• ベストアンサー

身内だけでの自営業。どうしたらうまくいくでしょうか。

お世話になっています。 今回は、一緒に働く義兄について相談です。 私の実両親が自営業を営んでおり(個人事業主)、義兄達が継ぐ予定だったのですが、経営はできないということで継がず、 私達夫婦が店を継ぐことにしました。 現在は、実父、義兄、私達夫婦で一緒に仕事をしています。 (また、各部屋は離れているものの、実両親、姉夫婦、私達夫婦の同居です。) 義兄は、仕事は真面目で自分の仕事はやるのですが、 お客様のことは考えていないような感じがあります。 また、家庭のことが優先で自分の仕事以外に他の仕事を手伝ったり、積極的に参加したりすることがありません。 仕事が増えると迷惑そうな感じすらあります。 子供も小さく大変な時期なので、気持ちはわかるのですが 仕事中も家庭のことをしたりしているので、大変なんだと思います。 色々もめましたが、現在は仕事を増やさないように抑えることになり落ち着きました。 最近は、仕事の量も減ったのに、自分の仕事の分野でも消極的というか、工夫など見られないので、 お客様への影響も出てきていますし、私達夫婦が経営者になったら、最低でも実両親の貯金を食いつぶさないように、義兄達にお給料が払えるように稼がなくてはなりません。 そのギリギリの額の仕事でも「できない」となると、先行きが不安です。 ただ、普段仲が悪いわけではなく、普通の家族として、同居している分にはとてもうまくやっていると思います。 私達夫婦は自分達の信じるようにやっていくしかないと思っていますが、 個人事業では、一人雇うのも簡単ではありませんし、 少ない人数で最高の仕事ができれば、と思っています。。 どうしたらもっと向上心を持って仕事をしてもらえるのでしょうか。 助け合っていきたいと思っていますが、向いている方向が違いすぎます。 また、義兄は自分の気持ちを話さない人ので、どのように考えているのか全然わかりません。 いっそ、従業員さんと思って接した方がいいのでしょうか。 子供が大きくなったら、仕事の仕方も変わるのでしょうか。 身内のことなので、簡単に人に相談もできず、悶々としています。 少し愚痴も入っていると思うので、状況など説明不足でしたらご指摘ください。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.4

#1です。お礼ありがとうございました。 >経営状態も話したのですが、「お金の話ばかり!(姉発言)」と理解してもらえませんでした。 イヤイヤイヤイヤもっとも大事なとこじゃないですか(笑)!! そこがしっかりしないと義兄に支払う給料も捻出できなくなります。 そして、外れたということなので 経営に関してお姉さまの発言権はなくなりました。 何を言われても、まあ言っとけ、ぐらいでいいとおもいます。 継がない、から責任は物凄く軽いし 実感がないのだと思いますよ。色々と。だから勝手な事を言うのです。 問題は義兄ですね。 多分、お姉さまのご家族と同居・自営業、かつお姉さまの方が強い なら 物凄く我慢していらっしゃる可能性が高いです。 なので、出来るだけ傷つけないようにしてあげた方がいいと思います(^^;) まず義兄の要望を聞いてみてください。 本当は外に働きに出たいかもしれないし。 家族経営だといって甘えがでてしまうと 会社はどんどん脆弱になります。 そこはシビアに考えた方がいいと思います。

nonobara
質問者

お礼

度々ありがとうございます! >イヤイヤイヤイヤもっとも大事なとこじゃないですか(笑)!! ですよねー^^;もっとOPENに話したいのですが、 具体的に数字を出して売上げの話などをしないのです。 (父の方針がそうなのですが・・・) >物凄く我慢していらっしゃる可能性が高いです。 やはりそうですよね・・・。つい、それで遠慮してしまって 仕事のことも言えず、過ごしてしまってきたのですが 一度、義兄だけと話をしてみるのもいいかもしれませんね。 以前に、外に出るという話があったのですが、姉に聞くと 姉の希望でとどまってもらったようでもあります。 義兄もいい歳ですし、まだ父が経営権を持っているので、切り出すタイミングは難しいですが、頃合を見て夫に話してもらおうかと思います。 (私だとなんとなく壁がある気がします☆)

その他の回答 (3)

noname#185422
noname#185422
回答No.3

はじめまして 短縮して回答させて頂きます。まず、義兄の給料を時間給(歩合制など)にすれば良いと思います。残業すれば収入が増えると思わせる。 又、一日にどれだけできたかの成果で成績をきめる。 やっぱり、どこの会社もどれだけその会社に貢献できたかで、給料が違うのです。大きい会社のメリットも生かしましょう。 私の会社では、目標を立て今よりも効率が良い場合に平均給料がもらえます。現状維持では、賃金カットです。世の中厳しいのです。

nonobara
質問者

お礼

はじめまして、御回答ありがとうございます! 歩合制。。。なるほど。 現状維持で賃金カットは厳しいですね☆^^; でも、そういう風に数字で評価する方法は客観的でいいかもしれませんね。 参考になりました!

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

>義兄は、仕事は真面目で自分の仕事はやるのですが、お客様のことは考えていないような感じがあります。 その態度や考えが本当に真面目に仕事をしているといっていいのでしょうか? >お客様への影響も出てきていますし、 ってことじゃ、とても真面目に仕事をしているとは言えないと思います。 作業を処理するのと仕事をするのは違います。 お義兄さんは、真面目に作業を処理しているのでしょうが、仕事は出来てないのではないですか? これだけコンピューターなどの機械が普及した時代だと作業を処理するだけの人間の必要性はどんどん薄れていきます。 ちゃんとお客様のためになる”仕事”が出来ないのなら、今の仕事をしなくても良いと言う考えをしっかりと伝えた方が良いと思います。 その前にお姉さんに旦那(お義兄さん)は自分たちの考えに合わせて、ちゃんとお客様の為に仕事をするつもりがあるのか、あまりそういう考えがなく別に今の仕事を続ける気がないのか。を聞いてみるのもいいかもしれません。 実は仕事をする上で身内と言うのが一番厄介な存在です。 お互いに仕事に対する考えや価値観が合わないまま無理して一緒に働いていると、どんどん不仲になり取り返しのつかないことになりかねません。 そうなる前に違うのならいっそ袂を分かつことも大事だと思います。

nonobara
質問者

お礼

御回答ありがとうございます! お客様のことを考えていないような。。。というのは 本当に「気づかない」のか、それとも自分の都合を優先しているのか わかりかねるところもあるのですが、dai-ymさんのおっしゃるとおり、接客業はお客様のためになる仕事をするのが当たり前だと思うんですね。 そして、お客様の反応に嬉しくなったり、哀しくなったりしながら 考えて仕事をしていくものだと思うのですが、義兄はお客様の反応にも、売上にもあまり興味はなさそうですし、そういう感覚はないのかな?と思います。 >ちゃんとお客様の為に仕事をするつもりがあるのか、あまりそういう考えがなく別に今の仕事を続ける気がないのか。を聞いてみるのもいいかもしれません。 私も夫も喉まで出掛かっているのですが、まだ私達も正式に継いでいるわけでもないし、家族的な立場は年上であるし、なかなか言えません。 絶縁にもなりえそうだからです。。。 でも、経営者になったときは、覚悟しなくてはいけませんよね。 身内での商売は難しいですね☆

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.1

社員と思って接することが出来ればいいのですが 同居していらっしゃるし 義兄はそうでなくても肩身が狭そうだから(気持ち的に) あまりはっきりとはいいづらいと思います。 で、人の性格ってあまり変わらないので 現状自分で気付いていない(自分の態度が甘いことに)のは やっぱり気付かないのではないかなと思います(^^;) お姉さまは何をされているんでしょうか? 一度お姉さま含め、話し合いをされた方がいいと思います。 経営状態等具体的に現状を提示した上で どうしたらよくなるだろうか、と問題提起をしてみるのです。 100歩譲って仕事中家庭のことをするのはよしとしても(自営業ならではですね) 接客のことは事業に影響しますので そこは見直さないといけないことです。 はっきり「こうしてほしい」というのがあると思いますし。 おそらく義兄は若干「してやっている」「手伝っている」という姿勢で 仕事をなさっていると思います。 責任が軽いので。 なので、そういう人はきっと変わりません(^^;) 仕事、ということに対する認識があまりきちんとない人なのでは? もしくはお姉さんに頭が上がらなくて言いたいことの半分も言えていない(いいたいけど) という状態かもしれません。 どういった人なのかは一緒に暮らしていらっしゃるから 何となくわかると思います。 打たれ弱そう、とか、楽なほうに流れそう、とか トラブル嫌いそう、とか。 それをどうしていくかというのは やはりその人に合った対処法があると思うので 人間を見て考えてみるといいと思います。 全然関係ない私からみると、会社的には 他人を雇い、義兄には働きに出てもらうのがいいのでは ないかと思ったりもします(^^;) どうしても、身内のみの仕事だとなあなあになる部分があると思うし。

nonobara
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます! >お姉さまは何をされているんでしょうか? 一緒に仕事をしていたのですが、先月で抜けることになりました。 実は、仕事が多くて無理、というのは姉から言われた形で このままだと義兄が倒れてしまう、ということで父を含めて話し合いがもたれ、今のような形になりました。 義兄自体は具体的に言わないのですが、できれば忙しいのは回避したいというのが伝わってきます。 そのときに、経営状態も話したのですが、「お金の話ばかり!(姉発言)」と理解してもらえませんでした。 義兄も「売上がないと困るのはわかるけど・・・」って感じでした。 「どうしたらできるか」ではなく、まず「できない」ところから入るのでそこが困っているところです。 >おそらく義兄は若干「してやっている」「手伝っている」という姿勢で 仕事をなさっていると思います。 責任が軽いので。 やっぱりそうなのでしょうか・・。 以前は意欲的まではいかなくとも、もう少し積極的にやってくれていたのですが、 継がない=責任持たなくていいや。という感じになってしまうのかな。 >もしくはお姉さんに頭が上がらなくて これは当たっているかもしれません(笑) 子供の世話なども姉に言われて、という部分もありますし。 でも、仕事でお給料をもらっている以上、もう少し 「今は仕事中だから!」などきっぱり言えないのかなーなどと思うこともあります☆(求めすぎでしょうか) 仕事のことも、姉に言っているみたいです。 継がないという話になったときに、義兄が外に出る、という話も出たことがあるのですが、結局はもとに戻りました。 規模の小さい店なので、社員やパートさんを入れる事がなかったのですが 他人を入れてみることは、気をひきしめる面で必要なのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 自営業じゃないのにローン審査が通らない

    今、住宅ローンを組みたいと思い事前審査をしてもらっているのですが困っています。 主人は兄(私にとっては義兄)の自営業を手伝っていますが、経営には携わっていません。 勤続10年で、月に約30万円の給料をもらっています。今は兄の家(姑も同居)に間借りしており肩身が狭いので別居したいと考えています。 主人の給料は源泉徴収してもらうようにしているので、確定申告ではなく年末調整で届けています。 主人個人と私は借り入れは無く、ローンを組んだこともありません。 銀行から「家族が経営している自営業を手伝っている場合、なんらかの役員なのか従業員なのかはっきりさせなければならない」と言われ、義兄の確定申告書を提出してほしいと言われました。 ですが、それを義兄に言った所、「個人情報だから出せない、源泉徴収票を出せば経営に関わっていないことが分かるはずだ」と拒否されました。 実際、(税金対策なのかは分かりませんが)「赤字で確定申告になっているからそれを出したら逆にローン審査を通らない」というのが義兄の言い分でした。 この会話を読んでも分かるとおり、主人は経営に一切関わっておらず、毎日言われた仕事をやるだけの従業員です。住所も一緒だし、兄弟だからといって、弟のローン審査に兄の確定申告書まで必要でしょうか。 保証人は私の父がなってもいいと言っていますが、銀行は「保証人は要らない」と言います。 主人の労働形態ではローンは出来ないということでしょうか。

  • 自営業の家に嫁ぎました。いつから仕事に入るのが良いのでしょうか?

    結婚したら一緒に働くことがわかっていた結婚でした。仕事をするのが嫌ではありませんが、朝から晩まで旦那のご両親と一緒の時間を過ごすことになるので、休日のことなどいろいろ先行き緊張しています。 みなさんはどのようなスタイルの人生なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 義両親の近くに引越し・・・迷っています

    主人の実家のある県に転勤が決まりました。 主人が希望したわけでなく、たまたま決まってしまいました。 今までは他県住まいだったので、義両親との付き合いは、 盆・正月・GWの年3回位でした。 主人は次男で、義兄夫婦が義両親の近くに 同居用の家を購入しているのですが 義両親はまだ一緒に住みたくないと言って、 まだ義兄夫婦とは同居していません。 (いずれ同居の予定です) 義兄夫婦には小学生の子供が2人おり、 義両親も孫をとても可愛がっていたり、 義兄夫婦と義両親は大変良い関係で過ごせているようです。 義両親も義兄夫婦もいい人なのですが、 これは年数回しか会わないから そのように感じるのかな?と思ったりしています。 それで気になっているのが、転勤後に住む家の場所の事です。 今から家探しなので、義両親・義兄宅から 少し離れた家を借りた方がいいか 近くに借りた方がいいかで悩んでいます。 義両親宅近くは家賃が安い場所です (私が仕事を退職する事になったため家賃が安いのはありがたい) けど、人付き合いの苦手な私が義両親・義兄夫婦達の たまには家に顔をだしにおいで、 と呼ばれて面倒でも出かけていく というストレスをためないように 少し家賃が高くても離れた場所に住むべきか・・・ 悩んでいます。 (もともと一人行動が好きなので 急に家に来られたりするのは嫌いです。 また義兄が大勢で集まって食事とか好きな人なので、 月1回とかで声がかかるとつらいです) どなたかご意見ありましたらお願いいたします。 本当に悩んでいます。 (ちなみに子供はこれから出産予定です)

  • 身内の問題(結構深刻です)

    母親が重度の認知症を患い、父親が看護をしながら自宅で暮らしておりますが、 両親と実家で同居している妹夫婦が、両親に対して非道な対応をしています。 元々は、一戸建てを持っていたのですが、それなりに老朽化していた事、 土地は父親名義だったので、妹夫婦が家を建て替えてローンを返済するので、 一緒に同居することを提案してきました。 (2Fを妹夫婦、1Fを両親と住み分ける条件で合意) 自分は長男ですが、就職してから独り立ちし、結婚を機に持家を持ったので、 それらの話は家の契約を済ませた後に聞いた話です。 最初の数年は、母親の面倒も見てくれていたのですが、 妹夫婦の子供がある程度大きくなってきた頃から、自由奔放に遊びに行く様になり、 2Fにあった両親の私物を、父親の外出時に黙って1Fのリビングに移動されて、 母親のゆったり過ごせる空間を奪ってしまいました。 (現状、物置きの中で段ボールに囲まれて生活している様な状況です) また、子供の教育もあまりしないので、1Fの両親の部屋に無断で入り、 金品をちょくちょく盗んでいる事も判明しました。 (あまりに酷いので隠しカメラを設置して、証拠の動画も押さえています。) あまりの悪行三昧さに父親も一度警察に相談したのですが、 このご時世、家庭内の問題で警察が介入する事も無く、 最近では母親へのいたずらも散見される様になりました。 自分の家に招き入れたいのですが、ウチも奥さん方の両親と2世帯で同居しており、 長く生活してきた環境なので、高齢で新しい場所に引っ越しする事も躊躇しています。 独り立ちする前から、妹とは仲が悪かったので、10年来、口も聞いていない状況です。 理想としては (1)妹夫婦を追い出したい (土地は父親名義、家は、妹夫婦名義なので、簡単には・・・。)   ⇒両親が出て行くほど体力も無く、金銭的にも余裕が無い (2)家庭内での窃盗への対処 (犯行現場は撮影済、保管場所には厳重にカギ設置済)   ⇒警察では介入出来ない (3)話し合いで解決できない (妹は非常識、旦那は前職で業務上の過失で前科持ち)   ⇒旦那の家庭もかなりの非常識 雷親父だった父でしたが、今の状況下では母親の手前上、ひたすら耐えている状況で、 「いつ刺されてもおかしくないなぁ~」とブラックジョークを出す始末です。 自分にも迷惑かけない様振る舞っている姿は肌で感じ取れるので、 同じ様な状況を乗り切った方、法務的な対応で解決できる方法等ありましたら、 ぜひご教授頂ければと思い投稿しました。 よろしくお願い致します。

  • 義実家に長居することが苦痛になってきました。

    数年前に主人と結婚しました。 3人の子供がいます。 義両親との関係はとても良好で毎日仕事しているので毎日預けています。 昨年義兄が結婚しました。 同居はしておりませんがそのうち同居するか、同じところに別棟ですむかだと思われます。(今も割と近くの賃貸ですんでいます。) 義実家は資産家ですがうちは一切の相続は破棄する様暗黙の了解があります。 その点は当てにしておりませんのでまったく異論はありません。 が、義兄の結婚を機に義実家に長居することが苦痛になってきました。 うまく言えないのですが、うちは長男でないので・・・という気持ちが私の中であるような気がします。 先日も休日に子供を預けなくてはならず見てもらっていたのですが 義母は夕飯を一緒に食べるべくたくさん買い物をしてきてくれたのですが なんとなく「帰ろう」と主人に言ってしまいました。 平日、私だけが義実家に行くことは今でもまったく苦痛に感じません。 義両親の態度が変わったわけでもありません。 とにかく自分の気持ちが変わったのだと思います。 昨年の大晦日に義兄夫婦とうちとで義実家に集まりました。 当然泊まっていくものと思い予定していたのですが深夜2時を過ぎたところで義兄たちは 「今日は帰るわ・・・」といって帰っていきました。 残された私たちは(義両親も含め)唖然・・・。この気持ちはそのときからだと思います。 主人には話していませんが異変は感じていると思います。 主人は私の実家には(主人の実家ほど頻繁には行きませんが)ことあるごとに顔を出してくれます。 子供たちの面倒をよく見てくれている義両親には日々感謝ですが 自分の息子ともたまには酒でも飲みたいんだろうなとも思ってしまいます。 しかし今の私には一緒にお酒でもという気が起きません。 日々悶々と悩んでおります。

  • 自営業者の結婚に対する不安

    家族経営の飲食店を経営しています。 僕は2代目の跡取りで、現在は母と店を経営しています。 現在交際中の女性がいます。 父親が公務員で、彼女も公務員に準ずる仕事をしています。 彼女と結婚後の事などを最近話しているのですが、彼女にとって自営業の人間と結婚というのは大変不安なようです。 彼女の話を聞くと。 1 自営業という不安定な仕事に対する不安(現在経営は安定しています) 2 僕の家族の事情で、同居になる可能性があること 3 結婚して今の仕事を続けるのか僕の店で働くのか、僕の店で働いた場合に母との関係や店の中での立ち位置が難しいかも知れない。 4 子供が生まれた場合どのように育てるのか、自営業は保育園に入れるのが難しいという話を聞いたそうです。また、出産費用が現在の職場にいた方が交付される金額や育児休暇が貰えることから仕事を続けたい、しかし育児休暇が終わった後は仕事をしながら育児をしないといけないかもしれないこと。 5 友人・知人で自営業の夫婦でうまく行っているのを見たことが無いこと。 以上のようなことを先日話されました。 僕は自営業の家庭で育ったので漠然と問題ないと思っていたので、彼女の話を聞くたびに悩んでしまいます。 僕は自分の両親や同業の家庭を参考にしながら生活について考えていきたいと思っています。 彼女から不安の話をされたときに、そのつど僕の考えを話したり不安を和らげるような話をするのですが、結局時間がたつと不安が出てくるようです。 彼女の話を聞いているうちに、どうして良いか解らなくなるときがあります。 僕は彼女のことを愛していますし、彼女もそのように言っています。 しかしこのような問題があると結婚は難しいのでしょうか? 皆さんのご意見を聞きたいと思いここに投稿してみました。 宜しくお願いします

  • 自営業の相続について

    先日、母が亡くなり、遺産相続が発生しました。 既に父が亡くなっている事から法定相続人は長男、次男、長女(自分)の3人となります。 父の代からの個人事業を母と長男が引き継いで営んでおり、つい先日までは母と同居している長男が事業を経営していると思っていました。 相続の協議の際になって、長男が「事業主は母の名義になっていて、自分は今まで従業員扱いだった。(恐らく青色専従者扱いという事だと思います)一緒に事業を始めてから今までの40数年分の給料が未払いになっている。又、今までの事業の負債の支払い分は未払い分の給料から貸した事になっている。今回の相続の際に母の資産約4.000万円から給料の未払い分及び負債の支払いの為貸した金を返して欲しい。」と言い出しました。 母は既に90歳代で老齢でしたので、実質的には何十年も前に長男が経営を引き継いでいます。又、住居兼店舗の名義も長男です。 ここで質問なのですが、  *長男の主張する給料の未払いの請求は法的に認められるのものなのでしょうか?  *負債は実質経営していた長男の責務かと思うのですが、名義上母が事業主であると、長男が事業の負債の支払いに貸したと言う金額は母の債務となってしまうのでしょうか? つたない文章ですが、見識のある方の回答をお待ちしております。   

  • 義兄は敷地内同居で次男が母屋同居になりそう

    前提が長いですがお付き合いください。 家族構成 義父母 義兄夫婦+保育園児2人 次男夫婦(夫と私) 他にも親族はいますが出てこないので省きます。 義父が小さいながらも会社経営しています。義兄が跡継ぎでしたが、義兄が病気になりほぼ会社に行けない状態になってしまいました。 不運は重なるもので、義父の癌が発覚。幸い初期で、手術も無事成功し、現在は仕事に復帰しています。 昨年の夏に、義父が入院手術となりました。義兄の病気はずっと前から悪化しており、義父がかなり落ち込んでしまい、義母もショックが大きすぎて、薬を処方してもらうくらいの精神状態になってしまいました。 夫と私は、実家から車で2時間くらいのところに住んでいました。義家の一大事でしたから、私はパートを辞めて義父の入院中と退院後、しばらく義家でお手伝いしていました。 義父が思ったよりも経過がよく、義母も元気を取り戻し、私がそばで支えてくれたおかげと随分感謝していただきました。 その後、私は家に戻ったのですが、仕事復帰できたとはいっても体力が落ちて義父が大変なのは分かりきっているし、夫も悩んでいたので、私が後押しして地元に帰ることにしました。 義家からすぐのところにアパートを借りて、夫は義父の会社に入りました。義兄の奥さん(以後義兄嫁)は事務をしてたのですが、義兄の病院の送迎があり、また姪っ子たちが身体が弱く喘息や風邪や肺炎やらと病気がちで、ほとんど会社に来れなくなってしまい、私が事務員として働くことになりました。 義母が腱鞘炎を患い、手術しましたが芳しくありません。家事が辛いというので、義家の夕飯を私が作ることになりました。料理は好きですし、義両親は美味しい美味しいと喜んで食べてくれるので、ご飯を作るのは苦ではありません。 後片付けは夫がしてくれるし、いまのところ大変だと思うことはないです。 その流れでお風呂もいただいてしまうことが多く、お風呂からあがって居間で皆でお茶飲んでのんびりTVを観てると、夫がだらだらしはじめ、帰るのが面倒になってきます。 義両親は泊まっていけばいいじゃないと言います。夫もその気になるのですが、私は着替えがないことや化粧品がないから家に帰らないとと理由をつけて帰宅します。 夫だけ泊まっていってもいいよと私は言うのですが、私が帰るなら自分も帰るよ、と言って一緒に帰宅します。 義両親から、毎日アパートに帰るのは大変でしょう、私さえ良かったら同居しないか、と提案がありました。 夫は乗り気です。確かに寝るためだけに帰ってるようなもので、家賃ももったいないし、現状、ほとんど同居のようなものです。 ただ同居となると、母屋での完全同居になります。義兄は敷地内同居。新たに家を建てる土地は余ってないし、住んでいたマンションのローンが残っていて、金銭の余裕はあまりないのです。 私は、特に義兄嫁さんの気持ちを考えると、同居に躊躇いがあります。 義両親と義兄は没交渉で、義兄の意見は聞いてないのです。でも心中は察するに余りあります。 没交渉の原因は、義兄の病気への認識の甘さから、病状を悪化させてしまったからです。義父は何度も注意したのですが、義兄は軽く考えていたようで、義兄嫁さんも食生活を改善しなかったようで、かなり深刻な事態となってしまいました。 義父はそれみたことかという感じで、それもどうかと思うのですが、義兄は反発し没交渉となりました。 説明が長く申し訳ありません。同居は私の気持ち次第と言われています。とても迷ってます。 私の親はあんたの思ったとおりにしなさい、と。友達にはプライベート過ぎて相談もできません。アドバイスをいただけないでしょうか。

  • 自営(居酒屋)業を目指す彼のためにできること

    私の彼は将来自分の店(大衆居酒屋)を もつために現在は居酒屋で働きながら勉強をし、お金を貯めている最中です。 私自身も居酒屋での仕事は 個人的に向いているというのと、 やりたいという気持ちもあるので そんな彼と、将来ずっと 一緒にやっていこうと思っていますが、 ただ手伝うだけよりは、 なにか力になれるものが あればよりいいのではと思い 今から勉強したらいいことや 今から身につけたらいいことなど 具体的に居酒屋経営をされている方は こんなことができれば 助かるなと思うことはありますか? できる限り彼の力になりたいので ただ頑張れと見てるだけには いきません!教えてください!

  • 嫁は自営業を無条件で手伝うべきか?

     結婚して3年子供なしの30代夫婦です。夫との関係で困っています。  夫は、舅の代からの自営業を営む家の長男です。仕事上での舅への罰金が原因で、結婚後、夫が代表となっている別の会社名義で銀行から2億近い借金をし(連帯保証人は舅姑です)、コトを収めているそうです。夫は長男としての責任感が強く、私に対して「会社の代表者になってくれ(所謂名義貸し)」「今度借金をするときには連帯保証人になってくれ、夫婦なんだから当たり前」と、強要してくるようになってきました。事業を手伝わないお前よりも、働いてくれている従業員の方が自分にとっては大切だ」とも言います。私たち夫婦ともその自営業に関連する専門職で、恋愛結婚です。夫がいずれ事業を継ぐつもりであることはわかっていたので、結婚するときに私は夫に「嫁ぎ先を手伝うのは、職業人として納得できるレベルまで仕事をしてからになる」と話し、了承を得ています。しかし、夫としては大変な今の時期に手伝えない嫁は要らないと言います。私は今まで、自分の仕事に支障が出ない限り手伝ったこともあったのですが、それでは全く足りないとのことです。私としては、かなりの処分を受けてもなおあまり反省することなく、息子(夫)に借金させてまで事業を拡大させている舅姑の代のやり方には疑問を覚えるのですが、夫は「事業を大きくしているのはお前のためでもあるのだ」と言います。舅姑も、この状況でも外で仕事を続ける嫁が理解できないようで、婚家では「困った嫁」ということになっているようです。私の両親は、結婚直前に姑が私の実家に対して、家の存続、跡継ぎの重要性などを延々と演説したこともあり、子供(=跡継ぎ)が出来ない今の状況でリスクばかり負わされることに猛反対しています。自営業をしている家の考え方としては、「個人の考えや気持ちよりも、会社を盛り立てていくことが大切」というのは、普通のことなのでしょうか?また、夫婦であればリスクを負って事業を一緒にやっていくのが当たり前なのでしょうか?夫からは「お前のためにも早く離婚したほうがよい。俺を助けてくれる嫁を早く探したい」と言われている状況です。私としては離婚は出来れば避けたいのですが、家に入らない限り避けられないのでしょうか。長文で申し訳ありません。よきアドバイスの程を宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう