• ベストアンサー

下のkiki110です。追加質問です!

魚の数は増やさないようにします! アドバイスありがとうございました。 サーペがヒレ食い種とは知りませんでした…店の人、それくらい一言教えてくれればいいのに(;;) おかげで三匹のネオンちゃんの尾はボロボロになってしまいました! すごくくやしいです。 ちなみに片方のサーペだけが気が荒く、もう片方のサーペはトロくて、エサをやっても一人だけ最後まで気づかなかったりすることもあります…。 何か対策はないでしょうか? ヤマトヌマエビ君が、ちょこちょこと底におりてきてくれるようになりました(^^) エビは基本的にコケを食べて、魚の食べ残したエサとかは食べないのでしょうか? 食べ残しを食べて欲しい場合は、コリドラスというののほうがいいのでしょうか? 次飼う機会があったときの参考に、コリドラスについて質問したいのですが、今うちの床はサンゴのカケラみたいなやつを敷いています。 コリドラスがはいまわるのには少しでこぼこすぎていやがられるでしょうか? バクテリアの繁殖を確かめる方法ってありますか? いすぎてもだめだし、いなくてもいけないんですよね? なんだかいろいろバラバラな質問をしてごめんなさい。 アドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sealion
  • ベストアンサー率50% (210/418)
回答No.2

1.硝化バクテリアは、多ければ多いほどいいのです。 水換えは、水槽に溜まった硝酸塩を除去するために行います。詳細は下記HPを読んで下さい。 よほどのことがない限り、バクテリアは徐々に増加しますので、 こまめに換水していれば、それほど心配はいらないでしょう。 心配ならNH濃度測ってください。 バクテリアの働きHP http://www.juno.dti.ne.jp/~arumami/aqua/aqua04.html 2.本当にサンゴ砂をひいているのなら、他の砂に換えてください。 PH、KH、GHが上昇し、魚や水草に悪影響がでます。 サンゴ砂は海水魚やアフリカンシクリッドなど特殊な魚用の底砂です。 ただ、一度に全量交換すると、せっかく増えてきたバクテリアが減少します。 2~3回に分けて交換してください。 底砂のHP http://www.cds.co.jp/ff/english/sakanasa.htm 初級アクアリスト向けHP http://www.alots.net/tatiage.html#bakuteria http://homepage2.nifty.com/~shin-h/index.html http://village.infoweb.ne.jp/~moppu/2osakana/suishitsu.htm コリドラスHPリンク http://www.ztv.ne.jp/apn5g6ev/link/link.htm

参考URL:
http://www2.tomato.ne.jp/~shin/aqua_kiso/a_kiso.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#23322
noname#23322
回答No.3

>片方のサーペはトロくて、エサをやっても一人だけ最後まで気づかなかったりすることもあります…。 何か対策はないでしょうか? エサの時だけでも飼育ケースに分けるようにすれば良いです。 >エビは基本的にコケを食べて、魚の食べ残したエサとかは食べないのでしょうか? おなかが空いていれば食べますよ。 >コリドラスというののほうがいいのでしょうか? コリはコケも枯れ草も食べませんからね。その分残りエサを食べてくれるでしょう。 >コリドラスがはいまわるのには少しでこぼこすぎていやがられるでしょうか? 嫌がるというか、大きい底砂はコリには向きません。 見ての通り、底砂をまさぐってエサを探しますので、口まわりが傷つきます。 >バクテリアの繁殖を確かめる方法ってありますか? あります。ショップで試験紙等を購入してください。 >いすぎてもだめだし、いなくてもいけないんですよね? バクテリアと一言で言っても色々いますからね。 アンモニア&亜硝酸は魚に有害です。硝酸菌は比較的害は少ないですが、多くなりすぎると有害。 試験紙を買われるなら、とりあえずはアンモニアと亜硝酸、PHで良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.1

もし、サンゴのカケラみたいな物がサンゴ砂ならば直ぐにでも床砂を入れ替えて下さい。そうしないと水質がだんだんアルカリに変わりますよ。 ネオン、サーペ、コリドラスにはアルカリ性の水は適していません。 バクテリアの繁殖の確認はバクテリアが安定してくるとphが酸性方向に変化してきます。他にはアンモニア濃度や亜硝酸濃度を測するとよいです。 ヒレかじりのサーペは水槽がある程度大きければ仕切りや産卵ボックスで対応出来ますが、小さいので水槽を分ける以外方法はないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水草などに付いた餌残りを食べてくれる魚を探してます

    お世話になります。 現在、水槽内にマツモを浮かせている状態で、 餌の食べ残しを掃除してくれる魚を探しています。 色々と検索すると、コリドラスやオトシンルクス、ライヤーテール、ガラ・ルファなどに 行きつくのですが、どの説明も「苔や藻を食べる」という掃除屋さんとして 書かれていますよね。 現在の水槽には、メダカとコリドラスがいるのですが、 コリドラスは底にある餌の食べ残しはかなり掃除している様に見えるのですが、 マツモに引っ掛かった餌や、水面の隅にたまった餌は食べてくれません。 同様に、メダカも水中に浮遊しているものか、たまに底面の物を食べるくらいです。 餌は「イトミミズ(乾燥)」と「ひかりキャットミニ」を与えています。 このイトミミズやたまに貰う、フレーク類がマツモに引っ掛かっているのを 食べる魚を探しているのですが、良い魚はいませんでしょうか? その際にメダカは移動するので、コリドラスと混泳できれば問題ありません。 ヒーターも準備してあります。 ご教授宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽の底砂掃除はいつから?

    現在水槽(汽水)立ち上げ中です(生体入ってます) 1粒ずつ餌を与えているので、餌の食べ残しはほぼ落ちていませんが プロホースなどを使った底砂の掃除はいつ頃からやればよいでしょうか? 今はまだバクテリア繁殖のために触らない方が良いですよね?

    • ベストアンサー
  • 意見を聞かせてください

    毎度このような質問をしていてすいません ですが決定いたしました 45センチ水槽でネオンテトラを飼うことにしました ネオンを15匹 コリドラス2匹 ミナミヌマエビ5匹程度 なんてどうだろう?と考えています 本当はコリじゃなくてなにか中段を泳ぐ魚 が良くてちょっと調べたのですがなかなか思い描いてる 魚に出会えなくて この混泳の計画は同でしょうか? またみなさんならネオン以外に中段、下段を泳ぐ 魚はなににしますか? お願いします

    • ベストアンサー
  • 水槽の苔(コケ)について教えて下さい

    32cm×22cm×30cmの16リットル水槽を立ち上げて1ヶ月位になりますが、最近コケがかなり発生してきました。 コケ取りには何を何匹入れればいいでしょうか? 現在ネオンテトラ10匹、コリドラス2匹、オトシン2匹、ヤマトヌマエビ2匹です。 あとクラウンローチを飼う予定です。 オトシン、ヤマトヌマエビはあと何匹位入れても大丈夫でしょうか? また、他にコケを取ってくれる魚、コケを抑えるアイデア等あればアドバイスお願いします。

  • プラティが、どんどん死んでいきます・・・

    1年程前から熱帯魚を飼っています。 水槽は、Lサイズ水槽の、すべてセットになったのを使っています。点検は毎日していますが、どれも壊れていません。水替えは、3分の1程度吸い上げ式のポンプで、底の汚れを取り除き、カルキ抜きした水道水を足してます。 2ヶ月ほど前からなのですが、ミッキーマウスプラティーが、バタバタと死ぬんです…。 死期が近くなると、腹が、ペッタンコになり、枯葉が舞うように泳ぎ、エサもよく食べるのですが、腹の薄さは変わらず、症状が出てから、2~3日で死んでしまいます。 初め、5匹から飼い始め、繁殖させて20匹位の成魚が、居たのですが、今は、3匹になりました。 色々試しました。1週間ほど絶食させ、薬浴させてみたり、 すべて水を替えて、底石も洗い、フイルターも取り替え、バクテリアが、入ってると言う薬を買って入れ、温度を合わせ、私の出来る範囲の事はしてみたのですが、3匹になってしまいました・・・ コリドラス?(ガラス面の汚れを取ってくれる、黒いゴツゴツした魚)2匹、グッピー4匹、ネオンテトラ3匹、アカヒレ3匹、体が透明で、尾とヒレが黒い魚4匹が、プラティーが少なくなってから、仲間入りしましたが、どれも元気です。(子供が、魚に友達を…と、お小遣いで、少しずつ買っているので、すべて少ない数です)が、喧嘩する事も無く育っています。 コリドラス?だと思うのですが、その魚は、もともとプラティーと共存していて、半年ほどで、3倍の大きさになりました。 なぜ、プラティーだけ、どんどん死んでいくのでしょうか? 腹が、ぺちゃんこになる病気は、何なのでしょうか? 尾腐れには、なっていません。 どなたか、病気に詳しい方、教えてください! 熱帯魚の専門的知識は、余り無いので、わかり易く教えて頂けたら、嬉しいです。

  • メダカとミナミヌマエビを一緒にしてもいいか?

    できればメダカの繁殖を考えたいのですが、食べ残しの餌の処理のためにミナミヌマエビを投入していいだろうか。エビがたまごを食べたり、メダカをおそわないだろうか? 外付の濾過器はつけています。マツモを入れ、ヒーターも入っている。

  • PH値を安定させる方法について

    PH値を6.0~6.5の間を保ちたいのですが、魚を入れて一週間で7.5くらいになってしまいます。 とりあえず、家の水道水は7.5~8.0なので、カルキ抜き・水質調整剤・ブラックウォーターを適量入れて 水槽の1/4ほど水換えを一週間に一度行なっております。 バクテリアが住み着いている「ろ過材」をショップに譲ってもらい、さらにバクテリアの水?も購入してから 2週間ほど水温28度で水を回してから魚を入れたのですが、まだバクテリアの繁殖が足りないのでしょうか? 魚はブラックアロワナの稚魚(8cm)を1匹だけです。 ちなみに元気で、食欲も旺盛です。1日に赤ヒレを5~6匹食べます。あげればもっと食べそうです。 心配せずに1週間に一度ほど水換えを続けていれば大丈夫でしょうか? あとエサはもっとあげるべきですか?

  • ネオン病?それともストレスによる色抜け?

    こんにちは。 今週カージナルテトラを10匹、コリドラス3匹、ミッキーマウスプラティを3匹買ってきて水槽にいれました。 水槽が立ち上がってないため、試しにバイコムを入れ立ち上げています。 ですが、今日テトラを見てみると赤の部分が寝起きのように薄くなっています。魚によって差はあるのですが・・・。 尾ぐされとか群れから離れているとか、一箇所が白いとかはありません。 エサの食いつきは日に日に良くはなっているのですが・・・。 これはネオン病でしょうか?それとも水質が悪い等の理由で薄いのでしょうか・・・。 対処法とう教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • エビと稚魚を一緒にいれても問題ないですか?

    家の水槽の中に もうちょっとで子供を産みそうなグッピーと 卵を産みそうなコリドラスがいます。 稚魚が食べられないように別の水槽で飼育しようと思うんですけど 稚魚が今から入る予定の水槽の中に ミナミヌマエビとヤマトヌマエビを入れたら食べられますかね? グッピーの稚魚は大丈夫だと思うんですけど コリドラスは下にいる魚だから食べられないか心配です(ーー;) ヤマトヌマエビは今の水槽の中で餌をあげてるんですけど(プレコ用の)←調べてみたら食べると書いてあったので・・・ コリドラスがそれを食べてしまってエビにあげる餌がなくなってしまって お腹がすきすぎて死んだらどうしようと思います(´;ω;`) 回答よろしくお願いします_(._.)_

    • ベストアンサー
  • ヤマトヌマエビのことで・・

    こんにちは。 私は40×30cm水槽で、熱帯魚たちと一緒にヤマトヌマエビを3匹飼ってます。 買ってきてからしばらくは積極的にコケやプレコ用フードやコリドラスフード、イトミミズを食べていたんですが、最近になって流木から下りて来なくなり、今では水草にしがみつくようにして体の色も透明になり、ほとんど動かなくなってしまいました。餌もあまり食べなくて、コケが増えてきてしまいました。 なんでそうなったのか分かる方がいたら教えてください!

このQ&Aのポイント
  • iPhoneの画像をプリントアウトしたいのですが、プリンタはオフラインでプリントアウトができません。
  • お使いの環境はiPhone8で、無線LANに接続されています。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線についての情報は提供されていません。
回答を見る