給料って・・・

このQ&Aのポイント
  • なぜ社会格差が生まれるのか?トヨタやSONYなどの世界的優良企業でも平均年収は1000万以下。経営者や芸能人は数千万から数億、数十億、数百億という大きな差がある。
  • 経営者が従業員を馬鹿にしているのでは?従業員にも均等に配当すべきではないかと感じる。
  • なぜ給料格差が存在するのか疑問に思う。優良企業の平均年収は1000万以下であり、経営者や芸能人の年収は数千万から数百億に及ぶ差がある。不公平だと感じる。
回答を見る
  • ベストアンサー

給料って・・・

ごめんなさい。どのカテゴリに入れていいものかわからなかったので ここで質問させていただきます。 ちょっと社会に対する不満なのですが、なぜこのような社会格差が生まれてしまうのでしょうか。例えば、トヨタやSONYなんて世界的優良企業と言われたりするのに平均年収は1000万以下じゃないですか。なんかおかしい気がするのですが。いくら薄給でも上場していれば平均400万くらいは行きますよね?しかしその差は数百万単位での違いですね。 しかし例えば、経営者、芸能人とかハリウッドスターであれば年収は数千万から数億、数十億、数百億のオーダの広範囲になりますよね。 やっぱりこれって経営者が従業員を馬鹿にしてるとしか思えないのですが皆様はどうでしょうか。もっと均等に従業員に配当してもよい気がします。なんか書き込んでるうちにむかついてきちゃった(笑)

noname#82645
noname#82645

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

それも一理あり(^・^)

その他の回答 (1)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.1

そうですかね? サラリーマン社長の給料額知って、こんだけ?って愕然としましたけど。 そうでないと、だれも社長になりたがらないし、だれでもなれる職ではないですしね。 たぶん、みんな先が見えてやめちゃって、そんな会社業績あがらず落ちぶれるだけでしょう。 質問者さんのいう均質な会社の弊害を書いてみました。 能あるなら若いうちにしっかり研いでおくことをお勧めしますよ。

noname#82645
質問者

お礼

了解しました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 不安になってきた。。危ないかなぁ。

    従業員1200人で、今年の採用数が新卒、中途、技能合わせて100以上。 未上場のため離職率不明。 平均年齢33.0才(男34.2 女27.0) 平均年収400~600(25歳~35歳) 自動車部品業界。 どう思われます?激務薄給なら入ってもすぐやめてしまいそう。。 こんな私に叱咤激励お願いします。

  • 上場していない会社の平均年収の調べ方,予想の仕方

    上場していない会社の平均年収の調べ方,予想の仕方 中小企業から内定をいただいたのですが,平均年収などを把握することができません. 上場している企業に関しては平均年収など,調べることは容易なのですが,上場していない中小企業の年収をしる方法ってあるのでしょうか? また,大体の予測方法(従業員数,業界,売上などから)は存在するのでしょうか? よろしくお願いいたします.

  • 平均以下の給料しかないのは本人か会社がゴミだから?

    平均年収のデータを見て、平均以下の給料しか貰えてなかったら、 「あんなデータ嘘だ。根拠がない。」「今は格差がひどいから上と下が離れすぎていて平均に意味ない」 とか言い訳ばかりし始める人は自分が劣っていると認めたくないのですか? 平均より下ということは、 「自分は普通の人よりも劣っている」と言うことでしょ? 学校のテストでは平均点すら取れないのはロクに勉強せずに試験を受けるカスしかいないのと同様に 平均年収さえも稼げないのはキチンと働いていない人か働いている会社がクソ会社でブラックってことでしょ? なぜそれを認めずにデータに文句つける人が多いんでしょうか? 今は各業界の年収なども四季報をはじめとしていくらでも調べる手段あるのに。 各業界、各年代の平均年収すら稼げないのは勤めている会社か仕事している本人のどちらかに問題があるということですか? 「メーカー勤務の20代後半の年収は550万円だって。あなた平均以下じゃん。会社かあなた、どちらに問題があるの?」 と聞いたときに 「そのデータは上場している会社のみを対象として・・・」「20代といってもリーマン前後の就職した世代では」とか言い訳しまくる人多すぎるけど そんな言い訳とか良いから平均くらいは稼げよって思う。 平均以下とか貧乏すぎだろ

  • 給料 皆様はどのように思いますか?

    カテ違いかと思いましたが、質問させてください。 以下の企業より正社員・営業職で内定頂きました。 (1)東証2部上場の地方本社の食品メーカー(製造・卸) (2)従業員数150名 勤務地 本社 (3)年間休日105日 土日週休2日制  (4)平均年齢43歳 平均年収 340万円 (5)誰もが一度は食べたことがあるアイスが主力 私は(4)が問題だと思いましたが、皆様は如何でしょうか? 少ない情報ですが提示した情報内でのご意見お願いいたします。(情報がすくないからコメントできない等の回答はいりません。)

  • トヨタの社長のお給料

    トヨタの社長の年収は、4億円くらいだそうです。庶民感覚だと結構な額ですが、世の中には上には上が居て、日本にも更なる金持ちが居ます。柳井とか、孫とか、三木谷とか。 ただ、トヨタは世界中の交通を支えているウルトラ企業で、年商21兆円くらいあります。だから、「オレの年収は4億円だけど、少なすぎだ!100億円が欲しい!会社の売上からオレの給料に100億円を回す!なんでオレは柳井なんかに負けてるんだ!」ってトヨタの社長が発言したら、ドーなるの? トヨタの社長は、自分の収入をその日の気分で決める力を持ってますか? まー、給料増額の財源はありますよね。そして、その財源をどう使うかの裁量権も持ってるでしょうね。 プール付きの別荘を買って、クルーザーを買って、毎日キャビアを食べて、年2回ファーストクラスとスイートルームで海外旅行するとなると、年収4億円では少ないような。トヨタの社長がこういうことをしたくなったら、ドーすりゃ良いの? トヨタの年商が10兆円くらい激減したときだったら、「キャビア食べたい」って言うのは流石に勇気が要るね。 逆に、「オレの年収は1千万円で良いよ。これだけあれば、ときどき贅沢も出来るし、全従業員の平均よりちょっと多いくらいだね。」ってなったら、それは日本人の美徳ですか? 政務活動費で舛添がプール付きの別荘を買うとムカつきますけど、トヨタの社長がプール付きの別荘を買っても、別に良いような。。。 プール付きの別荘が欲しければ、自分で作れってことなのでしょうか? 何となくですが、自動運転の車とか燃費半分の車とかをバンバン売って年商100兆円にしても、引き続き社長の年収は4億円のような。

  • 自社株購入を迷っています(長文です)。

    いま働いている会社(非上場/資本金1千万)が取引先からの資本注入を行うことになり、そのタイミングで従業員にも少量(数十万円程度)の株式を売ってやるといわれています。 会社の経営状態はいまのところ問題なさそうで、株も従業員にはあまり売りたくないように感じました。 過去の財務諸表に関しても従業員には見せたくないようです。 また、配当がおおむね何%かなどは当然ですが確約もおおよその値も教えてもらえません。 小さい会社なので上場の予定もなく、配当益以外は期待できません。 会社の経営状態に問題はなさそうですが、過去の財務諸表が閲覧できない、配当益が不明では購入は諦めるべきなのでしょうか? ※以前、他業者の質問欄にて質問いたしましたが、そちらは回答に対するコメントなど不可で使い勝手が非常にわるかったので、失礼とは思いましたがそちらの回答を締め切りにして、こちらへ再掲させていただきました。 何卒よろしくお願いします。

  • 給料ってなんで会社によってこんなにも違うのでしょうか

    大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えてください。 なぜ、SONYは赤字決算が続いているのに、平均年収が1000万円という破格になるのでしょうか?逆に、まじめな会社と言うイメージのある、パナソニックや、キャノンなどはなぜ、800万円程度なのでしょうか? メーカーは銀行や商社に比べれば年収は低いですが、なぜキーエンスは高いのでしょうか?外資だから、という答えが一般的だと思いますが、 ではなぜ、外資は給料が高いのでしょうか?(逆に、儲けは違うにしろ、あまりにも格差があるような気がします。外資は、会社が維持できるのか?と思いますし、日本企業は外資で給料に払っている部分は、どこに消えてしまったの??とも思います) 顕著なのは証券会社などで、ゴールドマンサックスなんか二億稼ぐ社員がいる一方、日本の証券会社ではいくら稼ぐとはいえ、億にはなかなかいきませんよね。その辺りも是非とも教えて下さい 富士フィルムや富士ゼロックスもたかいですよね?フィルムなんて、他の産業もしていると思いますが、名前だけきくと、フィルム会社がなぜ…と思ってしまいます。 平均年収なので、例えばビールメーカーはほとんど工場はオートメーション化でしょうから人件費がかからない、でも、、自動車会社などは工場の人件費がかかりますから、工場の人の給料も混ぜて平均すると薄まってしまう印象もあります。(考えとして会っていますかね?) あくまで、平均ですから、分布はわからないですしね。 バカな質問で恐縮ですが、お願いします。

  • 平均年収について疑問があります。教えてください。

    年収に関して疑問があるのでご意見をお聞きしたいです。 平均年収を調べると様々な資料がネットや本で見る事が出来ました。 見ていると疑問判断に迷う事がありました。 それは、何を信じればよいのかです。 資料は業界別、学歴別、性別、企業規模、雇用形態、都道府別・・・・様々な観点から作成されていました。 見る資料によってそれぞれ個人の年収が高いか、低いかが違ってきます。 従業員が100人以下の会社の平均年収は400万円には到達していませんでした。100人以下の会社に勤めている個人の年収が500万円とすると一見平均年収より高いと感じます。しかし、その人が勤めている業界が不動産業でその不動産業界の平均年収と比べると低くなってしまいます。(不動産業の平均年収は忘れました) 何を基準に比べればよいのか分からないのが現状です。 資料の見方によっては同じ製造業のトヨタと町工場が同じ平均年収になったりします。しかし、従業員規模で見ると何百万円の差が出ると思います。 自分の平均年収が世間と比べてどうなのか気になったりしませんか? 自分の業界は世間と比べて低いからと納得していたりしますか?

  • 会社員の年収

    素人です。 yahooファイナンスで会社の企業情報を見たりしています。 で、見てると平均年収が表示されています。 800万とかあったりします。 これは、従業員が株を持っていて、その株の配当金?も入れたりしているんでしょうか? それとは別に、給与や賞与の分だけなんでしょうか?

  • トヨタ社長はサラリーマンより税金が安いって本当?

    ある本に書いてありました。 豊田章男氏(2010年) 年収 3億4000万円 税と社会保険の合計支払額 約5438万円 実質税負担率 20.7% 平均的サラリーマン(2008年) 年収 約430万円 税と社会保険の合計支払額 約149万円 実質税負担率 34.6% なぜ巨額の収入のあるトヨタ社長の実質税負担はこんなに少なくて済むのか? カラクリ1 トヨタ社長の収入の半分以上は持ち株の配当によるもの。 現在は配当所得は証券優遇制度のために、どんなに収入があっても所得税、住民税合わせて一律10%となっている。小泉内閣時代の経済政策による。 カラクリ2 社会保険料の掛け金上限制度による。現在の社会保険料は事業者負担、本人負担で約30%であるが、社会保険の掛け金には上限があり、年収約1000万円の人が最高額となり、それ以上収入が増えても、社会保険料は増えない。よって年収1000万円を超えれば、収入が増えるほど社会保険料の負担率が減っていく。年収1億円の人は社会保険料率は普通の人の10分の1になり、年収3億円の人は30分の1となる。そのため豊田章男トヨタ自動車社長の社会保険料負担率はわずか0.4%となっている。 これらのカラクリにより、所得税、住民税、社会保険料(実質的な税)の合計負担率を比較した場合、トヨタ社長や高額所得者は非常に負担率が低くなる。 (出典 「税金は金持ちから取れ」 武田知弘著 週刊金曜日) これは本当の事でしょうか? 本当ならば、なぜこんな不公平が許されているのでしょうか?

専門家に質問してみよう