で おまえと一緒に暮らした日々が一番幸せだったと なくなる前に言ってくれたことです。

noname#74292
質問者

お礼

皆様ありがとうございました。 バタンキューの毎日です。 「心にゆとりを」ですね。家族とも話し合う。公的に甘えられる部分にはそうさせてもらうようにします。うちは24時間態勢(徘徊癖があるので)で面倒みられる状態なので、他に必要な方々にも申し訳ないですし、相談したことも、ヘルプに来てもらったこともありません。 少し誰かに愚痴を聞いてもらって(笑)睡眠第一ですね!たっぷり眠ろうと思います。明日から、祖母にたっぷり優しさを注ぎ込めるようにチャージします。 介護経験のある理解者がいてくださって、これから頑張れるだけの元気を頂けました。 皆様の健康と幸せを願っております。 本当にありがとうございました。

  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.12

お孫さんが介護をしてくださって それだけでお祖母様はおしあわせですよ。 私は今40代ですが、自分の母が認知症になり 何度も同じ事を聞かれたり、理屈の通らない事を言われた時に 思わずキツイ言葉を投げてしまったことがあります。 大好きな母なのに。病気のせいで解らなくなっているだけなのに 情けないです。 誰でもそういう気持ちになる事ってあるんじゃないでしょうか あってはいけないけど..日常の中でイライラしてしまうことはある。 お祖母様にしてしまったこと、心の中でそっとお詫びを言って差し上げてください。 お祖母様にお詫びをして、覚えていて下さらなくてもいいんです。 お祖母様は貴女の優しい気持ちをきっと解っていらっしゃいますよ 介護は「する方」も辛いですよね。 もし「また虐待してしまったら」という不安があるようなら それを身近な人に話してみませんか? ご家族でもいいです 「時々イライラして当たってしまいそうになる」って。 それだけでも抑止力になる気がします。 貴女一人で介護をされるのでないなら、他の方と気持ちを共有できるのでは? 辛くなる前に誰かに相談してください 気持ちを逃がす方法を見つけてみてください 貴女は優しいお孫さんです お祖母様は貴女が居てくださってしあわせなのです 今日から優しくしてあげてください それで大丈夫です お祖母様、ちゃんと解ってくださっていますよ

  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.11

いつ終わるとも知れない、出口の見えない介護、 自分の時間さえもなく、疲労だけが募っていくのがよく分かります。 家族で分担といえども、介護をする疲労とストレスは言葉にはできませんし 疲労が積み重なれば、理屈ではわかっていても、とても相手には優しくできませんよ。 私の祖父・祖母も痴呆と寝たきりになり、自宅介護で最後を迎えました。 うちも家族で分担して介護していましたが、自分たちの本来の仕事の他に 介護ですから、いくら可愛がってもらった祖父・祖母であっても 最後は私自身、仕事と介護とだけの生活に辟易してましたので iloveviggoさんのお気持ちも行動もよくわかります。 iloveviggoさん、心身ともに疲れきっているのではないでしょうか。 ここはショートステイ等を利用し、家族のみなさんも少しリフレッシュ されてはいかがですか。 ご自身の心の元気を取り戻さないと、やはり優しくはなれませんよ。

noname#183560
noname#183560
回答No.10

家族ですからそういう時がありますよ。 今のお気持ちを忘れないようにしてください。 ただ、このままいつものように介護生活を続ける事は 出来ないと思います。ですので、こころの重荷を下ろす 意味でも家族にこの事を相談しましょう。 一度だけではないとしたら、この先もやってしまうかも しれません。大変な事にならないうちに、自分だけの 問題にしない方がいいと思います。 iloveviggoさんがそうであるように、ご家族の方も 介護のストレスがかなりあると思いますので、 理解してくれると思いますよ。

  • usamr
  • ベストアンサー率21% (110/521)
回答No.9

人間、神や仏ではないですから、そういうこともありますよ。 あまり気に病まないでください。 やってしまったことをクヨクヨ考えるより、次は絶対しないようにすればいいんですよ。 今度イライラしたら<ご自分の手の甲をつねって>暴走を止めましょう! (枕は…実はとても危険なので絶対やめましょうね!!) おばあ様には、もっともっと長生きしていただきたいですね。 ご家族のお幸せを心よりお祈り申し上げます!

  • tenten48
  • ベストアンサー率23% (144/606)
回答No.8

頑張って頑張って頑張ってるのに、まるで気持ちが届いていないように感じるときがふっと一瞬だけどあったり、咄嗟の衝動でそういうことになったり。 大丈夫だよ。 わかってるよ。 おばあちゃまは貴女の心をわかっている。 痴呆で言葉が届かなくなっても、あなたの頑張りを頭の奥深くで知っている。 貴女が大好きな孫で、自分のために一生懸命やってくれているのもわかっているよ。 ただ、痴呆の人は日々忘却と戦って、やはり忘却の彼方になってしまうからご自分だって辛いはず。 一緒にあなたは戦っているんだよ。 たまたま貴女がふっと疲れてしまったんだよ。 思いやり方は充分だよ。 償い方は、少し呼吸を楽にしておばあちゃまに接していこう。 優しい孫を持って、おばあちゃまは絶対幸せだから。 家族みんなで歩いていけばいい。 一人じゃないよ。 大丈夫だから。

  • minnto006
  • ベストアンサー率27% (67/242)
回答No.7

介護って終わりが見えないし、個々の症状も違うので他人に分かってもらうのが大変ですよね。イライラしたりするのは良く理解できますから安心してください。 ご家族皆さんが介護に参加している事に頭が下がります。そして皆、貴方のようなことも経験しますよ。貴方だけじゃないです。介護を職業にしている人間だってイライラしたりするんですから。 これからどうして行こうか・・介護に参加している家族の方が皆で相談して、役所の福祉などに相談に行かれたらと思います。一番大変なのはどんなことなのか、家族の対応の仕方とかを相談します。市町村によってサービスに差があるかもしれませんが、時には家族全員が休憩を取れるように日中だけ、あるいは施設に預ける(短期間だけでも)など相談をしに行ってみてはどうでしょうか? いづれにしても「頑張りすぎないこと」が大事です。 介護は休みが無いですからリフレッシュも大事だと思いますよ。休んだり介護を忘れられる状況を作ることができるとイライラしたり、このような事も減らせるのではないでしょうか。

  • bakuto11
  • ベストアンサー率38% (259/671)
回答No.6

>謝っても謝っても謝りきれません。祖母を虐待してしまいました。 この気持ちを忘れないで下さい。 人間誰しも我慢できないことがあり、人を傷つける事も有ります。 ですがそれは償えない様な物でも有りませんよ。 やってしまった失敗の事実は消せませんが、その罪は反省した時点から軽くなりやがて消えます。 反対にその失敗を顧みず、何度も同じ失敗を繰り返しその行為を正当化し始めた時から罪は許されない物に変化して行きます。 人間失敗しない人など何処にも居ないのです。 「いい人」、「悪い人」の差が有るなら、自分の行動を顧みて失敗を少なくするように努力して来たかどうかの差です。 痴呆老人の介護の苦労は経験者で無いと中々理解出来ません。 時にはその苦労に耐えきれなくなる方も大勢います。 今回の事もあまり気に病む事じゃ無いですよ。 親子喧嘩(おばあさんですが)の様な物です。 でも、もう二度とやっちゃ駄目ですよ! もう、こんな思いするの嫌でしょ? もうおばあさんは最後の時が近いです。 その残された最後の時を暖かく見守って下さい。 そして介護は家族で団結する物です。 解決しないかも知れないですが、辛い場合は家族にグチでも良いから話しましょう。 まあ、ゆっくりと落ち着いて気長に構えましょうね。

noname#74292
質問者

お礼

皆様、本当に本当にありがとうございます。 今御粗相をした祖母を入浴させて、戻ってきたところで、皆さんのご回答・アドバイスを読み、涙が止まりません。 ありがとうございます。救われました。これからどうしていくべきかも教えてくださり、心構えが出来ました。 重ね重ねですが、本当にありがとうございました。

  • kasanyo
  • ベストアンサー率22% (154/693)
回答No.5

みんなきっとそうですよ。 日中ずっと介護なさってるのだから そういう気持ちになってしまうのも当然。 でも間違ってしまったことにならなくてほんとよかったですね。 もうご自分をそんなに責めないで。 いつもいつも介護してくれている相談者さまに おばあさまもホントに感謝されていると思うし 相談者さまもおばあさまのことを、大切にされてると思いますよ。 これからも、時に外の空気を大きく吸って深呼吸して おばあさまに気持ちいい風をわけてあげてください。

  • narayuni
  • ベストアンサー率26% (43/163)
回答No.3

罪は何をしても償えません。 やってしまった事は無かった事にはなりません。 ですので罪を背負いながら生きていってください。 償えないと分かっていても償い続けてください。 あなたは罪の意識を感じてしまいました。 その瞬間から償いが始まっているのです。 申し訳ない事をした。そう思いながら介護をするのと、義務として介護をするのでは気持ちの入り方や行動が違ってくるでしょう。 救いになるかは分かりませんが、痴呆というのはその人にとって心の奥底にある印象の深い部分が表に出るそうです。 誰よりも純粋な人になっている訳です。 お婆様が 「○○ちゃんがそんなことするはずないでしょう」 「いつもありがとうね」 と、言っているという事は痴呆になる前から質問者様に対して心の底からそう思っていたという事です。 お婆様は今まで質問者様に受けた恩で全てを許してくれています。 ですが、質問者様は自分が許せないのでしょう。 でしたら自分を許さずお婆様にとって誇れる孫になれるよう精進なさってください。 そういうきっかけを下さったお婆様に感謝です。

関連するQ&A

  • 虐待

    私は母親に何回も死ねなどの罵声を浴びせられた事があります。生まれてこなければ良かったのに。とも言われた事が何回かあります。 暴力は滅多に振るわされませんが、ひどかったのはリモコンを投げつけられた時、爪で太ももをひっかかれた時と、顔に枕を無理矢理押し付けられ、あやうく窒息しそうになった時です。 友達にその話をしたら、それは虐待だよ、と言われました。 これは本当に虐待なのでしょうか? 後、精神的な虐待もあると聞いたのですが、これはそのうちに入るのでしょうか? 今私の両親の関係はあまり良くありません。 父は仕事で帰りが遅いうえ、休みの日は自分の趣味の釣りへ行ってしまいます。 家族の事は放ったらかしです。 もしこれが虐待ならば、私はどうすればいいのでしょうか?

  • 祖母からの虐待と差別についてアドバイスを下さい

    子どもの頃、祖母からの虐待と差別に会いました。 内容は、祖母には私を含む4人の孫がいるなかで私だけが呼び捨てで 呼ばれ(他の子達はちゃんづけです)、誕生日を私だけが一度も祝ってもらったことがないということや入学祝い等の祝いごとの時もらえる祝い金が4分の1でした、他の孫が37度の微熱を出したり、咳をすこししただけで、すごく可愛がるのに、私が38.5度以上の熱をだしたり肝炎を患ったりしたときに、寝る暇があるなら、お手伝いをしなさいと言われ無理やり起こされて手伝わされて、その後、大きく体を壊しました。 そのため、私は今でも祖母を恨んでいます。でも、自分の子供が今度小学生になるので、何十年も前のことは、もう忘れようと自分自身に言い聞かせているんですが、忘れようとするほど鮮明に当時のことが思い出されてきます。正直、どうしたらよいかわかりません。また、なぜ私だけがあのような差別をされたのかを、忘れようとしながら余計考えてしまいます。 家族から虐待や差別をされて、克服された方や同じ悩みを持つ方、 逆に子供や孫を特定の子だけ差別したり、虐待している方からみて、祖母の心理状態がどうだったのかアドバイス頂けますようよろしくお願い申し上げます。

  • どうしても頑張ろうとする祖母

     私の実家から歩いて10分ぐらいのところに、83歳になる母方の祖母が住んでいます。90歳の夫、息子(私の叔父)、孫2人(どちらも20代男性)の合計5人で住んでいます。息子は離婚しているため、祖母は家事一切を全部引き受けようとしています。しかし、日に日に痴呆症がひどくなり、やたら足腰を悪くて入院を繰り返す祖母を見かねて、叔父は、家政婦さんを雇い、この1年、家事をすべて任せるようにしました。しかし、家政婦さんも突然、子宮筋腫の手術をすることになり、来月まで入院が決まりました。祖母は、ここぞとばかりに張り切って家事をしています。1日中、孫達の食事作りから掃除、洗濯に励んでいますが、食事を作ったことすら忘れてしまったりと、とても心配です。  私は実家の近くに住んでいないし、祖母の娘である母は、近くにいるのに、「仕事を休んででも祖母を手伝って」と頼んでも、「あんなおばあちゃんに依存しきってる孫達のために家事なんか手伝いたくない」といっています。祖母にいくら休むように行っても聞こうとしないし、孫達(私の従兄弟達)も3食とも、祖母に作らせています。従兄弟達に食事は各自でしなさい!と私は説得するべきでしょうか?  また、祖父はすごく元気なのですが、祖母がボケたことをいうと怒鳴りつけます。時には物を投げたりします。祖父も、なんとか説得したいのですが、どうしたらよいでしょうか?いろんな方のご意見を賜りたいです。よろしくお願いします。

  • 祖母に関して

    初投稿なので何か不備があったらすみません。 高校2年の者です。 あまり大したことではないのかもしれませんが、少し悩んでいます。 私は、家はそれぞれ独立していますが、祖母と同じ敷地内に住んでいます。 両親は共働きなので、幼い頃はよくお昼に料理上手の祖母のご飯を食べていました。 しかし… 今は私も昼食の時間が不定期(10時に食べる時もあれば16時に食べることも…)になり、作ってもらうのは申し訳ない、ということ。 痴呆の影響で、出されるものが傷んでいるor腐っていることが多く(煮物が糸を引いてることなんてざらです)、また私はお腹が弱いのでかなりの確率であたってしまい、生活に支障が及んでしまうことが多いということ。 私自身もかなりギリギリの生活をおくっているので効率も悪く、祖母には断って、休日は暫く簡単な自炊をしていたのですが… 父曰く、祖母が「年寄りの作るものは食べたくないんだ」というようなことを言っていたらしいのです(痴呆の影響で私が断りをいれたことを忘れてしまったのかもしれません)。その上、「お前は身勝手だ!」と言われてしまうと、どうしたら良いのかわからなくなってしまいました…>< 祖母は、最愛の祖父を亡くしてから1年と経っておらず、また、プライドの高い人なので、近所のおばさんとおしゃべりライフ…なんてこともせずに家にこもっています。 親族間のトラブルも…これは割愛させてもらいますが、真に頼れる人が我が家くらいしかないように見えます。 大変尽くしてきた人で、本当に見返りのない人で、私も大好きなおばあちゃんです。これ以上悲しい思いはさせたくありません。 私も、なんとか時間を作って、祖母を散歩に誘ったり一緒にお茶を飲んだりと交流する機会を増やしてはいるのですが… 私も祖母の昼食を食べに行った方がいいのでしょうか? 正直、私は孫という立場であり、お昼は父が毎日食べにいっているので、無理をおしてまで関与する必要もないかな…という気持ちもあります。 長々と申し訳ありませんでした。 よろしければ、皆さんのアドバイスをお聞きたいです。よろしくおねがいします。

  • 祖母の介護問題について。

    現在、祖母は耳が聞こえず、寝たきり状態で、口も利けない状態になっています。  長男夫婦と農家をやめてから一緒に住んでいますが、この長男夫婦への祖父母の扱いがかなりひどい状態です。  祖母が元気だったころは、家族でご飯を食べさせず、部屋の片隅で祖父母がパンを食べさせられていたり等、虐待に等しい扱いを受けてきました。   私の母が「面倒をみる」と申し出たところ、長男夫婦(母親の弟)は猛反対。 しかし、改善はされていません。  現状を聞いてとても腹立たしくなっています。  おばあちゃん子だった私としては、何とかしなくてはいけない!と考えています。 法律的に訴えてもかまわないと考えています。 孤児だった祖母が、一生懸命、祖父と土地を開拓し、一生懸命子供を育て上げ、孫にはとても優しかった祖母が、このままだと犬死に等しいと思ってやみません。  今は、痴呆が始まって、みんなを忘れてしまいましたが、私のことだけ覚えているらしく、涙を流すらしいです。   お助けください。 よろしくお願いします。

  • 痴呆症の祖母について悩んでます。。

     要介護2で痴呆症と主治医から診断されたんですが 自分のした事が覚えてなく、どこに物を置いたかさえ忘れている状態です。自分がここに置いたのに次の日なればもう違う場所に置いてある!と同居している私の母親がやったと聞かないんです。あと、自分がメモした紙を母親が書いたとか、部屋に入られたくないのか自分の部屋に鍵をつけてたんですが誰かが入って物が動いている。気持ちが悪いっと言っているんですが、誰も合鍵も持ってないんです。あたるのはすべて私の母親なんです。私の母親も少しうつになりそうでなんとか私の母親を助けてあげたいと思っているんですが、一緒に話したりする事しかないんです。痴呆症の祖母とどう一緒に生活していけばいいですか?アドバイスがありましたら教えて下さい。

  • 90歳のお祖母さん

    痴呆症という言葉が合っているのか分かりませんが・・・ そういう症状が出始めていて、色々なことを思い出せなくなっていったりするなか、目の前の人が誰だか分からなくなって名前が出てこなくて、ようやく出てきたのが、以前にたった一度会ったきりの孫の名前が出てきたりするのはなぜでしょうか? 彼のお祖母さんなのですが、今までずっと一緒に暮らしていましたが 先日骨折をしてしまい、入院しています。 この時期に離れて暮らしてしまうと、自分のことを忘れられてしまうんじゃないかと彼は心配して土曜日ごとにお見舞いに行っていたのですが (平日はお父さんが担当) とうとう名前が出てこない状態になってしまったと落ち込んでいました。 中でも、ずっと暮らしていた孫の名前は出ないのに 一度きりしか会ったことのない孫の名前が出てきたことが色々な意味でショックだったようです。 なんとか励ましてあげたいのですが。 病気の特徴(?)というか、なぜこういうふうに 最近のことは忘れるのに、昔のことは思い出せるのでしょうか?

  • 痴呆症の祖母。

    痴呆症の祖母と暮らしているんですが、お米に対して執着が強くて困っています。 足腰も弱ってきているので家事は祖母以外の家族で分担しているのですが、 常に炊飯器にご飯がないと不安なのか、1時間に1回は炊飯器を確認しています。 少なくなっていると追加で炊こうとしてくれるんですが、ご飯が少ないので夜はパスタ等の 別の料理にしようと準備していても、ないはずのご飯が山盛り炊き上がっていたりするんです。 食べきれないことも多くなってしまい(冷凍庫も一杯です)、お米の減りがあまりに激しい為に 目に入り易いところにあるのが良くないのかと思い、祖母の了承も得て米びつを祖母の触れない 高いところに移動させたんですが、その事を忘れてしまい家族に「お米を取ってきて欲しい」 「ご飯炊かないとないよ」と日に何度も言ってきます。 その度に説明するんですが、やはり1時間後には同じことになってしまいます。 ご飯を炊き過ぎて困るんですが、目に見えるところに戻した方がいいのか悩んでいます。 こう言う何かにこだわってしまう時の、対応方法があれば教えて下さい。

  • 祖母の顔のあざについて

    31日の大晦日あたりから、左目の周りに、あざがありまして・・・。眼帯したほうがいいくらいのあざです。 何でそうなったのかわからないのですが、現在は、濡れたタオルで冷やしているようで、4日に、ショートステイの予定なのですが、行けないかなと両親は言っています。(虐待だと勘違いされると言ってます) 孫である、私は、病院行ったほうがいいんじゃないか?と思っているのですが、両親は、虐待だと勘違いされると言っています。 実際は、息子である私の父が、何かしらしたのか、祖母が自分でぶつけたか?です。 私は、1日に1度様子を見に行く程度で、母も、足が痛くて、祖母のところまで行けないのです。 祖母は、認知症ですし、答えられるか・・・というところですが、もしも・・・父が手をあげたなら、虐待だと思います。 勘違いされるという理由から、ショートステイはなんとなくわかるような気がしますが・・・でも、事情を話すことはできるのではないか?と思っているのですが、皆様はどう思われますか?

  • 同居している祖母が聞く耳を持たず困ってます

    家族の事なのでこのカテゴリで良い物でしょうか。 過程事情が母の父(私から見て祖父)が亡くなった為、もう十数年程前から母の母(私から見て祖母)と同じ世帯で同居しています。 しかし祖母と私の方でのトラブルが絶えず、それが私の神経もダメにしてしまう要因となっているようで非常に困っております。 現在私の神経状態としては、心療内科へ継続通院して継続治療している程の神経状態です。 細かくは割愛しますが、大まかには祖母の学習能力の無さ、聞く耳を持たない、意固地な性格が主な原因かなと思っております。 祖母の部屋は台所と隣接しているのですが、襖で仕切られているのにも関わらず常に開けたままで部屋を閉めてくれません。 特に衝突が起こらないなら良いのですが、現にそれが原因が祖母との干渉ばかり起こり、結局トラブルにばかり発展します。 私としては祖母に嫌な思いをさせたくないですし、長い気もして欲しいので祖母を思いやりたいです。 しかし祖母側からあまりにも干渉をしてきて揉める為、私側で労わる気持ちすらも無くなってしまいます。 私側だって祖母との揉め事で神経状態をおかしくされている程なので、どうしても自分自身を守る事で精一杯になってしまいます。 だから揉めてしまうと、元々私が短気な性格もあってかついつい強く当たってしまいます。 結果的にいつもお互いが嫌な思いをするだけです。 祖母には余計な干渉をしないように、部屋の仕切りは閉めておくように言ってます。 祖母が好きで開けているのだろうし、きっと1人で部屋に居るのも寂しいかな嫌なのかな、と思って普段は何も言わずに開けさせていました。 しかしその結果トラブルになるので、もう閉めてもらって完全にお互いの干渉を断つしか手段がないと思うのです。 しかし祖母の学習能力が無いようで、衝突したあとは一時的に閉めてもある程度経つとすぐにまた開けたまま、の状態に戻ってしまいます。 その結果祖母側から余計なお世話ばかり干渉してくる事が多く、何度も衝突を繰り返す繰り返しです。 学習能力も無さ過ぎて強く言い聞かせても通じませんし、祖母も意固地な性格過ぎて最低限必要な事を伝えようとしても、すぐスネてしまって話になりません。 衝突を起こさないようにする為にも、最低限のルールや伝えるべき事はどうしても言う必要があります。 しかし祖母が意固地で聞く耳を持たない上にすぐスネる為、最低限それを分からせるだけでも困難です。 祖母は痴呆症になり掛けているのではないだろうか、と言う疑惑すらもあります。 しかしいつもは元気だし、本人も痴呆症だなんて思っていないようで心療内科へ行くのは絶対嫌がります。 このような状態なのですが、何か打開策などはないでしょうか。 説明が少し長くなってしまい申し訳ございませんが、さすがにもう祖母と一緒に暮らすのも限界と思い書かせて頂きました。 尚、家族で暮らしているのは生活がとても厳しくお金も十分に得られない為、1人暮らしをしたくても家を出る程の余裕なんてないです。 なので仕方なく祖母と一緒の家に居ざるを得ません。 また私自体が病弱な事もあり、とても1人暮らしをするなんて無理なので私側が出て行く事はできません。 アドバイスや解決策など、ご教授頂けると幸いです。