同居する祖母の問題:センセーショナルなタイトルと要約文を作成する

このQ&Aのポイント
  • 同居する祖母の問題に悩む私。祖母の聞く耳を持たず、トラブルが絶えず困っている。
  • 祖母の学習能力の無さ、聞く耳を持たない、意固地な性格が問題の原因。私の神経状態も悪化。
  • 干渉やトラブルを避けるために、祖母に部屋の仕切りの閉め方を伝えるが通じず、繰り返し問題が発生。痴呆症の疑いもある。
回答を見る
  • ベストアンサー

同居している祖母が聞く耳を持たず困ってます

家族の事なのでこのカテゴリで良い物でしょうか。 過程事情が母の父(私から見て祖父)が亡くなった為、もう十数年程前から母の母(私から見て祖母)と同じ世帯で同居しています。 しかし祖母と私の方でのトラブルが絶えず、それが私の神経もダメにしてしまう要因となっているようで非常に困っております。 現在私の神経状態としては、心療内科へ継続通院して継続治療している程の神経状態です。 細かくは割愛しますが、大まかには祖母の学習能力の無さ、聞く耳を持たない、意固地な性格が主な原因かなと思っております。 祖母の部屋は台所と隣接しているのですが、襖で仕切られているのにも関わらず常に開けたままで部屋を閉めてくれません。 特に衝突が起こらないなら良いのですが、現にそれが原因が祖母との干渉ばかり起こり、結局トラブルにばかり発展します。 私としては祖母に嫌な思いをさせたくないですし、長い気もして欲しいので祖母を思いやりたいです。 しかし祖母側からあまりにも干渉をしてきて揉める為、私側で労わる気持ちすらも無くなってしまいます。 私側だって祖母との揉め事で神経状態をおかしくされている程なので、どうしても自分自身を守る事で精一杯になってしまいます。 だから揉めてしまうと、元々私が短気な性格もあってかついつい強く当たってしまいます。 結果的にいつもお互いが嫌な思いをするだけです。 祖母には余計な干渉をしないように、部屋の仕切りは閉めておくように言ってます。 祖母が好きで開けているのだろうし、きっと1人で部屋に居るのも寂しいかな嫌なのかな、と思って普段は何も言わずに開けさせていました。 しかしその結果トラブルになるので、もう閉めてもらって完全にお互いの干渉を断つしか手段がないと思うのです。 しかし祖母の学習能力が無いようで、衝突したあとは一時的に閉めてもある程度経つとすぐにまた開けたまま、の状態に戻ってしまいます。 その結果祖母側から余計なお世話ばかり干渉してくる事が多く、何度も衝突を繰り返す繰り返しです。 学習能力も無さ過ぎて強く言い聞かせても通じませんし、祖母も意固地な性格過ぎて最低限必要な事を伝えようとしても、すぐスネてしまって話になりません。 衝突を起こさないようにする為にも、最低限のルールや伝えるべき事はどうしても言う必要があります。 しかし祖母が意固地で聞く耳を持たない上にすぐスネる為、最低限それを分からせるだけでも困難です。 祖母は痴呆症になり掛けているのではないだろうか、と言う疑惑すらもあります。 しかしいつもは元気だし、本人も痴呆症だなんて思っていないようで心療内科へ行くのは絶対嫌がります。 このような状態なのですが、何か打開策などはないでしょうか。 説明が少し長くなってしまい申し訳ございませんが、さすがにもう祖母と一緒に暮らすのも限界と思い書かせて頂きました。 尚、家族で暮らしているのは生活がとても厳しくお金も十分に得られない為、1人暮らしをしたくても家を出る程の余裕なんてないです。 なので仕方なく祖母と一緒の家に居ざるを得ません。 また私自体が病弱な事もあり、とても1人暮らしをするなんて無理なので私側が出て行く事はできません。 アドバイスや解決策など、ご教授頂けると幸いです。

noname#205483
noname#205483

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209521
noname#209521
回答No.5

君は自分を病気だとても切羽詰っているというくらいなら本当に病院に相談するのがベストですよ。 そういう気持ちは主治医に相談することはなんの問題もないし、措置入院というのも十分考えられる。 でも、それは違うような補足もあるので、何がこの質問は本質か見えにくいのです。 家族の問題ではなく、カテ的にはメンタルヘルスのほうが相応しいと思いますね。 君の主張は病気だからというのが前面にある。 つまり病人としての君を理解するしか、君の正解はないということです。 でも、果たして家族ってそこまでメンタル疾患を理解できるものなのでしょうか? まして高齢の祖母では中々理解できないでしょう。 僕は会社で休職係りをしているけど、家族は結構冷たいものだと皆さん言う。 家族だからこそ、病気に対し壁を作らないのではないでしょうか。 それとも病気と思わないとかそういうことはどこの家にもあります。 祖母との関係だけなら、別の家族に間に入ってもらうのが常套手段です。 親御さんとか他のご兄弟はそこに居られるのでしょうか? 家族会議である程度の線引きを決めていくのが家族のルールだと僕は思いますよ。 干渉しないでが何を意味するのか、きちんと話し合うことです。 お互いに好きなことを言っててもはじまらないのです。 君の今の主張は、自分の好きにやらせてください、というのとなんら変わりなく、それが通らないと相手の学習能力や痴呆という相手のせいにする。 そういう思考は病気の人に比較的多い思考ですよ。。 今問題なのは下記だけですか? >祖母には余計な干渉をしないように、部屋の仕切りは閉めておくように言ってます。 同じ家に住んでいれば、どうしてもお互いに関わりあうものです。 痴呆症というのも今は認知症といいますが、僕には年齢にあった家族の関わり方というものだと思います。 問題はお互いにある。 祖母も、同居をはじめてストレスなのです。 でも行く場所もない。 君も同じ。 特に君の病気をなおせば大きく改善することがあるのではないかと。 今は君の病気を家族に理解を求め、そして配慮してもらう。 祖母は難しいと思う、年代ギャップがありすぎる。 だから僕には家族の問題ではなく君の病気の問題として片付けていくことをお勧めします。 普通、家族って小さいときから一緒に住んでも、やはり相容れない人はいます。 血が繋がっていてもです。 まして、比較的最近の同居なら「お互いに」ストレスはある。 そのストレスに対し祖母は干渉というコミニケーションを図る。 君は拒絶する。 お互いに好き勝手なことを言ってるだけですので、干渉しないことが解決という思考をかえていくことですね。 この質問には他の登場人物が出てないので、全体像がわかりにくいですが他の家族に助けを請うことです。 君の対応はとても敏感で攻撃的です。 怒りをコントロールできないと社会はもとより家族とも難しいでしょう。 今回のことも、一歩引いて自分を見つめなおしたり、考え方、捉え方を変えていくことがいちばん簡単な解決方法なのです。 しかし君は病気のせいで、感情をコントロールできず他罰的な思考に陥る。 悪化しているのかもともとも性格かわかりませんが、これではうまくいきません。 感情のコントロールについては書物がたくさんあるので図書館に出かけていくのもいいと思いますよ。 あと君の友達や恋人もしくは親戚などはどうですか? 身内より他人のほうが、君も思いやれると思うので少し前まで働いていたなら、退職金を含め(年齢がわかりませんが)失業保険などもあると思いますがそれで気晴らしにどこか行かれてはどうでしょう。 全く別の町にいき、ゲストハウスなど安い宿にとまったり日雇いのバイトをしたり。 一人になる時間、家を離れる時間というのもいいかもしれません。 一歩一歩進んでいってください、 そして出来ることからはじめてください。 どうぞお大事に。

noname#205483
質問者

お礼

長文での回答、ありがとうございます。 申し訳御座いませんが全て返答をするのは厳しいですので、部分的にレスさせて頂きます。 >質問の本質について 私としては「祖母とのトラブル」のつもりで書いてます。 ただ煽りコメを付けるような方がおりました故、一応事情説明等も兼ねてそこへ細かく書いてしまいました。 何だか勘違いされたまま心外な事を言われるのは、納得が行かなかったものでして。 >病気の件 勿論主治医に相談もしてますし、もう数年単位で継続治療も行っております。 あと補足ですが、病気に関する質問も別途させて頂いた事はあります。 >君の主張は病気だからというのが前面 周りが言うにも自分の自覚としても、数年前までの私はそこまで攻撃的ではなく穏やかでした。 自分で自覚している性格はともかく真面目過ぎて、冗談も通じないようなそういうタイプの性質です。 だからこそやはり今のような感じになってしまったのも、神経状態の悪化が原因と疑わざるを得ないと考えております。 >他の家族・家族会議 質問が更に長くなり過ぎてもどうかと思いまして、この辺りは当初割愛しておりました。 他の家族は祖母に対して皆無頓着です。 祖母が話し掛けても基本的に受け流しするだけで、正直祖母の事をあまり良く思っていません。 母子家庭なのですが、家の世帯主となっている母が家族会議に応じる気が全くありません。 祖母の件でお話は良くするのですが、家族会議を執り行ってくれる感じではないので家族全員の意見としてまとまらない、と言うのが現状です。 >今の自分の主張 私は大体結果論で考える事が多いです。 結果的には祖母が学習しないから、衝突が無くならない事は事実です。 最低限「仕切りは閉めておいて欲しい」これだけ聞いて頂ければ衝突は防げる分けですから。 ただ回答者様の言われる事も、勿論理解はします。 確かに人のせいにばりする面はあります。 しかし自分自身にも衝突する上で悪い面がある、と言うのは分かっております。 >祖母の行く場所 一応祖母も行こうとすれば、1人暮らしをしている息子の家など全く行き場が無い訳ではないです。 それでも私側の家族が祖母の面倒を見る事で家を新しく立てた事、更に私と祖母は「相当仲が良かった」事もありました。 そういう事もありまして、祖母は何だかんだで揉めつつも今の家を出て行きたくないようなのです。 あとは近所付き合い的にも、祖母が他の場所へ移動すると周りに知り合いが居なくなってしまいます。 若い身分よりも祖母側の近所付き合いを優先した方が良い、と言う事で祖母の家があった場所に新たに家を建て直して今の家になりました。 祖母も厳密に行き場が無い訳ではないですが、やはり今の家から出て行き辛い事情はあるようです、 >病気の配慮 祖母以外の家族については十分配慮して貰えています。 なのでこの点については心配ないです。 >君は拒絶する 私もきちんと祖母のお話を聞きます。 他の家族が皆して祖母の事を無視するような感じですし、聞いていてもウザそうに受け流すだけです。 私は心の底から祖母の事が嫌いではなく、正直長生きもして欲しいくらい労わりたいです。 病気になる以前は強く当たる事もなく、いつでも凄く仲良しでした。 神経の状態がおかしくなってしまってから、攻撃的になってしまったと言う自覚はあります。 それでも祖母が干渉しようとしてくれるのだから、私はいつでもそれに応えるようにはしています。 しかし結果的に祖母がイラ付かせるような言動を取ったり、そういう事ばかりでついつい私もイラついてしまいます。 結果的に揉め事が起こって衝突をしてしまう訳です。 正直こちらも大人げないとは思ってますし、祖母がそういう風になってしまったのであれば本来私が我慢するしかないです。 しかしその我慢の限界が募った末、どうも神経をおかしくされるにまで至ってしまったようです。 もちろん神経云々については、祖母の件以外での外部のストレスだって当然あります。 ただ祖母との絡みが要因の一部になっているのは、結果論的には間違いないかと思われます。 >干渉しないと言う事が 上記理由の通り、それもそれで祖母を寂しい思いさせてしまいそうで私自身も嫌なのです。 しかし現状衝突してしまう以上、そうするしかないでしょうか……。 >自分を見つめ直す これについては私自身も同意です。 質問しておいてではありますが、自分自身でもこうするしかないかなと思う面はありました。 冷静になれるようにする為にも、心療内科へ継続通院して少しずつ病気を治すよう務めています。 早く社会復帰できるようにして、祖母においしい物をご馳走もしたいです。 早く社会復帰したいのは自分や生活の為だけでなく、祖母への為でもあります。 その他返答しきれなかった箇所は申し訳御座いませんが、丁寧に1つ1つ読ませて頂きました。 現実としてはなかなか上手くアドバイス通りできない面もありますが、 確実に私の中で参考にできそうな箇所は参考にさせて頂いて、改めて改善できそうな所などは無いか考えてみます。 色々気を遣って書いて頂けたようで、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • mak-nak
  • ベストアンサー率33% (57/172)
回答No.6

少し事情•家族構成は違いますが、我が家の状態は同じなので、回答します。 我が家は、頑固な姑~無職の小姑•亭主関白の旦那…… かなりキツイ環境。 年取ると頑固になっていくと、祖母を見ていて、頭では理解していたつもりでした。 しかし、血のつながりが無い他人と同居……… 互いにどうしても、トラブル続き。 金が有れば、直ぐにでも、こんな家から出ますが、なかなかね。 打開策……… 小姑は私や旦那《小姑にとっては兄ですが》と接触しない様に磁石の様に、逃げ回り部屋へ。 正直気分悪いですが諦めです。 最近、私も小姑の真似を始めました。 姑と接触しない様に逃げる様に部屋へ。 時にトイレへ逃げ込みます。 居ないなって思ったら、出る。 又来たら逃げ込み……の繰り返し。 今の所、何も言われる事は無いです。 けど、明らかに逃げ回りは、理解している筈。 もし文句言われたら、小姑の事を言い続けます。 今私に言える事を回答しましたが、当てはまるか?? 難しいかも知れないですが、こういう事も有るよ~て、思って頂けたら幸いです。

noname#205483
質問者

補足

全部が全部できるとは限りませんが、逃げられる状況である時は可能な限り逃げろ、とそういう事みたいですね。 確かに避けられるべき状況ではあれば避けられる方が望ましいですよね。 ただ私側の方ですと、ご飯の時間でそうなってしまう為に避け様が無く、それで困ってしまっている感じです……。 コメントありがとうございました。

  • 6xb
  • ベストアンサー率6% (116/1668)
回答No.4

祖母は 相当な年齢と思います 今更 自分の考えは 変えませんな 無理です 貴女が妥協するか 気にしない事です 空気に様な 存在と思えば

noname#205483
質問者

補足

確かに皆様の意見や家族と相談もして、祖母側に言い聞かせたり理解してもらうのは無理、と思うようになりました。 気にしないようにする、と言う意味では他の方も書いているように、どうにか神経を整えてでも自分自身が変わるしかないのかもしれませんね……。 全く干渉せずに済む状況さえ作れれば、本来はそれがお互いに取っても1番なのですが。 コメントありがとうございました。

  • kaboking
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.3

akanetcomさんが出て行けないなら、我慢するしかないのでは? 友達の家にいくとか 寮つきの仕事につくとか考え付くでしょう?

noname#205483
質問者

お礼

>akanetcomさんが出て行けないなら、我慢するしかないのでは? 我慢できる状況ではないので質問しています。 ここはそういう悩みを書いても良い場ではないのですか? 1ヶ月程前まではきちんとフルタイムでずっと仕事をしていました。 今回病気の悪化が原因で仕事も勤まらなくなってしまった程で、さすがに祖母とのトラブルも限界かと感じました。 >友達の家にいくとか 寮つきの仕事につくとか考え付くでしょう? 「仕事が勤まらない程」神経状態を酷くさせられているから困っているのです。 それに病院にも既に相談しています。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.2

>襖で仕切られているのにも関わらず 常に開けたままで部屋を閉めてくれません。 気付いたらakanetcom様が閉める。 >しかし祖母が意固地で聞く耳を持たない上にすぐスネる為、 最低限それを分からせるだけでも困難です。 わかってもらおうと思わない。 分かろうとしない相手に何を言っても時間の無駄です。 分かろうとする気がそもそもないのだから。 ということで、 そもそもそのトラブルが起こらないようにするには と対策を立てたほうがいいです。 干渉されそうになったら席を外すとか 家にあまりいないようにするとか。 おばあさまは学習能力がないのではなく 自分がしていることを直す必要性を感じないのです。 だから 言われたからしなければいけない、とは思いません。 そういう相手なので できるだけかかわる時間を減らすことです。 話し合って解決、は望めないのです。

noname#205483
質問者

補足

ありがとうございます。 こちらも部分的な箇所ごとに返事させて頂きます。 >気付いたらakanetcom様が閉める。 祖母が開けたくてそうしているので、極力は祖母の思うようにさせたいのです。 無理やり閉めると祖母も良いきしないですし、1人で部屋に居ると寂しくて開けておくのかな、と思う事もありまして。 ただ結果的に結局仕切りが無い為に祖母が干渉をしてきて揉めるので、どうにかスムーズに閉められる状況でも作り出せれば良いのですが。 >わかってもらおうと思わない。 >分かろうとしない相手に何を言っても時間の無駄です。 >分かろうとする気がそもそもないのだから。 そうですね、その辺りについてはもうそう思うようにもなりました。 今日家族の方にも相談してみたのですが、話が通じないならば言い聞かせるのは無駄みたいですね……。 >ということで、そもそもそのトラブルが起こらないようにするには >と対策を立てたほうがいいです。 >干渉されそうになったら席を外すとか家にあまりいないようにするとか。 対策は勿論、立てたいと思っております。 それも兼ねてここで相談をさせて頂きました。 台所と祖母の部屋の仕切りが繋がっている関係上、どうしてもご飯の時間に居合わせてしまうので避け様がない状態です。 部屋の作り的にも台所以外でご飯を食べるのは難しく、私の病気的の事情にも外出が困難です。 1ヶ月程前までは仕事もどうにか勤まっていたのですが、今では病気の悪化が理由で仕事も勤まらない程になってしまい、散歩以外は大体家に居る感じになってしまっています。 ただ逆に言ってしまえば、一応ご飯の時間以外であれば自分の部屋に戻る事で接触自体は避けられます。 毎回ご飯の時間だけは避け様がなく、揉めるのも食事の時間帯なのでこればかりはなかなか手の打ち様が厳しいです……。 >おばあさまは学習能力がないのではなく >自分がしていることを直す必要性を感じないのです。 >だから言われたからしなければいけない、とは思いません。 >そういう相手なのでできるだけかかわる時間を減らすことです。 >話し合って解決、は望めないのです。 確かに考えの違い的に、そうなのかもしれませんね。 食事以外の時間で関わる事は基本的に無いので、これ以上関わる時間を減らすのも厳しそうなのですよね……。 仕切りを閉めないどころか、食事の時に台所へ出てくる事もしょっちゅうです。 病気の方も食後の不具合が主体な物でして、急いでご飯を食べる事も厳しいですし食休みを早く済ませてすぐ部屋へ戻るのも厳しいです。 食べた後はある程度の時間、動けない程不具合が起こってしまいます……どうもそれが神経から着ている病気のようでして、職場でもその症状が頻繁に起こる為に勤まらなくなってしまいました。 気に留めて頂いたようで、アドバイスありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.1

原因を自分以外に求め、「自分は正しい。相手が悪い」なんて考えてるうちは改善なんてありません。 相手がおかしかろうが、自分が変わって周りを変えていかなければ、いつまでも何も変わりません。 もう一度自分の言動を見つめ直し、どうすればおばあちゃんとぶつからないようにできるか、それを心掛けるだけで随分と状況は変わりますよ。 自分が変わりましょう。

noname#205483
質問者

補足

コメントありがとうございます。 割愛はしてますが自分自身にも勿論非はある事を自覚している前提で、改善を試みようとしているものの、神経状態が上手く行かず心療内科へは長くに渡って通院しています。 老人が若者によって被害に遭う事件沙汰にまで発展してしまうのも避けたいですし、それ未然に防ぐ為にも私の方は私なりに精一杯やろうと考えてはおりますが、現時点では心療内科で自分の状態を整えるだけでいっぱいいっぱいです。 神経の状態が悪化して職も失ってしまい、そのイライラが募っているから余計祖母に強く当たってしまう、と言うのもきっとあるのでしょうね……色々自分の非も自覚しております。 ただ本当にこのままでは自分の状態が整う前に、何かしら大きな事件がいつかしら起こらないかそれが心配で藁にも縋る思いでここへ書かせて頂きました。 こんな神経状態でも、自分自身を変えられる方法はありますでしょうか。 それともまた別の質問として、自分自身の事について質問を投げ掛けてみるべきでしょうか。 コメントをくださった事は、本当に感謝しております。

関連するQ&A

  • 痴呆症の祖母について悩んでます。。

     要介護2で痴呆症と主治医から診断されたんですが 自分のした事が覚えてなく、どこに物を置いたかさえ忘れている状態です。自分がここに置いたのに次の日なればもう違う場所に置いてある!と同居している私の母親がやったと聞かないんです。あと、自分がメモした紙を母親が書いたとか、部屋に入られたくないのか自分の部屋に鍵をつけてたんですが誰かが入って物が動いている。気持ちが悪いっと言っているんですが、誰も合鍵も持ってないんです。あたるのはすべて私の母親なんです。私の母親も少しうつになりそうでなんとか私の母親を助けてあげたいと思っているんですが、一緒に話したりする事しかないんです。痴呆症の祖母とどう一緒に生活していけばいいですか?アドバイスがありましたら教えて下さい。

  • 同居してる義祖母の介護について

    初めて相談します。 結婚4年目。私28歳、旦那30歳、娘9ヶ月です。 結婚した時から義祖母と同居してます。 今月義祖母が体調を崩し病院に連れて行ったところ ガンが見つかり他にも転移してるみたいです。それで来週腸閉塞の手術をする予定です。ガンそのものの治療はしません。高齢で心不全もあるため、取り敢えずご飯が食べれるくらい回復したら退院しましょうとの事。 義祖母は86歳。足が少し悪いですが痴呆もなく元気です。 そこで質問なんですが、今でさえ足が悪いのに手術をしたら歩けなくなる可能性があります。 私たち夫婦が同居してるので介護するのは当然でしょうか? かなり口が達者の義祖母でよく喧嘩してました。 ですがわたしだって一生懸命やってきたつもりです。 義祖母の娘たちも近くにいます。 喧嘩した時だって私は結局悪者で散々嫌味ばかり言われてきました。 散々義祖母にも娘にもいじめられてきました。 いい時もありましたけど。 デイサービスを利用しようとの事だけど、毎回毎回その話はなくなりました。なので今回も あたしたちが面倒見ることになります。それってどう思いますか?娘がまだ小さいので子育て、介護は無理です。今までなんだかんだ一緒に生活してたので心配で毎日見舞いへいってます。今後の事を考えたら胃が痛くて…みなさん意見下さい。ちなみに義母、義父(婿)は義父と義祖母が喧嘩して私の旦那以外みんな家をでてしまい、旦那と義祖母が暮らしていた為、同居しました。

  • 祖母との同居で、アドバイスお願いします。

    初めまして。 私(30歳)、娘(小3)、息子(年少)です。 昨年離婚し、3人で暮らしております。 住居は公営住宅(3LDK)に住んでおり、9月から家賃の減免申請が通り、 最低金額を支払っております。 扶養手当、就学援助も受けております。 保育料は去年、所得課税だったため、母子でも15000円支払っております。 月給は月約10万ほどです。 相談内容というのは、祖母との同居です。 祖母は73歳、年金1人暮らしです(年金月45000円) 年金が少ないため、今までは貯蓄を切り崩して生活していました。 近々底をつくため、生活保護を受けようか、 それとも家賃が少しでも安い所に引っ越そうか、と話しております。 母も同じ地元に住んでおり持ち家なのですが、 祖母と仲が悪く、お互い同居は勘弁、と言った感じです。 生活保護を受けようと市役所に通うも、担当の方が怖くて、 もう2度と行きたくない、と言います。 そこで考えたのが、私との同居です。 将来的には息子の部屋にと思っていた部屋が1部屋あります。 今現在、息子のおもちゃとクローゼット、 あとは物干し場になってるくらいなので、 その部屋を祖母に使ってもらって、私と生活していけばいいのでは、と思いました。 (祖母には話していません。私の勝手な考えです。) ただ、家賃減免や、就学援助等、を受けているため、 祖母と同居する事で、年金分が収入増とみなされ、 家賃増額や就学援助が受けられないなどの費用面の心配と、 祖母を私の扶養に入れたほうがいいのかなど、やったほうがいい事があるのか 疑問や不安が少しあります。 扶養手当等はあるものの、パートで月10万いくかいかないか位の収入なので、 気持ちよく「一緒に住まない?」と言いたいけれど、言っていいものなのか...、正直悩んでおります。 祖母と住む事にはなにも抵抗はありません。 むしろ、母より祖母とのほうが何でも話せますし、 子供達も「ばあちゃんと住んでもいいよ」と言ってくれてます。 ただ、祖母が必ずしも同居を承諾するとも限らないのですが....。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • (同居)祖母の汚れた下着で揉めています。

    二年ほど前に祖母が体調を崩し、祖母の家を建て替え同居が始まりました。 やはりストレスを抱えているのは母で、中でも祖母の汚れた下着に戸惑い怒っている状態です。 下着には汚物等の臭いがついてしまっていて、洗濯籠に入れる際祖母は 一度お風呂場で洗っているようなのですが それでもおいてあるだけで周辺の臭いは耐え難いものです。 母は洗濯前につけ置き、他の洗濯物とは別に回すという対策をとっていて、 今まで何とかなっていたのですが ここ最近では便がついていたり悪臭が酷くなってしまっているようで母は爆発寸前です。 下着を買うことを勧めると祖母から「もったいない」の声が飛び、 (母は耐えかねてネットで購入、現在商品到着待ち) とうとう今日はパンツを飛び越えて洋服に付着したのか 祖母の部屋(祖母本人)から臭いが。 母が「今日介護職員の方が来るから、着替えてくれないか。どうしてもにおう」と いうのを祖母に伝えたのですが 「そう?(叔母)には別にくさいと言われてない。(叔母に)相談してみるわ。」と 着替えようとはしませんでした。 夕食を作っている間も祖母の部屋がキッチンと隣接しているため 鼻の良い母は気分が悪くなってしまい 「どうしても臭う。お願いだから着替えてください。」と言ったそうですが 今度は「じゃあ(父)に聞いてみる」というのです。それでもきつめの言い方で臭い事を伝えたところ 「言っていいことと悪いことがある!」と怒りその後「ハイハイ、おわり~」と 何も話し合うこともできず強制終了されてしまった、とのことです。 帰ってきた私も兄も祖母に二メートルほど近づくと臭うため、 どうするべきかと頭を抱えています。 デリケートな問題だけに孫の口からそのことを伝えるとショックを受けるでしょうし、 父も問題が問題だけに言いづらそうです。 一番効果がありそうなのは叔母なのですが、 叔母は毎日お昼職場から家へきてご飯を一緒に食べたり 週に一度祖母をお風呂に入れに来たり(来てない日でも祖母はお風呂に入ります)、 叔母と母で交代しながら月一度の病院へ行ったりと色々とやってくれています。 年齢的にも仕方がないでしょうというタイプでもあるので頼みづらいです。 どうすれば臭っている場合に下着を替えるよう行動させることができるでしょうか? 補足として、祖母は基本的に滅多に怒ったり文句を言わないタイプで (今日はあまりの母の臭い臭い攻撃に怒りましたが)、頑固なところがあります。 おむつはボケない限り絶対にはかない!という感じです。 母と祖母の間でぎすぎすした空気が漂っています。 臭いが原因で早々食事後部屋にこもる私兄弟と 今日は特にキッチン周辺に居たがらない父を見ても 臭いは気のせいや過剰に私達が気にしているだけというのはなさそうです。

  • 祖母との付き合い方について

    私は幼い頃に両親が離婚しており、父と父方の祖父母と暮らしていました。 (現在、祖父は他界しております。 祖母と祖父は仲の良い夫婦ではなかったので、特に思い入れはないようです。) 祖母は特に離婚した母を嫌っており、 「やっぱりあの女の子供だ」とか 「引き取るんじゃなかった」など常々言ってきたり、 元々性格なども合わなかった為、 21、2歳の頃、家を出て6年程一人暮らしをしていました。 (月に何度かは手伝いなどの為、帰宅するようにはしていました) しかし、最近祖母が骨折などし、身体が不自由になった為、 実家に戻る事になりました。 自立歩行など、通常の生活は出来るものの、 外出などしなくなり、物忘れや、記憶の混乱が激しかったり、 身体が痛いと言う事で、感情をこちらにあたりちらす事も多いです。 祖母に優しくしたい気持ちがない訳ではないのですが、 小言を長々聞かされたり、 仕事帰りで疲れている所に、 八つ当たりをされたり、こちらに過度に干渉されると、 つい、かっとなって意味を成さない言い合いをしてしまいます。 どうすれば、この祖母と上手くつきあっていけるのでしょうか? 仕事もハードなので、心の休まる時間が欲しいです。 祖母と顔を合わせるのが憂鬱だというのも悲しい状況だと思いますが、 おおらかな気持ちで、祖母を見守る事は出来ません・・・。 あまりお金をかけずに、できるストレス発散法などもあるようでしたら、 併せて教えて頂ければ幸いです。

  • ごめんなさい。謝っても謝っても謝りきれません。祖母を虐待してしまいました。

    92歳の祖母がいます。昼間は孫の私が面倒係です。家族みんなで分担して介護しています。痴呆が酷くて、その日その日の気分で、祖母自身の性格が変わります。私が虐待してしまったのは昨日です。あまりにも腹が立ったので布団に寝ている(眠ってはいない)祖母の顔を枕で押さえつけてしまいました。5秒ほどですが、誰かが見れば窒息死させようとしているように見えると思います。すぐ我に返って枕をどかせました。そのとき祖母は「なんでそんなことすんの」と泣きながら絶望的に喚いていました。私は、申し訳ない思いと、その場にはいられなかったので、自分の部屋に逃げました。それから30分もしないうちに、あまりにも悪い事をしたと、可哀想に思い、ちゃんと謝ろうと祖母の部屋に行き、さっきのことを謝りました。でも祖母は覚えていませんでした。「◯◯ちゃんがそんなことするはずないでしょう」と笑顔で「いつもありがとうね」と手を合わせて言って、どうしようもなく私は号泣しました。謝っても、その意味を祖母はわかってくれません。 私が祖母を虐待したのは一度ではありません。他の事も祖母が覚えているのかいないのかわかりませんけど、本当に申し訳なく、謝っても謝っても謝りきれない想いです。 祖母に何を、どうしていけばいいのかわからなくなりました。 思いやり方、償い方、アドバイスください。

  • 同居していた祖母に家を追い出されたのですが

    昨晩、四年間ほど同居していた祖母に、ほんの些細な事が原因で、祖母が激怒し私の父を呼び出し連れて帰れと言われ家を追い出されました。 追い出される際、早く必要な物を鞄に入れて出て行けと言われたのですが、私は毎週1回、ヨガのスクールに通っていたり、習い事をしていたりと色々している為、必要な物が多く、いっぱい持って帰りたかったのですが、終電まであと2、3時間という時間で電車に乗り少し歩いたりしないと行けないにも関わらず、これで出て行ったら二度と顔見せるなと言われ、他にも必要な荷物が取りに行けずに困っています。 祖母は家族や周りの知人が引くぐらい気が強い人です。私も同居し始めた頃から遅いながらも薄々感じてきていました。 祖母の言動で傷つき夜も眠れず1週間引きずっていた時もありました。 今回の件は要因は私が祖母を無視してしまった事なので、大半は私が悪いのですが、夜遅くにスーツケース無しで沢山必要な物があるのにこれで出て行ったら二度と来るなというのはあまりにも酷すぎるのではないでしょうか? 何か毀損や侵害で訴えられたり相談できるのでしょうか? 私は今姉の家に泊まっているのですが、衣類が下着と寝巻、その他シャツとズボン二着ずつ(1つは昨日着ていて洗濯しないと行けない)しかありません。 習い事に必要な鞄も置いたまんまです。 それともう一つ質問があるのですが、私の両親は離婚しています。 母は別の男性と結婚し同居中です。しかしその事は父には秘密にしています。ややこしい事になると面倒ですし、1人になった父も可哀想ですから。 しかし昨晩、祖母が積み重ねてきた不満等を父に伝えている際、お母さんには同居している男がいると父に秘密を漏らしました。祖母と母は親子なのですが、昔から仲が悪く、最近になって絶縁状態になりました。今回の件を親である母がちゃんと育てなかったお前が悪いとこじつけ、関係ない事にも関わらず、人の秘密を勝手に漏らしました。 この件も人権侵害などではないのでしょうか?

  • 祖母にだけ噛み付きます

    3歳のチワワ♂を飼っています。 祖母と一緒に暮らしており、昼間は祖母と犬が留守番しているのですが 祖母は昼間犬にねだられるままおやつをあげたり、「玄関の外で人が話していると 犬が様子を見に行けと吠えるから見に行く」。。。等、犬のいいなりに なっているようなのです。 最近は言うことを聞かないと噛み付くらしく、血が出る事もしょっちゅうです。 祖母に「ねだられても無視」と言っても「玄関で吠えてても見に行かなくていいから」 と言っても「お腹空いてるみたいでかわいそうだから」「様子を見に行かないと 怒るから」と言って聞きません。 ハウスに入れて行っても「寂しいから」「かわいそう」と言って出してしまいます。 また、祖母は耳が遠いので大きな声でやりとりしないと聞こえません。 その為に、家族が集まる部屋に来て大声で怒鳴るように話すと、ものすごい勢いで かかっていき、手がつけられない状態です。 祖母は犬をかわいがっていますが、昼間家族がいない間に大きな怪我になったりしたら と思うと何とかしたいのですがどうしたら良いのでしょうか? どなたか同じ経験をされた方や良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら ご教示ください。

    • ベストアンサー
  • 痴呆症の祖母について

    祖母(痴呆症・81歳)息子(独身・要介護・身体障害者・52歳)の二人暮しです。 私は外孫になるので、息子さんは叔父になります。 二人の住まいから私の家が近いので時々顔を出したり、休みには泊まったりして様子を見ています。 近い身内は私だけで、他は遠方なので頻繁には来れません。 問題は祖母なのですが、最近痴呆症が進んで来た様に思います。 体は恐ろしく健康なのですが、物忘れから始まり、ゴミの収集癖、トイレの不始末、何年も風呂に入らない、腐った物も食べてしまう、など手に負えなくなってきました。 元々祖母は性格に難があった人らしく、とても頑固です。 叔父に腐った物などを食べさせてしまう為、私やヘルパーさん達が食事を作ると、怪訝そうな顔をして結局捨ててしまいますし、そう言った食事の事を指摘すると逆ギレして、息子の事は私が全て面倒を見るんだと言う感じで激怒して手が出せません。 過去の質問や色々なサイトを見ると、痴呆症の人の言う事は極力否定しないなどの意見を見ますが、このまま祖母を放置し続けると二人とも体を悪くしてしまう様に思います。 少し冷たい言い方になるかもしれませんが、無理にでも引き離して施設にでも入れた方が良いのかなと思ったりもしています。 正直、私にも生活がありますし、この先どうしていいか分からなくなって来ているので、みなさんの体験談や意見など聞けたら幸いです、宜しくお願い致します。

  • 祖母の物忘れについて

    こんにちは。 僕は22歳の大学生です。 実家のすぐ隣に祖母と祖父が住んでいて頻繁に会うのですが、 祖母の物忘れが激しくなってしまいました。 同じことを何度も聞いたり、話したりするのことは昔からあり 年をとればみんなそうなると思っていたので気にもしませんでした。 しかし、ここ2年くらい前から明らかにおかしいと気づきました。 昨年から今年にかけては急に物忘れが激しくなってしまいました。 ずっとしゃきっとしていて働き者の祖母だったので 信じられません。 一応2つの病院に連れて行きましたが、脳に特に異常はなく アルツハイマーでも痴呆症でもなく 単に物忘れが酷いだけとのことでした。 料理もあまりしなくなり弁当ばかりになってしまったり、 買い物も行かなくなり、今は祖父が買いに行っています。 なんでもめんどくさくなってしまったらしく 家に居てばかりです。 うつのような状態で気持ちの浮き沈みが激しいです。 普通満腹になれば食べるのをやめると思うのですが 食べたことも忘れているのか非常に間食が多く 暇さえあれば何かしら食べている状態で 体にも悪いと思っています。 昔の記憶は鮮明に残っているのですが、 ここ数年前から今までの記憶が空白となっているような状態です。 僕は上京していたのですが 去年の10月に引っ越して実家にずっといるのに いつか帰るんだ?と何度言ってもまた聞かれてしまいます。 数分前のことも頭から消えてしまいます。 物忘れが激しいだけで、体も丈夫できちんと会話もできます。 しかし最近のことはほぼ覚えておらず 昔あったことを昨日のことのように話します。 同じことを何度言っても覚えてくれません。 昨日どこ行った?と聞いても答えられませんが、 少しヒントを与えると答えられるので 頭を使うようにすれば抑制はできるのではと個人的には思っています。 読み書きはもちろんできるので あったことを紙に書くように(日記) (例えば今日は何を料理したとか、お祝いに誰にいくらあげたなど) と言ったのですが、めんどくさいといってやりません。 祖母は異常なほど意固地で素直ではありません。 この性格が邪魔しているのもあるのですが・・・。 いくら僕は母が言っても めんどくさいで終わってしまいます。 祖母自身がやる気にならなければ こちらもどうしようもありません。 今日も2時間30分近く母と僕と二人で 祖母に物忘れが酷くなっていることや そのためにも出かけたり、日記をつけたりしよう などいろいろ説得を試みました。 なるべく気をつけるようにするとか ちゃんと日記書くと言ってくれました。 かと思ったらそんなことしない と言ったりと堂々巡り状態でした。 最終的にはやると言って帰っていったのですが、 おそらく母と僕とで説得したこともすでに忘れてしまっていると思います。 怒らないように説得していたのですが、 ボケてるときは怒鳴ってくれていいとか 病院に入るからいいとか 死んだってもういい とか言うので二人して泣いてしまいました。 正直悲しいです。 元気でいてくれればそれでいいのかもしれませんが、 祖母を見てるのも辛いし、心を鬼にして話している母も辛そうです。 祖母は一緒に住んでいる祖父にはとても強くあたり、 暴言を吐きます。 おめえとか、こんなの買ってくるなとか、くそじさまとか・・・・ 祖父の負担も増えて、精神的にも辛そうです。 祖母は本当に意固地で何でもめんどくさいからやりたくないといいます。 誰の言うことも聞かないので、心療内科とか精神科を受診しても同じだと思っています。 正直言って母も僕も今日の出来事であきらめ気味になってしまいました・・・。 文章がへたで、状況が伝わらないとおもいますが、 同じ境遇や意見がある方いましたらアドバイスなどお願いします。 ちなみに一緒に住めばいいじゃないかと思う方もいるかもしれませんが、 祖母は一緒には住みたくないらしく、自分のことは自分でできるといいます。 厳しいご意見でも構いませんが、冷やかしはご遠慮ください。 よろしくお願い致します。