• ベストアンサー

彼の意図がわかりません

peco2008の回答

  • peco2008
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.10

No.6です。再度のお返事、有難うございます。 私の父は、会社を経営していましたが 精神的・経済的暴力を家族に向ける男性でした。 頻度は少ないですが、身体的暴力もありました。 戦時中、満州で育ち、学校の友人のほとんどを失い 中国残留孤児になっても、おかしくない状況から日本に帰って来ました。 幼少時「生死」に関わるほどの過酷な環境に置かれると 人は変わってしまうのです。 本当は彼もツライし、しんどいでしょう。 2人共、ココロに傷を負った被害者で 自分を守る為に、本能的にとっている防衛手段なのでしょう。 でも「負の連鎖」は、いつか断ち切らなければなりません。 次の世代にまで持ち越しては、いけないのです。 自分が変わらなければ、自分自身の生きにくさは解消出来ないし 本当の自分の人生を、手に入れる事も難しいでしょう。 2人一緒に、同じ方向へ向かっていけると良いのですが 彼が自分の問題に気付けなかったり、悪化してしまう事もあるそうなので やはり、一定の距離を置く事が必要でしょう。 自分自身を変えるのは、時間のかかる作業と思いますが 焦らずゆっくり、自分を追い詰めないペースで取り組めると良いですね。 今回の件で改めて、自分や家族の事を考えるきっかけをもらいました。 貴女に感謝しています。     

wagomu
質問者

お礼

たびたびのご回答、ありがとうございます! そうでしたか、、お父様との出来事、色々と辛い思いもされたのではないでしょうか。 私の父もその傾向がありましたし、やはり変わることは一切なく、 家族が精神的に気の休まる家ではありませんでした。 なのに!! 負の連鎖について、などなど、 私も家族関係については長年悩んでいて、 それらの本を読み漁った時期もありました。 なのに!! こうして、やはり父親に似たような人に自然と惹かれてしまうなんて 負の連鎖は強力ですね。 このような環境で育っているせいか、 他の人のアサーティブでない関係には敏感に反応する事ができ、 すぐに違和感に気付くのですが、自分の事となるとまんまと飲み込まれてしまいます。 彼とは、話し合った結果(話し合うという行為が持てたので)これからも付き合っていくことになりました。 精神的にも健全な楽しい付き合いが続けられるように 良い関係を保っていきたいと思います。 色々とホームページなども紹介してくださり、 とても心強かったです、本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 仕事について

    6日目のバイトを辞めようか悩んでいます。 まだ数日だし完璧には無理と自分を励まして頑張っていましたが、複雑過ぎる業務内容(日によって順番が変わる)でせっかくノートに分かりやすくまとめても意味がなくモチベが下がりました。 出勤するたびに交互に作業をするので全然覚えれない。一つ作業を覚えたら次を覚えようって感じではなく詰め込まれる。 一つ覚えれても追加でまた新しい事を教えられる。 上記の事と教育担当の社員の方が怖いです。 数日は優しく教えてくれていたのに、4日目辺りから分からない事を聞くと口調がキツいです。 今日だと(〇〇のお皿取ってください)と言われたのですが、(〇〇のお皿って、、なんだっけ、、)となっていたら呆れた感じで無言でお皿取り出してどっかに持っていきました。 戻ってきたら(じゃあ次は〜)って↑の事放置で次の指示し始めました。 私がHSPで気にし過ぎな所もあるかもしれないですが、とても違和感を覚えました。 私も前職で教育担当をした事があるので、教え方にも違和感です。 まだ6日目ですが、早く覚えろ感が凄くて私には単純作業が合っているなと思いました。 甘いでしょうか?

  • 「マニフェスト」とか「環境ホルモン」とかの用語、違和感がありませんか?

    私は「マニフェスト」という言葉が使われ始めた時、この語感からすると、「フェミニスト」のような、何らかの人を意味するようなイメージだと思いました。 それが「公約」ということだと知って驚いたものですが、いまだにしっくりきません(汗)。 時代は遡りますが、「環境ホルモン」という造語にも違和感を持ちましたし、いまでも抵抗があります。 「ホルモン」って、どうしても「ホルモン焼き」とか「ホルモン剤」とか、スタミナが付く方に連想してしまうんです。 こう思っているのは自分だけなのかな? という気もして、あまり人に聞いてみたことがなかったんですけど、皆さんはそんな違和感を持つことがないものなんでしょうか。 又、もしこの他にそんな違和感を持っている用語の例があれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 彼の意図してることは?

    先日一人で歩いていたら声をかけてきた人がいて、その男性と一時間ほど話をしたあと夕飯を食べて帰りました。 最初はナンパだから相手にしてませんでしたが、だんだん心を開いてきました。 その日、帰宅してメールを2、3通やりとりをしました。彼はまた会おう、誘うと言ってました。 しかし一週間たっても連絡がないので不安に思い、思いきってメールしました。しかし私の質問をそのまま返すだけで、誘うわけでもなく興味がないように感じます。私もここでメールを終わりにしたら、このまま終わってしまいそうな気がして、なんとか話題をみつけてメールしました。しかし途中で返事がこなくなりました。 自分からナンパして連絡先聞いといて、いざ連絡とったらそっけない。。 二時間いて思っていたのと違うとでも思ったのでしょうか。 私はその日Tシャツにパンツスタイルで特に露出や派手な格好もしてないので体目当てだとは思えません。 とても優しくて馴れ馴れしい感じもせず、むしろ無言があって困ったくらいです。 そこが原因かなと思っています。。 とにかく彼は私にはもう興味はないのでしょうか? ナンパしたことある男性いらしたら回答お願いします。 私は彼とまた会いたいと思ってます。

  • 【勘違えちゃった】は変な日本語ですか?

    「ごめんごめん、勘違えちゃった」と言われたら、思わず指摘したくなるほど違和感ありますか? 普段は「勘違いしちゃった」と言いますが、時々「勘違えちゃった」と言ってしまいます。 ※正しい日本語かどうかではなく、違和感があるかどうかをお訊きしています。

  • おへその横の腹痛

    一週間ほど前からおへその5センチくらい左側(自分から見て)に違和感がありズキッと痛みます。普段はあまり気になりませんが、時々痛むといった感じです。このあたりには何があるのでしょうか?婦人科系の病気ならもう少し下のほうだと思うのですが・・・。 病院に行くならやはり内科でしょうか?

  • 意図的なドタキャン?

    何度か質問させて貰いました。 数年前からの知人の既婚者同士です。 先月初めて二人で食事に行きました。 私から食事に誘い、 私は懐かしさから楽しみにしていましたが、相手は私がどういうつもりで来ているのか、気になるようでした。好意があるのかどうか…。 久々だったのにあっという間に時間が過ぎる位にお互いに色々話し、彼も楽しかったからまた行きたいと言ってくれました。 会ってからは、会う前より距離が縮まったようで、ラインに必ず返信がくるようになり、最近では家族といる時間にも時々返信がありました。でも彼発信の連絡はありませんが。 その後時々私からラインし、2週間ほど前にまた話を聞いて欲しいことを伝えると「いつでも聞くよ!」と言ってくれ彼から「また行こうか?」と。私が行きたいと言うと すぐに彼から○日ならいけると返事があり、日時はトントン拍子に決まりました。 場所やお店を決めたりは、少し面倒そうな感じでしたが、私がお店を決めたら、ありがとうと返事がありました。 前日の日中に明日行けるかどうか私から連絡したら、大丈夫、楽しみにしています!と返事がありました。(楽しみにしてると言われたの初めて) なのでとても楽しみにしていたのですが…。 夜に子供が体調不良なので明日難しくなった。 会いたいけど…。(会いたいと言われたのも初めて) もうこの時点で、明日は無理なんだなと思い、大丈夫。お大事に。と連絡しました。 当日の朝、やっぱり無理になったとの連絡がありました。 なので再度、お大事に気にしないでと返事しました。 彼から、また別の日をつくると言われました。 いろいろと相談に乗ってもらい、アドバイスもしてくれて、自分では気づかないことを教えてくれる彼と話せるのが、本当に楽しみだったので、本当に残念で…。 彼の言うことを信じて待ってみようと思う自分と彼は最初からこの約束に乗り気ではないけど断りにくかっただけなのかなとも思ったり…。 今回、初めて「楽しみにしてる」や「会いたいけど…。」という言葉を初めての使ったのも 少しでもショックを和らげるために言っただけなのかな…。彼の話をそのまま受け取れば、前日無理そうだと分かった時点で連絡をくれ、会いたいけどと言って、自分も残念だと気遣いをしてくれていると取れますが…。 客観的に見てどう思いますか?

  • これはどうゆう意図なんでしょう??

    前にこちらで『復縁したい』と相談したことがあるものです。 大分彼への執着も消え、彼の事がまだ好きだけど『他にも男はいっぱいいる!』と思って遊びにいったりもするようになりました。 そんなある日、ふとあることを思いました。 『私達が持っていたウィルコムはどうなってるんだろう』と。 利用料は彼がまとめて支払うようになっており、私が後から自分の分を彼に支払う形でした。 別れる時に『絶対解約する』と言っていたので、さすがに1ヶ月近く経つし月も替わっているので解約されてるだろうな~と思い、まず自分の番号にかけてみました。 すると…繋がるのです。 あれれと思って、ダメだと思いつつ非通知で彼の番号にワンコールしてみると…繋がりました。 電源が切れている事もなく普通に呼び出し音がなったんです。 なんで解約してないんだろう…。 元から『お金がない!』と言っている様な彼なので解約を忘れている事はないと思います。 忘れているにしても電源が入ってることが不思議です。 さすがに1ヶ月も経てば電池ってなくなりますよね? 存在自体を忘れてるにしても電池は切れてるはず。 使う気ないなら充電なんかしないだろうし…。 彼は他に携帯を持っているし、ウィルコムを他に持っている友人もいなかったので私専用回線だったのは間違いありません。 前向きに考えると『もしや私からの連絡待ってるのかな~復縁の可能性あるのかな~』なんて考えてしまいます。 ネガティブに考えると『新しい彼女ができてそのまま使ってるのかな…』とも考えられます。 付き合ってきた経験上そこまで無神経な人ではないはずなのですが(汗) どっちにしろ、自分から彼に連絡する気はありません。 皆さんならこの状態、どう思われますか?お聞かせください。

  • 右目に違和感

    こんにちは、 ここ数日の間、右目に痛みと違和感、重たい感覚があり困っています。 前より右目が窪んだ様にも思います。 少し頬にも違和感を感じます。出っ張るような感覚です。 元々私は偏頭痛持ちで、時々目と頭が痛くなるのですが、 いつもは寝れば直るはずなので、どうも今回は良く分からないです。 眼科にも行ったのですが、視力が少し下がっていることが分かっただけです。 自分でも良く分からないのですが、とにかく普段と違う状態にあり混乱しています。 どなたか同じ様な経験、もしくは何かしら知っている方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか?

  • 誰でも冷める?

    これなら普通冷めるのが当たり前ですか? まだ付き合って1ヶ月の恋人 恋人が帰り際に怒って無言になってそのまま怒ったまま帰っていった なにに対して怒ったかは不明 そのまま恋人から連絡が途絶える こちらの連絡は無視…電話しても出ない そしたら向こうから「連絡しないで」と怒り気味の連絡がくる 待てばまた来ると思った 別れたくなかった でも全然連絡が来ない 諦めようとしたら恋人から普通に連絡が来る 連絡なくなってもう1ヶ月くらい経っていた 会ったら向こうは何事もなかったかのように普段通りの様子 何も連絡無視していたことについては一切触れてこなかった みなさんならこんな恋人に不信感がでて冷めますか? 交際1ヶ月なら尚更冷めるのは当たり前ですか?

  • 私は自分勝手ですか?

    私は昨日友達と飲みに行き、いつもより帰りが遅くなってしまったのですが、その事で彼を怒らせてしまいました。 理由は、私の友達に彼をあまり紹介していないからです。 彼は友達との飲み会に時々連れて行ってくれるのですが、それは「俺の友達で変な奴はいないから、飲みに行ってても安心して」という意味もあったようです。 ですが私は友達のいる場に彼を連れて行ったことは1度しかありません。 決して避けているのではなく、友達と会う時は恋愛話がメインなので、なかなか彼を連れて行けません。 男性が彼女連れで飲み会に来るというのは違和感ないですが、逆というのは私は違和感があります。 私が友達に彼を会わせていないのは、そういった理由なのですが、それは言い訳にしかならないのでしょうか。 そういう場を作ってあげなかった私が悪いのですが、上記のような理由も解って貰いたいというか・・ だから「俺はお前の友達を知らないから、○○ちゃんと飲むって言われても分からないし安心できない。だから俺よりこまめに連絡すべきではないか」と言われました。遅くなるならなる、と。 飲みに行く際連絡する事(行く・帰ってきた)は互いに納得して決めています。 それを守れなかった彼に私は何度か怒ったことがありました。 私は「行ってきます」メールはしたので、あとは「帰る」メールをしようと思っていました。 ですが帰る前に彼から怒りのメールがきました。 私と彼じゃ状況が違っていて(友達への面識という面で)、「俺に言うのに自分はできてない。自分勝手だ」と言われました。 頭の中がごちゃごちゃです。 本当は、彼に友達を紹介してもらったからといって安心できているわけではありません。 風俗行きを提案する友達だっているので逆に心配なくらいです。 自分の気持ちが整理できません。どうしたいのかもわかりません。 今回の事は私が自分勝手だったのでしょうか。