• ベストアンサー

アクセント符号の「-」と「¬」の違い。

hatimittsuの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

文章で上手く説明できないのですが。 アクセント辞典ではないですが、私の手持ちの国語辞典(旺文社)には巻末にアクセント表が載っていて主に同音異義語のアクセントがのっていました。 例:イカリ(錨)の時には カリ の部分に「-」   イカリ(怒り)の時には カリ の部分に「¬」   キカン(帰還)の時には カン の部分に「-」   キカン(期間)の時には カ の部分だけに「¬」   チカイ(誓い)の時には カイ の部分に「-」   チカイ(近い)の時には カ の部分に「¬」 ご参考になれば。

o_luna_o
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(_ _)m >私の手持ちの国語辞典(旺文社)には巻末にアクセント表が載っていて でしたら、NHKのアクセント辞典限定の表記法な訳ではなさそうですね。 大辞林などでは別の表記法をしている様ですが。 例を見る限り、やはり次の音で下がる時「¬」を使う様ですね。 『錨を下ろす』の『を』は下がりませんが、 『怒りが込み上げる』の『が』は下がりますし。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • アクセントの法則

    参考書を見ると、アクセントの法則として、 直前の母音にアクセントが来る語尾  ual,ian,ion,ical,ity,ety,ial,ic 2つ前の母音にアクセントが来る語尾 ous,ate,ism,ator,ous,graph というようなことが書いてあります。直前に来る接尾辞と2つ前に来る接尾辞にはどのような違いがあるのでしょうか? 

  • アクセントが複数ある語に関してなんですが・・・

    例えば、「案外(あんがい)」ですが、高低低低(頭高[1])と 低高高高(平板[0]) の2通りあります。 これは、頭高で発音するグループと 平板で発音するグループの2つがあるという意味ですか? それとも、一人の人間が時と場合によって、2つを使い分けるという意味ですか? 私は今、人為的に東京アクセントを学んでいる者ですが、間違っているのかも知れませんが、案外という言葉を使う時の状況は色々あると思います。 「彼がそんな酷いことをしたって!? フーンそうかい。案外そういう人間かも知れないな」の時は頭高。 「彼がそんな酷いことをしたって!? う~ん僕は信じられないなあ。でも、案外そういう人間なのかもなあ」のような時は平板で発音しそうなんです。 実際はどうなんでしょう? 頭高で発音する人は、心理状況の違いはあっても、いつでもどこでも頭高で発音するのですか? 次に「父」のアクセントも頭高と尾高の2通りあります。 昔の電報文によく使われた、「チチキトク(父危篤)」 は頭高で発音したくなります。 ところが、「父ありし頃」は尾高で発音したくなります。ちちのち と ありしのあ にアクセントを付けると アクセントの山が2つもあって、非常に不自然に感じるのです。 ところが、市の音訳教室では、どのアクセントで読むか決めたら、そのアクセントで全編を読めと言います。ページによって、違うアクセントで読むな、と言うのです。 「父らしい」の場合だったら、名詞+助動詞で父を尾高で発音することは決まっているようなんですが、 名詞「父」+動詞の「ありし」どんなアクセント規則があるのでしょう? 色々と書きましたが、よろしくお願いします。

  • 2の補数を用いた符号付10進数の変換

    次の問題の解き方を教えてください。 次の演算を、符号付2の補数を用いて計算せよ。bit数は符号を含めて6bitとする。あふれが生じたらそれを示せ。 (10)は10進数表記という意味です。 -8(10)-4(10) 15(10)-(-17(10)) 一応自分で解答は作ったのですが、合っている自信が全くないのでご回答お願いします 補足

  • 通り符号の入れ方

    独学で木造住宅を勉強中の身ですが・・。 通り芯の通り符号について、教えて下さい。 教科書や参考図書を見ても、通り符号の振り方はさまざまです。 910ピッチで通り符号を入れている場合もあれば、柱のある場所に限定していたり、さらには構造区画や間仕切りなどを前提に通り符号を入れてる場合も多くあります。 構造設計事務所に構造計算をお願いする場合や、プレカット図面との兼ね合いもあるのでしょうが、一番合理的なのは910間隔で入れることなんでしょうか? 自分としては、間取り区画から必要最低限で通り符号を入れてすっきりとさせたいと思ってますが、工務店や構造設計の立場に立って考えると不合理なんでしょうか? 好きにすればそれはそれでなんとでもなるとはいえ、理屈だけでも知っておきたく質問させていただきました。 また、X1・・・の場合と、X0・・・の場合、この違いに何か意味があるのでしょうか? これも好き好きということでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 符号について教えてください

    2つの符号について質問です。 (1) 「≦」「≧」 文部科学省は「~は~以上」、「~は~以下」と読むように指導している。 (2) 「<」「>」 文部科学省は「~は~より小さい」、「~は~より大きい」と読むように指導している。 これって意味が同じになりませんか?微妙なニアンスに違いがわかりません。こういう状況の時は(1)、こういう状況の時は(2)という具合に使い方と説明をお願いします。 私の推測では、(1)は以上、以下、(2)はより小さい、より大きいなので(1)はイコールでもあり、それ以上、以下でもある。(2)は確実に大きい、小さいという推測をしています。 しかし、その場合も(1)の=でもあり、以上でも以下でもあるというのはどういった場合に使うのでしょうか?説明が欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 長方形符号について

    学校の課題において、次のような問題が出たのですが明らかに見当違いな値が出てしまい全然合いませんどうか解き方を教えていただけないでしょうか? 【問題】4bitの情報を2行2列として長方形符号にした。以下の問いに答えなさい。 (1)情報化率(情報速度)を既約分数で答えよ。 (2)符号間の最短のハミング距離を答えよ。 (3)訂正可能な誤りの数はいくつか? (4)パリティー検査法で訂正可能な誤りの個数を答えよ。 私が出した答えは、(1)1/2 (2)0 (3)0 (4)0なのですが、明らかにこれほど0が回答として出ることがないのでとても不安です。そうか解き方を含め回答を教えていただけないでしょうか?

  • 「内角」「外角」のアクセント

    人に数学を教える身です。 多角形の所で「内角」と「外角」が出てきましたが、発音する時にどこにアクセントを置いたら良いかわかりません。 職場で聞いても2通りあります。どちらかが正解なのか、どちらでも良いのか、幾何学に詳しい方などご存じの方、教えてください。 (1)「内角」「外角」の「な」「が」にアクセントを置く。 (2)どちらも平坦に(どこにもアクセントをつけずに)読む。

  • 英単語のアクセント

    英単語のinborn この単語にアクセントの記号をつけようと思ったんです それで発音記号を見てみたんです… すると第1アクセントの記号のアキュートが2つあるんです!(iとoに) なんで片方を第2アクセントの記号にしないんでしょうか… どっちが本当のアクセントなんでしょうか? 第1アクセントの記号を2つもつけるってありですか? こういう単語のアクセントの記号を記したい時はどうすればいいのでしょうか?inbuiltとかもinのiとbuiltのiにアキュートが… あとinbredも…iとe しかし…inbreedにはiに第1アクセントの記号が、eに第2アクセントの記号が…でもinbreedの場合は明らかに第2アクセントの方が強く読む気がするんです… こんなことも気になります… また英和辞典と英英辞典では単語のアクセントの記号の位置が違うんです… (英英辞典では子音の前に記号をおくのは知っています) ただ英和辞典には第1アクセントの記号があったところに英英辞典にはそこに記号がなかったりと…  違いが多すぎて何を信じたらいいかわかりません…  質問長いし多すぎてすみません…

  • 積の符号と絶対値(中学1年)の問題について

     「積の符号は負の数の個数によってきまる。偶数個の時+、奇数個のとき-。」というのがありますが、どうしてそうなるかを (1)(+1)×(+2)×(-3)×(+4)×(-5) (2)(-1)×(+2)×(+3)×(-4)×(-5) (3)(-1)×(-2)×(-3)×(-4)×(+5) を使って説明してください。(1)~(3)全部使わなくてもいいです。 ただどうしてそうなるのかを理由を(人によって いろんなバリエーションがあると思うので)人によって どんな説明になるのかを知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 「->」←これってなんでしょうか?

    タイトルの通りです。 「->」これの意味がわかりません。 例1)$this->zone[0] = '210.153.84.0/24'; 例2)$obj->GetZone($env); お願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • PHP