• 締切済み

酒癖の悪い彼氏

こんにちは。20代前半の女です。彼氏の酒癖で悩んでいます。 付き合って9か月になる年上の彼氏がいます。 普段はとても優しく穏やかで紳士的な人です。 感情の起伏の激しい私にも、落ち着いて対応してくれます。 多趣味で、それほど酒に依存しているわけではないのですが、飲み会等だと飲みすぎて、別の人格になってしまいます。 私と飲むときは普通なんです。適量だからだと思いますが。 ですが大人数の飲み会や結婚式だと、楽しくなって飲みすぎてしまいうみたいで、 「人前で迷惑をかける」とかはないんですが、飲み会後に私と会ったり電話したりすると 私のちょっとした反応等にひどく怒り、ぐちぐち執拗に訳のわからないことを言い出します。 私が反論すると、ひどく怒り、怒鳴ることもあります。暴力だけはありませんが。 そして翌日は平謝りです。覚えていることもあればまったく記憶のないこともあります。 頻度は月に一回あるかないかくらいです。 私の父親はひどい酒乱です。 父も暴力こそ振るいませんが、ほぼ毎晩泥酔して帰ってきて、母や兄に暴言、他人に絡む、どこでトイレするかわからない、、、と母の苦労をずっと見てきました。 酒癖の悪い人だけは付き合わない、結婚しないと決めていました。 私もお酒は大好きですが、そんなひどい酔い方はしないし、適量を守って飲めるので、父や彼氏のように自制できない人が理解できません。 彼氏の父親も酒癖が悪いようで、それが原因で家庭内トラブルが絶えなかったようです。 彼氏自身、自分が父親に似ていることを嫌悪しています。 私が嫌がっていることも知っているので、飲みの誘いは極力断っているし、平日は飲まない、等の努力はしてくれています。 ですが、どうしても避けられない場(結婚式とか)がひと月かふた月に1回くらいあり、その場が楽しいともうダメなんです。 彼氏は自分が酒癖が悪く、私に迷惑をかけていることをひどく負い目に感じています。 最近は酔うと、そういう発言をするようになりました。 「自分は、お酒も控えた、二次会も断った、なのにどうしてそんな嫌そうな言い方をするんだ!?こっちが悲しくなるよ。」とか。 私自身、酔った彼氏から電話がかかってくるとウンザリして、言い方がきつくなるとは思いますが、身勝手な言い分だと思います。 彼氏は、「自分の酒癖は心底嫌だしなおしたいけど、父親と同じ血が流れていて、絶対治すとは言えない。 回数を減らすことはできても、完全になくすことはできない。もう無理だと思ったら、別れてくれていい。 自分は別れたくないけど、あなたがそう思うなら僕は止められない」と言います。 昨日、また喧嘩になり、むかつくとかではなく、父親の姿と重ね合わせて怖くなってしまい、「もう付き合えない」と言いました。 彼氏を失うことが死ぬほど辛くて、どうしてお酒のためだけに辛い決断をしなきゃいけないのか、お酒が憎くてたまりませんでした。 夜中に彼氏から電話があり、「寝られない。どうしても別れたくない」と言われ、また復縁することにしました。 酒癖の悪い人と一緒にいることがどれほど大変なことか十分分かっています。 結婚した後の苦労は目に見えています。 頻度が少ないというのは、少しは救いになるんでしょうか。 改善することはないと思います。彼氏は酒癖の悪さを嫌悪しているくせに、繰り返すんですから。。。 それでも放っておけないし、私も彼氏を失いたくないと思ってしまいます。 母親はよく「お父さんには私がいなきゃだめだ」と言っていました。 もしかして母親と同じパターンなんじゃ・・と思うと嫌になります。 どうしたらいいんでしょうか。 酔うと本音を言うとかじゃなくて、完全に別人格なんですよね。 だから、酔いが覚めてから謝られても全然すっきりしないんです。 これからは、飲んだ後の彼氏の連絡は一切取らないことにしました。 そんな不自然な関係嫌なんですが、仕方ないんですよね・・・。 私が嫌がっていることが彼氏のストレスになって、それが原因で喧嘩→また私が嫌がる、のループになっている気がします。 もう付き合ってはいけないでしょうか。私がもっと我慢強くなればいいんでしょうか。 私は父親の酒癖は大嫌いでしたが、父親自身は憎んでいません。 彼氏が努力しているんだから、私も努力しなければいけないんでしょうか。

みんなの回答

  • Yoh-chan
  • ベストアンサー率25% (17/66)
回答No.11

j自分のことを書きます。親父は酒の飲みすぎによる脳卒中で私が高校生の時死にました。 親父が飲んでいる姿は醜く嫌いでした。飲まない姿は一緒に3日間キャンプにいった時だけです。 あとはひたすら飲んで、けがをして、仕事に穴をあけ、糞尿にまみれ死にました。 それを見ていたのに、先輩につれられて仕事の帰りに飲むことを覚えました。以来40年間毎日飲んで だんだん酒量が増えだんだんみっともなくなりました。 ある日、吐きまくった時「もうやめたい」と思いました。もう飲めないのです。次の日、世の中が黄色く見え、 尿は真っ黒、そのまま救急車で入院。肝硬変でした。これが最終到達点です。 飲み続けたら、いづれこうなります。できるだけ早く食い止めましょう。 理論も、愛情のこもった言葉も、誰かの忠告もあまり効果はありません。本人が、そんな人生のゴールで いいのか、「いやだ」と思うしかないと思います。私は肝硬変まで行ってしまいました。今止めましょう。 楽しい老後がなくならないうちに。

  • buriru
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.10

酒癖の悪さ自体を治すことは不可能かと思います。 自分も相談者様の彼氏さんと同様に相当な大酒飲みで酒癖もそれに比例して相当悪かったですが、「このままでは人生台無しになる」と思い6年前にきっぱり酒を断ち、以来一滴もアルコールは口にしていません。 意思が強いね、とよくいわれますがむしろ逆で、自分は意思は弱いです。「酒をセーブするより断つ方が楽」ということに気づき断っただけのことです。そのへんのコツみたいなものがわかれば努力らしい努力なんてなんにも要りません。 要は、「自分の人生>酒」と思えるかどうかです。 彼氏にとって相談者様との将来のことも含めた 彼氏の人生>酒 になるかどうかがポイントだと思います。 多くの酒飲みが「酒は飲まなきゃならない」という大前提を掲げて生きていますが、それは単なる思い込みなんで、その思い込みさえはずせば後は楽なもんです。 いろいろ大変でしょうが、がんばってください

  • nannan198
  • ベストアンサー率34% (60/172)
回答No.9

貴方の意見とも、他の方の意見とも、私のはなんか違うような気がするのですが…。 そこまで酒癖悪くて他人(彼女である貴方)に迷惑かけているのなら、彼は「禁酒」どころか「断酒」しなくてはいけないと思うのですが…。 絡み酒になるような酒癖の悪さを持っている人って、ある種の病気(アルコール依存症)と同じ扱いでいいと思うんです。 「酔うと別人格」と貴方は酒を憎んでらっしゃいますけど、その人格も含めて彼自身ですよ。 「酒を飲むという選択をしている彼」なんですから。 酒に飲まれる人間は酒を飲んじゃいけない。 それは大人の常識です。 いまどき酒の断り方なんていくらでもありますしね。肝臓が悪いとかなんとでも言ってしまえばいいんだし。 そして、酒に弱いかどうかというのはその人の体質次第です。 彼が酒が好きでも弱いのだったら飲んではいけないと自分で自覚しなくちゃいけないし、その自覚が足りないからこそ、同じ失敗を繰り返すんでしょ。 どんなに鯖好きでも、鯖アレルギーの人は鯖食べません。それと同じように彼が自分で回避すればいいだけ。 私も普通に酒好きな人間ですけど、パートナーにここまで言われて一ヶ月に一月の頻度で自分が迷惑かけてるって知ったら(しかも環境的に酒乱の醜さ知ってる方に)、酒飲みません…。というか飲めません。 自分自身がとにかく怖くなる。 酒がないと生きていけない、というレベルでの酒好きじゃないから言えるのかもしれませんが…。 酒を1滴も口にしない、という覚悟を彼自身がしないと治らないでしょう。 そして貴方が我慢する問題ではないと思います。 単に彼が酒を飲んではいけない人だということだけです。 それでも飲むんでしたら、彼はそれまでの人間ですし、結婚までして貴方が支えてあげる理由もない。 そこまでボランティアする必要ないですから。 別れることをオススメします。

bolo1218
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。 回答者様のご意見、大変参考になりました。すごく分かりやすいです。 アレルギーなら食べないですよね、どんなに好きでも。 結局甘えてるというか、精神的に弱いんだと思います。 「彼は酒を飲んではいけない人」なんですね。 私は今まで、彼にお酒を我慢させることを申し訳なく思っていました。 でも体質的に飲んではいけない人、そう考えればいんですね。 彼はそう考えれるのでしょうか。 彼は、酒がないと生きていけないというほどではありません。普通の酒好きです。私と一緒です。 なのに負けてしまう。何でなんだろう。 でもそこを含めて人格なんですね。 回答者様が仰ってくれたこと、彼に伝えたいと思います。 本当にありがとうございました。

  • nao0214
  • ベストアンサー率17% (72/412)
回答No.8

結婚前にこの状態では、お付き合いは考え直した方がいいですよ。 結婚後開き直って気を使わなくなったら、まさにあなたのお父様のようになるのでは?? ギャンブルと酒乱と女癖の悪い人は本当に苦労しますよ。 今のうちにやめておいた方がいいです。 お母さんと同じく苦労なんて、絶対しないでください。

bolo1218
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 結婚後気を使わなくなったら・・・想像しただけで恐ろしいです。 私も母に、男は(女も?)結婚したら変わると散々言われてきました。 父もそうだったんだと思います。 しかも父を見ていると、酒癖は年をとるごとにひどくなるんですよね。 自分でこれだけ分かっているんだから それでも付き合いたいと思っている私はバカだと思います。情けないです。 お母さんと同じ苦労、したくないです。。 というより、自分の子供に、私と同じ目にあわせたくないです。 アドバイス、本当にありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.7

<お礼>拝見しました。 微妙な世界のことなので、書き難く、 可能性のあることに目を向けて書いてますが…… (お父さまもそうですが)彼は、なにしら 完全燃焼できるテーマ・目標が見つかるといいですね。 心の中を表現できる表現メディアと出あえるといいですね。 アナタは、たとえば、 森瑤子さんの『女ざかりの痛み』を読んでみてください。 彼のために、かなり参考になるとおもいますよ。 お父さまにも何かしら新たしいスタートがきれるような 心の中を表現できる創作の世界との出あいの機会を 整えてあげませんか。 祈ってます。

bolo1218
質問者

お礼

二度目のアドバイス、本当にありがとうございます。 彼が完全燃焼できるテーマ・・・なんなんだろう。 やりたいことがあるのは知ってるんですが、色んな状況故に我慢しています。 私自身は、我慢して今いる道を続けてほしいと思っていますが もしかしたらそんなところからも彼の満たされない感があるのかもしれません。 『女ざかりの痛み』、ネットで検索してみました。 すごく面白そうですね!エッセイ、大好きです。 ぜひ読んでみます。 彼のためだけじゃなくても、参考になりそうです。 父親のことはもう諦めています・・・ もう良い年だし、そうやって生きてきたんだから、と思っているんです。 ですが、母のためには少しは別の発散口を作った方がいいですよね。 本当に御親切にありがとうございました。 色々と考え方を変えて、模索したいと思います。

  • cheeeesy
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.6

私は酒癖の悪い彼女です(苦笑)自制できませんm 彼は全然お酒が飲めない人なので、質問者様とは少し状況は違うかと思いますが、私もその場が楽しいと飲みすぎてしまって、彼に不愉快な思いをたくさんさせてます。 だから、申し訳なく思って、あなたの彼氏さんのように、極力飲み会に行かない、お酒の量を減らす等してきました。 その努力を認めて褒めてくれますが、全然嬉しくありません。 逆にさらに責められてる様にさえ感じてしまいます。頭では、わかってることを言われればいわれるほど腹も立ちます。 大好きな彼に嫌われたくなくて、良く思われたくて、一緒にいたくて頻度は減らしましたが、やっぱりストレスです。努力というより我慢なので。 彼はお酒を飲む事自体は全然かまわないけど、飲まれてほしくないって言います。 でもなんていうか、そういう風に思われてるって思う事事態がストレスなんですよね。で、自分を責めたりして、ひとり部屋でガンガンヤケ酒・・みたいなm そんな気持ちをずっと抱えているからか、外に飲みに行っても良いお酒じゃないですね。自覚はあるので、気をつけなくちゃとは思いながらも、酔ったら止められません。 彼に対していろいろ満たされないことがあるんだとも思います。 それで酔った勢いで爆発させてる感じがしますm で、あなたと同じパターンです。 色々話すけど彼には何を言ってるのか全然わからない、人に迷惑かけるな、等ウンザリ調子で色々言われ、私は泣く、スッキリしない、喧嘩とも言えないようなことを繰り返しています。負い目を感じてしまう気持ちがある以上、変えられない気がします。 私もお酒が原因で別れるって、自分としては腑に落ちない感じもありますが、ずっとこうやって申し訳ない気持ちを持ち続けるのであれば、一緒にお酒を楽しめる人の方がいいかなとも思っちゃいます。 彼のこと大好きなので結婚したいなって思う気持ちもありますが、 お酒を飲むのにイチイチ負い目を感じてたら将来良い関係を築いていけそうにないかなって。 今の彼と付き合う前は、そんな風にならなかったからという事もあります。今の彼とお付き合いする以前も自制して飲んでいたことはありませんが、酔ってグチグチしたりしなかったですから。。 逆に陽気になってずっと笑ってるっていつも飲み会の席でも言われてました。なのに最近は・・ そんな自分、やなんですけどね。 お酒って理性をなくす、または弱くさせる力がありますから、 本音も出やすくなりますし、 酒乱の暴力も、本当はその人の心の奥底に抱えてるものが何かがあるんだと私は思います。それを解決できなければ、酒乱はなおらないと思います。程度の違いはあるにせよ私もそうです。 私の祖父が酒乱で暴力を振るう人だったので、あなたの気持ちも少しはわかるつもりです。 でも、今は私自身の方が問題なので、複雑な気持ちです・・ たとえが良くないかもしれませんが、あなたの彼氏さんのような方が私の彼だったら、その点は全然気に成りませんからね。 私もそうなることがあるから気持ちがわかるっていうのもありますし、 あとは記憶にないっていう事も自分自身にもあるので、許せますから。平謝りでいいんです(笑) 長くなりましたが、お酒の事で、あなたがずっと嫌な思いを我慢し続けるのは、辛いと思います。 嫌なものは嫌ですからね。 彼もずっと負い目を感じているのは苦しいとも思います。 それでもお酒をやめようとはほぼ絶対思わないと思います。 私も悩んでるくせに、お酒をやめる選択肢はありません。 彼女、彼氏のためにやめる人もいるかもしれませんが、 自分のためにお酒やめないなら別れるって言われたら冷めますね私は。 No1の方のアドバイス、ごもっともだと思いますが。 そんな2択突きつけられても、解決しなそうな気はします。 別れられるならいいですが。 あなたが好きだからやめると約束したとしても、かなり彼のストレスになる可能性があるので、新たな問題が違う形で現れてくるような・・ それか、約束守りきれないか・・ でも 私の先輩に酒癖悪くて彼女に2拓でせまられて、 完全にやめた人いますから、可能性0ではないですね。 あんなに大好きだったのに、誰にすすめられても断固断る、ホントにゼロな姿を見てると、すーごいと思いますねえ。彼女が大好きなんだろうなあとも感じます。私にはできないなあ・とも(苦笑) 先輩のケースってレアなケースのように思います。相手はお酒なので・・ (余談ですが、その先輩はお酒の変わりにお菓子に走り、激太りしてましたw) お互い好き同士で、お酒の事だけがどうしても・・ の場合、すごく別れるという決断をするのはなかなかタフだと思いますが、 結婚を考えるなら、 自分がもっと我慢すれば・・と思っていると、 長続きしないように私は思いますm 幸せなご結婚が出来ますように☆ 失礼しましたm

bolo1218
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答者様自身がお酒好きでいらっしゃるんですね、すごく参考になります。 少し状況は違いますが(私はお酒が結構好きですので)、だいたい一緒ですね。 回答者様が仰る通り、私のためにお酒をやめさせたらそれはかなりストレスになると思います。 今でもそういう発言をしますから・・・ 結局、やめたいんでしょうか、やめたくないんでしょうか。。 私は喫煙者で、何度もやめろと言われていますし(いろんな人に)、喫煙の害は十分分かっていますが やめたいのにやめられない、これと一緒でしょうか。 ですが、もしパートナーや家族に害を及ぼすなら(たとえば子供を産むとか)やめる決心がつきます。 うーん、、お酒と煙草は違うか。 やはり二択を迫るのは酷なんですね。 私もそう思っていたから、今まで許してきた部分があります。 でも我慢の限界にきている今は、別れる覚悟でそうするしかないと思っています。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • pinkvitz
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.5

こんにちは。 私も同じような感じの方と付き合ってました。 お酒のことが原因だけではないですが、別れました。 お店に入ってすぐ通さなかったからという理由で、 店員さんに絡んだり、 そのことで一緒にいた人に迷惑をかけているのを見て、 結婚したら・・・ってことを考えました。 私にも飲み会の途中で電話をかけてきて、 職場の人から聞いたという私の噂(社内恋愛だったので。)をグチグチ聞かされ、 あまりの言い様に泣いたこともありました。 その翌日は「ただの噂なんだから気にする事無いんだよな」とか言って、謝りもしません。 疲れをお酒で発散するのも分かりますが、 何回も同じようなことが続いて、 元彼のことが嫌になったのも事実です。 言いたいことを言うことでストレス発散してるのかもしれませんが、 質問者様にとってはストレスになってるんですよね。 彼氏さんが、直すようにするというなら、少し待ってみてもいいかもしれませんが、 あまりひどいようなら、別れることも考えた方がいいと思います。

bolo1218
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 同じような経験をされた方の意見は大変貴重です。嬉しいです。 私の彼氏とは違ったタイプかなとは思いますが、何回も同じようなことが続くと本当に嫌になりますよね…。 私は普段の彼氏は大好きなんですよ。そりゃあ嫌なところもありますが、そこも含めて好きだと思えます。 でも酒関連だけが引っ掛かります。まさにストレスです。 直す気があるのかないのか分かりません。。 親の遺伝だから仕方ない、と逃げ口上を作ってるような気もします。 今は、皆さんのご意見を読んで、別れる方向に気持ちが強まっています。 もう一度話してみます。ありがとうございました。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

>男はお酒くらい飲めなきゃ、と私も思っているんです。 >私も飲みますし、一緒に飲めたら楽しいし、付き合いでお酒も必要だろうと。 >でもそういった考え方から脱しなきゃいけませんね。  そうですよ。あなたも彼と同席のときは絶たなきゃ!!!  私は、20年前に一切のみません。正月のお屠蘇ものまない。妻は私より好きだったのですが、妻も飲みません。  しらふで色々な話ができますし、なによりも夜が長くなったので一杯仕事も会話も趣味もできます。小遣いも減らないのでPCやら、色々と買えました。体氏健康そのものです。ウェストなんて高校時代とまったく一緒。  一度お酒代を集計してみたらよいでしょう。  期待に反して、いい事は一杯ありましたけど、悪いことは何もありませんでした。

bolo1218
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様は完全に禁酒されたんですね。すごいです・・・。 並大抵の努力じゃありませんよね。 奥様も協力してくださるなんて、うらやましいです。 私が協力すれば、彼氏も回答者様のように一緒に努力してくれるんでしょうか。。 彼は「あなたとお酒を飲むのは好きだから、やめたくない」と言いそうな気がします…。 でも回答者様の仰る通りだと思います。 やめられた方がいるなら、彼氏にも、、って期待しちゃいます。 普通の人にとってはお酒って楽しくて良いものなんですよね。私にとってもですが。。 苦しいです。 ご回答、ありがとうございました。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.3

<世代連鎖>や<シャドー>は あるのでしょうけれど、ここは、 1つの方法としまして、 それとなく、彼に 挫折して、そのままになっている挫折、 諦めなければならなかった(諦めさせられた)夢、 長い間叶わずにいる願望etc. がないか調べて、そうしたネガティヴなことがあれば、 さりげなく、<補償(=Compensation)>や <昇華(=Sublimation)>の機会のための環境を アナタが整えてあげて、焦燥感・飢餓感etc.から 開放してあげましょう。 ※超~高級レストランetc.で 超高級ワインだけを飲むようにしたり、 カクテルを1杯だけといった飲み方に変えて、 社の飲ミニケーションetc.も、2次会~4次会5次会 すべて高級なクラブなどに場所を変えるように提案しましょう 併行して、 自己管理が徹底できるように 精神的な鍛錬も進めましょう。 先ずは、 (遡って)酒乱になったときの言動を 詳細に収集すれば、いくつかパターンが見えてきますので、 彼の潜在的な願望や恨み・辛み・悲哀感・Sense of Inferiority を 広く集めてみるところから始めてみましょう。 心理学用語集etc.で <投影><シャドー><受動的攻撃> <解釈抵抗><転移>etc.を 調べてみてください。

bolo1218
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的に答えて頂き助かります。 高級レストランで高級ワインを飲む、という飲み方もするんですよ。 私と飲むときは、(高級レストランばかりではないけど)だいたいそんな感じなんです。 怖いのは私がいない場での飲み会なんです。 そちらを改善すればいいんですよね。でもなかなか難しいです>< 彼の潜在的な願望や恨み・・・ Sense of Inferiorityがあるとすれば、やはり彼の家庭のことのような気がします。 父親が酒乱で家庭がバラバラになったと。自分も父親に似ていると。 飲んでいるときに、「酔ってるでしょ」と言うと激怒します。 心理学用語、調べてみます。 でも私には彼氏を治す力はないです。。

  • ykssyou
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

結論、断固たる決意でもって別れるべし。努力でなんとかなるものではありません。生涯断酒したら別ですが。 ある一定量の酒が入ればどんな意思の強い人間でもどうすることも出来ません。いや日頃意思の強いと言われている人ほど酒で抑制力が著しく低下し気が大きくなったりして日頃言えない言動や行動をとりがちです。 僕は酒飲み歴30年になります。僕の人生酒なくしては語れません。 今も毎晩3合呑んでいますし、年に数回、金の昼から飲みはじめ日曜日の朝まで呑むというパターンがあります。その度にもう酷い自己嫌悪に陥り、生涯呑まないぞと激しい3日酔いの苦痛な中で悶え苦しみながら誓うのですが、2~3ヶ月たつと忘れてしまいます。楽しい酒で酒乱ではないですが酒癖が悪いといえます。 若いころは酒呑んできれて妻(病死)を罵ったこと多々あります。 妻は男は酒くらいは飲めないとと、交際中は気にせず僕と結婚しました。結婚後は酒飲みと結婚したのは大失敗と後悔してましたよ。 あなたは交際中でこうなんだから結婚して酒に関することでいいこと一つもないと思います。結婚生活は普通の人とやっていくだけでも厳しいものです。最初からハンデしょって結婚するようなもので、是非お別れになることをお勧めします。一生苦労しますよ。 しかしながらお父様に似てるなら、お母様にありのまま話して、そんな酒癖の悪いお父さんだけど、酒癖を帳消しに出来るくらいもっといいところがあり幸せだったよとおっしゃるなら、同じDNAなんとかやっていけるかもしれません。

bolo1218
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者さんも酒飲みということで、大変参考になります。 母親は父親の酒癖の悪さをいつも怒っていますが、楽観的な性格だからか、ストレスが溜まりづらいからか、心底悩んでいるようには見えませんでした。 犠牲的精神の強い人なのかもしれませんが、私は母には似ていないと思っています。 >ある一定量の酒が入ればどんな意思の強い人間でもどうすることも出来ません。いや日頃意思の強いと言われている人ほど酒で抑制力が著しく低下し気が大きくなったりして日頃言えない言動や行動をとりがちです。 全くその通りなんです。 飲む前は「今日は抑える」「3回に1回だけお酒、あとはソフトドリンクにする」と言っているのに、ほぼ達成されません。 そして日頃はとても意志が強く、自分に厳しいです。 そんなタガが外れるんですかね。 その分ギャップが私には苦しいです。 男はお酒くらい飲めなきゃ、と私も思っているんです。 私も飲みますし、一緒に飲めたら楽しいし、付き合いでお酒も必要だろうと。 でもそういった考え方から脱しなきゃいけませんね。 断固別れるべきと言って頂けて良かったです。 また話し合ってみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう