• ベストアンサー

果物のダンボールについて

バナナやメロンなどの果物を入れるダンボールは、箱の上が大きく あいてます。 普通なら全部を覆うのに、上の紙のサイズが小さくて果実が外に 出てますよね。あれって何故でしょうか? 果物が呼吸をするための穴?にしては大きいし・・・。詳しい方 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

食品添加物のきさんが容易になるように です。 (収穫後使う農薬は食品添加物となるので)、バナナなどの殺菌殺虫剤として、変な農薬が使われています。これは、バナナの場合には、箱の底にすいてある紙に農薬を染込ませておき、この上にバナナを入れてふたを閉めます。日本へ輸送される期間に、農薬が自然蒸発してなくなって、日本の食品添加物の規格をクリアできる様に、自然蒸発が容易になるように、上を空けています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

バナナは、外国の病害虫の侵入を防ぐために熟した状態で輸入してはならないと法的に定められているそうです。 そのため、産地でまだ青い未熟な状態でダンボール詰めされて日本へ輸入されてきます。 その後国内で「エチレン」というガスでバナナを処理し、追熟を行います。その時エチレンガスの 通気を良くするためにダンボールに穴があいているそうです。 エチレンガスとは植物の成長ホルモンで、果物などを熟する効果があります。良くバナナやリンゴと他の果物を 一緒においておくと果物の傷みが早くなるのはバナナやリンゴがエチレンガスを放出するためです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A http://www.geocities.jp/vegefrunagano/re3.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 素人ですがもしかして 開けやすいように? きっちり閉まっていてカッターとかを使うと傷がつく恐れがあるので 開いているのではないでしょうか? スーパーなどですとダンボールを開封するのに 一度叩いてから(口を開けやすくする)引っ張ってあけるので 叩けない物はあのように口が開いているのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 引越用のダンボールは、何個買えばいいでしょうか

    引越荷物を入れる為のダンボールをこちらで準備する必要がある為、 ネットなどで購入しようとしてるのですが どれくらい数を買えばいいのか分かりません。 ダンボールに入れたい荷物は以下ですが・・↓ ○普通サイズのタンス2個分の衣類 ○普通サイズの本棚2台分の書籍(3割ほど雑誌が占める) 購入しようとしてるダンボールのサイズは以下の通りです↓ ○書籍を入れるダンボール→みかん箱程度の大きさのダンボール ○衣類を入れるダンボール→大きめのダンボール(50cm×37cm×38cm) 書籍用ダンボール(小)と衣類用ダンボール(大)は、 それぞれ何個くらい必要でしょうか?

  • 果物を食べると胸痛がおこる

    お世話になっております。 35歳男性、身長164cm体重60kgです。 ここ10年ぐらいずっと気になっている症状があります。 それは果物を食べると胸が痛くなるという症状です。 果実を食べなければ何の症状もないのですが、 何か果実を口に入れて10秒後ぐらいには胸が 痛くなるのです。(心臓?) 確実に症状が現れる果物としては、 みかん、ぶどう、パイナップルなどです。 たまに症状が現れる果物は、 バナナ、柿などです。 逆にりんご、なしはまったく症状が出ません。 果物アレルギーかなとも思ったのですが、食べてすぐに 症状が出るのでいまいち納得がいかず、 また、おかしなことに果物ジュースでは症状が出ません。 100%オレンジジュースや、最近はやりの 野菜と果物が入ったジュースも普段から よく飲みますが症状はまったく出ません。 以前医者に行ったときは、心電図を24時間つけて 不整脈の検査を行いました。 しかし特に異常は見つからず、果物をなるべく 控えるように言われただけで終わりました。 同じような症状をお持ちの方、 あるいは病名に心当たりのある専門家の方は おられませんでしょうか。 何卒宜しくお願い致します。

  • 果物(野菜)の好き嫌い

    この中から挙げる果物(野菜) 大好き◎ 好き〇 普通△ 嫌い× 回答下さい。 (1) 柿 (2) みかん (3) マンゴー (4) グレープフルーツ (5) ぶどう (6) 桃 (7) バナナ (8) りんご (9) なし (10) キウイフルーツ (11) すいか (12) メロン (13) いちご (14) いちじく (15) さくらんぼ

  • Tシャツ1200着はダンボール何箱で収まる?

    Tシャツ1200着を宅配で送ろうと思うのですが ダンボールに入れると何箱くらいでしょうか? 例えばクロネコで言う「160サイズ」のダンボール箱で考えています。 1箱200着くらいで6箱くらいなイメージなのですがいいかがなもんでしょう。 衣料品の仕入れなどで詳しい方教えていただければと思います。

  • 果物を食べるとたんが出ます

    私は、幼少期から果物を食べるとたんが出ます。 それは酸っぱい果物に関わらず、どんな果物でもです。 果物以外は風邪でも引かない限りたんは出ません。 また、果実はもちろん、果汁の入った加工品も同様の症状が出ます。 (果汁入りグミ、ジュース等…) 昔からそうだったので皆そうだと思い続けてきましたが、最近そうではないと気づきました。(親に相談したところ、普通ではないと言われたため) これは何かの病気でしょうか。 また、同じような症状がある方はいますか? 回答よろしくお願いします。

  • オークションの梱包用ダンボールの入手について

    オークションで、ソフトウェアを出品しようと想っているのですが、普通のPS2などのソフトとは違い箱に入ってるので、必ず発送にはダンボールで梱包しなければならないと思います。 そこで、そのソフトウェアが入るような小さめのダンボールの入手はどうすればいいでしょうか? 自宅を探したところ、amazonで買った時についていた、小さめの箱がサイズ的にはベストでした。 何かいい方法があれば教えてください

  • ダンボールで冊子小包発送

    ダンボールで冊子小包を発送する際の質問です。 発送用の伝票は、どうすればよいのでしょうか? 自分で適当な紙を用意すればよいのでしょうか? 切手はどこに貼れば良いのでしょうか? あと、窓口で局員に中を確認してもらえば、 箱に穴をあけなくても良いのでしょうか?

  • 果物アレルギーについて教えてくださいm(_ _)m

    こんばんはm(_ _)m 果物アレルギーで悩んでいる21才です。 果物は基本的に好きなので本当は食べたいのですが、 食べられなくて悩んでいます。(病院には行きましたが、その食物を避けるしかないと言われました) 小さいころにアトピーがあり、今はアレルギー体質なのですが、以前は食物アレルギーはありませんでした。 あと、慢性的なアレルギー体質なので抗アレルギー薬(ジルテック)を常用していますが、果物アレルギーには効かないようです。 症状としては生の果物(バナナと柑橘類以外)を食べるとまず、口の中がピリピリし、耳の奥、喉が痒くなって気道狭窄(ムズムズして腫れた感じ)になります。 呼吸困難まではいかないのですが、年齢を増すごとに食べられない果物が増えていったので怖くてバナナと柑橘類以外食べていません。 年齢を増すごとにと書いたのは最初は小学生高学年からリンゴがダメになり、徐々ににバナナと柑橘類以外が食べられなくなってきたのです(>△<) ブドウは最近食べていないのでわからないのですが、ブドウも大丈夫だったように思います。 火を通したもの(缶詰、ヨーグルトに入っている果物、干したプルーンなど) は食べても平気なのですが、何が(何の物質が)ダメなのでしょうか? また干しプルーンは大丈夫なのですが、干し柿は少し口の中がピリピリします。 柑橘類、バナナにはなくて他の果物には含まれている物質がダメなのだとは思いますが、何が共通しているのか知りたいです。 加工することによってその物質が消滅するから食べられるのだと思っていましたがそうなのでしょうか? 一応看護学生なので(この春からナースになる予定です…)アレルギーの勉強はしているのですが、そこまで詳しくは(果物に含まれる物質までは)教科書に載っていないし、講義でもきかなかったのでわかる方教えてくださいm(_ _)m

  • ダンボール箱のまとめ方

    資源ごみとして出すために平らに潰して積み重ねて置いています。ダンボールの大きさは2Lペットボトル6本用の箱からミカン箱程度までいろいろです。市の規則でダンボールはヒモやテープでまとめなければなりません。だいたい20箱くらいたまったら荷造り用テープでまとめて集積場に出します。 困っているのがテープでまとめるときの作業のしにくさです。 まとめたダンボールがバラバラにならないよう立てて股に挟んでから上側をテープを止めます。テープを保持しつつダンボールを逆さまにして新たに上になったほうにテープを止め、下側まで貼ります。これでダンボールをテープで一周させた形になります。次にテープを水平方向に一周させて完了です。 つまりダンボールを十字状にテープを巻くことによってまとめるわけです。 コツは表面裏面とも一番大きい箱にしてその内側に小さい箱が挟まるように並べておくことです。 月に1-2回程度の作業です。文章にすると簡単ですが実際はダンボールがバラバラになりかけたりテープが剥がれたりしてイライラします。 作業台のようなものがあればもっと楽にできると思います。ほかの方法があるのならそちらも試してみたいです。 1-2箱ずつこまめに出すというのはナシでご回答お願いします。

  • 家の中でダンボールを解体したら汚い?

    本をダンボールに詰めて、押入れに入れていました。 最近、そのダンボールにつめた本を売りました。 残ったダンボール10箱ぐらいを、家の中で解体すると汚いのでしょうか? 外で解体したほうがいいですか? 皆さん、どうしていますか?