90歳のお祖母さんの記憶の特徴とは?

このQ&Aのポイント
  • お祖母さんの病気により、最近のことは忘れる一方で、昔のことは思い出せる特徴があります。
  • お祖母さんは入院中であり、孫の名前を思い出せなくなったことに心配やショックを受けています。
  • 痴呆症の症状として、短期記憶障害があり、昔の記憶は比較的残りやすい特徴があります。
回答を見る
  • 締切済み

90歳のお祖母さん

痴呆症という言葉が合っているのか分かりませんが・・・ そういう症状が出始めていて、色々なことを思い出せなくなっていったりするなか、目の前の人が誰だか分からなくなって名前が出てこなくて、ようやく出てきたのが、以前にたった一度会ったきりの孫の名前が出てきたりするのはなぜでしょうか? 彼のお祖母さんなのですが、今までずっと一緒に暮らしていましたが 先日骨折をしてしまい、入院しています。 この時期に離れて暮らしてしまうと、自分のことを忘れられてしまうんじゃないかと彼は心配して土曜日ごとにお見舞いに行っていたのですが (平日はお父さんが担当) とうとう名前が出てこない状態になってしまったと落ち込んでいました。 中でも、ずっと暮らしていた孫の名前は出ないのに 一度きりしか会ったことのない孫の名前が出てきたことが色々な意味でショックだったようです。 なんとか励ましてあげたいのですが。 病気の特徴(?)というか、なぜこういうふうに 最近のことは忘れるのに、昔のことは思い出せるのでしょうか?

みんなの回答

  • chappy456
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.4

お年寄りが大病、骨折で入院すると、一時的に痴呆状況となる場合が結構あります。これを譫妄といいます。認知症と同じ状況です。 病が回復すれば、元に戻ります。 これは普段がどうであったかということも有りますが、 医師にお伺いすれば分かります。 人の印象に残る人というのは、その合う回数ばかりではなく、その関係性でというのもあると思います。 母親の場合で言えば「最近のことは忘れるのに、昔のことは思い出せる」というのは有りましたね。 でも、「一度きりしか会ったことのない孫の名前が出てきたことが色々な意味でショックだったようです」というのは少々ババ今コン的なことがありませんか?あまりしつこいと返って、ますます彼の名前がでてきにくくなります。暖かく見守ってあげてください。コツを優しそうなベテラン介護師さんにでも聞いてみてください。

回答No.3

今は認知症と名前が変わっています。 これからは呼び方を変えましょう。 骨折で入院中とのことですが、 私の母も90歳です。 同じように大腿骨を骨折して入院した時に、変な言葉を発するようになりました。 母の場合は、どうも薬の影響だったようで退院して直りました。 病院に薬のことを確認されては? ご心配でしょうけれど、そんな事例もありましたので・・・。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

旧の記憶は大脳皮質にしっかり残っています. 新しい記憶は新皮質にあり,まだ焼きついて居ないので忘れてしまうんです. これは誰にでもある胃当然のことなんです.   http://saitonaika.blog.ocn.ne.jp/saitonaika/2006/07/post_bcdc.html http://www.scj.go.jp/omoshiro/kioku3/kioku3_1.html

  • ringo0813
  • ベストアンサー率26% (74/283)
回答No.1

よくあることだと思います。 私の祖父(もう亡くなりましたが)も調子のいいときと 悪いときとがあったようで、孫の私を私の母と間違えて呼び、 「○○さん!猫の△△ちゃんは元気か?」と聞いてきました。 猫の名前は合っていました(苦笑) うちで飼ってる猫のことです。 記憶の断片というか、そういうものがあるんでしょうね。

関連するQ&A

  • 老化?痴呆?

    骨折で入院している82歳の母ですが、もうすぐ退院できる予定です。入院前より物忘れはありましたが、娘の誕生日がすぐに出てこない・・・、孫の名前の漢字が思い出せなくて考える・・・、お昼ごはんを一緒に食べたのに、夜になって再びお見舞いに行ったらお昼ごはんのことを忘れていた・・・、でも、話しているうちにああそうだったわねと思い出していくのです。病院で家族が知らないうちに痴呆の検査をされていて、軽度の認知症ですねと先生にはあっさりと言われてしまいましたが、私は祖母が認知症になってからを知っているので、母がとても同じとは思えないのです。まず祖母は人格が変わり、目がとろんとしていましたが、母は人格も変わらず、目もとろんとはしていません。孫とは一緒にオセロや将棋をしたり、病院では趣味の手芸を自発的にしています。このような母ですが、皆さんは痴呆だと思われますか?又、同じような経験をされた方などなんでも良いので、回答をいただけたらと思います。

  • 婚約者のお祖母様のお見舞い

    お世話になります。 婚約者のお祖母様が圧迫骨折で入院を余儀なく されています。 諸般の事情があり、今週末ようやく見舞いにいけることになりました。 いつものお見舞いならばお花であったり、便せんセットであったり、小さなお菓子であったり状況に応じて選ぶことができるのですが、ご高齢であり、腰の骨折ということを考えると、見舞いの品が思いつきません。 皆様からのアドバイスをお願いしたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • どうしても頑張ろうとする祖母

     私の実家から歩いて10分ぐらいのところに、83歳になる母方の祖母が住んでいます。90歳の夫、息子(私の叔父)、孫2人(どちらも20代男性)の合計5人で住んでいます。息子は離婚しているため、祖母は家事一切を全部引き受けようとしています。しかし、日に日に痴呆症がひどくなり、やたら足腰を悪くて入院を繰り返す祖母を見かねて、叔父は、家政婦さんを雇い、この1年、家事をすべて任せるようにしました。しかし、家政婦さんも突然、子宮筋腫の手術をすることになり、来月まで入院が決まりました。祖母は、ここぞとばかりに張り切って家事をしています。1日中、孫達の食事作りから掃除、洗濯に励んでいますが、食事を作ったことすら忘れてしまったりと、とても心配です。  私は実家の近くに住んでいないし、祖母の娘である母は、近くにいるのに、「仕事を休んででも祖母を手伝って」と頼んでも、「あんなおばあちゃんに依存しきってる孫達のために家事なんか手伝いたくない」といっています。祖母にいくら休むように行っても聞こうとしないし、孫達(私の従兄弟達)も3食とも、祖母に作らせています。従兄弟達に食事は各自でしなさい!と私は説得するべきでしょうか?  また、祖父はすごく元気なのですが、祖母がボケたことをいうと怒鳴りつけます。時には物を投げたりします。祖父も、なんとか説得したいのですが、どうしたらよいでしょうか?いろんな方のご意見を賜りたいです。よろしくお願いします。

  • うつ病の祖母を元気にしたい・・・

    離れて暮らす祖母がうつ病になってしまい、ご飯を全く食べなくなりました。 もともと闘病生活を続けており、自宅療養と入退院を繰り返す日々でしたが、私が来年4月に 結婚式を迎えることをとても喜んでおり、元気に日々過ごしていました。 しかし、11月中旬にベッドから転落して体を打ってしまい入院。ちょうどその時期は実家にいる 母や姉妹も仕事が忙しく、なかなかお見舞いに行けず週1回ぐらいしかお見舞いが出来ていなかった みたいです。同室の人には毎日娘さんが看病に来ていたみたいで、祖母は体がうまく動かせない もどかしさと寂しさで少しイラついたり、あいまいな言動をしていたみたいです。急に元気をなくして しまったけど、この時はまだきちんと、はっきりと会話も出来ていたみたいです。 体が自由に動かせないので、補助がないとトイレも風呂も出来ない状態でしたが、祖母はプライド が高い人でしたので、なんでも自分でやろうとし看護師がすすめるオムツも頑なに拒否をして いました。 ところが、ある日看護師が無理やり祖母にオムツをはかせてしまいました。 病院としてはもう流れ作業の一環だったのでしょう。人手が足りないから、オムツをはかせてしまった 方がトイレに行かせる面倒も省けると思っていたのかもしれません。 祖母がオムツを嫌がってることは伝えてあったのに、その時たまたま見舞いに来てた、祖母の状態 や心情を何も知らない叔父に、その看護師は許可をもらったというのです。 叔父は、祖母がオムツを嫌がっていたなんて知らなかったので「お願いします。」と言われるままに したと言っていました。 その日から、祖母は別人のようになりました。体を一切動かさなくなり、目もうつろで、自分で食事も できなくなりました。言葉もほとんど発しません。 見舞いに来た妹を、他の親戚と間違えたりと若干の痴呆も出てきました。 医師からは「うつ病」と診断されており、「うつ病」さえ治れば一時的な痴呆も治るとは言っていますが・・・ 「家に帰りたい」という祖母の意思を尊重し、母は実家に祖母を連れ帰り介護を始めましたが ご飯を食べてくれない祖母はみるみる弱まっていってます。スプーン3杯ほどしか食べてくれません。 仕事と介護で、母も毎日2・3時間しか寝ていません。 私たち孫が実家に帰ると、祖母の表情は少し和らぎ、「私たちが作ったんだよ」というと、少しずつ ではありますがご飯も食べてくれています。 しかしここ1週間はめっきり食べなくなり、目もうつろで孫の呼びかけにも反応が悪くなっているとの ことでした。母も仕事の傍らに介護をしているので、祖母の食事も3食きちんと出来ない日もあるみたいです。 私は県外にいるため、直接なにもできません。週に一度帰省するのが精いっぱいの状況です。 しかし、このままでは母も祖母も衰弱してしまいます。 施設に入れた方がきちんとご飯を食べさせてくれる人がいるから、祖母も元気になるのでは? とも 思うのですが、入院中に寂しい思いをさせてしまった祖母を思うと、母は家から出さない方が良いと 言っています。しかしこのままでは2人の身が持ちません。 どうしたらいいのでしょうか? 祖母の気持ちも、母の気持ちも尊重したいのですが・・・

  • 入院見舞いについて(父と祖母)

    入院お見舞いについて教えてください。 私は嫁いで10年になる主婦です。(大阪) 1)結婚式以来会っていない私の母方の祖母が2ヶ月くらい前から入院しています。 孫として、お見舞いを送るべきでしょうか? その場合、お見舞金はいくらくらいが相場なのでしょう?(祖母は北海道) 2)自分の父が十二指腸潰瘍で1週間ほど入院しました。(現在は退院しています)自分の両親でも、私が嫁いでいる場合はお見舞金は渡すべきなのでしょうか?上記質問と同じく金額の相場は?(両親は岐阜) 3)祖母又は父どちらか一方だけに渡して、一方には渡さないのは、感じ悪いでしょうか? 地域性もあるかと思い、地域も記入してみました。

  • 入院してすぐに痴呆の症状?

    85歳になる祖母のことで相談です。 昨日祖母が大腿骨骨折で手術を受ける為入院しました。 経過が順調であればまた歩けるようになるでしょうとのこと。 年齢的に車いすも必要になってくると思いますが・・・。 今日祖母にお見舞いに行ってきたのですが、 呂律が回らず、ずっとしゃべり続けているのですが 亡くなった犬が生きているかのように話したりと突然痴呆のようになってしまいました。 半月ほど前電話で話した時はしっかり話し痴呆の症状は見られませんでした。(多少ボケつつはあると思いますが^^;) 介護士の身内は「たった1日でこんな状態になったなら、薬の影響ではないか?」 「退院したら徐々に戻る事もあるらしいよ」と言っているものの、 これから1ヶ月は入院が必要な為本当に戻るのか?ととても不安です。 家族一同ショックを受けており、なるべくマメにお見舞いへ交代で通おうと話していますが、 少しでも緩和する方法などありますでしょうか? また同じような状態になったご家族の方、帰宅後の状態はいかがでしょうか?

  • 寝たきりの祖母が入院中に病院で骨折しました。

    教えてください。 2週間程前、寝たきりの祖母がとある病院に入院しました。 祖母は94歳と高齢ですが、意識もはっきりしており意思疎通ははかれます。※しっかりと人物を認識して話せるが、細かい内容の会話はできない。 先週の土曜日に見舞いにいったところ、足が痛いとしきりに訴えていましたので、事情を病院側に話し検査して頂く事になりました。本日検査結果を聞いたところ、足が骨折しているとの事でした。 少なくとも、入院前~金曜日夜までは足の痛みを訴える事は皆無だっただけに解せない顔をしていると、更に担当医からこのような説明をされました。 (1)『確かに土曜日から痛みを訴えていた事は病院側でも認識していた』 (2)『高齢による骨粗しょう症みたいな例もあるので自分で足を動かして折ってしまう場合もある』 ※寝たきりになって自分で足を動かしてしまうような事は自宅介護中4年間なかった。むしろ自分の意思で足を動かせる状態ではない。 (3)『病院に入院してから骨折したという認識だが、不可抗力によるものの可能性もある(看護師による体勢の入替え等に折れたというニュアンス)』 (4)『治療するには最低6週間かかる。完治させるには手術を受けて頂く必要もある。』  ※そもそも、皮膚疾患により2週間の予定で入院した経緯がある。  ※皮膚疾患は完治しつつある。  ※入院前は訪問診療を受診しており、担当医師の判断で入院している。★訪問診療の医師は入院先の医師ではない。 大きく分けて以上の様な回答を頂きました。 こちらからは病院側に、骨折の治療にかかる、入院部屋代、治療費の負担を求めましたが、病院側からの答えは (5)『それは無理です。嫌なら退院して下さい』というものでした。 以上が、本日某病院の担当医、理事長と会話した内容です。 やはりこのような場合、入院代、治療費等を病院側に負担して頂く事は難しいのでしょうか? もちろん、94歳という高齢者なので治癒するまで果たしてどのくらいの期間を要するかは定かではないと思いますが、あまりにも心無い回答でショックを受けました。 皆様ご多忙の中大変恐縮でございますが、どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

  • 痴呆の祖母に出来ることが無いか教えてください

    祖母が痴呆になり、母の注意の仕方がきつくて聞いているのが嫌になります。 祖母は70を越えており、デイサービスなどにも言っているのですが、痴呆は進むばかりです。 母は「また忘れてる!」ときつい口調で愚痴をこぼします。自分の母親がそんなふうになってしまったらショックですし、介護は見ていて大変なのもわかります。 しかし、機嫌が良いときと悪いときでかなり差があり、祖母と食事を取っているとき笑わないのが気になります。 今日は「ごめんね」と言っていました。 居心地が悪く、本人も忘れてしまうことにショックを覚えているようです。 祖母も祖母で、デイサービスに行きたくない、ご飯を食べたくないと言ったりして困らせることが多々あります。 母は専業主婦です。 昔からそうなのですが、食事の手伝いも洗濯も掃除も「手伝おうか」と聞けば「いらない」と答えます。 洗濯物を干すときなどは「たたみ方が違う!」や「こんな干しかたしないでよ」と文句ばかり言うので、手伝った方が機嫌を損ねる時が多いです。 指示に従ってやっても絶対どこかで怒り、正直お婆ちゃんよりも母の方が面倒くさいです。 ありがとうなんて言われた記憶がありません。 ヒステリックで、八つ当たりすると凄まじく、家を出て行きたくなる時もありました。 ご相談したいのは、私(孫です)が介護でどんなことを手伝えるか、出来るのか。 母がヒステリーを起こさないように、お婆ちゃんが少しでも居心地よくする方法はないでしょうか。 見ていると胃がキリキリしてきます。 とりとめなく書きましたが、よろしくお願いします。

  • 祖母は私を許してくれるでしょうか。

    祖母は私を許してくれるでしょうか。 お世話になります。 父方の祖母が事故に遭いました。 現在集中治療室におりますが、まだ意識は戻らず、 素人の私が聞いても重体とわかるような、大変危険な状況とのことです。 万が一のことを準備しておくように言われました。 が、その「万が一」の際の式に、私なんかが行ってもいいのか 悩んでおります。 子供の頃は普通に孫として可愛がられていたように思いますが、 いつからか私は祖母に嫌われてしまいました。 以下に過去に起きた主なふたつの出来事を書かせて頂きます。 (1)私の両親の実家は共に四国、私の実家は都内です。 高校生のとき、父の実家に帰ると、祖母が外まで出迎えてくれました。 「ただいま」と私が言いましたが、祖母は「おかえり」と言いません。 第一声が、「今から言うこと、(私の)お父さんとお母さんに言うなよ」でした。 そして、どうしてもっと頻繁に帰ってこないのか、 それから(同じ県内の)母の実家に帰ることも気に入らない、 というような文句を数分間にわたり一方的に言ってから、 家に入っていきました 私は普通に祖母を慕っていて、突然そんなことを (実の息子である父にではなく)私に言ってきたのが あまりにもショックで、その場で立ち尽くし泣いてしまいました。 すると私の涙に気づいた父が、 祖母に「おい!◯◯(私の名)が泣いてるぞ! 何か言ったんだな、何言った!」と怒ると、 祖母は裏切られたというような目を私に向けて、 「◯◯!お父さんに言ったんだね!言ったんだね!」と言いました。 (2)大学生のとき、母方の伯母が事故で亡くなりました。 若すぎる死でしたし、母の実家に帰るたびお世話になっていたので、 悲しすぎました。 お葬式は母の実家で行われました。 私はそのとき初めて近い親戚の死に触れ、お葬式も初めてでした。式の準備中、廊下にその父方の祖母がいました。 周りにも人がたくさんいましたが、皆無言でした。 重苦しく静かな空気で、私は 「やはりお葬式というのは、 明るくベラベラ話したりしてはいけないんだな」 と思い、祖母に軽く頭を下げて隣に立ちました。 今思うと、伯母の突然死で慌てて四国に飛び、 そのときが祖母に会った最初だったので、 もっと言葉にして丁寧に挨拶するべきだったのです。 が、当時の私はあまりの会場の静かさに動揺し、 声さえ出してはいけないのだと馬鹿な勘違いをしました。 するとやはり、式のあと親戚同士で集まり食事をしていると (私の両親は別室でした) 「この子はねぇ、私のことが嫌いなんだよ! さっき最初に会ったのに、にこにこと挨拶さえしてこないんだ!」 とその場にいる全員に聞こえるような声で怒られました。 それ以来、祖母に会うたびにそのことで繰り返し言われるようになりました。 社会人になってからはお盆休みも少なく、 両親の実家には行けていませんでした。 私の結婚式の際も、親戚は皆四国で遠方なので断られています。 なので祖母にはもう何年も会っていません。 そこで今回のことが起きたのですが、 祖母の万が一の際、主人と1歳の娘も連れて 行くつもりでいますが、 私なんかが行ってもいいのでしょうか。 祖母に嫌がられないか、それだけが心配なのです。 お葬式でさえ、祖母に迷惑を掛けてしまうなんて 私はなんて存在なんだろうと、昨日は涙が止まりませんでした。 ちなみに、私の父は日曜日から四国に帰り、 状況が変わらないので昨日こちらに戻ってきましたが、 私(と妹がいます)以外の祖母の孫(いとこ達)は 皆お見舞いに駆けつけていたとのことですが、 私自身が今回のことを知らされたのは、なんと昨日です。 両親が私には内緒にしていたのですが、 昨日たまたま私が実家に遊びに行ったので知らされました。 が、親戚(特に父の姉と妹)はそんなこと知りませんから、 私と妹がお見舞いに来ていないことが面白くないと思います。 式に出るときは、そのことでも嫌みを言われると思うので気が重いのですが、 何より私が行くことで祖母に嫌な思いをさせるのが悲しいです。 私はどうすればいいでしょうか。

  • 祖母のお見舞いに何を持ってあげたら良いのか迷っています。

    67歳の祖母が直腸がんで入院しています.今度お見舞いに行くのですが、何を差し入れに持っていこうか悩んでいます。本は祖母が好きなので何度か差し入れていてもう十分だと思います。この期にパソコンやプレステなども考えたのですが、嫌みたいです。(パソコンは経済的に私も辛いです)一日中テレビと本では毎日が長くて退屈でかわいそうだと思うのですが、私もそんなにしょっちゅうお見舞いに言ってあげれるわけでもありません。だから、気分転換にもなって、病室の中でできるようなものは無いでしょうか?アドバイスをお願いします